【学生・社会人に】ファイルのおすすめ人気ランキング10選【使いやすいファイルを厳選】
2022/02/05 更新
書類整理に便利な文房具・ファイル
書類などを分類して保存するのに便利なファイルは、何枚もの書類をまとめて収納できる便利なアイテムです。スマートな形状のものが多いので、限られたスペースでもしっかりと収納でき、綺麗に整理整頓を行うことができます。なので、この機会にファイルを使ってみましょう。 また、色々な機能が備わったタイプの商品もあるので、細かい部分まで細かく確認してみましょう。外側にポケットが付いたものや、収納力に優れたものなど、商品によって特徴が異なるので、自分好みのものを選ぶと、使い勝手も良くなります。 そこで今回は、おすすめのファイルをご紹介します。上手く活用することで、かなり便利に使用できるので、この機会に使用してみましょう。選び方もご紹介するので、参考にしてみてください。ファイルを使って、綺麗に整理整頓を行いましょう。
ファイルの選び方
タイプで選ぶ
ファイルには、色々なタイプのものがあるので、使うシーンに合わせて適切なものを選びましょう。
ホルダー式|少ない書類の管理に最適なクリアファイル
クリアファイルなどで一般的に多く使用されているのが、このホルダー式のものになります。少量のものを収納したい場合は、挟むタイプのものがおすすめです。また、2辺開きのもであれば、両面使うことができ、さらに便利に使用できます。
色々なデザインなものがあるので、お子さんが学校で使う用としても、最適なタイプになります。透明タイプであれば、挟んだままの状態でそのままコピーなどができたり、カラータイプやインデックス付きなら、書類を区別するのに便利です。
さらに、複数ポケットが付いているものなら、ビジネスでも活躍するので、1枚持っておくと良いでしょう。変わった使い方として、郵送の際に折り曲げたくないもののに使えば、折れなどを防げます。
レール式|綴じると冊子になる
レール式のものは、複数枚の書類をスライドバーで固定する仕組みになっています。冊子のようにまとめることができ、企画書やマニュアルなど作成したものを、一つにまとめたい時にもおすすめです。
また、白紙などを挟むことで、メモ用紙としても使用できるので、色々な用途で使用したい場合は、このタイプのものを選ぶと良いでしょう、大きさは、基本的にA4サイズのものが多く、20~50枚程度収納できるものが販売されています。
背幅の広さも商品によって異なるので、どの程度の収納量は欲しいかを、あらかじめ決めておくと良いでしょう。ただし、表紙の素材が硬すぎると、めくりにくいので、時前にめくりやすさを確認しておくと安心です。
封筒式|電卓やペンも入れられる
封筒式のファイルは、大量の用紙や、小物などもまとめて保管することができます。なので、あらかじめ収納したいものが決まっていない場合でも、融通が効くのでとても便利です。
また、マチ付きの商品が多く、収納容量が多いので、書類以外の筆記用具や電卓などの持ち歩きにも最適です。このタイプは、封の形状が主に2種類あります。フタのみのタイプと、紐で閉じるタイプがあります。フタのみは手軽に使用でき便利です。
ただし、いつの間にか空いていたなんてことがあるので、重要な書類には使わないようにしましょう。また、紐付きであれば、しっかりと開閉できます。ただし、開閉に手間がかかるので、頻繁に入れ替えする場合は使いづらくなることもあります。
ブック式|大切な書類の管理に
ブック式とは、透明なクリアケットの中に、書類などを入れて使うタイプになります。ポケットは透明度が高く、中に入れたものを一目で確認できる便利さがあります。また、このタイプには、固定タイプと、バインダータイプがあります。
あらかじめ枚数が決まっている固定タイプは、収納したい枚数が決まっている時に最適です。一方バインダータイプは、後からでも自由に増減できるので、収納したい枚数が増えても、安心して使用できます。学生さんの授業プリント管理や、社会人のプレゼン資料の会議にも最適です。
ただし、ポケット数を追加していくと、かさが増えるので耐久性は低くなります。なので、頻繁にめくったりチェックする必要がある場合は、固定タイプを選びましょう。
二穴でファイリングするリング式
学校の授業でも使うことの多いリング式のファイルは、リングが付いているタイプになります。用紙にあけた穴にリングを通すことで、収納できる仕組みとなっています。主に、OリングとDリングがあります。
Oリングは、一番オーソドックスなタイプで、めくる時に引っかかることもがなく、紙を傷めずスムーズに見ることができます。Dリングは、書類を綺麗に並べて保管でき、用紙を傷めることなく、常に整理された状態を保つことができます。
立ったまま記入できるクリップファイル
会議中のメモや回覧板など、立ったまま記入することのできるクリップファイルは、ビジネス場面や商談の場面でも便利なアイテムです。立ったまま記入できる文具としては「クリップボード」というものもありますが、こちらはカバー(表紙)が付いていないため、鞄の中に入れるとグシャっと折れ曲がってしまうことも。
クリップファイルは、ボードを下敷き代わりに記入することができ、カバーが付いているので書類が折れ曲がってしまう恐れもありません。収納できる枚数はリング式よりは少ないですが、10枚~20枚程度であれば綴じることができます。
厚み・サイズで選ぶ
厚みはあらかじめ、どれぐらいの量のものを入れるかを把握しておくと、収納もしやすくなります。また、書類に適したサイズでないと、入らなかったりして買いなおす必要があるので、時前にチェックしておきましょう。
厚みで選ぶ
持ち運びや、収納スペースのことを考えるならば、厚みは重要なポイントになります。ホルダー式のものであれば、0.2mm程度のものが一般的です。折り曲げ厳禁など、重要な書類を収納する場合は、0.3mm程度以上のものを選ぶようにしましょう。
また、0.15mm程度以下のものであれば、限られたスペースにも収納できるので、安心して持ち運びが行えます。さらに、厚みがあってもハード・ソフトタイプで耐久性が異なるので、用途に合わせて使い分けましょう。
大切なものの収納には、頑丈なハードタイプを選び、収納のしやすさやを重視したい場合は、ソフトタイプがおすすめです。購入時のファイルは何も入っていない状態なので、書類を入れた時にどのぐらいの厚さになるのかを、考えながら選びましょう。
サイズで選ぶ
ファイルの中で最も使用頻度が高く、様々な商品が販売されているのが、A4サイズになります。ビジネスでも多くの書類や資料が、このA4サイズになるので、サイズに迷った際はこのサイズのものを選んでおくと、間違いありません。
あらかじめ収納したい書類の大きさが決まっている場合は、それに適した大きさのものを選ぶと良いでしょう。A5サイズであれば、ノベルティや写真、手紙などを入れるのにおすすめで、A6サイズはポストカードやハガキ、領収書などの保管に最適です。
B5サイズは、ルーズリーフや、切り離したノートが入れられる大きさなので、学生の方はこのサイズを選ぶと良いでしょう。このように、ファイルには様々なサイズがあるため、用途に合わせて適切なサイズを選ぶようにしましょう。
デザイン・機能性で選ぶ
ビジネスや、目上の方に触れるようであれば、無地のシンプルなものが最適です。また、機能性がかなり充実したものもあるので、チェックしてみましょう。
デザインで選ぶ
多くのメーカーから販売されているファイルは、様々なデザインがあります。ビジネス用として使う場合は、使いやすさを重視して、無地のクリアタイプのものがおすすめです。
また、仕事で区別を付けたい場合は、複数のカラーが入っているものや、異なるカラーのものを使用すると良いでしょう。普段使いで使用する場合は、自分の好きなデザインのものであれば、使い勝手も良くなります。
学校などで使う場合は、動物や好きなキャラクターのものを選んであげるのもポイントです。ただし、履歴書などを送る際など、目上の人に見せる場合は、失礼にならないようにシンプルなものがベストです。
機能性で選ぶ
近年では、かなりハイスペックな機能を持ったファイルが販売されています。例えば、フック型になっていて、普段は一つにまとめれるものの、使う際は伸ばすだけで、簡単に区別できるタイプの商品があります。
また、ファイルを広げると、粘着面があり、ファイルを直角に押し当てるだけで、しっかりとファイルとして使用できるタイプのものもあります。一般的なファイルに比べて、ユニークな形状になっていますが、かなり便利なものもあるので、機能性にもこだわって選んでみましょう。
ただし、あまりに複雑になっているものは、かえって使いづらくなることがあるので、ロコミなども確認しておきましょう。
【学生・社会人向け】ファイルのおすすめランキング10選
エトランジェディコスタリカ
リングファイル TRP0507
自由にアレンジして、自分だけのファイルに仕上げれます。
この商品は、バッグにも入れやすいB5サイズで、約100と大容量収納することができます。B5なので持ち歩きにも便利で、もちろん保存用としてもお使いいただけます。
カラーバリエーションも豊富なので、気に入ったカラーのものを選択できます。比較的リーズナブルなお手頃価格なので、学生にもおすすめのファイルです。
中身が透けにくくなっているので、プライバシー防止にもなるといったロコミが挙がっていました。シンプルなので自分の好きなステッカーなどを貼って、自由にカスタマイズして楽しめます。
全体サイズ | 220×27×278mm | 収納サイズ | B5 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 100枚 | タイプ | リング式 |
カラー | 9カラー |
リヒトラブ
スライドバーファイル G1730-0
ビジネスには欠かせず、手に優しい設計になっています。
綴じ具をスライドして書類をとめる、簡単スライドバーを採用し、プレゼン資料などをまとめる際に便利です。デザインもシンプルなので、色々な場面で大活躍間違いありません。
また、スライドバーと表紙がセットになっているので、別で買い揃える必要もなく、コスパも最高です。さらに、両端がR形状なので、出し入れがスムーズで、手に優しいタイプとなっています。
見栄えも良く、指紋が付きにくくなっているといったロコミが挙がっていました。滑り止め加工付きなので、スムーズにスライドバーを表紙にセットでき、タイトルシールで、分類・整理がスマートに行えます。
全体サイズ | 11×213×300mm | 収納サイズ | A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 50枚 | タイプ | レール式 |
カラー | 5カラー |
FilePLUS+Do
楽譜ファイル FPLPK-BK
音楽をする方に特化した商品で、機能性が高いです。
このファイルは、楽譜など音楽用として最適になっています。吹奏楽・オーケストラなど、幅広い音楽プレイヤーに愛用されています。ファイルから楽譜を出すことなく書き込みできるので、手間がいらず快適です。
照明に反射しないので、ステージでも楽譜が見やすく、しっかりと確認できます。また、透明バンドは上部が閉じたタイプなので、逆さにしても楽譜が飛び出してしまうことがありません。
光りに反射しないので、見やすく重宝しているといったロコミが挙がっていました。この商品は、リング式開閉なので、譜面が180度フラットに開きます。譜面台でファイルが閉じることがなく安心です。
全体サイズ | - | 収納サイズ | A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 30枚 | タイプ | リング式 |
カラー | 7カラー |
セキセイ
ドキュメントファイル SSS-1212
少し大きめに作っているので、ルーズリーフなども綺麗に収めれます。
このファイルは、少し大きめの設計なので、A4サイズの書類を傷つけることなく収納できます。さらに、ルーズリーフも袋のまま入れられるので、学生の方にもおすすめです。カラー見出しが付いているので、しまった書類を検索しやすいのも魅力です。
また、書類が少ない場合はコンパクトに使え、たくさん入れたい時は、アコーディオン式のポケットが広がるのでたっぷりと収納できます。かさばらないので、本棚や引き出しにしまっても、場所を取りません。
しっかりとした作りなので、使いかやすいといったロコミが挙がっていました。12の仕切りの上部には、入れ替えタイプの見出しポケットを装備しているので、一目見て分かりやすくなっています。
全体サイズ | 2.7×33.1×24.1cm | 収納サイズ | A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 12枚 | タイプ | ホルダー式 |
カラー | 4カラー |
Esselte
ソーテッドファイル 6カラー
ハイスペックなアイテムで、使い勝手がかなり良いです。
スウェーデンのブランドから誕生したアイテムで、カラフルでおしゃれな壁掛け式となっています。普段は壁にかけて使用し、畳んで持ち運ぶことができるので、ビジネス用としても活躍します。
また、各フォルダーを個別に取り出して使用することも可能で、付属のシールでファイルに見出しを付けることもできます。整理整頓しながら書類の保管ができる、優れたアイテムでおすすめのファイルです。
子供のプリントなどの収納にも便利で、かなりハイスペックといったロコミが挙がっていました。今まで机の隅に適当に置いていた郵便物やプリント類が、迷子にならず安心です。置いたところが分からない、なんてお悩みを解消します。
全体サイズ | 365×255×40mm | 収納サイズ | A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 3・6枚 | タイプ | 壁掛け式 |
カラー | 6カラー |
キングジム
コンパック 5894M
ゴムが備わっているので、バッグの中で開いてしまうことはありません。
半分に折ってコンパクトに持ち運べるので、まるで小説のような感覚で省できます。小さなバッグにも入れやすく、スペースを取らないので、サッと収納できます。ファイルを開けば、通常のクリアファイルと同様に、書類をパラパラと確認できます。
ポケットをスライドさせる、2つ折り機構を採用しています。なので、開閉の動作に合わせて、ポケットがスライドし見やすくなっています。さらに、折り畳む時には、ポケットがたるまないので、かさばりません。
持ち運びもしやすく、すっきりとしていて綺麗といったロコミが挙がっていました。表紙はゴムバンドで留められるので、バッグの中でファイルが開いたり、中身が出てしまう心配はありません。
全体サイズ | 241×168×24mm | 収納サイズ | A3・A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 5・10・15枚 | タイプ | ブック式 |
カラー | 6カラー |
岩嵜紙器
DOUBLEBOTTOM CATE
お部屋に置いとけるファイルケース
紙製の収納ボックスです。お部屋のインテリア家具としても使えるクラシカルなデザイン
デザインは、熱と圧力によって金・銀・色箔などの文字や絵柄を入れる箔押し加工が施されています。また、国内工場でハンドメイドで作られています。
A4クリアファイルや、バインダーがすっぽり収納できて見た目もスッキリし邪魔に感じません。見出しもかけるので、たくさん並べて整理可能です。お部屋のインテリアとして雑貨を入れたり、マガジンラックとしても使えます。
全体サイズ | 126 × 260 × 334mm | 収納サイズ | A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | - | タイプ | 据え置き式 |
カラー | 9カラー |
PLUS
クリアホルダー FL-170HO-100
穴を開けず、サッと収納できます。
大切な書類の中身がすぐ確認できるクリアタイプなので、区別しやすく便利です。また、少ない枚数も折り曲げずに持ち運べるので、色々なシーンでお使いいただけます。
穴を開けずに綴じることができるので、大切な書類から、普段使いまでかなり役立つファイルです。ファイルの表面に油性マジックで記入することもできるので、さらに使いやすくなります。
耐久性もあるので、長く使えるといったロコミが挙がっていました。ご自宅でも気軽に活用でき、ご家族の大切なものを綺麗に保管しておくことが可能です。
全体サイズ | 310×220mm | 収納サイズ | A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 1枚 | タイプ | ホルダー式 |
カラー | 1カラー |
キングジム
シンプリーズ 737SP-100
定番サイズで、あらゆる場面で活躍します。
A4サイズのオーソドックスなタイプで、オフィスなどビジネスシーンでの使用に最適です。社内での資料保管にはもちろん、配布資料の収納や取引先への資料提出など、色々な場面で役立ちます。
また、0.2mmの厚みがあることで、大事な書類を曲げることなく、綺麗に保管できます。もちろん、書類以外にもハガキや写真などの保管に便利で、複数枚常備していると、いつでも使用できます。
何枚あっても便利といったロコミが挙がっていました。汚れの防止にもなるため、発送時などにも活用していただけます。
全体サイズ | 310×220mm | 収納サイズ | A4 |
---|---|---|---|
ポケット数 | 1枚 | タイプ | ホルダー式 |
カラー | 1カラー |
のおすすめ商品比較一覧表ファイル
商品 | 商品リンク | 特徴 | 全体サイズ | 収納サイズ | ポケット数 | タイプ | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
シンプリーズ 737SP-100 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
定番サイズで、あらゆる場面で活躍します。 |
310×220mm | A4 | 1枚 | ホルダー式 | 1カラー |
2
![]() |
クリアホルダー FL-170HO-100 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
穴を開けず、サッと収納できます。 |
310×220mm | A4 | 1枚 | ホルダー式 | 1カラー |
3
![]() |
DOUBLEBOTTOM CATE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
お部屋に置いとけるファイルケース |
126 × 260 × 334mm | A4 | - | 据え置き式 | 9カラー |
4
![]() |
コンパック 5894M |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゴムが備わっているので、バッグの中で開いてしまうことはありません。 |
241×168×24mm | A3・A4 | 5・10・15枚 | ブック式 | 6カラー |
5
![]() |
ソーテッドファイル 6カラー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイスペックなアイテムで、使い勝手がかなり良いです。 |
365×255×40mm | A4 | 3・6枚 | 壁掛け式 | 6カラー |
6
![]() |
ドキュメントファイル SSS-1212 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少し大きめに作っているので、ルーズリーフなども綺麗に収めれます。 |
2.7×33.1×24.1cm | A4 | 12枚 | ホルダー式 | 4カラー |
7
![]() |
楽譜ファイル FPLPK-BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音楽をする方に特化した商品で、機能性が高いです。 |
- | A4 | 30枚 | リング式 | 7カラー |
8
![]() |
スライドバーファイル G1730-0 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ビジネスには欠かせず、手に優しい設計になっています。 |
11×213×300mm | A4 | 50枚 | レール式 | 5カラー |
9
![]() |
リングファイル TRP0507 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自由にアレンジして、自分だけのファイルに仕上げれます。 |
220×27×278mm | B5 | 100枚 | リング式 | 9カラー |
10
![]() |
封筒ファイルフォルダー 30000157 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
素材にもこだわり、耐久性も備わっています。 |
23.5×31cm | A4 | 1枚 | 封筒式 | 3カラー |
ファイルを活用した書類整理術!
授業プリントが増えがちな学生さんは、色違いのクリアファイルがおすすめ
授業プリントや学校から配られるプリントで、書類があふれかえってしまう学生。いざプリントを提出しようと思ったら、プリントが行方不明なんてことも。学生さんが効率的に書類管理をする場合、一つのファイルで管理するのではなく、教科別に色分けしてファイルを使い分けるのがおすすめです。
ご家庭に見せなければならないプリントや学校だよりは透明ファイルに管理するなどして工夫しましょう。また、プリントは溜まっていく一方ですので、単元やテストが終わるたびにポケットタイプやリングタイプに保管していくのがおすすめです。プリントを処分するときは、必ずもう使わないかを先生やご家庭の方に相談してください。
社会人は収納アイテムを使うと〇
ファイルのほとんどは、ケースが付いていないものが多くあります。サッと机や鞄に収納する分には、時に問題ありません。ただし、立てて収納しておきたい場合や、収納棚に管理しておきたい場合は、どうしても仕切りがないと倒れてしまいます。
そんな時には、ファイルをまとめて置いておける、収納ケースがおすすめです。ファイルの量が多い場合は、収納棚などでも対応できます。
しかし、1~5冊と少ない場合は、ファイルの収納に特化して作られた、専用のケースを活用することで、スッキリとまとめて保管することができます。このアイテムを使えば、自由に部署別で区別ができたりと、ビジネスでも便利なので使ってみましょう。
ファイルを使って綺麗に書類管理!
今回は、おすすめのファイルをご紹介しましたが、お目当てのものは見つかりましたでしょうか。かなり便利な商品もあるので、一度使ってみてはいかがでしょうか。商品のラインナップも色々あるので、使いやすいものを選び、より快適に収納を行いましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月05日)やレビューをもとに作成しております。
紐ロープでしっかりと留めることができるので、中身が落ちたり、勝手に開いてしまう心配は無用です。不透明な厚紙なので、バッグの中の書類を効果的に保護します。
また、高強度クラフト紙から作られているので、丈夫で破れにくく、長く安心して使用できます。耐久性が非常に高いので、機能性が高いものをお探しの方にもおすすめです。
環境にも優しく無毒なので、体にも優しい設計です。再利用が可能で、繰り返し利用することもできます。