【おしゃれ!】金魚用水槽のおすすめ人気商品ランキング10選
2020/11/20 更新
金魚用水槽で大切なペットの環境を整えましょう
お祭りなどで金魚を捕ってきても、いざ飼おうとすると色々なものを買い揃える必要があります。特に重要なのが水槽で、金魚にとって住みかとなるため、様々な工夫をしてあげる必要があります。水槽といってもたくさんの商品があるので、選び方が分からない方も多いのではないでしょうか? そんな方のために、選び方も一緒にご紹介しているので、是非参考にして選んでみてください。水槽はサイズが特に重要になってくるので、金魚の数に応じたものを用意しましょう。また、お手入れのしやすさも重視して選ぶと、定期的なメンテナンスが行いやすくなります。 そこで今回は、おすすめの金魚用水槽をご紹介します。水槽によって、一式セットになっているものもあるので、初めて金魚を飼われ方は、セットになっているものがおすすめです。金魚に適した水槽を用意してあげるだけで、住み心地が良くなり、長生きすることができます。
金魚用水槽の選び方
サイズで選ぶ
金魚の数に応じた水槽が必要になります。また、設置スペースがあるのかも時前に確認しておきましょう。
小さいものを選ぶ
1匹や2匹であれば、金魚鉢などの小さな水槽でも十分育てることができます。目安としては、30cm~45cmの水槽がおすすめです。このぐらいでの大きさであれば、コンパクトサイズなので、置き場所にも困らず、賃貸でも設置することができます。
ただし、サイズが小さいため、飼育数には限りがあるので注意しましょう。また、水量の少なさから水が汚れやすい傾向にあるので、定期的なお手入れが必要になります。さらに、飼育にはエアレーションとろ過装置が必要になります。金魚の大きさによって飼育数も変動してくるので、金魚に合ったものを用意してあげましょう。餌の量は控えめにし、1度に食べきれる量を与えると水も汚れにくくなります。
大きいものを選ぶ
多頭飼いや大きめの金魚を育てる場合は、60cm~90cmぐらいの大きさのものがおすすめです。大きめのサイズであれば、飼育数にもゆとりがあり、繁殖させたりすることが可能です。小さめの水槽では難しい、レイアウトなども楽しむことができます。
ただし、定期的なお手入れは必要になってくるので注意しましょう。水を変える頻度として、1週間に1度が理想的です。また、大型になってくると設置場所が必要になってくるので、時前にスペースを確保しておく必要があります。本体の重量もあるものも多いので、あまり高い場所には置かず、安定した場所での設置で安心して使用できます。
素材で選ぶ
主に水槽で使用されている素材を挙げています。それぞれメリット・デメリットがあるので、使いやすいものを選びましょう。
ガラスを選ぶ
ガラス製の水槽は、傷がつきにくいため、長く使用することができます。また、丈夫に作られているので、安心して使用できます。さらに、透明度が高く、観賞用の水槽として最適です。商品によって、飼育セットで一式揃うものも多いため、初めて金魚を飼われる方にもおすすめです。
しかし、割れやすく重さがあるので、持ち運びには注意しましょう。特に大型の水槽であれば、かなりの重量になってくるので、慎重に取り扱いましょう。ガラス製は、年数が経っても変色や透明度の変化がなく、膨張や変形といった型崩れもないため、安心して長く使いたい方に適しています。
アクリルを選ぶ
アクリル製の水槽は、軽量なのが一番の特徴です。あまり重さがないため、メンテナンスが行いやすく、女性の方にもおすすめです。また、加工が施しやすいので、色々な形状のものや、大型の商品が販売されています。デザインにこだわりたい方や、大型の水槽をお探しの方は、このアクリル製の水素が適しています。
しかし、比較的高価な商品が多いので、予算との兼ね合いで購入しましょう。また、傷がつきやすいデメリットがあります。傷が多くなってくると、劣化に繋がるので、できる限り丁寧に扱いましょう。
用途で選ぶ
設置場所は時前に確認しておく必要があります。また、エアーポンプを静音タイプにするだけで、音が気にならず快適に飼育が行えます。耐久性も重要なので必ずチェックしましょう。
設置場所で選ぶ
水槽は大きさによって、必要なスペースが変わってくるので、必ず購入前に設置場所を確保しておきましょう。また、水槽は水を入れるとかなりの重さになるので、安全に設置できる場所が必要になります。水は1リットル1kgの重さになるため、60㎝~90㎝などの水槽になってくると、総重量100kgを超える場合があります。
そんな重たい水槽を不安定な場所に設置したり、劣化している場所に置いてしまうと、床が壊れてしまうことがあります。また、倒れやすくなるため、メンテナンスが行いやすい場所や、安定性が高く床がしっかりとしている場所に設置しましょう。水槽を選ぶ際は、水量を確認してから選ぶことが重要です。
静音で選ぶ
水槽を購入する際に、一式揃っている商品があります。一式揃っていると、わざわざ買い揃える必要がなくなるため、非常に便利ですが、音が大きいものもあるため注意しましょう。水槽の音の原因は、エアーポンプです。エアーポンプとは、酸素を送るための機械でこれがないと、金魚が息をすることができなくなるため、非常に重要なアイテムになります。
しかし、金魚が水槽の中にいる時は、毎日動かさないといけないため、音がうるさくなかなか眠れない方も多いです。なので、静音タイプのエアーポンプに変えたりして、工夫を施すと音も気にならず、快適に飼育することができます。
耐久性で選ぶ
水槽で最も重要になってくるのが耐久性です。耐久性が備わっていないと、すぐに水槽が劣化してしまい、使えなくなるので注意しましょう。耐久性があるものを見極めるには、ロコミを参考にして選ぶと良いでしょう。
ロコミでは、実際に使用した方の意見が見られるので、参考になることが多いです。また、フレームがついているものであれば、フレームがないものに比べて強度が増しているので、安全性を高めたい方や、大型の水槽を使用する際は、フレームがあるとより安心です。
デザインで選ぶ
デザイン性で選ぶことも大切ですが、機器が装着できないケースもあるので、しっかりと考えてから購入しましょう。
フレームで選ぶ
フレームが付いているものであれば、水槽のふちにフレームをつけることによって、水槽の強度が増しています。基本的に、ガラス製の水槽はシリコンを使用して接着しています。もちろん、このシリコンだけでも水圧に耐えることはできるものの、フレームつけることで、さらに強度が増しています。
ただし、照明などの機器を取り付けることができない場合があるので、インテリアとして金魚を飼育したい場合は、フレームがない方が良いでしょう。フレームつきの水槽は、比較的大きい水槽になってくるので、多頭飼いの方におすすめです。
形状で選ぶ
水槽といっても、様々な形状のものが販売されています。一般的に多く使われる長方形のタイプや、金魚鉢などがあります。水槽のカラーなどもこだわって選ぶことで、おしゃれでお部屋の雰囲気とも合わせることができます。
また、近年ではインテリアとして金魚を飼われている方も多く、観賞用として自由にレイアウトが楽しめるタイプの水槽も増えてきました。さらに、壁掛けなど変わったタイプの商品も販売されています。ただし、デザイン性を重視しすぎると、機器が装着できなかったりすることもあるので、しっかりと考えてから購入しましょう。
金魚用水槽のおすすめランキング10選
ジェックス
グラステリアAGS
静音タイプで快適に使え、金魚以外の飼育も可能です。
一体型コンパクト水槽で、特殊加工のスモークガラスを背面と側面に採用し、綺麗な水中を楽しむことができます。リビングや寝室など場所を問わず設置しやすく形状になっているので、一つあるだけでも便利です。
十分なろ過能力と高性能のLEDライトを備えているため、淡水や海水問わず飼育を行えます。さらに、オーバーフローなのに静音タイプなので、騒音が気にならず快適なライフスタイルを送れます。
大きさも丁度良く、静音なので快適に使用できるといったロコミが挙がっていました。オーバーフロー構造のおかげで、落水音を特殊設計のウレタンスポンジが吸収するので、快適な静音設計を実現します。
サイズ | 23×23×25cm | 水量 | 約10.5L |
---|
スペクトラム ブランズ ジャパン
LEDハーフムーンアクアリウムライト
スペースに左右されず、おしゃれな水槽を設置できます。
インテリア性の高い水槽で、コンパクトサイズなので、置く場所を選ばず手軽に使用できます。LEDライトは2電源対応で、美しく照らしながら、観賞用としても楽しめます。
USBコネクタにも対応し、ケーブルにも対応しているため、電源に困っていた場所での設置も行えます。新型フィルターは超小型なので、水槽と一体化し目立ちません。
狭いスペースに設置しやすく、場所を取らないので便利といったロコミが挙がっていました。省スペースに設置できるので、どなたでも使いやすく、おすすめの金魚用水槽です。
サイズ | 23.8×12.5×25cm | 水量 | - |
---|
QD-SGMP
卓上ミニ水族館
超小型サイズの水槽で、360度から水中風景を楽しめます。
かなりの小型の水槽なので、卓上に置くだけで美しい水景を楽しむことができます。また、優れた透明ガラスから作られているため、耐久性が高く、360度から水中を見ることができます。目立たないシンプルな形状なので、どこにでも設置しやすくおすすめです。
片手でも簡単に持ち運べるぐらいの軽量設計なので、メンテナンスも行いやすく便利です。エコ循環する簡単なサイクルを作り、月に1~2回少しの水替えだけで、お手入れが完了します。非常に扱いやすいため、初めての方にも便利でおすすめです。
水の交換頻度がかなり減るので、急な出張や用事でお世話ができない時にも便利です。また、フレームがついているので、強度が増していて、安心して使用できます。
サイズ | 10cm×15cm | 水量 | 150ml |
---|
クマザキエイム
卓上ミニ水槽
水槽を楽しむだけでなく、収納や音楽を流すことも可能です。
卓上ミニ水槽なので、オフィスなどでも手軽に楽しむことができます。内蔵ポンプが水を循環させ、酸素を取り込む仕組みになっています。循環した水が蛇口から出るユニークなデザインです。
さらに、小物入れが備わっているので、デスク周りのものを収納することが可能です。また、6種の自然界の音を収録し、水中風景を楽しみながら、心地よい音楽を流すことができます。
収納もでき、同時に金魚も手軽に楽しめるので癒されるといったロコミが挙がっていました。水質を保つ交換フィルターと、水換え時の魚の引っ越しに便利なネットが備わっているので、メンテナンスも行いやすくおすすめです。
サイズ | 24×9.9×21cm | 水量 | - |
---|
ジェックス
金魚元気 水きれいセット
急に水槽が必要になっても、一式揃っているので便利です。
初めてでも安心して飼育できる一式揃った金魚用水槽です。もちろん、メダカ・カメ・ザリガニも飼うことが可能です。 奥行スリムタイプなので、場所を取らず、スムーズに設置が行えます。 ロカボーイに繋げて、ろ過パワーアップできるパイプ付きなため、吸引力が増し、ろ過パワーを向上させることができます。
よって、やわらかな水流を作れて、金魚に良い環境を提供できます。静音設計なので、騒音が気にならず。リビングや寝室などにも設置することができます。ろ過材は交換用が販売されているので、わざわざ本体から購入する必要がありません。
一式揃うので手間がかからず、設置方法も簡単ですぐに使えたといったロコミが挙がっていました。お祭りなどで金魚を捕ってきた際など、急に水槽が必要になってもすぐに使うことができるので、便利でおすすめの金魚用水槽です。
サイズ | :31.5×16×24cm | 水量 | 10L |
---|
寿工芸
レグラスR-600S
美しいアクアリウムを楽しみたい方に最適です。
フレームレス水槽で、様々な機器を自由に設置することが可能です。業界NO.1の豊富な種類を取り揃え、ワンランク上のアクアシーンを演出します。
フレームレスの前面コーナー曲げガラスは、全体をすっきりとしたデザインにすることで、圧迫感を与えずスマートに設置が行えます。本格的にアクアリウムを楽しみたい方におすすめです。
美しい形状で、マットが付属されているので安定性を強化できるといったロコミが挙がっていました。付属品も充実しているので、非常に便利な金魚用水槽です。とにかく見た目を楽しみたい方に最適な商品です。
サイズ | 30×60×36cm | 水量 | 57L |
---|
スペクトラム ブランズ ジャパン
アクアリウムセット AG-52GF
シルバーのフレームで強化が増し、美しいデザインの水槽です。
上品なシルバーのフレームが美しい見た目を演出します。ガラス水槽セットで、手軽に金魚の飼育が行えます。ガラス製なので重量がありますが、頑丈な作りで安心して使用できます。
外付けのフィルターも付属されているので、いつでも綺麗な状態を保つことができます。また、専用の蓋があることで、飼育に必要な水槽が一式揃うため、初めての飼育にもおすすめです。
傷や水漏れもなく、コスパ最強といったロコミが挙がっていました。スリムな形状の金魚用水槽なので、場所を取らず場所を問わず設置することが可能です。
サイズ | 52×27×30cm | 水量 | 36L |
---|
ジェックス
アクア360アール
省エネなので、コストを抑えながら楽しめます。
水の流れと光を楽しみながらアクアリウムでリラックスすることができます。360度どの角度からも楽しめるデザインで、インテイリアとしてもおしゃれです。ホワイトLEDとブルーLEDが備わっているので、時間帯に合わせて水槽内を照らすことができます。
音が静かな水中モーターを使用し、ろ過材は手を濡らさずに交換できます。省エネ設計で、長寿命なので、コスパを抑えたい方にもおすすめの金魚用水槽です。
安定した水温を保て、LEDライトでリラックス効果も高いといったロコミが挙がっていました。水が水槽からこぼれにくいよう、安心なカバーが付いています。また、カバーは取り外せるので、メンテナンスが簡単に行えます。
サイズ | 25.6×26×28cm | 水量 | 約10L |
---|
ジェックス
グラステリアスリム600
必ず水漏れのテストを行ってから出荷しているので、心配なく安心できます。
透明感にこだわるグラステリア水槽セットとなっています。ガラスと、ガラス同士を接着するシリコンだけでできています。また、シンプル構造となているので、美しさを提供します。水槽はワイド設計で、自由に設置できます。
水槽内をすっきりさせるために、スリムタイプ外掛け式フィルターも付属されています。素材は、信頼の旭硝子グループ製のガラスを使用し、ジェックス自社水槽工場で組立てられているので、品質が高く安心して使用できます。
メンテナンスの回数が少なくて済むので、使い勝手がかなり良いといったロコミが挙がっていました。工場出荷前には、全ての水槽の水漏れをチェックしているので、水漏れの心配がありません。
サイズ | 60×20×25cm | 水量 | 約26L |
---|
金魚水槽のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 水量 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
グラステリアスリム600 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
必ず水漏れのテストを行ってから出荷しているので、心配なく安心できます。 |
60×20×25cm | 約26L |
2
![]() |
アクア360アール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
省エネなので、コストを抑えながら楽しめます。 |
25.6×26×28cm | 約10L |
3
![]() |
アクアリウムセット AG-52GF |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シルバーのフレームで強化が増し、美しいデザインの水槽です。 |
52×27×30cm | 36L |
4
![]() |
レグラスR-600S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美しいアクアリウムを楽しみたい方に最適です。 |
30×60×36cm | 57L |
5
![]() |
金魚元気 水きれいセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
急に水槽が必要になっても、一式揃っているので便利です。 |
:31.5×16×24cm | 10L |
6
![]() |
卓上ミニ水槽 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
水槽を楽しむだけでなく、収納や音楽を流すことも可能です。 |
24×9.9×21cm | - |
7
![]() |
卓上ミニ水族館 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超小型サイズの水槽で、360度から水中風景を楽しめます。 |
10cm×15cm | 150ml |
8
![]() |
LEDハーフムーンアクアリウムライト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スペースに左右されず、おしゃれな水槽を設置できます。 |
23.8×12.5×25cm | - |
9
![]() |
グラステリアAGS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
静音タイプで快適に使え、金魚以外の飼育も可能です。 |
23×23×25cm | 約10.5L |
10
![]() |
金魚用水槽 壁掛け |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
壁つけタイプなので、スペースを有効活用できます。 |
- | 0.55L |
まとめ
今回は、おすすめの金魚用水槽をご紹介しました。金魚用水槽を購入する際は、水槽の大きさ・設置場所・価格などに絞って選ぶと、選択肢も広くなるので選びやすくなります。また、水槽は使わなくなった後も収納スペースが必要になるので、収納場所もしっかりと確保しておきましょう。適したものを選んであげて、住み心地を良くしてあげましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
壁につけて使用する金魚用水槽で、インテリアとして金魚を飼いたい方におすすめです。取り外しも簡単なので、手軽で使え便利です。また、お部屋の雰囲気との相性も抜群です。
アクリル素材を使用しているので、美しく耐久性があり安心して使用できます。スペースを最大限に活用することができるので、設置スペースがない方にもおすすめです。
金魚以外にも、植物ポットとしても活躍します。デザイン性が高く、見た目だけでも楽しめます。小さなお子さんがいつご家庭でも、手の届きにくい位置に設置できるため、安心して飼育が行えます。