【素敵な木目を出せる!】人気の水性ステインおすすめランキング10選

水性ステインとは、木目を美しく見せるための仕上げ塗料の一種です。色味のバリエーションも豊富で、ステインの選び方によってウッドの風合いの見せ方が変わってきます。ここでは、綺麗に木目を出せるおすすめの水性ステインをランキング形式でご紹介します。

木目を活かして仕上げたいときは水性ステイン

ステインとは、すすけた、経年変化という意味があり、木目を活かしてアンティーク調に仕上げるための塗装剤の一つです。ステインの種類は水性ステインとオイルステインに分けることができます。両者の違いはオイルを含んでいるかいないかです。

 

水性ステインはオイルステインに比べて、安価、においが少ない、色味が豊富といった特徴があります。ですので、水性ステインは、DIYが趣味のおしゃれな雰囲気を楽しみたい方におすすめです。ちなみに、オイルステインは水性ステインに比べ木材を保護する効果が高いと言われています。

 

水性ステインを使うとDIY初心者でも簡単に木目を活かした風合いを出すことができます。ではどんな水性ステインを選べばいいでしょうか?ここでは、水性ステインのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

水性ステインの選び方

水性ステインを選ぶ際にはいくつかポイントがあります。ここでは、それぞれの注目ポイントごとに水性ステインの選び方をご紹介していきます。

出したい色味で選ぶ

水性ステインはオイルステインに比べてカラーバリエーションが豊富です。DIYしたい作品をどのように完成させたいのか、まずはイメージしましょう。イメージが固まったら色味を選んでいきましょう。

自然な木目を活かしたいならウォルナットやオークなどブラウン系

木の風合いを重視し、できるだけ自然なイメージに仕上げたい場合は、ブラウン、オーク、ウォルナット、パインなどの色味がおすすめです。ちなみに、ブラウンは茶色のことですが、オークはブナの一種、ウォルナットはクルミの木の一種、パインは松の木の一種のことです。

 

また、木の風合いと一言で言っても、明るいのか暗いのか、赤っぽいのか黄色っぽいのか灰色っぽいのかなど幅広いバリエーションがあります。ダークブラウン、ライトブラウン、イエローブラウンなどといった名前が付けられています。ステインを購入する際には必ず色見本を確認し、イメージ通りに仕上がりそうなものを選びましょう。

 

色の名前は同じでも、違うメーカーだと仕上がりの発色が異なる場合もありますので注意が必要です。購入する際にはどのメーカーのどの色を買うのか、メモでひかえるようにしておきましょう。

一味違った雰囲気を出したいなら個性的なカラー

木目を活かしながらも、レッドやブルーやグリーンなどポップな色を出せる水性ステインもあります。本来の木の色ではありませんが、木目が出るため、温かみのある個性的な雰囲気を作り出すことができます。

 

人気の色はホワイトです。ホワイトは明るくどんな雰囲気とも合わせやすい色です。ポップな色味を使うと、周りの色との相性を考えて作品を配置する必要がありますが、白だと問題ありません。また、壁紙が白っぽいお家が多いですので、圧迫感を感じにくいといった利点もあります。

 

ナチュラルな木材の色味に飽きてきた人、ちょっと変わったことに挑戦してみたい人にはおすすめです。カラーによっては、廃盤になり手に入れられなくなるものもありますのでご注意ください。

水性ステインに合わせたコーティング剤を選ぶ

水性ステインは木材の保護効果が弱く、乾かしたままだと、色移りしたり、当たったところが剥げてきたりすることがあります。これを避けるため、水性ステインを塗った後には、ニスなどコーティング剤を上塗りする必要があります。水性ステインとコーティング剤はセットで使用するようにしましょう。

専用の上塗り剤がおすすめ!

メーカーによっては、専用のコーティング剤を取り扱っている水性ステインもあります。専用というだけあり、塗面の保護はもちろん、つや出し効果、UVカット効果など付加機能がついているものもあります。

 

初めてDIYに挑戦した人や、上塗り剤の知識に自信がない人などは専用のものを選ぶことをおすすめします。

専用の上塗り剤がなければ水性ステインの説明書きをよく読む!

使用しようとしている水性ステインに書かれたの説明をよく読んでください。すると、どのような上塗り剤を仕上げに使用するべきかが書かれています。

 

例えば、「床用に使用する際には床用のニスを使ってください」「ラッカー系、ポリウレタン系ニスの上塗りが可能です」などの指定があります。この指定に合った上塗り剤を選びましょう。

 

わからなければ店員の方に相談することをおすすめします。その際に、どのような用途でどこで使う作品を作る予定なのかも伝えると最適な上塗り剤を選んでくれるでしょう。

水性ステインの安全性で選ぶ

トルエンなどの化学物質が含まれた塗装剤による、シックハウス症候群の恐ろしさについて耳にしたことがある人は多いでしょう。屋内で使うような家具などを塗る際には、特に気になりますね。天然素材から作られた水性ステインもありますので、参考にしてみてください。

天然素材から作られた水性ステイン

天然素材から作られた水性ステインの一つに、柿渋から作られた塗料があります。平安時代から伝わる伝統的な技法で、化学物質が一切含まれていないのが特徴です。また、天然ツバキから作られた塗料もあります。

 

これらは安全という観点からは信頼できる塗料ですが、色味を選ぶことはできません。安全性を重視し、天然の色を塗って木目を活かしたい方にはおすすめです。

シックハウス対応の水性ステイン

天然素材でなくても、安全性に考慮された水性ステインはたくさんあります。わかりやすいのが、「シックハウス対応」「F☆☆☆☆」という表記です。これらの表記があれば、一定基準の安全性は保障されていると認識できます。

 

参考までに、「F☆☆☆☆」という表記ですが、これはシックハウス症候群を引き起こす原因の一つであるホルムアルデヒドの発散量を表す等級区分です。☆4つが最高で、ホルムアルデヒドの発散量が0か微量で使用制限がない塗料であることを表します。

 

使いたいなという色味が見つかれば、念のため安全性の確認をしておきましょう。日本で販売されている水性ステインは、おそらくすべて一定の安全基準を満たしたものですが、自分の目で確かめることが大切です。

内容量で選ぶ

どんな大きさの作品を作りたいかによって必要な水性ステインの量は変わってきます。刷毛塗りの場合、1平米当たり50g必要です。つまり水性ステイン500gで10平米(約3坪)塗れますので、必要量を計算して準備しておきましょう。

タンスなどの大型家具や壁などの場合は2L缶以上

2Lの水性ステインを2度塗で使用する場合、約20平米塗れることになります。これを参考に必要量を計算すればいいのですが、タンスなどは面が多いため、塗る面積が多くなります。また、2度塗以上する場合は必要量も増えます。

 

計算するのもなかなか大変ですが、足りなくなれば買い足せるようメーカーや色の名前をメモでひかえておきましょう。逆に余ってしまっても、ふたをしっかりしていれば1年ほどは保管できます。

小さなインテリア雑貨などは100mlから

水性ステインは小さいものだと100mlから販売されています。100mlの水性ステインがあれば、2度塗の場合約1平米、1度塗でよければ約2平米塗れます。小さな棚や置物など小物であれば十分の量です。

 

ナチュラルな木の色合いの水性ステインであれば使い勝手が良いですが、ポップな派手色の水性ステインだとたくさん残ってしまったら困りますね。100mlであれば、気軽に試してみることもできますので、挑戦したい色を購入してみることもおすすめします。もしかしたらお気に入りの一色になるかもしれません。

塗る場所で選ぶ

水性ステインを塗った作品をどこで使用するのかによって、水性ステインの選び方が変わってきます。屋外で使用するのか?日光がよく当たる場所で使用するのか?それとも、子どもやペットがよく触れるような場所で使用するのか?それぞれ見ていきましょう。

水性ステインを塗った作品を屋外で使用する場合

屋外で使用する場合、作品は野ざらし、雨ざらしになることになります。例えば外に置くためのベンチであったり、ウッドデッキなどが当てはまります。

 

屋外で使用する作品に塗る水性ステインは、「屋外用」と書いてあるものがいいでしょう。そのような水性ステインには、防水機能や紫外線機能、カビ防止機能などがついています。

 

ただし、上でもお伝えしましたが水性ステインはあくまで着色剤です。コーティング剤は別に上塗りする必要がありますのでご注意ください。

日光がよく当たる作品の場合

屋内であっても日のよく当たる場所に置いておくような家具や置物などに水性ステインを塗る場合もあるでしょう。その場合は、屋内用の中でも、紫外線劣化防止剤が含まれている水性ステインを選びましょう。もし入っている場合は、容器の成分表示の項目に記載があります。

 

塗料にとって、紫外線は敵です。紫外線を浴びると必然的に色は褪せていきます。その色あせを少しでも軽減できるような水性ステインを選んで後悔がないようにしましょう。

子どもやペットがよく触れる作品の場合

特に小さな子どもの場合、手や指を口に持って行くことがよくあります。小さな子どもやペットがよく触るようなものは特に安全面が気になりますね。その場合、水性ステインは食品衛生法に適合した安全なものを選ぶようにしましょう。

 

ここで注意が必要なのですが、食品衛生法に適合しているのは、水性ステインの液状のものではありません。水性ステインを塗装して完全に乾いた状態を差します。塗装した後は念のため1週間は乾燥させましょう。

 

水性ステインの追加効果で選ぶ

水性ステインには付加価値がついている水性ステインもあります。2つご紹介しますので、ニーズに合わせて、もし必要であれば選んでみてください。

防腐、防虫効果のある水性ステイン

特に屋外で使用する場合、内部から腐ってきたり、虫に食べられたりして作品がだめになる心配があります。ベンチやウッドデッキ、テーブルなどがそのような被害にあえば、危険も伴います。

 

その対策として、防腐作用、防虫効果のある水性ステインを使用するという方法があります。知らないうちにベンチの足が腐っていて、座った瞬間折れてけがをしてしまった、ということが起こらないためにもおすすめの付加効果です。ただし、このようなステインを塗った場合も、やはりコーティング剤は必要ですのでご注意ください。

紫外線劣化防止効果、紫外線吸収効果のある水性ステイン

紫外線劣化防止効果や紫外線吸収効果とは、つまりは作品の色褪せ防止効果ということです。上でも説明しましたが、日光を当てる、すなわち紫外線を浴びさせることで色は剥げていきます。それは仕方がないことです。

 

色褪せをできるだけ抑えられるように工夫されたのが、紫外線劣化防止効果などが入った水性ステインです。色褪せも一つの味だという考え方もありますが、できるだけ完成形をキープしたいと考える方にはおすすめの効果です。

水性ステインの人気ランキング10選

10位

和信化学工業

アクレックス ポアーステイン ホワイト

高耐光性と高密着性を備えた高性能の水性着色剤です。

水系なので、イヤな溶剤臭も火災の心配もなく、安心して使うことができます。また、高耐光性と高密着性を備えた高性能の水性着色剤です。内壁、ドア、階段、カウンターなどの様々なインテリア木部におすすめの水性ステインです。

 

この商品には専用の仕上げ剤が用意されています。ツヤ消し仕上げと半ツヤ消し仕上げの2種類がありますので、お好みに合わせて選んでください。

 

また、全14色とカラーバリエーションが豊富な上、各色を混ぜ合わせて色を出すことができます。 他の白の水性ステインよりも濃く、しっかりと色づくとの口コミもありました。白に限らず、比較的しっかりと色づく水性ステインですので、まずは試し塗りをしてみることをおすすめします。

ホワイト 内容量展開 0.9L、16L
安全性 F☆☆☆☆:使用面積制限なし
9位

伊都観光物産センター

天然塗料 木の国・渋墨

化学合成材料・有機溶剤未使用の、安心安全な天然塗料です。

「木の国・渋墨」は柿渋をベースに松煙・醸造アルコールなどをミックスさせた塗料です。 古来の伝統技術を生かして作られた、防虫防腐効果を持つ純和風塗料です。木材に浸透し着色しますので、水性ステインの一種です。

 

色味は上品な黒です。渋墨塗りは昔から板壁・板塀などに使われてきましたが、今はほとんど使われていない技法です。この商品は昔ながらの黒い格子戸や柱などを再現するのに人気のある商品です。

 

「ただの古いだけの家がきちんと手入れをされた古民家に生まれ変わった」という口コミもありました。古き良き時代の懐かしい雰囲気を味わうことができる水性ステインです。

内容量展開 1800ml
安全性 化学合成材料・有機溶剤不使用の天然塗料
8位

ロックペイント

ロックペイント 水性ナフタデコール ウオルナット

木材を腐敗、害虫からしっかり守る水性ステインです。

木部保護塗料として、木材を腐敗、害虫からしっかり守ります。特に、防虫・防腐・防カビ効果にすぐれており、作品を長期間保護することができます。これらの機能がついているため、屋外で使用するベンチなどに使用する際に人気の水性ステインです。

 

また、ハケ運びが軽く、タレにくいので塗りやすいので、DIY初心者の方でも取扱いは簡単です。ムラになりにくく木目を美しく出すことができます。

 

塗装後の手入れがしやすく、使いやすい水性ステインだったとの口コミもありました。カラーバリエーションも豊富で、ナチュラル色を中心に14色取り揃えられています。大容量の取り扱いもありますので、大きな家具やウッドデッキなどを塗る際におすすめです。

ウオルナット(ウォルナット) 内容量展開 0.7L、4L、16L
安全性
7位

アトムサポート株式会社

アトムハウスペイント 水性自然カラー サーモンピンク

食品衛生法に適合した、明るいカラーの水性ステインです。

薬剤不使用で、植物原料からできた安全性の高い水性ステインなので、小さい子どもやペットを飼っている家庭でも安心して利用できます。食品衛生法に適合しているため、食卓やおもちゃの塗装にも最適です。

 

また、サーモンピンクですので、かわいらしすぎず、お部屋を明るい雰囲気に変えることができます。アクセントカラーとしてもおすすめできる、使い勝手のいい色です。

 

伸びやすく使いやすいという口コミがありました。また、乾いた後は気にならないが、塗装中はにおいを感じるというコメントもありました。十分に換気をしながらDIYを楽しみましょう。

サーモンピンク 内容量展開 200ml、0.7L、1.6L
安全性 食品衛生法適合
6位

ターナー色彩

ターナー色彩 水性ウッドステイ ウォームグレー

温かみのあるウォームグレーで、専用の上塗り剤で仕上げましょう。

浸透性に優れているため、初心者でもムラになりくく、木目を活かして美しく仕上げることができます。また、色褪せしにいことが特徴です。ウォームグレーは温かみのある合わせやすい色味で人気があります。

 

ウッドステイン専用の上塗り剤のラインナップもありますので、こちらの水性ステインを購入される際には同時に用意されることをおすすめします。上塗り剤を使うことで、塗装面の美しさを保ち、UVカット効果で色褪せをさらに抑えることができます。

 

カラーバリエーションが36色と豊富なので、色選びから楽しむことができます。ただし、この商品はメーカー廃盤品ですので、各販売サイトでは在庫限りの扱いです。気になる方はお早めにご購入ください。

ウォームグレー 内容量展開 100ml、1L
安全性
5位

アサヒペン

アサヒペン 水性WOODジェルステイン ウォルナット

刷毛不要で布でさっと塗るだけで綺麗に仕上がります。

紫外線劣化防止剤および紫外線吸収剤配合で、耐候性に優れている水性ステインです。屋内外の未塗装木部、屋内・屋外ガーデニング製品など幅広い木製品に使うことができます。自然由来のジェル化剤配合なので刷毛を使わずとも、むらなくきれいに仕上がります。

 

ウォルナットは定番カラーですが、他のカラーバリエーションもとても豊富で13色の展開があります。明るくポップな色が多いです。ナチュラルに仕上げるよりもかわいく個性を出したい人におすすめです。

 

臭いもなく、乾きも早いという口コミがありました。布でも塗れますが、もちろん刷毛を使っても構いません。1.6Lという大容量のラインナップもありますので、大型家具など短時間で仕上げたい時にぴったりの商品です。

ウォルナット 内容量展開 300ml、700ml、1.6L
安全性
4位

カンペハピオ(Kanpe Hapio)

カンペハピオ 水性ステイン 新ウォルナット

着色力と耐久性に優れた屋外でも使用できる水性ステインです。

ナチュラル色のカラーバリエーションが10色もラインナップされている水性ステインです。新ウォルナットの他に、新けやきや新オークなどがあります。木目を活かした、鮮やかな着色で仕上げることができます。

 

安全性にもこだわりがあり、F☆☆☆☆及び食品衛生法に適合しています。そのため、子どもやペットなどが使うものにも安心して塗装できます。

 

予想以上に使いやすかったとの口コミがありました。木の雰囲気を大事にした色合いで、きれいに塗装したいという方にはおすすめの商品です。

新ウォルナット 内容量展開 100ml、300ml
安全性 F☆☆☆☆:使用面積制限なし/食品衛生法適合
3位

和信ペイント

和信ペイント 水性ポアーステイン オールナット

木目をはっきり出せるカラーバリエーション豊富な水性ステインです。

オールナットはウォルナットのことで、クルミの木の一種です。本来の木の風合いを上手に引き出すことのできる定番カラーです。色がうすい、塗りムラが目立つときは2回以上塗り重ねることで自然な風合いを出すことができます。

 

オールナット(ウォルナット) 内容量展開 130ml、300ml、1L
安全性 F☆☆☆☆:使用面積制限なし
2位

アトムサポート株式会社

アトムハウスペイント 水性自然カラー ナチュラルホワイト

食品衛生法に適合し、木製玩具の塗装にも使用できる水性ステインです。

薬剤不使用で、植物原料からできた安全性の高い水性ステインなので、小さい子どもやペットを飼っている家庭でも安心して利用できます。食品衛生法に適合しているため、食卓やおもちゃの塗装にも最適です。また、木製ベンチなど直接肌が触れる場所にもおすすめです。

 

木目を活かしつつ、白く仕上げることができます。べったりと張り付くような塗り方にはならないので、色づき方が薄く感じる人もいるようです。この商品は2度塗することを推奨されています。

 

匂いがあまり気にならないという口コミもありました。食品衛生法に適合したステインは珍しく、子どものことを考えた安全性という観点からもおすすめできる商品です。

ナチュラルホワイト 内容量展開 200ml、0.7L、1.6L
安全性 食品衛生法適合
1位

アサヒペン(Asahipen)

アサヒペン 水性ステイン ウォルナット

浸透性・耐光性に優れ、木目が映える水性ステインです。

特殊顔料を使用した水溶ステインで、浸透性に優れ、美しい木目に仕上げることができます。上塗りが不要なタイプですが、用途に応じたラッカー系、ポリウレタン系ニスの上塗りすることで保護効果が高まります。

 

ウォルナットなのでナチュラルな木の雰囲気を感じられる色に仕上がります。人気色の一つです。F☆☆☆☆の認定を受けている、安心安全な塗料です。

 

口コミでは思ったよりも黒に近いという声が上がっていました。また、重ね塗りすることで暗さは増していきますので、色見本をよく確認してから購入するようにしましょう。

 

ウォルナット 内容量展開 300ml、1L 、2L
安全性 F☆☆☆☆:使用面積制限なし

水性ステインのおすすめ商品比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 内容量展開 安全性
1
アイテムID:4892476の画像
アサヒペン 水性ステイン ウォルナット

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

浸透性・耐光性に優れ、木目が映える水性ステインです。

ウォルナット 300ml、1L 、2L F☆☆☆☆:使用面積制限なし
2
アイテムID:4892492の画像
アトムハウスペイント 水性自然カラー ナチュラルホワイト

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

食品衛生法に適合し、木製玩具の塗装にも使用できる水性ステインです。

ナチュラルホワイト 200ml、0.7L、1.6L 食品衛生法適合
3
アイテムID:4892923の画像
和信ペイント 水性ポアーステイン オールナット

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

木目をはっきり出せるカラーバリエーション豊富な水性ステインです。

オールナット(ウォルナット) 130ml、300ml、1L F☆☆☆☆:使用面積制限なし
4
アイテムID:4893790の画像
カンペハピオ 水性ステイン 新ウォルナット

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

着色力と耐久性に優れた屋外でも使用できる水性ステインです。

新ウォルナット 100ml、300ml F☆☆☆☆:使用面積制限なし/食品衛生法適合
5
アイテムID:4893835の画像
アサヒペン 水性WOODジェルステイン ウォルナット

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

刷毛不要で布でさっと塗るだけで綺麗に仕上がります。

ウォルナット 300ml、700ml、1.6L
6
アイテムID:4892802の画像
ターナー色彩 水性ウッドステイ ウォームグレー

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

温かみのあるウォームグレーで、専用の上塗り剤で仕上げましょう。

ウォームグレー 100ml、1L
7
アイテムID:4892869の画像
アトムハウスペイント 水性自然カラー サーモンピンク

楽天

詳細を見る

食品衛生法に適合した、明るいカラーの水性ステインです。

サーモンピンク 200ml、0.7L、1.6L 食品衛生法適合
8
アイテムID:4895840の画像
ロックペイント 水性ナフタデコール ウオルナット

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

木材を腐敗、害虫からしっかり守る水性ステインです。

ウオルナット(ウォルナット) 0.7L、4L、16L
9
アイテムID:4893849の画像
天然塗料 木の国・渋墨

Amazon

詳細を見る

化学合成材料・有機溶剤未使用の、安心安全な天然塗料です。

1800ml 化学合成材料・有機溶剤不使用の天然塗料
10
アイテムID:4895878の画像
アクレックス ポアーステイン ホワイト

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

高耐光性と高密着性を備えた高性能の水性着色剤です。

ホワイト 0.9L、16L F☆☆☆☆:使用面積制限なし

まとめ

ここまで、水性ステインのおすすめランキング10選をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。水性ステインと一言で言っても様々な種類があります。ここでご紹介したポイントを押さえ、ぴったりの水性ステインを見つけ、ぜひDIYライフを楽しんでください!

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

オイルステインのおすすめ人気ランキング10選【屋外向けの防腐剤タイプも】

オイルステインのおすすめ人気ランキング10選【屋外向けの防腐剤タイプも】

塗料・塗装用品
【最強プチプラコスメ!】買ってよかった!セザンヌの人気化粧下地おすすめランキング10選

【最強プチプラコスメ!】買ってよかった!セザンヌの人気化粧下地おすすめランキング10選

スキンケア・基礎化粧品
【敷くだけリフォーム】賃貸にもおすすめなウッドカーペット人気ランキング10選

【敷くだけリフォーム】賃貸にもおすすめなウッドカーペット人気ランキング10選

インテリア・雑貨
【インテリアに馴染む】おしゃれ&便利の人気タンスおすすめランキング10選

【インテリアに馴染む】おしゃれ&便利の人気タンスおすすめランキング10選

収納家具・収納用品