【せまい部屋にもおすすめ】収納ベッド人気おすすめランキング10選
2020/11/20 更新
収納ベッドはせまい部屋にもおすすめです
ベッドと収納が一体化した収納ベッド。よく使うものや季節ものなどの収納がベッド下にあるという事で使い勝手もよくなります。収納ベッドの最大のメリットはせまい部屋でも寝るスペースと収納のスペースを同時に作れるということ。
特にワンルームは大きな家具を配置するスペースが限られているのでベット選びも難しくなります。しかし、収納付きのものにするだけでベットとチェストをひとつのスペースにまとめることができお部屋を広く使う事ができます。
収納ベッドにもさまざまなタイプがありますが、主流となっているチェストベッドの場合は、高さのあるものにしたり、ベッド下全面が収納できるものを選ぶことで収納の容量も大きくなるのでおすすめです。
収納ベッドの選び方
それではここからは収納ベッドの選び方をご紹介していきたいと思います。いくつかポイントがありますのでそれをおさえつつご自身の希望にあったものを選ぶようにすると失敗はありません。
収納の仕方で選ぶ
収納ベッドの一番大切なポイントは収納部分がどのようになっているかということ。お部屋の広さや収納したい容量などを考えながら最適な収納の仕方を選ぶようにしましょう。
全面収納タイプ
まずひとつめは、ベッド全体が収納スペースになっているタイプのものです。メーカーによって収納の仕方はさまざまですが、半分が引き出しになっており、半分がベッド床を上げて収納するようになっているものが多いですね。
全体収納タイプのメリットは、よく使うものは引き出しに収納しあまり使わない季節ものの布団や洋服、大きなものの収納をベッド下に入れることができるという点。大容量の収納をしたい人にはおすすめの収納タイプです。
引き出しは左右どちらでも変更可能なものにするとどんな方向にも設置できるのでおすすめです。また引き出しは同じサイズのものだけではなく、浅型や深型といったタイプの違う引き出しがついているものを選ぶと収納しやすくなるのでおすすめです。
片方収納タイプ
ふたつめは、片方だけが収納スペースになっているタイプの収納ベッドです。このタイプのものは引き出しタイプの収納になっていることが多いので、よく使う洋服や小物などチェスト感覚で使うことができます。
片方だけが収納になっているものを選んだ場合、引き出しが左右どちらでも入れ替えが可能なものにするのがおすすめ。移動できるものを選ぶことによって引き出しの方向を気にせずレイアウトによって引き出しが変更できるのでおすすめです。
片方収納の場合は、ベッドの高さによって引き出しの数やサイズも変わってきます。大容量の収納をしたい場合は高さのあるベッドを選ぶと引き出しの数も多くなります。
自由にレイアウトできるタイプ
最後は、自由に収納がレイアウトできるものです。高さがあるベッドの下に自由に収納ボックスなどを入れるというもの。備え付けの引き出しだけでは収まらなかったものも収納できるのでおすすめです。
収納ボックスなどはキャスター付きのものにしておくと掃除や出し入れにも便利です。またベッドの高さを2段階に調節できるベッドを選ぶと収納の容量も増減することができるのでおすすめです。
自由にレイアウトできるものには、ロフトベッドやシステムベッドなどもあります。お部屋の大きさや収納家具によってベッドを選ぶようにしましょう。
ベッドのタイプで選ぶ
次に収納ベッドを選ぶポイントはベッドのタイプです。収納が可能なベッドにも種類があります。お部屋の大きさや何を収納したいかによって最適なベッドのタイプを選びましょう。
チェストベッド
チェストベッドは収納ベッドの代表的なタイプです。チェスト(箪笥)とベッドが一体化になっているもので、ベッド下のスペースが引き出しになっています。洋服から小物までさまざまなものを収納できるので便利です。
チェストベッドはベッド下全体が収納になっているものもあれば、高さがあり引き出しが何杯もあるものなど収納量も異なりますからどれくらいのものが入るのかチェックするといいですね。迷った場合は全面使える大容量のものにしておくのがおすすめです。
システムベッド
システムベッドはロフトベッドの下に収納家具がセットされているものです。箪笥や本棚、勉強机などさまざまな家具がありますからご自身が必要な家具がセットになったものを選ぶようにするのがおすすめです。
家具はキャスターがついており移動も簡単で出して使うこともできます。システムベッドはワンルームでの一人暮らしや子供部屋などにおすすめ。お子さまがいる場合は勉強机とセットになっているものを選ぶとお部屋もすっきりとさせることができます。
お子さま2人でひとつの部屋を使う場合などにもシステムベッドはおすすめです。必要なものはそろいながらも全てベッドの下に収納できるので2台置いてもスペースを有効に使うことができます。
ロフトベッド
ロフトベッドはベッド下を収納スペースにできるのでお部屋が狭い人や子供部屋にもおすめです。ベッド下を自由自在にレイアウトできるのもロフトベッドのメリット。高さがあるので収納家具などを置くこともできます。
またベッド下がハンガー掛けになっているものもありベッド下全てをクローゼットにすることもできるので洋服が多い人にはおすすめです。お子さまに使う場合は、高すぎないものや柵や階段など安全性が高いものを選ぶようにしましょう。
サイズで選ぶ
ベッド選びのポイントの最後はサイズを決めることです。ベッドにはセミシングル~キングまでさまざまなサイズが展開されています。お部屋の広さや体格によってサイズを決めることが大切です。
チェストベッドの場合は、サイズ展開も豊富ですがロフトベットやシステムベッドの場合は一人用が多いのでセミシングルやシングルサイズが主流となっています。1人で寝る場合はシングルでも十分ですがお部屋のスペースに余裕がある場合はセミダブルがおすすめです。
お子さまのベッドを選ぶ時は、成長しても使えるものを選んでおくと買い替えずにすむのでおすすめです。サイズはシングルやセミダブルがおすすめです。
【せまい部屋にもおすすめ】収納ベッド人気おすすめランキング10選
源ベッド
収納ベッド
大容量の収納力
とにかく大容量の収納ができるベッドを探している人にはこちらのベッドがおすすめです。ベット下全体が収納スペースになっているので収納力は抜群。引き出しは上段はスライドレールで下段はキャスター付き。
引き出しは大きいサイズが2つと深さのあるサイズの引き出しが2つ付いています。洋服を入れたり鞄を入れたり収納するものによって引き出しのタイプが異なるので違うタイプのものが搭載されているのは嬉しいポイント。
引き出しの奥には、あまり使わない季節ものの布団や大きいものの収納に最適。レイアウトによって左右どちらでも使うことができます。ベッドの宮棚には一口コンセントが搭載されているのでスマホの充電などもすることができます。
サイズ | 97×207×71cm | タイプ | チェストベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 全面収納 |
株式会社もしも
Ecru
ベッド下を自由自在にレイアウト
決められた収納を使うのではなく、自由自在に収納をレイアウトしたい人にはこちらのベッドがおすすめです。ベッド下に収納ボックスなど自由に組み合わせて収納ができ、追加したり減らしたり荷物に応じて変更できるのでおすすめです。
ベッドの高さは2段階に調節が可能。高さ20センチの場合は収納力は少なくなりますが腰をかけやすい高さになります。高さ32センチにした場合は大きい収納ケースを配置することができるので季節ものなども収納することができます。
ベッド床材はすのこを使用しており通気性もよく、マットレスでも布団でも使うことができます。ベッドの宮棚には時計などを置ける棚がついており2口コンセントも搭載。スマホの充電や間接照明などを置くことができます。
サイズ | 104cm×211cm×82cm(床面高さ31cm・43cm) | タイプ | すのこベッド |
---|---|---|---|
収納力 | ベッド下全面 |
株式会社もしも
STELA
細かいものまで整理整頓できる収納ベッド
シンプルなデザインのチェストベッドです。カラーはブラックとブラウンの2色展開で寝室におすすめの収納ベッドです。ヘッドボードには間接照明と1口コンセントが搭載。目覚まし時計やスマホなど小物がおける棚もついています。
収納力は、引き出し2杯分とその奥には空間があるので季節ものや大物などの収納に使えます。引き出しは左右どちらにでも設置が可能なのでベッドの配置に困ることはなくどんなレイアウトにも対応できます。
フット側の引き出しには、調節可能な間仕切りがついているのでタオルや下着、小物など細かいものの収納に最適。見た目もきれいで使いやすく収納することができます。
サイズ | 100×215×77cm(シングル) | タイプ | チェストベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 引き出し2杯分 |
LOWYA
システムベッド
寝る・学ぶ・片付けるがセットになったシステムベッド
子供部屋におすすめの収納ベッドはシステムベッドです。こちらのシステムベッドは、ベッド、3段チェスト、デスクがセットになっています。デスクやチェストはキャスター付きでベッド下からの出し入れも簡単。
ベッドの高さはお子さまの顔がよく見える高さで布団の上げ下ろしもラクです。デスクやチェストを出してレイアウトすれば、ベッド下は秘密基地のような空間になったり、収納ボックス追加したりと自由に使うことができます。
チェストはお子さまが出し入れしやすい高さになっているので自分で片付けるという意識を持たせることもできます。ベッド床はメッシュになっているので通気性もよく汗をかきやすいお子様にとっては最適のベッドとなります。
サイズ | 203(ハンガー掛け含む214)×99×115.5cm(ベッドサイズ) | タイプ | システムベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 3段チェスト |
まごころ戦隊 家具レンジャー
跳ね上げ式畳ベッド
大物収納に最適、跳ね上げ式収納ベッド
こちらのベッドは国産の畳ベッドです。畳なので布団がおすすめです。布団を上げればお昼寝やリラックスしたい場合は畳の上で横になることもできます。畳になっているので寝る時はベッドに、日中は座敷として使うことも可能。
収納は跳ね上げ式で、蓋の部分には指がかけやすく施されているのでひとりでも楽にあげることができます。畳の下は全て収納になっているので布団入れにするのもおすすめ。朝起きても押し入れまで布団を運ぶ時間も短縮されます。
ベッドと一体化させることでほこりも入りにくくなっているので季節ものの布団や大物の収納などにも最適です。立ち上がりやすい高さなのでソファ感覚で使うのもおすすめです。
サイズ | 99×200×41㎝ | タイプ | 跳ね上げ式ベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 寝床全体 |
インテリアオフィスワン
チェストベッド
女の子におすすめの収納ベッド
こちらはシンプルなデザインのチェストベッドです。カラーはナチュラルの他、ブラウンとホワイトの3色展開です。やわらかい雰囲気のあるカラーで展開されているので女の子のお部屋におすすめです。
収納は、深型の引き出しが2杯と浅型の引き出しが2杯搭載されています。深型にはかばんや毛布などかさばるものの収納に最適で、浅型の方はシャツなどにむいています。引き出しの奥のスペースは長物収納スペースがあります。
普段使わないキャリーや季節もののカーペットまで大物の収納に最適です。ヘッド部分には間接照明が搭載されており枕元のスイッチを押すとやわらかい光に包まれます。棚はちょうどいいサイズで時計やスマホなどを置いておくことができます。
サイズ | 97×205×74cm | タイプ | チェストベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 引き出し4杯分・長物収納スペース |
インテリアオフィスワン
ワンダ チェストベッド
大容量の収納ベッド
こちらは寝室におすすめのチェストベッドです。浅型・深型合わせて4杯分の引き出しは、鞄などの高さのあるものから、シャツや小物まで幅広いものを収納することができます。ベッドの奥にも収納があるので季節のものやあまり使わないものの収納にも最適です。
ヘッド部分の側面には出し入れできるオープンラックが収納されています。オープンラックは可動棚になっており本などを収納するのにおすすめ。簡易的なデスクにもなるのでベッドに座りながらの作業もできます。
ヘッド部分の宮棚はスペースも広く2口コンセントとUSBポートが搭載されているのでスマホの充電をしたりノートパソコンで作業したりすることもできます。オープンラックは使わない時は収納しておけるのでベッドまわりもすっきりとさせることができます。
サイズ | 98.6×224.1×80.5cm | タイプ | チェストベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 引き出し4杯分 |
smart-i
massa2(マッサ2)
スタイリッシュなデザインで成長しても使える
スタイリッシュなシステムベッドはお子さまが成長しても使えるのでおすすめです。ベッド・デスク・キャビネットがセットになっています。こちらのシステムベッドは見た目はすっきりしていますが収納力は抜群です。
階段ステップの下のオープンスペースと階段横のラックには本や小物などを収納することができます。デスクにはA4サイズが入る2杯の引き出し、大容量のキャビネットは洋服を収納できキャビネットの裏にもあまり使わないものを収納することができます。
デスクはキャスター付きで子供だけでも楽に移動できるので、自由自在にレイアウトでき使わない時はベッドの下に収納できます。ベッドのサイドフレームは高さ40㎝のフレームがあるので小さい時でも安心して寝かせることができます。布団でもマットレスでもOKです。
サイズ | 240×103×163cm | タイプ | システムベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 6か所の収納スペース |
株式会社もしも
Container
配置に困らない収納ベッド
こちらのベッドは安心安全の日本製です。丈夫なつくりで細部までこだわった品質は日本の職人さんならではです。サイズはセミシングルからダブルまで展開されておりお部屋の大きさで選ぶことができます。
収納は、衣類などが収納できる引き出しが2つ、鞄など高さのあるものを収納することができる引き出しが1つ、タオルなど小物を入れられる引き出しが2つついています。さらに引き出しの奥には191㎝の長尺が収納できるスペースまで完備。
最大800ℓの荷物を収納することができます。カーペットやキャリーなどあまり使わないものなども楽々収納できるのは嬉しいポイントです。ベッドは宮棚がついていないヘッドレスタイプでスペースが広く使えどんな場所にも配置することができます。
サイズ | 97×199×46cm(シングル) | タイプ | チェストベッド |
---|---|---|---|
収納力 | 最大800ℓ |
収納ベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | タイプ | 収納力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Container |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
配置に困らない収納ベッド |
97×199×46cm(シングル) | チェストベッド | 最大800ℓ |
2
![]() |
massa2(マッサ2) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュなデザインで成長しても使える |
240×103×163cm | システムベッド | 6か所の収納スペース |
3
![]() |
ワンダ チェストベッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
大容量の収納ベッド |
98.6×224.1×80.5cm | チェストベッド | 引き出し4杯分 |
4
![]() |
チェストベッド |
Amazon 詳細を見る |
女の子におすすめの収納ベッド |
97×205×74cm | チェストベッド | 引き出し4杯分・長物収納スペース |
5
![]() |
跳ね上げ式畳ベッド |
Amazon 詳細を見る |
大物収納に最適、跳ね上げ式収納ベッド |
99×200×41㎝ | 跳ね上げ式ベッド | 寝床全体 |
6
![]() |
STELA |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細かいものまで整理整頓できる収納ベッド |
100×215×77cm(シングル) | チェストベッド | 引き出し2杯分 |
8
![]() |
Ecru |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ベッド下を自由自在にレイアウト |
104cm×211cm×82cm(床面高さ31cm・43cm) | すのこベッド | ベッド下全面 |
9
![]() |
収納ベッド |
Amazon 詳細を見る |
大容量の収納力 |
97×207×71cm | チェストベッド | 全面収納 |
10
![]() |
ロフトベッド LYCKA(リュカ) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ベッド下をクローゼットに |
104.5×205.5×161cm | ロフトベッド | ダブルハンガー(最大60着収納可能) |
まとめ
収納ベッドの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ベッドと収納が一体化した収納ベッドはワンルームや子供部屋などせまい部屋にもおすすめです。収納のタイプも種類がありますのでお部屋や収納力に合わせて最適なベッドを選ぶようにしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのロフトベッドはベッド床下に2本のハンガー掛けが設置されており最大60着の服を収納することができます。ベッド下がウォークインクローゼットになるのでチェストを購入する必要もありません。
カーテン付きなので洋服が外から見えることなくすっきとできるのも嬉しいポイントです。ハンガーの下に収納ボックスを並べればさらに収納力アップ。ベッド床板はスチールメッシュになっているので通気性抜群です。
ベッド部分は3分の2がパネル状になっているので布団などが見えずにお客様が来ても安心です。お子さまに使う場合は落下の心配も軽減します。ワンルームや子供部屋におすすめの収納ベッドです。