【2022年最新版】崩れないファンデーションの人気おすすめランキング20選【マスクにも】
2022/01/27 更新
・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
皮脂や汗・マスクでも崩れないファンデーションが人気
マスクをする時間が長く、擦れや汗・皮脂によりベースメイクが崩れると感じる方は多くいます。最近では、崩れないベースメイクを求めてファンデーションを買い換える方が増えています。
フィルムのようにフィットしてくれるリキッドファンデーションや、サラサラで皮脂崩れを防ぐパウダーファンデーションなど、崩れないファンデーションはさまざまな種類が販売されています。デパコス・プチプラと価格も変わるのでどれを買おうか迷う方も多いです。
そこで今回は、崩れないファンデーションの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・成分・紫外線カットを基準に作成しました。記事の最後では、合わせて使えるパウダーやコンシーラーも紹介しているので最後までチェックしてみてください。
崩れないファンデーションの選び方
ファンデーションは販売されている種類が多いので、パウダーやリキッドなどの種類、価格やブランドなど選び方を知っておくと自分の肌に合ったものを選べます。
種類で選ぶ
伸びの良いリキッドファンデーションや、さらっと塗れるパウダーファンデーションなど、種類によって仕上がりが変わります。肌質や求める質感に合わせて選びましょう。
密着度の高さを求めるなら「リキッドファンデーション」がおすすめ
密着度の高さを求めるなら、リキッドファンデーションがおすすめです。みずみずしいものから、伸びの良いものまで種類が豊富なので仕上げたいメイクや、肌質に合わせて選びやすいです。オイルが含まれているものが多いので、乾燥肌の方に使いやすいタイプになります。
以下の記事では、リキッドファンデーションの人気商品を紹介しています。崩れないハイカバータイプのものも多いので参考にしてみてください。
サラサラな質感を求めるなら「パウダーファンデーション」がおすすめ
サラサラな仕上がりを求めるなら、パウダーファンデーションがおすすめです。マット肌に見せられるタイプやセミマットな質感に仕上げられるタイプなど、幅広く販売されています。手を汚さずにさっと塗れるので、メイク直しにも便利です。ふんわりカバーできるタイプが人気です。
時短メイクをするなら「クッションファンデーション」がおすすめ
化粧下地やスキンケア・ファンデーションとまとめてベースメイクを仕上げるなら、クッションファンデーションがおすすめです。時間のない朝や、ベースメイクを揃えるのが難しい方にも使いやすく、パフを叩きこむだけで使えるので便利です。カバー力も期待できるものが多いです。
仕上がりで選ぶ
濡れたような仕上がりになるツヤや、大人っぽい印象になるマットなどファンデーションの仕上がりで選ぶのも大事です。目指すメイクに合わせて選びましょう。
うるおい感のある肌に見せるなら「ツヤタイプ」がおすすめ
うるおい感のある肌に見せたいなら、ツヤタイプのファンデーションがおすすめです。光るの当たる角度によって発生するツヤが変わるので、水分多めの肌に見せられます。マットタイプよりもカバー力が低いものが多いので、下地やパウダーと合わせて崩れにくく仕上げるのがおすすめです。
大人っぽい印象に見せるなら「マットタイプ」がおすすめ
ツヤのない大人っぽい印象に見せるなら、マットタイプがおすすめです。なめらかにベースに乗るので、気になる部分も隠せます。ツヤがない分、オイルが入っていなかったり、乾燥しやすかったりするので保湿成分がしっかり入っているものを選ぶと使いやすいです。
ナチュラルな印象を出すなら「セミマットタイプ」がおすすめ
ツヤとマットの良いところを合わせたセミマットタイプは、ナチュラルな印象が出せるので普段遣いからデートメイクまで使えます。ほどよいカバー力も持ち合わせており、初めてファンデーションを買う方におすすめの仕上がりです。
ベースカラーで選ぶ
黄色がかっているイエローベースや、赤みのあるブルーベースなど、ベースカラーに合わせてファンデーションのカラーを選ぶのも重要です。
黄ぐすみが気になるイエローベースなら「ベージュ系」がおすすめ
黄ぐすみが気になるイエローベースの方は、ベージュ系のファンデーションがおすすめです。赤みよりも黄みをプラスしたカラーが多く、肌を健康的に見せてくれます。明るいカラーを足す場合は、オレンジやコーラルカラーの入っているものを選ぶとナチュラルに馴染みます。
くすみが気になるブルーベースなら「ピンク系」がおすすめ
くすみが気になるブルーベースの方なら、ピンク系のファンデーションがおすすめです。赤みをプラスして、肌を明るく見せられます。クマが気になる場合は、パープルカラーやグリーンカラーのコントロールカラーを合わせると綺麗に見えるのでおすすめです。オレンジ系は避けましょう。
肌質で選ぶ
荒れやすい敏感肌や皮脂が出やすい脂性肌など、肌質によってファンデーションを選ぶのも重要です。肌に合ったものを選ぶと、肌に負担がかからないので知っておくと便利です。
肌が荒れやすい敏感肌なら「低刺激処方」がおすすめ
肌が荒れやすい敏感肌なら、低刺激処方で作られているタイプがおすすめです。パラベンやアルコール・着色料などが不使用で作られているものだと肌への刺激を抑えられます。また、ミネラルコスメと書かれているものは低刺激で作られているのでおすすめです。
皮脂が出やすい脂性肌なら「皮脂吸着パウダー入り」がおすすめ
皮脂による崩れが起きやすい脂性肌なら、皮脂吸着パウダーが入っているファンデーションがおすすめです。分泌された皮脂を固めることで、サラサラのテクスチャに仕上げてメイク崩れを防ぎます。下地に皮脂吸着パウダーが入っている場合はW使いでより崩れにくくなります。
カサカサしやすい乾燥肌なら「保湿成分入り」がおすすめ
乾燥により粉をふいたり、カサカサしやすかったりする乾燥肌なら、保湿成分が多く入っているファンデーションがおすすめです。ヒアルロン酸をはじめ、植物エキスやプラセンタなどが入っているものだとうるおいをプラスしながらベースメイクができます。
紫外線が多い夏なら「日焼け止め入り」もおすすめ
紫外線による肌のダメージや夏の日焼けが気になるなら、日焼け止め成分が入っているファンデーションを選びましょう。SPFの数値が高いほど、効果が高くなるので1日外にいる場合は数値が高いものを選ぶと日焼けしにくくなります。シミの予防にもなるので入っている方が便利です。
価格で選ぶ
安い価格で買えるプチプラ・百貨店で買えるデパコスなど、価格でファンデーションを選ぶのも大事です。それぞれメリット・デメリットがあるので自分に合わせて選びましょう。
ドラッグストアで気軽に買うなら「プチプラ」がおすすめ
ドラッグストアで気軽な価格で買うならプチプラファンデーションがおすすめです。ドラッグストアのほかにも、バラエティショップでも買えるのでお手軽な点が魅力です。安いものだと1,000円以下で購入できるものが多いので、10代や20代の若い世代にも買いやすいです。
肌の状態を見て選んで貰うなら「デパコス」がおすすめ
肌の状態を見て選んで貰うなら、デパコスファンデーションがおすすめです。デパコスは、百貨店で美容部員が選んでくれるので肌のカラーや肌質が分からない方におすすめです。プチプラよりは価格が高いですが、成分や質感にこだわっているものが多い傾向にあります。
高いカバー力を求めるなら「韓国コスメ」もチェック
高いカバー力を求めるなら、韓国コスメのファンデーションがおすすめです。韓国ブランドは価格が安くマスクにつかないものが多いので10代を中心に人気を集めています。24時間以上崩れないロングラスティング処方のものもあるので、カバー力を求めるなら合わせてチェックしましょう。
人気ブランド・メーカーで選ぶ
24時間以上ベースが続くLANCOME(ランコム)や韓国コスメのなかでも人気が高いエチュードなど、人気ブランドやメーカーに合わせて選ぶのもおすすめです。
24時間ベースメイクをキープするなら「LANCOME(ランコム)」がおすすめ
24時間ベースメイクをキープするなら、LANCOME(ランコム)のリキッドファンデーションがおすすめです。フィルムのように薄付きの質感なのに、皮脂や汗・マスクでの擦れによる崩れも抑えられます。雑誌ランキングで上位を獲得しているリキッドファンデーションがおすすめです。
ベースカラーに沿ってカラーを選ぶなら「エチュード」がおすすめ
エチュードは、韓国コスメのなかでも日本に店舗を展開しているブランドです。カラーの種類だけでなく、イエローベース・ブルーベースに合わせてカラー選べるので自分の肌を綺麗に見せられます。皮脂を吸着しながらメイクができるので24時間綺麗なベースが続きます。
崩れないデパコスファンデーションの人気おすすめランキング8選
崩れないデパコスファンデーションの比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | カラー展開 | 美容成分 | SPF/PA | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マスクにつかない!崩れにくく仕上がりも綺麗な超人気ファンデーション |
リキッド |
13色 |
テカリ防止成分 |
SPF38/PA+++ |
化粧品 |
|
2位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
滑らかに塗れるフィット感の高いタイプ |
リキッド |
22色 |
- |
SPF10/PA++ |
化粧品 |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
自分の肌に合わせたカラーが見つけられる |
リキッド |
24色 |
- |
SPF25/PA+++ |
化粧品 |
|
4位 |
|
楽天 ヤフー |
ナチュラルに光をまとえるツヤ肌ファンデーション |
リキッド |
12色 |
ノウゼンハレン花エキス |
- |
化粧品 |
|
5位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
皮脂を吸着しながら仕上げるセミマット肌 |
リキッド |
4色 |
ヒアルロン酸・プランクトンエキス |
- |
化粧品 |
|
6位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
溶け込むようなナチュラルベースが作れる |
リキッド |
10色 |
- |
SPF22/PA++ |
化粧品 |
|
7位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
心地よさとカバー力の高さを叶えたコスメ |
リキッド |
10色 |
- |
- |
化粧品 |
|
8位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
触られても落ちないキス&タッチプルーフ |
リキッド |
7色 |
- |
- |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
崩れないプチプラファンデーションの人気おすすめランキング8選
崩れないプチプラファンデーションの比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | カラー展開 | 美容成分 | SPF/PA | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
マスクオンでも色移りしにくいサラサラタイプ |
リキッド |
16色 |
クレイ由来成分 |
SPF22 |
化粧品 |
|
2位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
ふんわり気になる部分をカバーできる |
パウダー |
4色 |
ミネラル成分 |
SPF16/PA++ |
化粧品 |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
セミマットな質感で色ムラをカバー |
リキッド |
7色 |
水溶性コラーゲン・ヒアルロン酸 |
- |
化粧水 |
|
4位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
透明感とカバー力の高さが魅力 |
リキッド |
3色 |
保湿エッセンス |
SPF30+/PA+++ |
化粧品 |
|
5位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
24時間続くロングラスティング処方 |
リキッド |
6色 |
ヒアルロン酸Na・シムビジウムグランジフロルム花エキス |
SPF15 |
化粧品 |
|
6位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
皮脂固定化パウダーで皮脂崩れを防ぐ |
パウダー |
4色 |
スーパーヒアルロン酸・アセチルヒアルロン酸Na |
SPF23/PA++ |
化粧品 |
|
7位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
保湿力があるのにサラサラに仕上がる |
リキッド |
2色 |
ビタミンC・リピジュア |
SPF28/PA++ |
化粧品 |
|
8位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
ブルーライトや紫外線をカットできる |
リキッド |
3色 |
スクワラン・ビルベリー葉エキス・セラミド・リンゴ果実エキス |
SPF21/PA++ |
化粧品 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
崩れない韓国ファンデーションの人気おすすめランキング4選
崩れない韓国ファンデーションの比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
より崩れないベースを作るならパウダーにもこだわる
ファンデーションを仕上げたあとは、崩れないようにパウダーをしっかり乗せるのも大事です。皮脂吸着パウダーが入っているものや、保湿成分が足せるものなど、フェイスパウダーはさまざまなものが販売されているので、肌質や求める機能性と一緒に選びましょう。
以下の記事では、メイクの仕上げに使えるフェイスパウダーのおすすめ商品を紹介しています。参考にしてみてください
部分的な悩みならコンシーラーで対処する
ハイカバーなファンデーションでベースを仕上げても、隠れきらない部位にはコンシーラーを使って対処するのがおすすめです。クリームタイプやリキッドタイプなど、さまざまな質感のものが販売されているので使うファンデーションによって選びましょう。
以下の記事では、使いやすいコンシーラーを紹介しています。カバー力が高いものから、クリームタイプまで幅広い商品を紹介しているので参考にしてみてください。
まとめ
今回は、崩れないファンデーションの選び方や人気おすすめランキングを紹介しました。ロングラスティング処方のあるファンデーションは、マスクで擦っても皮脂や水でも崩れないタイプが多いのでメイク直しが難しい方にもおすすめです。購入に迷ったら参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月27日)やレビューをもとに作成しております。
マスクにファンデーションがつきにくく、24時間崩れないファンデーションです。フィルムファンデーションなので、ナチュラルに見せられるのに気になる部分をしっかりカバーできるのが魅力です。皮脂や汗でも崩れにくいのでメイク直しが難しい方にも使えます。