エアーマットの人気おすすめランキング20選【防災用にも】
2021/10/06 更新
目次
エアーマットはキャンプの必需品!ストレッチや防災グッズにも
エアーマットとは、コンパクトに折りたためるのに、膨らむと弾力のあるマットになる、快眠を助ける便利なマットです。キャンプなどのアウトドアで使えるのはもちろん、部屋でストレッチをする際のマット、災害時に役立つ防災グッズとしても注目を集めています。
そして、エアーマットには、なんと豪華ホテルのような寝心地を、アウトドアや車中泊に持ち込める製品もあります。とはいえ、エアーマットには、防災用のもの、コンパクトなもの、日本製のもの、足踏み式のものなど種類も豊富で、どれを選ぶかお困りではありませんか。
そこで今回は、エアーマットの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。また、この記事の最後には、膨らまないエアーマットについても紹介していますので、一緒にチェックしてみてください。
エアーマットの選び方
エアーマットの機能性は進化しており、バリエーションも豊かです。今回はシーンに合わせた選び方や、どんな機能が備わっていると便利なのか詳しくご紹介します。
タイプで選ぶ
エアーマットは、タイプごとに使い勝手が異なってきます。2つのタイプをご紹介しますので、どちらが合っているか確認してみてください。
手軽で破れても使えてコンパクトな「クローズドセルマット」
クローズドセルマットは、空気を入れずにそのまま使えるマットです。コンパクトで軽くて、簡単に使える、手軽でシンプルな造りです。空気を入れる必要がないため、たとえ破れても使えるのが特徴です。アウトドアで、設営や収納を素早く行いたい人にもおすすめです。
しかも、表面にはアルミ加工などがされていることから、意外と温かくて、摩擦にも強いです。クローズドセルマットの収納方法には、丸めて収納するものと、折り畳んで収納するものがあります。
使い勝手が良い「インフレーターマット」
インフレーターマットとは、空気を入れて使うエアーマットです。用途は、お部屋でいつも使う用にも使えますが、アウトドア用としても活躍し、寝心地と携帯性のバランスも良く、使い勝手が良いのが特徴です。
インフレーターマットは、空気を入れると、それなりの厚さになるので、凸凹があるところでも寝心地が良く、寒い季節にも断熱性があるので底冷えしなくて快適です。
ただし、万が一破れてしまえば、空気が上手く入らなくなってしまうのがデメリットです。
シーンによって選ぶ
使用する場所が屋内なのか屋外なのか、どれほどの頻度で使うかによっても欲しいエアーマットの種類が異なります。それぞれのシーンに合ったエアーマットを見てみましょう。
キャンプやテント内で使うならエアーマットの「素材」をチェック
キャンプや登山の時に、テントを張って屋外でキャンプマットとして用いるなら、さまざまな気温や天候に対応できる素材がよいです。防水加工の施されたものや、冷感素材、断熱素材のエアーマットなら、天気の変わりやすい日も安心、季節を問わず長く使えます。
購入する前に、エアーマットを膨らませた状態でどのくらいの大きさになるか、テント内のサイズと合わせてイメージすることをおすすめします。エアーマットのサイズによっては、膨張した時にテントからはみ出てしまうということになりかねません。
サイズとともにチェックしておきたいのは、エアーマットの耐久性です。穴が開いたり、穴が開いていなくても空気が抜けたりするという現象はあるようです。それほど頻繁に使わないという方は、使用する前に一度膨らませて空気が抜けていないか確認しましょう。
防災用・防災グッズならエアーマットの「大きさ」をチェック
災害が多い昨今、いざという時にすぐ持ち出せるように、防災用に防災グッズをカバンに詰めておくことが勧められています。体育館などで夜を過ごすことも想定すると、エアーマットがあると背中や腰の負担を減らすことができて便利です。
防災バッグの容量も限られているので、エアーマットもコンパクトであることが求められます。小さく収納できることもエアーマットの特徴なので、たいていの商品は空気を抜いたものを専用の小袋に収納できるようになっていますが、袋に持ち手がついたものや、片手で握れるサイズのものなどいろいろあります。
防災バッグの形やエアーマットを家族分詰めるか考慮しつつ、エアーマットの収縮時のサイズや重量を確認して購入しましょう。
普段使いなら「寝心地」をチェック
部屋での急な来客用や、お昼寝用にエアーマットを使うのも便利です。キャンプや災害時と違って、持ち運ぶためにコンパクトである必要はないので、マットの分厚いものを選ぶならマットレスと変わらない寝心地も実現できます。
寝心地という点でチェックするといいのは、どれほどの重量に耐えられるか、重みでどれほど沈むかです。また、枕がマットと一体型になったものや、エアー枕が付属で付いているものもあるので、首にフィットするものを選びましょう。
車の中で寝るなら「車中泊用」をチェック
車の社内には、凹凸や傾斜が多いため、車種によっては寝心地を良くするのが容易ではありません。そこで、車中泊用のエアーマットで重要となるのが、エアーマットの厚さです。8cm以上の分厚いものが良いでしょう。
また、当然ながら、自動車で就寝に使えるスペースを考慮した大きさのマットを選ぶことが重要です。加えて、複数人で寝る場合には、その点も考慮してマットのサイズを考えましょう。
そして、秋から冬にかけては社内は冷えます。エアコンを切ると底冷えが厳しく、断熱性能の高いエアーマットを選ぶことが重要となります。
機能性で選ぶ
エアーマットの機能性もさまざまです。今回は使う時に特に気になる、重さ、厚さ、メンテナンス、耐久性の4つの観点で見てみましょう。
「軽量」にこだわる
アウトドアでエアーマットを使うことが多いため、軽量ということを売りにしている商品が多いのですが、実際商品の重量を確認すると重さはまちまちです。他の荷物とともに持ち運ぶことを考えると数グラムでも軽い方がいいです。
人気のエアーマットを比較してみると、450-500gの商品は超軽量エアーマットとされています。1kg前後の商品も軽量と表示されています。大きさや厚さがそれほど変わらないように見えても、素材が変わると重みが増しますので、購入の際は商品重量の確認が大切です。
寝心地に関わる「厚さ」
寝心地を追求するならやはり、マットが高く、厚みのあるものをおすすめします。面積の大きいエアーマットは、耐荷重量も多く安定感があります。耐荷重量が300kgであれば、大人2人で寝ることも可能です。
厚みのあるエアーマットは、面積も大きいので、空気を抜いてもそれなりの大きさ、重さがあるので持ち運ぶのには不向きでしょう。また、空気をたくさん入れる必要があるので、どれくらいの時間で膨張できるか、自動か電動かなども確認しておきましょう。
自動膨張式のエアーマットは、たいてい手動式よりも空気が満タンになるまでに時間がかかります。電動式のエアーマットは、空気を入れる際に機械の音が出る場合があるので、レビューなどを見てあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
耐久性のあるエアーマットは「メンテナンス」しやすいもの
エアーマットの寿命は2-3年と言われています。空気を入れて使うものなので、穴が開いたり、素材が劣化してしまうと、寝ている間に空気が抜けていくようになります。消耗品として使うなら、安価のものを定期的に購入することもできます。
エアーマットにダメージを与えると言われている一つの要素は、湿気です。それで自分で空気を入れるタイプのエアーマットは、口で空気を入れることで内部に湿気が生じ、耐久性を考えると良くないです。自動膨張式や、エアーポンプの付いている商品がおすすめです。
また、エアーマットが水洗いできるタイプであれば、清潔に保つことができます。穴が開いた場合の補修キットが付いている商品もあるので、定期的にメンテナンスすれば長く使えそうですね。
アウトドアで使用するなら「断熱性能・通気性」をチェック
断熱性能は、R値という数値を見ると分かります。秋から冬にかけては、R値が5以上あるものを選んでおけば、エアコンを切っても厳しい底冷えの中で耐えられるでしょう。また、単純に分厚いマットの方が、空気の層が厚く、断熱性は高くなります。
それから、エアーマットの通気性が悪いと、エアーマットの表面にカビが発生しやすくなったり、皮膚疾患につながったりします。特に、梅雨や夏季には、そのリスクが向上します。梅雨や夏季にアウトドアをするなら、通気性の良いものがおすすめです。
デザインで選ぶ
エアーマットの形状の種類はそれほど豊富ではありませんが、ソファタイプや背もたれのあるチェアタイプなど、一般的の平坦なマット以外にも、ユニークなデザインのものもあります。
カラーのバリエーションは、増えつつあります。側面がスケルトンになっているエアーマットや、キャラクターのプリントの入ったエアーマットも人気があります。家族で色違いを使うのもいいかもしれません。
これから防災グッズとして、エアーマットの需要が増えていくことが予測されます。それに伴いオリジナルのデザインや面白い形のエアーマットが増えていくことでしょう。
「空気の入れ方」で選ぶ
エアーマットには、空気入れをした上で使用可能となる製品も多く、それに多くの時間や労力が掛かります。空気の入れ方により、その時間や労力は全く違ってきます。
コスパが良い足踏み式などの「手動タイプ」
手動タイプとは、自分の力で膨らませるタイプです。口で空気を入れる製品や、手で膨らませる製品、足踏み式の製品などがあります。手動タイプのメリットは、安価でコスパが良い製品が多い点です。
一方で、分厚いエアーマットを選ぶと、手動で膨らませるのに多くの時間や労力が掛かります。その度合いによっては、キャンプや登山などを楽しむのに支障出ることもあるでしょう。膨らませるための時間や労力を計算に入れたうえで購入することをおすすめします。
楽に空気が入れられる自動膨張などの「ポンプ内蔵タイプ」
ポンプ内蔵タイプとは、自動で楽に空気が入るタイプです。電源を用いて膨らませるタイプと、自動膨張をするタイプに分かれます。手動タイプとは違い、自分の力で空気を入れる必要がないので、時間や労力を軽減したい人におすすめです。
ただ、ポンプ内蔵タイプには、電源や充電が必要な製品も多いので、その点も考慮に入れる必要があります。また、手動タイプと比べて高価な製品が多いため、予算が十分に取れるなら、購入を検討してみても良いでしょう。
日本製で選ぶ
エアーマットは、素材によって製造コストが異なるため、海外メーカーの中には、安価な素材を使って作ることに注力しているメーカーもあります。そうした製品の中には、簡単に破れてしまうものもあります。
海外メーカーのものでも、もちろん素材や厚さ、用途などをきちんと確認して購入すれば問題ありませんが、日本製のエアーマットを購入しておけば、そうした心配は比較的少なくなります。余計な心配をせずに信頼性の高い製品が欲しいなら、日本製のものを選んでおくと良いでしょう。
口コミで選ぶ
エアーマットを買う際には、口コミもチェックすると良いでしょう。各製品には、「寝心地が良い」「破れにくい」「コンパクト」などの説明が記載されていますが、実際に使ってみると必ずしもそうとは限りません。
購入前に、他の人が使用してみた口コミに目を通すことで、そうした売り文句に惑わされずに、実際の使用感を確認できます。それに、自分が重視していなかった、意外な視点を見つけられることも多いでしょう。
ただし、最終的には、製品の良し悪しは人それぞれなので、あくまで口コミは参考程度に留めておいた方が良いことも覚えておきましょう。
メーカーで選ぶ
エアーマットを選ぶ際に、どこのメーカーの製品を選ぶかは大切です。メーカーごとに特徴に違いがあるからです。
コスパや耐久性なら「NITORI(ニトリ)」
NITORI(ニトリ)は、全国に店舗展開している大手家具メーカーです。NITORI(ニトリ)のエアーマットは、コスパと耐久性に優れているのが特徴です。
電動でないものは3000円以下で購入できる製品もあります。電動のものは、わずか70秒ほどで膨らませられる製品もあります。
NITORI(ニトリ)製は、必ずしも多くの製品ラインナップがあるわけではないのですが、店舗に行って確認してみることが出来るので、購入前に使用感を確かめたい人におすすめです。
キャンプ関連アイテムを一括して揃えたいなら「COLEMAN(コールマン)」
COLEMAN(コールマン)は、世界最大規模のアウトドアメーカーです。キャンプ関連で活躍する製品を幅広く揃えています。
価格帯は、4000円~20000円程度で幅広いです。製品数も比較的多く、タイプやシーンなどを考慮しながら、自分に合ったエアーマットを選べるでしょう。
また、寝袋なども扱っている上に、キャンプの他の道具も一緒に見れるので、キャンプ関連のアイテムを一度に揃えてしまいたい人におすすめです。
エアーマット以外のマット製品も検討したいなら「サーマレスト」
サーマレストは、アウトドアで良い一夜を過ごすことに特化した製品群を扱っているメーカーです。1972年に創業して以来、マットレスや寝袋、エアーマットなどを展開し、折り畳み方や形状が独特な製品が見られます。関連製品を見てから購入を決めたい人にはサーマレストがおすすめです
登山用のエアーマットなら「モンベル」
モンベルは、登山グッズの専門店であり、険しい山々を登る人のための快適なグッズを提供しています。そのため、登山にも耐えうるような軽量で、クッション性や保温性の高い製品が揃っています。普通のエアーマットは登山に持っていけないので、登山用ならモンベルで決まりです。
アウトドア製品のラインナップの豊富さなら「フィールドア」
フィールドアは、野や山や海など、自然が多い場所でのアウトドア製品を扱うメーカーです。車中泊にも使えるエアーマットやエアーベッドなど、アウトドアで使えそうな製品が豊富です。豊富なラインナップを見たうえで製品を決めたいなら、フィールドアがおすすめです。
安価に揃えたいなら「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマは、キャンプ用品などの専門店ではなく、生活用品を広く販売しているメーカーです。エアーマットの製品ラインナップは決して多いわけではありませんが、安価に購入できるので、最低スペックで良いのでエアーマットを揃えたいという人におすすめです。
エアーマットの人気おすすめランキング20選
口コミを紹介
片付けは空気中に1分、折り畳みに1分くらいです。収納袋が余裕のある作りなので、このタイプのキャンプギアでありがちな「一旦広げると袋に入れ直すのが大変」という事もなく、キレイに元通り収納できました。
口コミを紹介
8/8〜12迄使いましたが、超快適でした。簡単に膨らみ、簡単に収納でき、いい買い物をしたと思います。耐久性は、まだ5日しか使っていないので、わかりませんが、体重90キロの僕が使っても、とりあえず問題ありませんでした。
口コミを紹介
エアポンプの用意、口をつけて空気を入れる必要が無く衛生的ですし、生地もしっかりしており中華製ながらクオリティの高いエアーマットでした
口コミを紹介
たたむときはバルブを開けて空気を抜きながらくるくると丸めて、附属の袋に入ります。
力も必要ないです。すごいいい商品だと思いました。
口コミを紹介
値段からして正直余り期待はしていなかったのですが、非常にふかふかして寝心地は良いと思います。大人が寝転がっても余るくらいの大きさですし、複数を連結できるようになっているので大きな布団のように扱えます。
口コミを紹介
なかなか良い。
入門には最適かな?
口コミを紹介
最高です❗
超快適なクッション性能です
口コミを紹介
使いやすいです。汚れてしまっても、ふきとりできるのでアウトドアで気兼ねなく使用できるし、空気を入れてポンプを抜くさい、エアー漏れストッパーがあるので、その辺も気に入ってます。
口コミを紹介
自宅で展開してみて、寝転んでみたら「これは・・!」となる位、絶妙でした。
そのまま寝たくなりました。
キャンプではあまり安眠できませんでしたが、これならよく寝られそうです。
口コミを紹介
ハイエース等の大型ワンボックスや自宅で使うには問題ないと思う。
口コミを紹介
キャンプで使用する為に購入しました。
いつもはコットで、幅がないので寝返りが打てなかったのですが、寝返りが楽に打てました。
口コミを紹介
アウトドア用に足踏み式って新しいなと思いこちらの商品購入しました。足踏みで空気入れられるので、ポンプを一緒に持ち歩かなくて良いので楽です。足踏みでもまぁまぁ時間はかかりますが息で膨らます事を考えるとかなり楽です。
口コミを紹介
少々時間はかかりますが、放っておくだけである程度までは自動で空気が入るので楽チンです。空気の量で高さ調節可能なマクラ部分も気に入ってます。
口コミを紹介
安くてコンパクト。他にも登山用とかサーマレストとか持ってるけど、キャンプにはこれでいいかも。膝をついて座ると地面のゴツゴツ感が伝わってイマイチかと思ったけど、寝っ転がると分散されてふかふかな感じになる。
口コミを紹介
昔のエアベッドは空気の出し入れが大変でした。それが今は3分か4分かでダブルサイズがぴっちり膨らみます。これは買う価値があります。
一人でもダブルがお勧めですよ。
口コミを紹介
意外だったのがかなりパンパンになるまで、電動ポンプで空気を入れられたこと。表面はベルベット調で肌触りも良く、家で試した限り安眠できました。
この商品を使ったキャンプが楽しみです。
口コミを紹介
仮設避難所のリノリウムの床で1週間使用しました。
恥ずかしながら体重100キロと70キロの夫婦ですが、一人一つの使用で破裂などせず、とても寝心地が良く助かりました。
口コミを紹介
プレゼントで購入!使い心地よく好評でした
口コミを紹介
本来は1人用でしょうが、友達と2人で乗ってみても以外に丈夫で安心しました。
後片付けも空気を抜いて丸めて収納袋にしまうだけだし汚れても丸洗いできるので、長く使えるのかなと思いました。
口コミを紹介
軽さは、これだけ堅牢なフレームがついていながら、この重さなので軽い方だと思います。嫁も息子も、とても気に入っています。良い買い物をしました。ありがとうございます。
エアーマットの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | 大きさ | 重さ | 厚さ | 空気の入れ方 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
【2021進化版】エアーマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バランスの良いエアーマットなら |
40Dナイロン複合TPU | 196cm×68cm(膨張時) | 0.86kg | 7~9cm(膨張時) | 手動タイプ(足踏み式) |
2
|
エアーマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
撥水性に優れ、雨の日も安心! |
40Dナイロン+TPU生地 | 200cm×70cm(膨張時) | 860 グラム | 8~10cm(膨張時) | 手動タイプ(足踏み式) |
3
|
エアーマット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
枕の厚みを変えられるタイプ |
高反発フォーム、190Tポリエステル | 192cm×66cm(膨張時) | 1.5kg | 3cm(膨張時) | ポンプ内蔵タイプ(自動膨張) |
4
|
車中泊マット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
車中泊で使いやすいエアーマット |
ひし形ウレタンフォーム | 190cm×60cm(膨張時) | 2.5kg | 8cm(膨張時) | ポンプ内蔵タイプ(自動膨張) |
5
|
エアーマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
身体に親しみやすいエアーマット |
40Dナイロン+TPU | 195cm×56cm(膨張時) | 0.7kg | 6cm(膨張時) | 手動タイプ(ハンドポンプ) |
6
|
エアーマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
LEDキャンプライト付きの珍しいエアーマット |
40Dナイロン+多重構造TPU | 196cm×65cm(膨張時) | 0.85kg | 7cm(膨張時) | 手動タイプ(足踏み式) |
7
|
キャンピングマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐荷重200~300kgで長く使えるマット |
40Dナイロン | 187cm×56cm(膨張時) | 0.6kg | 4.3cm(膨張時) | 手動タイプ |
8
|
コンフォートエアーマットレス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
電動ポンプ(乾電池式)で、楽に膨らませられる |
PVC | 187cm×97cm | 2.5kg | 19cm | ポンプ内蔵タイプ(電動ポンプ) |
9
|
エアーマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
薄めで小さく畳めるコンパクトタイプ |
190Tポリエステル | 187cm×67cm | 1.6kg | 2.8cm | ポンプ内蔵タイプ(自動膨張) |
10
|
エアーベッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダブルサイズのエアーベッド |
塩化ビニル樹脂 | 191cm×137cm | ー | 33cm | ポンプ内蔵タイプ(電動ポンプ) |
11
|
エアーベッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドアでも快適に眠りたい人へ |
100%コットンリブ編地 | 222cm×99cm(膨張時) | 8kg | 43cm(膨張時) | ポンプ内蔵タイプ(電動ポンプ) |
12
|
エアーマット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1~2分踏むだけで完成の足踏み式マット |
40Dナイロン+多重構造TPU | 195cm×60cm(膨張時) | 0.6kg | 6cm(膨張時) | 手動タイプ(足踏み式) |
13
|
エアーマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
19倍高弾性スポンジを採用 |
ポリエステル | 192cm×65cm(膨張時) | 1.6kg | 5cm(膨張時) | ポンプ内蔵タイプ(自動膨張) |
14
|
エアーマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防災用にも使えるエアーマット |
ナイロン | 205cm×65cm(膨張時) | 0.75kg | 5.5cm(膨張時) | 手動タイプ(足踏み式) |
15
|
エアーベッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クイーンサイズの格安エアーベッド |
フロック、PVC(ポリ塩化ビニール) | 203cm×152cm(膨張時) | ー | 46cm(膨張時) | ポンプ内蔵タイプ(電動ポンプ) |
16
|
エアーベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
I型構造で、電動ポンプを用いるタイプ |
フロック、PVC | 191cm×76cm(膨張時) | ー | 25cm(膨張時) | ポンプ内蔵タイプ(電動ポンプ) |
17
|
簡便エアーマット 10個セット 空気入れ付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防災グッズ用エアーマット |
ポリエチレン、ナイロン | 195cm×58cm(膨張時) | ー | 5cm(膨張時) | 手動タイプ(エアーポンプ) |
18
|
セルフインフレートマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルな、ダブルサイズのベッド |
ポリエステル、ポリウレタンフォーム | 135cm×190cm(膨張時) | 3.9kg | 5.5cm(膨張時) | ポンプ内蔵タイプ(自動膨張) |
19
|
エアーソファー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドアで使えるエアーソファ |
210Dオックスフォード、ポリエチレン | 180~200cm×70cm(膨張時) | 1kg | 50cm | 手動タイプ(走って空気を入れる) |
20
|
コットベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
折りたたみ式の日本製ベッド |
ー | 190cm×64cm | 6.9kg | 43cm(地面からの高さ) | ー |
KOOLSENLのエアーマットは「膨らまない?」
KOOLSENLのエアーマットをはじめとして、自動膨張と謳われたエアーマットを使ったうえで、期待していたように膨らまないという感想を持つ人が多いようです。
実は、自動膨張のタイプでは、バルブを開けただけでは、空気が入るのにとても時間が掛かるうえに、パンパンまで空気が入ることもありません。自動膨張は気休め程度であることを心得ておいた方がよいでしょう。
最終的には自分自身で空気を入れることで、仕上がりを調整することが必要です。どうしても、空気入れはすべて自動で行いたいという人は、電動タイプのエアーマットを購入するようにしましょう。
その他のマットも一緒にチェック
その他のマットは下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
まとめ
エアーマットは、アウトドアはもちろん、来客用のベッドとして、災害時のベッドとしても役立つ便利グッズです。防災用のもの、コンパクトなもの、日本製のもの、足踏み式のものなど種類も豊富ですが、自分に合ったものを選んで生活を便利にしていきましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年10月06日)やレビューをもとに作成しております。
足踏み式で簡単に膨らませられ、人間工学に基づいて設計された枕もついたエアーマットです。軽い水洗いも可能なので、比較的メンテナンスしやすいエアーマットです。
機能面にしても、防水加工や断熱性、耐摩擦性などが付いており、キャンプの場面での活躍が期待できます。キャンプ初心者でも使いやすい、バランスの取れたマットです。