【音楽を楽しもう】人気のインナーイヤーおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
インナーイヤー型イヤホンで音楽を楽しもう
今回ご紹介するインナーイヤー型のイヤホンとは、昔からあるイヤホンのタイプで、耳に浅くかけて使用するタイプのことです。一方深く差し込むタイプのイヤホンをカナル型といい、現在はカナル型が主流となりつつあります。
インナーイヤー型の良さは、耳に浅くかけるタイプなので、付け外しがしやすい点と、周囲の音が聞こえやすい点です。外で音楽を聞きたい人など、周囲の安全を考慮して使用する場合はインナーイヤー型のイヤホンをおすすめします。
一方で、インナーイヤー型のイヤホンは聞いている音楽などが漏れやすいという弱点もあります。そのため、外でインナーイヤー型のイヤホンを使用する際には、周囲に漏れていないか気を付けることが大切です。
インナーイヤー型のイヤホンの選び方
インナーイヤー型のイヤホンにも、様々な特徴や機能を持った製品があるので、自分がどのようなスタイルで音楽を聞くなどイヤホンを使用するかで選ぶイヤホンは異なってきます。ここからは、インナーイヤー型のイヤホンの選び方についてご紹介します。
有線か無線かで選ぶ
イヤホンには、直接スマートフォンやオーディオプレーヤーにつなぐ有線タイプと、Bluetoothで無線でつなぐワイヤレスタイプがあります。イヤホンを選ぶ際には、このどちらがいいかで選ぶ製品は変わってきます。
有線タイプとワイヤレスタイプの両方の特徴をご紹介しますので、ぜひ自分に合ったイヤホンを選ぶ際の参考にしてくださいね。
有線タイプの特徴
スマートフォンやオーディオプレーヤーといった機器とイヤホンを直接つなぐタイプの有線タイプのイヤホンは、充電しなくてもずっと使用できる、使っているときに落とす心配がないといった良さがあります。
コードが長いものを選べば、カバンの中に入れたまま使用することも可能です。機器の充電のみで使用できるため、イヤホンの充電のし忘れを心配することがないのは、頻繁にイヤホンを使う人にとっても使いやすい点です。
しかし、有線タイプは取り外してカバンの中に入れていると絡まって次に使用するときに絡まったコードをほどく作業が必要といった弱点もあります。コードを絡まることなくカバンの中に入れられるアイテムもあるので、そういったアイテムを使うことでより使いやすくなります。
ワイヤレスタイプの特徴
ワイヤレスタイプのイヤホンは、主にBluetoothで接続をします。ワイヤレスタイプの良さはカバンやポケットと耳の間に線がないため、ジョギングなどの動きながら音楽を聞きたいときに機器の重さを感じることがなく、楽に使用できる点です。
カバンの中で揺れたりすることで機器にイヤホンを引っ張られることもないため、快適にイヤホンを使用することができます。コードが絡まる心配もないため、一度カバンの中にしまって次に使用するときもすぐに耳にはめることができます。
しかし、ワイヤレスタイプは充電が必要になるので、充電をこまめにしなくてはなりませんし、機器の充電が十分でもイヤホンの充電が足りなければ音楽などを聴くことができなくなってしまいます。ワイヤレスタイプを使用する人は、充電を忘れないようにしましょう。
スピーカーの種類で選ぶ
電子信号を音に変換し、イヤホンから音を出すドライバーの種類が主にダイナミック型と、バランスド・アーマチュア型と、ハイブリッド型の3種類があります。その種類によって選ぶのもイヤホンを選ぶポイントです。3種類の特徴についてご紹介します。
ダイナミック型
ダイナミック型とは、最も一般的にイヤホンに採用されている方式です。一般的なスピーカーと同じで、丸い発音部とコイルで動かすことで音を出します。価格が安いものから高価なものまでさまざまあるため選ぶイヤホンの選択肢が広がります。
音質は、広い音域をカバーしてくれるのが特徴です。また、低音もしっかりと聞くことができるため、低音を重視して迫力ある音を聞くことができるイヤホンを選びたいという人は、ダイナミック型のイヤホンを選んでみてはいかがでしょうか。
バランスド・アーマチュア型
高価格のイヤホンに採用されていることが多いバランスド・アーマチュア型は、アーマチュアという小さな鉄板に電流を流すことで振動し、音を出しています。
音質は、高音域や中音域の音を出すことを得意とし、音1つ1つがはっきりと聞こえることが特徴です。繊細で細かい音を出すのを得意としているタイプです。ぜひ細かな音までしっかりと聞きたいという人はバランスド・アーマチュア型のイヤホンをおすすめします。
ハイブリッド型
ハイブリッド型とは、ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型の両方を搭載したタイプのことです。バランスド・アーマチュア型を高音域と中音域に使用し、ダイナミック型を低音域に使用していることが多いです。
バランスド・アーマチュア型の繊細でくっきりと音を感じ取れる特徴と、ダイナミック型の迫力ある低音までカバーする特徴を兼ね備えたタイプです。高価格のイヤホンに採用されていることが多いので、価格は高くても音質にこだわりたい人におすすめです。
機能で選ぶ
イヤホンの中にはより快適に、高音質な音楽が楽しめるように様々な機能が備わっている製品があります。どういった機能を搭載しているかでも、選ぶイヤホンは異なってきます。ここからは多くのイヤホンに搭載されている機能をご紹介していきます。
ノイズキャンセリング機能
電車の中など外出中にイヤホン使用したいとき、周りの声がうるさくてなかなか聞いている音楽や声に集中できないといったことはありませんか。そんな時に役に立つのがノイズキャンセリング機能なんです。
ノイズキャンセリング機能とは、イヤホンに内蔵されたマイクで周りの声や音を集約し、それと逆位相の音を出すことによって周りの声や音を軽減してくれる機能で、よりはっきりと快適にイヤホンの中から聞こえてくる音楽や声を聞くことができます。
周囲への音が気になると、イヤホンからの音を聞けるように音量をあげることもありますよね。そうすると、周囲への音漏れが気になってしまいます。ノイズキャンセリング機能があると必要以上に音量をあげなくてもいいので、音漏れの防止にもつながります。
リモコン・マイク機能
電車の中などで音楽をスマートフォンやオーディオプレーヤーなどの機器を触らずに止めたり、音量を上げ下げしたり、再生したりしたいときもありますよね。そんなときに役に立つのが、リモコン機能がついたイヤホンです。
リモコン機能が付いていることで、スマートフォンなどを1回1回カバンの中から出さずに操作することができます。よりスムーズに音楽の操作ができるので快適に音楽を聞いたりすることができます。
また、マイク機能がついたイヤホンを使っていると、イヤホンを使用したまま電話をすることが可能です。音楽を聞いたりしているときに突然電話がかかってきても慌てる必要なくすぐに電話にでることができます。
ハイレゾ音源対応
CDよりも高音質で音楽を楽しむことができるハイレゾ音源対応のイヤホンも、近年多くなっています。よりきれいな音で音楽を楽しみたいという人にぜひおすすめの機能です。
ハイレゾ音源対応のイヤホンがなくてもハイレゾ音源は楽しむことができます。しかし、より高音質の音楽を楽しむためにイヤホンはとても重要なので、ぜひイヤホンも、ハイレゾ音源対応の製品にすることをおすすめします。
ハイレゾ音源対応のイヤホンは一般社団法人日本オーディオ協会の定義を満たしたイヤホンのみにつけることが許されるロゴが付いています。選ぶ際にはそのロゴがついているかどうかチェックしてくださいね。
おすすめのインナーイヤー型のイヤホン10選
ここからは、実際のインナーイヤー型のイヤホンの製品をご紹介します。メーカーによって様々な特徴がありますので、ぜひ自分の好みやライフスタイルに合う製品がないかチェックしてみてくださいね。
Picun
H12
スポーツ時にも使用可能
Bluetoothのワイヤレスタイプの製品のため、より気軽に音楽を聞くことができます。最大10時間再生可能な大容量バッテリーのため、長時間使用する際にも充電を気にすることなく使用することができます。
小雨が降る中ジョギングをしたり、スポーツをして汗をかいても使用できる耐水型のイヤホンのため、スポーツをするときに使用したいという人におすすめの製品です。ただ、完全防水ではないので、豪雨の時や、プールでの使用は控えるようにしてくださいね。
耳から外しているときでも、イヤホンにマグネットが搭載されているため、イヤホン同士がくっつきます。肩にかけたまま体を動かしても、イヤホンが肩から落ちないので紛失防止になります。
有線/ワイヤレス | ワイヤレス | ノイズキャンセリング | 無 |
---|---|---|---|
リモコン・マイク | 有 | ハイレゾ音源 | 無 |
LBELL DIRECTOR
GL06
2台接続でより快適に
このイヤホンの特徴は、2台のスマートフォンなどの機器とBluetoothで接続することができるということです。2台の機器と接続することで、両方からの電話を逃したりすることがなくなります。
また、Siriにも対応しており、iPhoneを使っている人であれば、Siriをイヤホンを通してアラーム設定などの使用が可能です。
ノイズキャンセリング機能も搭載しているため、電車の中などの人ごみでもはっきりと音楽を聞いたり、電話をすることができます。イヤホンを様々な用途で使いたいという人におすすめのイヤホンです。
有線/ワイヤレス | ワイヤレス | ノイズキャンセリング | 有 |
---|---|---|---|
リモコン・マイク | 有 | ハイレゾ音源 | 無 |
Philips(フィリップス)
SHB5250WT
絡みにくいフラットケーブル
コード付きのイヤホンだとどうしてもカバンの中で絡まってしまうのが問題です。しかし、このイヤホンは、フラットケーブルを採用しているため絡まりづらく、カバンに入れて次に使用したいときに取り出してもスムーズに使うことができるのが特徴です。
スマートフォンと接続するとバッテリーの残量が分かるため、どのくらいで充電が切れるのかをいつでも確認できるため快適に使用できます。いつ充電が切れるか不安にならなくていいのは安心して使用できるポイントです。
有線/ワイヤレス | ワイヤレス | ノイズキャンセリング | 無 |
---|---|---|---|
リモコン・マイク | 有 | ハイレゾ音源 | 無 |
ソニー(SONY)
ソニー SONY イヤホン STH32 : オープンイヤー型 防水対応 リモコン・マイク付き ブラック STH32 B
防水仕様でどこでも楽しめる
日本の大手メーカーであるソニーのインナーイヤー型のイヤホンは、低価格で防水機能が付いており高音質の音楽が楽しめるため、コストパフォーマンスが高い製品であると人気の高い製品です。価格にも音質にもこだわりたい人におすすめのイヤホンです。
防水機能がついているため、キッチンで料理をしながら使用することもできますし、気軽にどこでも使用できるのが良い点です。日本ブランドのイヤホンをお探しの人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
有線/ワイヤレス | 有線 | ノイズキャンセリング | 無 |
---|---|---|---|
リモコン・マイク | 有 | ハイレゾ音源 | 無 |
1MORE
E1008
ハイレゾ音源でより高音質の音を楽しむ
人間工学デザインに基づいてアジア人の耳により合うように設計されたイヤホンです。開放感がある一方で落ちやすいのが弱点のインナーイヤー型のイヤホンですが、装着感も良く、シリコンパーツを使用すればよりズレたり落ちたりしにくくなります。
ハイレゾ音源に対応しているため、CDよりも深みがあるハイレゾ音源ならではの音質を楽しむことができます。繊細な高音域から厚みのある低音域までクリアにしっかりと音を出してくれます。
耳につけやすく快適に高音質の音楽が楽しめるイヤホンです。ハイレゾ音源に対応したインナーイヤー型のイヤホンを探している人はぜひ使ってみてください。
有線/ワイヤレス | 有線 | ノイズキャンセリング | 無 |
---|---|---|---|
リモコン・マイク | 有 | ハイレゾ音源 | 有 |
Apple(アップル)
AirPods
iPhoneとつないで多様な使い方が可能
iPhoneやApplewatchに接続して使用することができるイヤホンです。コードが全くない完全ワイヤレス型のため、ワイヤレス型でもコードが気になる人におすすめのイヤホンです。
iPhoneにつなげることで本体を使用しなくてもSiriを使用できます。音量を上げたり下げたり、電話をかけたり、道を検索したりなど使い方は多種多様にあります。ぜひApple社の製品を使っている人は試してみてくださいね、
複数回充電が可能な専用のケースに入れると外出先でも簡単に充電を行うことができます。使用するときだけ耳にはめ、そうでないときはケースに入れておけば1日中快適に使用できます。1回の充電で5時間の音楽再生または3時間の通話が可能です。
有線/ワイヤレス | ワイヤレス | ノイズキャンセリング | 無 |
---|---|---|---|
リモコン・マイク | マイクのみ | ハイレゾ音源 | 無 |
おすすめのインナーイヤーイヤホン商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 有線/ワイヤレス | ノイズキャンセリング | リモコン・マイク | ハイレゾ音源 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
AirPods |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
iPhoneとつないで多様な使い方が可能 |
ワイヤレス | 無 | マイクのみ | 無 |
2
![]() |
HA-EB7BT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
装着感のいいイヤーピース |
ワイヤレス | 無 | 有 | 無 |
3
![]() |
E1008 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイレゾ音源でより高音質の音を楽しむ |
有線 | 無 | 有 | 有 |
4
![]() |
ソニー SONY イヤホン STH32 : オープンイヤー型 防水対応 リモコン・マイク付き ブラック STH32 B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防水仕様でどこでも楽しめる |
有線 | 無 | 有 | 無 |
5
![]() |
W-132 |
Amazon 詳細を見る |
完全防水、防塵のイヤホン |
ワイヤレス | 有 | 有 | 有 |
6
![]() |
SHB5250WT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
絡みにくいフラットケーブル |
ワイヤレス | 無 | 有 | 無 |
7
![]() |
GL06 |
Amazon 詳細を見る |
2台接続でより快適に |
ワイヤレス | 有 | 有 | 無 |
8
![]() |
SM818 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ネックバンドで快適な装着感 |
ワイヤレス | 無 | 有 | 無 |
9
![]() |
H12 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スポーツ時にも使用可能 |
ワイヤレス | 無 | 有 | 無 |
10
![]() |
PB-07 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低価格で高音質の音楽が楽しめる |
有線 | 無 | 有 | 無 |
まとめ
インナーイヤー型のイヤホンをご紹介してきました。様々な機能を搭載したインナーイヤー型のイヤホンは、スポーツや仕事、家事などあらゆる場面で快適に音楽を聞いたり電話をしたりすることができます。ぜひインナーイヤー型のイヤホンを使って快適に過ごしてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
迫力のある重低音から繊細な中・高音まで幅広い音域をバランスよく聞くことができるイヤホンです。臨場感あふれるはっきりとした音を聞くことができます。
イヤホンには頑丈なメタル材質を使用しているため、衝撃やタッチノイズを軽減してくれることでイヤホンを使用しているときのストレスを少しでも減らしてくれます。
また、リモコン機能が付いていることで、再生、停止、曲送り、曲戻しが可能です。音量調節機能がついていないので注意してくださいね。リモコンだけでなくマイクもついているため、電話もイヤホンをつけたまま使用することができます。