【どこでも安眠できる】ネックピローおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
ネックピローで快適な睡眠を
「ネックピロー」は、バスや飛行機などの長距離移動時に仮眠をとる際に便利なアイテムです。その最大の魅力は座ったままでの寝やすさ。シートを倒せない場合など、どうしても頭が垂れ下がってきますよね。また、無理な姿勢のまま座って寝ていると首や体が痛くなってきませんか?
そんな時にネックピローは大変おすすめです。重たい頭を支えてくれるので首や肩の負担を減らすことができます。そして、頭の位置が定まらなくて首が痛くなったり、寝心地が悪くてよく眠れなかったりといったことを防ぐ効果が期待できます。
ネックピローは、飛行機での長旅はもちろん、出張中の長距離移動やオフィスでの仮眠時などの寝る条件の悪い場所や自宅でリラックスしたい時にもおすすめのアイテムです。
ネックピローの選び方
快適な寝姿を維持してくれるネックピローですが、選ぶ際にどんなポイントに注目したら良いのでしょうか。ここでは選び方のポイントをいくつかご紹介します。
利用シーンに合わせて選ぶ
ネックピローは、「空気で膨らませるタイプ」とウレタンやビーズなど「中身が詰まったタイプ」の2種類に分けることができます。それぞれに特徴を押さえた上で選んでいきましょう。
出張や旅行に最適な空気で膨らませるタイプ
旅行や出張など携帯性を重視する方には、空気を注入するタイプがおすすめです。使わない時は、空気を抜くことでコンパクトになるため、スーツケースやリュックの中でかさばらず、携帯しやすいのがポイントです。価格も手ごろなものが多いのも魅力。
ただ、飛行機の場合、気圧の差で均一な硬さを維持しにくいのでその点は注意が必要です。 また、このタイプは、口から息を注入するのが一般的ですが、空気注入用の手動ポンピングが付いていて、口で空気を注入する必要がない商品もあります。
そういったタイプの場合は、衛生的にも安心して利用できるうえに、膨らませるのも楽になりますのでおすすめです。
安定感抜群な中身が詰まったタイプ
安定感を重視したい方は、中身が詰まったタイプがおすすめです。オフィスなどで少し仮眠したい場合にも便利なのがこちらのタイプ。このタイプの良いところは、やっぱり枕の質が良いこと。しっかりと首をホールドしてくれて、眠りやすいです。
この首や肩の安定感は、空気を入れるタイプでは出せません。持ち運ぶ必要がない場合は、こちらのタイプも候補に入れてみましょう。中身の素材は、低反発ウレタンやコットン、ビーズなど様々ですが、ご自分の好みの硬さを選ぶことができます。
ただ、コンパクトさに欠ける点はデメリットです。小さくできないものが多ので、出張や旅行などの際は荷物を増やしてしまいます。収納袋が付いている場合は、収納時の大きさも確認しておきましょう。スーツケースなどに取付けられるかどうかも確認すると安心です。
形状に合わせて選ぶ
次は、形状から選ぶポイントを見ていきましょう。主に4つの種類がありますので、あなたの寝方に合うものを選んでくださいね。
U字型
U字タイプは、新幹線や夜行バスでの移動が多い方におすすめです。首が傾かないようにしっかりとフォールドしてくれるので、座席を倒せないときでも安心して使用できます。こちらのタイプがネックピローとしては最も一般的なタイプです。
また、サイドにポケットがついたタイプなどもあり、スマホや音楽プレイヤーを入れて音楽を聴きながら眠ることもできます。
J字型
飛行機や夜行バスなどで長時間の移動が多い方にはJ字型がおすすめです。「J」の先端があごを支えてくれるタイプで、首とあごをサポートして支えてくれます。睡眠中に首が前に倒れるのを防止してくれるので、寝ている時に前に倒れやすい方はJ字型がおすすめです。
ワイヤー入り
自分好みの形状にして使いたい方には、ワイヤー入りのネックピローがおすすめです。好きな形に曲げられるので寝姿勢にぴったり合わせやすいのが特徴です。家族で共有するという場合も、それぞれの好みに合わせやすいのでおすすめです。
またまっすぐ伸ばせば腕枕などとしても使えますので、自宅でも活用しやすいのも魅力の一つ。スカーフのよう首にクルクルと巻いて使用するタイプもあり、このタイプなら首元の防寒用としてもピッタリです。
枕型
座っているときの腰痛が辛いという方には、枕型がおすすめです。首の後ろに設置すればネックピローとして使うことができますし、背中や腰に当てれば腰痛緩和にも効果的です。
U字型のように首が前に倒れないようにフォールドすることはできませんが、乗り物だけでなく椅子に座る際も使えるというメリットがあります。
使い心地や好みのデザインで選ぶ
ネックピローには様々なタイプがありますので、ご自分の好みの使い心地や、デザインなどで選ぶのもおすすめです。
リラックスしやすい肌触りタイプ
肌に直接触れるネックピローですから肌触りも重要なポイントです。摩擦力が高いものではなく、優しい肌触りで気持ちの良い素材を選びましょう。また、ベタつきやすいものや蒸れやすいものはおすすめできません。通気性や吸水速乾性があるかどうかもポイントです。
夏ならば涼しく快適なメッシュやパイル地を、冬はベロアやフリース、スウェードなど保温性のあるものを選ぶのがおすすめ。ポリエステルは安価な商品に多いですが、ムレやすいので、長時間の利用の際はあまり適しているとは言えません。
血流を妨げないタイプ
長時間の使用では、血流をふさぐことがないように立体成形されたタイプがおすすめです。後頭部のあたりに凹凸があったり、場所によって硬さを変えることで、自然な姿勢で首を支えられるようになっている商品もあります。
価格は少し高くなりますが、長時間使っても肩こりや寝違えを起こしにくく、快適な睡眠を得られやすくなります。
洗濯できるタイプ
睡眠時に使うネックピローは、汗やよだれ、皮脂が付着しやすいです。何度も使うものですから衛生面も気を付けたいところ。特に女性の場合は、メイク汚れがついてしまうこともあよくあります。
着脱式のカバーが付いていてカバーだけ洗えるものや、本体ごと丸洗いできるものもありますので、そういったタイプは清潔を保つことができます。選ぶ際はその点もチェックしてみましょう。
フード付きタイプ
フードが付いたタイプのネックピローもあります。こちらのタイプなら、寝姿を見られることを気にせずにぐっすりと眠ることができますので、寝顔を見られるのが苦手な方におすすめです。
アイマスクをしなくても寝顔を見られる心配がなく、周囲の視線を遮断できますし、マスクをせずにうっかりと口を開けて寝てしまっても大丈夫ですね。
ぬいぐるみ感覚の可愛いデザインのタイプ
ネックピローは基本的にシンプルなデザインのものが多いですが、中にはとても可愛いデザインのものもあります。機能性を重視しているわけではありませんが、オフィスで少しだけ仮眠する場合や、自宅でリラックスしたい場合はデザイン重視で選ぶのも良いでしょう。
ネックピローおすすめランキング10選
口コミをご紹介!
飛行機で使用しました。片道10時間のフライト、こちらの枕のおかげで快適に過ごせたと思います。肌触りがいいです。中のビーズもとても細かいです。寝ているときもズレたり形が崩れたりは全然しなかったです。大変良い商品に出会いました。
SmartTravel
ネックピロー
バックストラップで背もたれに取り付けられる
SmartTravelのネックピローは、ネックピローとしてだけでなく、背中やお尻のクッションとしても使えるのが魅力です。首だけではなく、背中、腰いろいろあてる位置を変えて無理な体勢で座るのを楽にしてくれます。
独特の形状が首を後ろから支え、U字型のネックピローよりホールド感はありませんが、U字型だと首周りが苦しいと感じてしまう方でも快適に使うことが可能です。普段、ベッドで使う枕のような感覚で使うことができます。
また、ゴム製のバックストラップがついているのもポイント。椅子の背もたれにワンタッチで簡単に取り付けることができます。ただし表面はナイロン製なのでムレやすいのが難点です。
タイプ | 空気で膨らませるタイプ | 洗濯 | 不可 |
---|---|---|---|
付属品 | 収納袋 カラビナ付き |
口コミをご紹介!
首~肩こりがひどい私ですが、これは首にフィットして、
長旅でも安眠でき、旅行を満喫することができました。
これから旅行の必需品になりそうです。
Asfinity
エア ネックピロー フード付 U型
寝顔を見せずに移動中も快適
フードが付いた空気を入れるタイプのネックピローです。フードも深めにかぶれるように出来ているので、鼻まで隠すことができます。マスクをすれば完全に顔を隠すことも可能。アイマスクをぜずに人目を気にせずリラックスすることができます。
大口バルブなので膨らましやすいのも魅力です。空気を吹き込むと楽に膨らみ、開閉弁をプッシュすることにより一気にしぼみます。素材はなめらかな起毛で、高級感のある生地です。カバーは取り外して洗うことができるので清潔に使用できます。
また、大型ポケットがついているので、スマホや音楽プレーヤーを収納しイヤホンでお好きな音楽を楽しむことも。収納ポーチが付属で、折りたたんでコンパクトに収納することができるのもポイントです。寝顔を見られるのが苦手な方や、光が気になって眠れない方におすすめです。
タイプ | 空気注入タイプ | 洗濯 | カバーの洗濯可 |
---|---|---|---|
付属品 | 収納巾着袋 |
口コミをご紹介!
個人差があると思いますが、私にはピッタリです。
朝起きると肩こり、首こりが今まで使ってた枕よりも、かなり楽になりました
耐久性は今から使ってみないとわかりませんがヘタってきたらまたこの枕を発注します。
久しぶりに良かったなって思う商品です。
Metene
ネックピロー U型まくら
マイクロフリース素材で長時間でも快適
Meteneネックピローは、マイクロフリース素材がとても肌触り良く、長時間使用しやすい空気注入タイプです。後頭部を支える2つの突起は、配置がちょうど良く、ガッチリホールドしてくれます。
ネックピロー全体で首を包み込むようにフォローしてくれるので圧迫感が少なく、首・肩周りの筋肉に負荷がかからない体勢でリラックスできます。頭が持ち上がっている状態なので、読書などをしやすいのもポイントです。
さらに、カバーは取り外して洗濯可能。いつでも清潔感のある状態で使い始められます。また、空気注入は内蔵エアポンプを押し込むだけなので簡単ですし、空気を抜くのも栓の中心部を押し込むだけ。空気注入タイプなので、枕の固さ調整がしやすい点もポイントです。
口コミをご紹介!
最近、毎週1度、高速バスで往復する用事が出来て、乗車の間は殆ど寝ているのですが、首が不安定で良く眠れない事もありますので、アマゾンで検索したところ、この製品の評価がダントツで良いので購入してみました。結果は非常に良かったです。安定して良く眠れます。他の製品と比較した事が無いので良く分かりませんが、もう少し首の裏側の厚みが薄ければ、より良い感じになるような気もします。
内蔵されているポンプは秀逸で、空気が楽に入り、抜くときも簡単です。
J-Pillow Ltd
J型トラベルネックピロー
欧米で人気のJ字型ネックピロー
ネックピローはU字型が主流ですが、こちらはJ字型のネックピローです。顔の横に挟むようにして使用するタイプで、顎までクッションがあるので、顔や首をしっかり固定できます。中には綿が入っていて、クッションのようなさわり心地で、丸ごと洗濯可能です。
一般的なU字型ネックピローのように首の後ろ側から回せるほか、左右から頰につけるようにセットしたりと好みに合わせてアレンジ可能。色々な体勢に対応できるのも嬉しいポイントです。
また、使用しない時は、3つの取手部分をボールのように閉じる事ができ、通常時の半分サイズに収まります。ややコンパクト性には欠けますが、しっかりと頭を固定しないと眠れない方にはおすすめです。
タイプ | 中身が詰まったタイプ | 洗濯 | 可能 |
---|---|---|---|
付属品 | ー |
口コミをご紹介!
使ってこそ " J " の必要性を感じました。
従来のpillowでは 首の張りの痛みが残りましたが、 J-pillow は ソフトな " J " の部分で首筋を支え、 ソフトで厚みのある根元部分で枕のように頭を支えてくれるので 超快適です。
飛行機でも車でも列車移動でも 心地よく眠れると思いました。
AORO
ネックピロー 竹炭入り低反発携帯枕 U型まくら
首の周りを360度包み込む3DU字型ネックピロー
消臭・抗菌・吸着効果のある竹炭が使用されているネックピローです。中材のウレタン自体に竹炭を練り込みんでいるので、常に清潔な状態で使用できます。汗や水分がついても臭いの発生をおさえるので、衛生面が気になる方もおすすめです。
素材は柔らかい割りに形がしっかりしています。山型に膨らんだ部分が後頭部をしっかり支え、血行不良による肩こりを防いでくれます。さらに両サイドには適度な厚みがあり、左右どちらかに傾かないような設計になっています。
長旅でも首や肩が疲れにくく、快適な眠りをサポートしてくれるネックピローです。収納ポーチが付属で、たたんで簡単に収納できます。「首も肩も痛くない」「よく眠れる」など、口コミの満足度もとても高い商品です。
タイプ | 中身が詰まったタイプ | 洗濯 | カバー可能 |
---|---|---|---|
付属品 | アイマスク |
口コミをご紹介!
好評を見て購入したものです。確かにこの選択は間違っていないし、値段も安いし、よかったですね。これから出張や旅行でよく新幹線に乗って、これで疲れを和らげることができて、自分に楽しい旅行ができます。また、アイマスクの素材も柔らかく、鼻の部分も3 D構造で、ずれない。気が合って、ぐっすり眠っていました。収納バッグが付いていて、折りたたみをして軽く収納でき、空間を節約し、持ち運びに便利です。
MOEEZE
ネックピロー U型
低反発素材とベロア生地でフィット感抜群
優しい肌触りのスーパーソフトベロアと低反発素材でフィット感が抜群、長時間の使用でも快適なネックピローです。中身が詰まったタイプですが、折りたたむ事でコンパクトになり、収納ポーチに入れると持ち運びにも便利です。
フィット感を重視して中身が詰まったタイプが良いけど、旅行などにも持っていけるか不安という方にはぜひおすすめしたい商品です。枕にサイドポケットが付き、スマートフォンや音楽プレーヤーなど収納できるのも嬉しいポイントです。
さらに、睡眠をサポートしてくれる低反発アイマスクと耳栓が付属しているので、初めてネックピローを購入すると方にもおすすめ。「肩がこらずに首が楽」「収納できるから便利だ」と口コミでもとても人気の商品です。
タイプ | 中身が詰まったタイプ | 洗濯 | カバーの洗濯可 |
---|---|---|---|
付属品 | 耳栓・アイマスク |
口コミをご紹介!
長時間の飛行機移動で使用するために購入しました。低反発素材のわりには軽めでそれなりにコンパクトになり持ち運びに良かったのと、使用感も良かったと思います。機内では、寝る時以外に映画を観るときなども使用してました。肩も凝らず、首が楽でした。
Jerrybox
ネックピロー
ダブルエアポンプが最短15秒で空気注入できる
初めてダブルエアポンプが採用されたのがJerryboxのネックピローです。通常は30〜60秒程かかる空気注入が、2つの丸型ボタンを押すことで、最速15秒で完全に膨らむので、いつでも、どこでも、簡単に使用できます。空気注入が面倒だと思っていた方にもおすすめです。
ネックピローの形状は人間工学に基づきデザインされ、睡眠中の頚椎をしっかりホールド。さまざまな使用方法にも快適にフィットするように設計されていますので、長時間の移動でも快適な仮眠がとれます。
さらにカバー生地はきめ細やかなマイクロベルベット繊維が採用され、肌触りも抜群。心地よい睡眠に誘ってくれます。取外して洗濯可能で、いつも衛生的に使用できます。折りたためば手のひらサイズになるので、旅行や出張などにもぴったりです。
タイプ | 空気注入タイプ(W注入ポンプ有) | 洗濯 | カバーの洗濯可 |
---|---|---|---|
付属品 | 収納ポーチ |
口コミをご紹介!
部屋でノートPCで作業をする際、ベッドに座って壁にもたれて作業をすることが多いのですが、どうしても姿勢が悪くなり首が変なことになっていましたが、これを付けて作業すると首が安定します。
空気を抜いてコンパクトに持ち歩けるので、車の中での仮眠、旅行中の飛行機などあらゆるシーンで使えそうです。
Cosomi JP
ネックピロー U型まくら
全方向に枕の位置調整ができる
Cosomiピローは折り畳みやすく、様々な形状にできるのが特徴です。首に巻きつけたり、2つ折りにして肩と首の間に挟んだりと好みに合わせて使用できます。ハート形の形状でカラーも可愛らしいのも魅力です。
頸椎をしっかりサポートできる人間工学に基づいた形状で、左右のズレを防止するためにフック状の止め部があります。柔軟で通気性がありとても弾力があります。「柔らかくて、形も首にぴったし、座ったままでも横になっても首が楽で使いやすい」と口コミでも大好評です。
ストラップがついているので、バッグやスーツケースなどに引っかけたまま持ち運びが可能。洗濯機での丸洗いもできるので、衛生面が気になる方でも安心して使うことができます。
タイプ | 中身が詰まったタイプ | 洗濯 | 可能 |
---|---|---|---|
付属品 | ー |
口コミをご紹介!
出張用に購入しました。長距離移動の新幹線、飛行機など、いろいろ重宝してます。
今まで新幹線で寝て目覚めた時、首や肩が痛くなって大変でした。
このネックピローは低反発の素材なのでフィット感が良く首に優しく、短時間でも爆睡できて寝起きもスッキリです。本当に助かりました。
サイズがコンパクトで簡単に収納できるので荷物の邪魔にならず最高です。
Purefly
ネックピロー U型 収納ポーチ付
スピーディーな空気注入で弾力のあるネックピロー
Pureflyのネックピローは、ボタンで膨らますことができるタイプです。睡眠中の不安定な頚椎をしっかり支えてくれる曲線型の頸椎サポートデザインは、肩や首回りの筋肉をリラックスさせてくれるので、仮眠後の寝起きもすっきりです。
程よいホールド感に加え、肌に優しい素材でできている点も人気の理由。非常に軽くて柔らかいマイクロビロード生地が使用されており、しっかりとした作りになっています。また、カバーは取り外して洗うことができます。
使用後は簡単に素早く空気を抜けるのも嬉しいところ。長時間の移動で肩が凝るという方にも満足できる人気のネックピローです。口コミでの評価が非常に高く、「生地が柔らかくて気持ちいい」「長旅には必須」との声も。
タイプ | 空気注入タイプ(注入ポンプ有) | 洗濯 | カバーの洗濯可 |
---|---|---|---|
付属品 | 収納ポーチ |
口コミをご紹介!
飛行機往復2回使用、バス移動往復1回使用、カバーを1度洗濯しました。
私は首が細く弱く、普通に布団で寝て朝に捻挫できる程なのですが(笑)飛行機移動でこちらを使用しましたところ、今までの様々な工夫は何だったのかというくらいに首が楽でした。
すぐに膨らむし、空気を抜くのもすぐに終わります。肌触りも良くて最高です。
カバーは洗濯機で洗いましたがほつれも無く肌触りも変化なしでした。
売れている理由がわかった気がします。
ネックピローのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 洗濯 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ネックピロー U型 収納ポーチ付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スピーディーな空気注入で弾力のあるネックピロー |
空気注入タイプ(注入ポンプ有) | カバーの洗濯可 | 収納ポーチ |
2
![]() |
ネックピロー U型まくら |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全方向に枕の位置調整ができる |
中身が詰まったタイプ | 可能 | ー |
3
![]() |
ネックピロー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダブルエアポンプが最短15秒で空気注入できる |
空気注入タイプ(W注入ポンプ有) | カバーの洗濯可 | 収納ポーチ |
4
![]() |
ネックピロー U型 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低反発素材とベロア生地でフィット感抜群 |
中身が詰まったタイプ | カバーの洗濯可 | 耳栓・アイマスク |
5
![]() |
ネックピロー 竹炭入り低反発携帯枕 U型まくら |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
首の周りを360度包み込む3DU字型ネックピロー |
中身が詰まったタイプ | カバー可能 | アイマスク |
6
![]() |
J型トラベルネックピロー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
欧米で人気のJ字型ネックピロー |
中身が詰まったタイプ | 可能 | ー |
7
![]() |
ネックピロー U型まくら |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マイクロフリース素材で長時間でも快適 |
|||
8
![]() |
エア ネックピロー フード付 U型 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
寝顔を見せずに移動中も快適 |
空気注入タイプ | カバーの洗濯可 | 収納巾着袋 |
9
![]() |
ネックピロー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バックストラップで背もたれに取り付けられる |
空気で膨らませるタイプ | 不可 | 収納袋 カラビナ付き |
10
![]() |
ポータブルネックピロー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パウダービーズの感触が心地よい |
中身が詰まったタイプ | 不可 | ー |
ネックピローで長時間移動でも快適な睡眠を
いかがでしたでしょうか?飛行機や、夜行バス、新幹線など、長時間乗り物に乗る際は無理な姿勢で寝違えたり筋を傷めることもあります。ネックピローは、正しい姿勢を維持するようサポートしてくれるので快適に睡眠をとることができます。ぜひネックピローを使って長旅も快適に過ごしてみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
MOGUのネックピローは、中にパウダービーズが入っていて、フィット感の良さが大きな魅力です。どんな体勢にもぴったりフィットすることができます。もちもちっとした独特の感触がとても気持ち良く口コミでも好評です。
クッション性が良く特徴的なスクエアデザインは、腰や背中のクッションとしても使いやすく、オフィスで使用したい方にもおすすめです。
ただし小さく折りたたむことができないため、少しかさ張ってしまうのが難点。パウダービーズが動いてしまうため首をしっかり固定できないので、ホールド感は弱めです。また、本体が洗えないので、こまめに洗いながら利用した方は避けた方が良いでしょう。