【人気の人感センサー付きも!】LED電球のおすすめランキング10選

従来の電球に代わり、照明器具の主流となりつつあるLED電球。LED電球は、白熱電球と比較した場合、長寿命でしかも節電につながることから一気に普及し始めました。今回は、そんな人気上昇中のLED電球の選び方や、おすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。

LED電球とは?

従来の白熱電球では、電球の中にあるフィラメントと言われる部分が発光する構造になっていますが、LED電球では、発光ダイオードと言われる半導体が発光する構造になっています。少ない電力で大きな光を供給できる特性を持つ発光ダイオードの開発技術が進み、節電につながることから一気に普及しました。

LED電球は、従来の電球に比べて消費電力が少なく長寿命であることが大きな特徴です。同じ明るさのもので比較した場合、電力の消費量は、5分の1に抑えることができるため、電気代も5分の1に節減することができます。従来の電球の寿命はおよそ1000時間というのに対し、LED電球の寿命は約40000時間ですので、約40倍と大幅に向上しています。

また、LED電球から発する光には紫外線を含まないため、虫が寄り付きにくい性質があるのも魅力です。さらにLED電球の光には、赤外線がほとんど含まれないため、電球自体が熱くなりにくい点も大きな特徴と言えます。

LED電球の選び方

さまざまな種類のLED電球があります。選び方のポイントについてご紹介します。

口金のサイズで選ぶ

照明器具に取り付ける接続部分を口金と言います。口金のサイズを詳しく見てみましょう。口金のサイズは一般的に、E○○型と呼びます。

E26型のものを選ぶ

口金の直径が26mmであるものは、「E26型」と呼ばれています。最も普及しているタイプの電球と言えます。従来の白熱電球が使われている場合は、ほとんどこのタイプのものが多く見られます。

よく見る電球だけでなく、ミゼットレフタイプや、ビームライトにもこのタイプのものがあります。主にトイレや洗面所使用される場合が多いです。

E17型のものを選ぶ

口金部分の直径が17mmのものは、「E17型」と呼ばれています。E26型に次いで、一般的にも多いサイズと言えます。

E26型と比較して小型のため、「ミニクリプトン」と言われている小型の電球として、さまざまな場所で使われています。

E12型のものを選ぶ

E17型よりもさらに小型のE12型のLED電球があります。よく豆電球と呼ばれるものがE12型になります。常夜灯として豆電球を使用している照明なら、E12型のLED電球をそのまま使えます。

すぐに切れてしまいがちな豆電球もLEDに換えれば交換する回数を減らすことが可能です。

E11型のものを選ぶ

店舗やインテリアのスポット用のライトとして多く用いられているハロゲン球がE11型のサイズです。E11型のものを使用したスポット用照明なら、E11型のものタイプのLEDと交換することが可能です。

スポット用照明は球切れも多く発生しやすいので、LEDに換えると、脚立と使って何度も交換する手間を省くことができます。

形状で選ぶ

現在使用している電球の形状をチェックして同じタイプを選ぶと安心です。

一般的な電球を選ぶ

口金のサイズがE26型と書かれた最も多く普及している電球のタイプです。電球としては、各メーカーで数多く販売されており、明るさや色合いなどさまざまなタイプのものが展開されています。既に使用している電球の色合いや形状を確かめてから選ぶことをおすすめします。

 

小型電球を選ぶ

口金のサイズが17㎜であるE17型の小型の形状をした電球です。こちらも一般的に使用される頻度の高い電球と言えます。小型電球は、LEDのものと白熱電球のものと同様の形状をしています。

色合いや明るさによって、さまざまな種類のものが多く展開されていますので、使う場所に合わせて選ぶことをおすすめします。今使っている電球のタイプをよく確かめてチェックしましょう。

ボール形のものを選ぶ

インテリア性の高いボール形の電球は、そのまま使ってもお洒落で人気のある電球です。ボール形のLED電球にはさまざまな色合いやデザインのものが展開されています。

既にボール形の白熱電球をお使いであれば、LEDのボール形のものを交換することが可能です。ガラス部分が彫刻風になったものなどデザイン性の高いものも多くありますのでチェックしてみましょう。

レフランプ形のものを選ぶ

レフランプとは、通称「レフ」と呼ばれる撮影する時に使用するランプに由来しています。レフランプ形は、スポットライトのように先端の光を狭角に集めることができるので一か所に光を集中して当てたい場合に適したタイプの電球です。

既にレフランプ形のものを使用している場合は、そのままLEDに交換することができます。

色のタイプで選ぶ

LED電球には、電球色、昼白色、昼光色の3タイプがあります。それぞれの特徴についてご紹介します。

昼光色のものを選ぶ

昼光色の光の色合いは、やや青白くクールで爽やかな印象なのが特徴です。昼間の太陽光に近い光とされています。文字が見やすいので、事務所などの照明にも多く使用されています。

家庭では、読書をする部屋や書斎、勉強部屋に選べば、文字が読みやすく目が疲れにくいのでおすすめです。

昼白色のものを選ぶ

昼白色の光の色合いは、最もナチュラルで自然光に近く、やや黄味がかった色合いが特徴です。家庭で使う場合は、居間やメイクルームなど、より自然な光が最適な部屋の照明に選ぶのがおすすめです。

自然に近い光ですので、長時間居てもストレスなく過ごせます。

電球色のものを選ぶ

電球色の光の色合いは、オレンジ色がかった落ち着きのある色合いが特徴です。温かみのある色合いですので、リラックスしたい場所での使用に適しています。

家庭では、寝室やダイニングルームなどの照明に選べば、ゆったりとくつろげるのでおすすめです。

明るさで選ぶ

LED電球は、ワット数で明るさが分かれています。ワット数の違いについてご紹介しましょう。

40Wのタイプを選ぶ

明るさが40ワット相当と書かれているLED電球であれば、485ルーメン程度の明るさです。また、485ルーメンの明るさに適応する広さの目安は、4.5畳くらいです。

40ワットのものを家庭で使用する際におすすめなのは、4.5畳以下の場所やお手洗いのように、あまり強い照明が必要のない場所で使いましょう。

60Wのものを選ぶ

60ワット相当と記載されたものは、810ルーメン程度の明るさです。また、810ルーメンの明るさのものを使う際の広さの目安は6畳相当です。

60ワット相当のものを家庭で使用する際におすすめな場所は、6畳程度の寝室や書斎に最適です。

100Wのものを選ぶ

100ワット相当のものは、およそ1520ルーメン程度の明るさです。また、1520ルーメンの明るさに適応するのは、約10畳程度です。

家庭での使用におすすめの場所は、10畳程度の居間のような広いところでの使用に適しています。

光の当たる方向で選ぶ

光が当たる角度や方向によって違う種類のLED電球があります。それぞれの特徴をご紹介してみましょう。

全方向タイプを選ぶ

全方向のLED電球は、最も多く使われています。全体に光が拡散する特徴があるので、白熱電球と同等のワット数でも、暗く感じられることが多く、注意が必要です。

全方向のものを選ぶ際には、今までのワット数よりも一段多いワット数のLED電球を検討してみるのもいいでしょう。家庭で使用するなら、光をまんべんなく当てたい居間やダイニングルームにおすすめです。

下方向タイプを選ぶ

下方向に集中して光が当たる下方向のものは、限られた場所をピンポイントで光を当てるダウン照明やスポット用で多く見られます。下方向のものは、照らす箇所が限定されるので、全体に光が届きにくい特徴があります。

全体に光を当てないため、全方向のものに比べ、消費電力を抑えることが可能です。家庭で下方向のものをで使用する場合におすすめなのは、廊下やお手洗いのような限られたところに光を当てたい場所に使いましょう。

 

メーカーで選ぶ

さまざまなメーカーでLED電球が展開されています。各メーカーについてご紹介します。

東芝を選ぶ

国内で初めて白熱電球を開発し展開してきた東芝は、国内の電球開発においては先駆者的な存在の会社と言えます。LED電球においても、高いシェアを守り、現在約160種類を超える商品を展開し続けています。

パナソニックを選ぶ

LED電球の国内メーカーでは最大大手のパナソニック。高い技術により高機能なLED電球を数多く展開しています。便利な機能付きのものが多く、色調が調節できるタイプや人感センサーのものなどさまざまな機能が搭載されているLED電球を手掛けています。

アイリスオーヤマを選ぶ

2010年よりLED電球の開発を始めたアイリスオーヤマ。家電業界において低価格で高機能なコスパに優れた商品を次々に展開しています。商品アイテムの豊富なラインナップが魅力のメーカーです。

LED電球の人気ランキング10選

10位 東芝『LED電球 ミニクリプトン形』

使いやすい下方向タイプのミニクリプトン

東芝のミニクリプトン形のLED電球です。お使いのミニクリプトン形の白熱電球と交換して使用することができます。光の方向が下方向タイプの電球ですので、限られたところに光を当てたい場所での使用に適しています。

40ワット相当の明るさで、必要以上の明るさが不要な廊下やトイレの照明としておすすめのLED電球です。既存の照明器具のほとんどに適応できるので、浴室や玄関の照明に取り付けることもできます。プラスチック製ですので、ガラス製の電球に比べ耐久性に優れ、割れにくいので安心して使用することができます。

消費電力 4.2W 定格寿命 40000h
光色 電球色 全光束 440.0lm
サイズ 35mm×67mm タイプ 下方向
重量 33g 人感センサー なし

9位 アイリスオーヤマ『LED電球 口金直径17mm』

コストパフォーマンス抜群の全方向タイプ

全方向タイプのアイリスオーヤマのLED電球です。落ち着いた電球色の色合いの光で、290度と空間全体をまんべんなくやわらかな明るさで照らします。寝室や玄関はもちろん、ダイニングルームで使えば、料理が美味しそうに演出効果も期待できます。

17㎜のサイズの口金であればほとんどの照明器具のソケットに取り付けることができます。省エネ法の目標基準値である100lm/wを達成したLED電球ですので、節電効果が高いのが特徴です。

また、スイッチで入・切を繰り返しても傷みにくいので寿命が短くなる心配もありません。コストパフォーマンスに優れたおすすめのLED電球です。

消費電力 7.6W 定格寿命 40000h
光色 電球色 全光束 760lm
サイズ 38㎜×75㎜ タイプ 全方向
重量 59g 人感センサー なし

8位 パナソニック『LED電球 プレミア』

メーカー5年間保証付きで安心

パナソニックの全方向タイプで電球色のLED電球です。全方向タイプで60ワット相当の明るさがあるので、6畳程度の空間をまんべんなく照らすことができます。

また、電球色ですので、寝室やリビングのようにリラックスしたい場所の照明としておすすめのLED電球です。26㎜の口金のサイズであれば、現在お使いのほとんどの照明器具への取り付けが可能です。

本体のサイズも白熱電球に限りなく近い大きさで再現されているため、違和感なく交換することができます。全方向タイプですので、260度の角度でお部屋の空間全体を明るく照らします。5年間のメーカー保証が付いているので安心して使うことができます。

消費電力 4.9W 定格寿命 40000h
光色 電球色 全光束 485lm
サイズ 55㎜×98㎜ タイプ 全方向
重量 62g 人感センサー なし

7位 パナソニック『LED電球』

2種類の光で使えて画期的!

パナソニックの全方向タイプのLED電球です。電球色と昼光色の二つのタイプの光を好みに合わせて切り替えができる便利な機能が付いています。読書や勉強の際には昼光色を使用すると文字が読みやすく目も疲れにくいので快適です。

また。食事の際は電球色に切り替えれば、温かくリラックスした雰囲気をつくりだし、料理の美味しく見える効果もあります。既存の壁のスイッチを使って切り替えができるので、配線などの工事の必要はありません。

点灯中に2秒以内に2回スイッチを押すことで切り替えが簡単に行えます。シーンに合わせて切り替えができるうれしい機能付きのおすすめのLED電球です。

 

消費電力 9.0W 定格寿命 40000h
光色 電球色・昼光色(切替え) 全光束 810lm
サイズ 60㎜×114㎜ タイプ 全方向
重量 106g 人感センサー なし

6位 パナソニック『LED電球 人感センサー』

人感センサーで消し忘れなし

パナソニックの人感センサー付きの40ワット相当のLED電球です。電球に人が近づくと感知し、自動的に明かりが点灯する機能が付いています。パナソニック独自で開発した高性能なセンサー機能「NaPiOn」が搭載されているので、一般的な人感センサーよりも2倍以上の感度があるので安心です。

自動で点灯してから約1分間点灯した後に自動的に消灯するので、消し忘れ対策としてもおすすめです。特に消し忘れの多いトイレや廊下などの電球と交換すれば便利です。

また、周りの明るさに合わせて点灯する機能もあり、必要な時だけ点灯するため、節電につながるのも嬉しいポイントです。5年間のメーカー保証付きで安心です。

消費電力 5.0W 定格寿命 40000h
光色 電球色 全光束 485 lm
サイズ 56㎜×118㎜ タイプ 全方向
重量 125g 人感センサー あり

5位 アイリスオーヤマ『 LED電球』

料理が美味しく見える色合い

アイリスオーヤマの全方向タイプで電球色のLED電球です。17㎜のサイズの口金であれば、交換してそのまま使うことができます。電球色ですので、ゆったりとリラックスしたい時に最適のLED電球です。電球色のLED電球ですので、寝室やリビングでは落ち着いた空間を演出することができます。

また、ダイニングルームで使用すれば、作った料理も美味しそうに見える効果もあります。220度の角度で空間全体を温かい光で照らすことができます。

省エネ法に基づいた目標基準値をクリアしているので、白熱電球に比べ大幅な節電が可能になっています。累計使用時間は40000時間ですので、1日あたり10時間使用した場合、約10年間は交換が不要な長寿命なのも魅力です。

消費電力 2.1W 定格寿命 40000h
光色 電球色 全光束 230lm
サイズ 35㎜×74㎜ タイプ 全方向
重量 26g 人感センサー なし

4位 東芝『LED電球』

全方向の昼白色でくっきりと見える

東芝の全方向形の昼白色のLED電球です。60ワット相当の明るさで空間全体を照らすことができます。昼白色ですので、はっきりと見えやすく、メイクルームなどで使えば快適にお化粧もできるのでおすすめです。

26㎜のサイズ口金であれば、ほとんどの照明器具と交換することが可能です。260度の角度で空間全体を明るく照らすことができるので、6畳くらいの広さで使用すれば快適に使用できます。

省エネ法に基づいた目標基準値をクリアしていますので、白熱電球に比べて大きな節電効果が期待できます。形状や大きさは、白熱電球とほぼ同様に再現されていますので違和感なく交換することができます。

消費電力 7.3W 定格寿命 40000h
光色 昼白色 全光束 810.0lm
サイズ 60mm×112mm タイプ 全方向
重量 70g 人感センサー なし

3位 パナソニック『LED電球』

180度の無駄のない角度が魅力

パナソニックの昼光色のLWD電球です。60ワット相当の明るさですので、6畳程度の空間の照明に適しています。全方向形に比べ少々ひかえめの180度の角度ですが、他の角度の広い全方向形の電球と比較した場合、その分節電することができるのでおすすめです。

下からやや広い角度で照らす特徴があるので、広い空間ではなく、比較的限定されたところに光が必要な廊下やトイレなどの照明に適しています。

また、昼光色は、文字が見やすい特徴のほか、さわやかな印象を与える色合いですので、夏の暑い時期には涼しく感じられる効果もありますので、夏場の読書にはおすすめです。

 

消費電力 7.3W 定格寿命 40000h
光色 昼光色 全光束 810lm
サイズ 53㎜×100㎜ タイプ 広配光
重量 98g 人感センサー なし

2位 アイリスオーヤマ『LED電球 人感センサー付』

人感センサー付きで安心

アイリスオーヤマの人感センサー付きのLED電球です。26mmのサイズの口金の電球であれば、交換するだけですぐに使うことができます。人が近づくと自動的に点灯する便利な人感センサー機能が付いているおすすめのLED電球です。

自動点灯した後は、自動で消灯しますので、消し忘れ対策にもおすすめです。明るさセンサー機能も付いているので、周囲が明るい時には点灯せず暗くなった時には点灯します。玄関先に取り付ければ、暗くなって帰宅した時にも自動的に明かりが付くので、手元や足元が見えやすく安心でおすすめです。

 

消費電力 8.2W 定格寿命 40000h
光色 電球色 全光束 607 lm
サイズ 60㎜×100㎜ タイプ 全方向
重量 90g 人感センサー あり

1位 アイリスオーヤマ『LED電球 人感センサー付』

消し忘れ対策にもおすすめ

アイリスオーヤマの昼白色タイプのLED電球です。26㎜の口金サイズの電球であれば交換するだけで使用することが可能です。昼白色の色の光は、文字がはっきりと見やすいので、新聞や本を読む場所で最適な明かりです。

また、人感センサー機能があるので、人が近づくと自動的に点灯し、その場を離れると自動的に消灯する便利な機能があるので、消し忘れの対策にもおすすめです。290度の角度で空間を全体的に照らすことができる全方向タイプです。

玄関先の照明に使用しておけば、暗くなってから帰宅した際も自動的に点灯してくれるので、つまづいて怪我をする心配もなく、安心でおすすめです。

 

消費電力 5.1W 定格寿命 40000h
光色 昼白色 全光束 363 lm
サイズ 60㎜×100㎜ タイプ 全方向
重量 90g 人感センサー あり

まとめ

LED電球のおすすめ商品をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。LED電球のほとんどが今お使いの電球と交換するだけですぐに使うことができます。白熱電球に比べて、価格は高めですが、大きな節電効果が期待できます。ぜひ自分にピッタリあったLED電球を見つけて、賢く使ってみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

壁掛けテレビ台の選び方やおすすめ人気ランキング10選を紹介します!

壁掛けテレビ台の選び方やおすすめ人気ランキング10選を紹介します!

AV・情報家電
【満天の星!】おすすめの家庭用プラネタリウムの人気ランキング10選

【満天の星!】おすすめの家庭用プラネタリウムの人気ランキング10選

その他生活雑貨
【足元ぽかぽかでリラックス】足温器おすすめ人気ランキング10選

【足元ぽかぽかでリラックス】足温器おすすめ人気ランキング10選

その他家電
【最強プチプラコスメ!】買ってよかった!セザンヌの人気化粧下地おすすめランキング10選

【最強プチプラコスメ!】買ってよかった!セザンヌの人気化粧下地おすすめランキング10選

スキンケア・基礎化粧品
【一人暮らしに最適】人気小型電子レンジのおすすめランキング10選

【一人暮らしに最適】人気小型電子レンジのおすすめランキング10選

調理・生活家電
【節電したい方にもおすすめ!】お洒落で人気のシーリングファンライトのランキング10選

【節電したい方にもおすすめ!】お洒落で人気のシーリングファンライトのランキング10選

照明器具・天井照明