【料理に欠かせない】人気のペッパーミルおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
ペッパーミルを使ってワンランク上の料理を作りましょう
ペッパーミルは粒のコショウを挽くもので、コショウは挽き立てが一番なんです。コショウの香りと風味を料理にプラスしてくれ、さらに料理を美味しくしてくれます。ペッパーミルは自分の好みに合わせたコショウの挽き方ができるので、料理には欠かせないアイテムです。
ペッパーミルはバリエーションが多く、デザインも豊富で、おしゃれなものが多いです。キッチンにペッパーミルが置いてあるだけで料理ができる人なんだなと思いますし、食卓に置いているだけでもおしゃれなインテリアになりますよ。
今回は人気のあるペッパーミルを紹介していきますので、気になっている人はチェックしてみてください。料理を挽き立ててくれるペッパーミルを使って、どんどん料理のレパートリーを増やしましょう。あなたの料理の腕が上がること間違いなしですよ。
ペッパーミルの選び方
ペッパーミルは使い方も様々で、デザインもおしゃれなものから可愛いものまで豊富なラインナップになっています。素材やサイズの違いなどでも使いやすさが変わってくるので、ペッパーミルを選ぶときの選び方を紹介していきますね。
種類で選ぶ
ペッパーミルには両手でひねったり、片手で使えたりと色々な挽き方があります。それぞれの特徴を説明していきますので、参考にしてみてください。
両手でひねるタイプ
両手でひねるタイプのペッパーミルは筒形が多いです。両手でひねるので力が入れやすく、あのコショウを挽くときのゴリゴリとした感触が感じられます。力の入れ具合でコショウの量を調整するので、自分の好きな分量でコショウを入れることができます。
ですが、細くコショウを挽きたい場合は力が必要になることもあるので、力のない人は大変です。また、料理中にこのペッパーミルを使うときは、両手を使わないといけなくなるので、面倒だなと感じることがあったり、本体に油が付いてしまうと手が滑って、ひねりにくくなります。
両手でひねるタイプのペッパーミルは、自分の手に合えば、使いやすいさも増します。デザインによって大きさも異なるので、自分の手になじむサイズを選ぶようにしましょう。
片手タイプ
レバーを握って挽いたり、ノックして挽いたりと片手でコショウが挽けるタイプのペッパーミルもあります。使いやすくて、とても便利です。
一回に出るコショウの量は少なめなので、味を付けたしたいときなど、食事中に使いやすいです。ですので、コショウをいっぱい使う料理を使うときにはむいていません。
片手タイプのペッパーミルはデザインがおしゃれなものや可愛いもの、面白いものなど種類が豊富なので、お気に入りのものが見つかりやすいです。食事中に使えるように食卓に置いておくだけで、おしゃれなインテリアになりますよ。
電動タイプ
電動タイプのペッパーミルはボタンを押すだけで簡単にコショウが挽けてとても便利です。片手で操作することもできるので、料理を作りながら使うことでもできます。素早く料理を作りたい時も便利です。力のない人にもおすすめのペッパーミルです。
電動タイプのペッパーミルはとってもおしゃれなデザインが多いです。食卓にさりげなく置いておくだけで、スタイリッシュな雰囲気になります。ただ、電動なので、ペッパーミルを挽くときのゴリゴリの感触は味わえません。
また、感度が良すぎて、ボタンに軽く触れただけで作動してしまうものや、傾けただけで作動してしまうもあるので、気を付けましょう。電動タイプは乾電池が必要になるので、電動タイプのペッパーミルを購入する時は乾電池も一緒に用意しましょう。
グラインダータイプ
レバーをくるくると回してコショウを挽くのがグラインダータイプです。力もいらず、楽に使うことができます。デザインもおしゃれなものが多く、シンプルなものから個性的な形まで色々あって楽しめます。
グラインダータイプのペッパーミルは、レバーを回せば簡単にコショウが出てくるのですが、慣れるまではコショウが落ちてくる場所が定まりません。使っていくうちにコツをつかみましょう。
また、グラインダータイプのペッパーミルにはレバーが付いているので、収納する時にレバーが邪魔になる可能性があります
サイズで選ぶ
ペッパーミルのサイズも重要です。両手でひねるタイプのペッパーミルは、小さすぎるサイズだと、両手が当たってしまい、ひねりにくくなります。また、大きすぎると握りずらくなるので、これもひねりにくいです。基本的には12センチぐらいのものがちょうどいい大きさになります。
片手で挽くタイプは、デザインによって使いやすさが変わるので、見かけのおしゃれさだけではなく、使いやすさを考えて選びましょう。また、コショウの入る分量も大切です。コショウがたくさん入れば、詰め替えもあまりしなくていいし、楽かもっと思っていたらNG。
コショウは時間が経つにつれて、だんだん香りが飛んでしまいます。そうなると、たくさんコショウを入れておくと、コショウを使いきる前に香りがなくなってしまいます。ですので、1~3ヶ月で使いきれる量のコショウが入るサイズのペッパーミルを選ぶようにしましょう。
本体の素材で選ぶ
ペッパーミルの本体は色々な素材が使われていますので、それぞれの特徴を紹介しますね。まず、木製の本体は、手になじみやすいです。持ちやすくて使いやすいのが特徴です。木の温かい雰囲気もありますよね。ですが、汚れがつくと落ちにくく、コショウの残量がわかりづらいです。
ステンレス製の本体は、丈夫な作りをしています。そして最大の特徴はサビに強く、油汚れにも強いです。キッチンにペッパーミルを置いておくと、油でベタベタしてしまいますが、ステンレス製であれば、サッと拭くだけで簡単にお手入れができます。
ガラスやアクリル製の本体は透明なので、なかのコショウの残量がはっきりとわかるので、詰め替えがすぐにできます。水にも強いので、汚れたらすぐにお手入れできます。ですが、手の指紋などが付き、残りやすいので、気になる人はこまめに拭かなければいけません。
刃で選ぶ
ペッパーミルの刃には色々な素材が使われています。主にステンレス製や鋳鉄製(鉄)、セラミック製などがあります。まず、ステンレス製の刃は、サビにくく、水に強いので、湿度の高いキッチンでも使うことができます。また、汚れが気になるときにはサッと拭くだけでOKです。
鋳鉄製(鉄)の刃は、丈夫で硬いのが特徴です。硬いコショウも難なくしっかりサッと挽けます。耐久性があるので、刃こぼれの心配もありませんが、湿気に弱いのがデメリットです。また、岩塩は刃がサビる原因になるので挽けません。
セラミック製の刃は、サビの心配もなく耐久性もあります。硬いコショウも挽け、岩塩も挽くことができます。湿気の多いキッチンに置いておいても大丈夫ですし、刃が汚れたら水洗いも可能です。しかもコショウの香りを引き立たせられ、保ちやすいです。
便利に使えるかどうかで選ぶ
粗さの調節ができるペッパーミルもあります。つまみを回して調節するものや、5段階の粗さに切り替えできるものがあります。価格は少し高くなりますが、料理に合わせてコショウの大きさを調節することができるので、料理の腕がグンと上がりますよ。
また、刃の部分が蓋で保護できるタイプのペッパーミルだと、衛生面で安心できますね。刃にホコリが付く心配もなく、刃にくっ付いているコショウがパラパラ落ちる心配もありません。また、持ち運ぶときも刃がむき出しにならず安全です。
ペッパーミルをきれいに掃除するときに、本体や刃などが分解できれば、お手入れしやすいですよね。両手でひねるタイプのペッパーミルは、構造がシンプルなので、分解できるものが多いです。電動タイプのペッパーミルは構造が複雑なので、分解してお手入れするのは難しいです。
人気のペッパーミルおすすめランキング10選
iLuvic
ソルトミル ペッパーミル
木のぬくもりを感じられる
天然木材で作られているので、木の温かい風味と自然の雰囲気が感じられるペッパーミルです。両手でひねりながら使うタイプになります。塩やコショウどちらでも入れて使うことができます。
刃はセラミック製なので、強く、コショウの挽き立ての香りを楽しむことができますよ。また、コショウの粗さも調節することができます。つまみを回すだけで簡単に変更することができるので、料理中でも手間がかかりません。
万が一初期不良だった場合は30日間の無料交換保証が付いているので、安心して購入できますね。初めて使うときは、ペッパーミルの本体の中に小さじ1の酢を入れて一度拭き取り、50度以下のお湯でよく洗ってから使ってください。
本体素材 | 木 | タイプ | 両手でひねる |
---|---|---|---|
サイズ | 直径5x長さ21cm |
BEE&BLUE
ペッパーミル
ゴマも挽ける
いつでも挽き立てが使えるペッパーミルです。コショウと塩だけではなく、ゴマも対応していて、両手でひねる手動タイプで、力いらずで簡単に挽くことができるので、料理の途中でも使いやすいですよ。透明の本体なので、残量がわかりやすく、詰め替えも簡単にできます。
このペッパーミルは、粗さの調節も簡単にできます。時計回りに回せば、粗い粒が挽けます。逆時計回りに回せば、細かい粒が挽けます。岩塩などの硬い粒も引っかからずに、スムーズに挽くことができます。
キッチンに置いて料理中に使うだけでなく、食卓に置いても邪魔にならない大きさです。カラーが4色から選べるので、使い分けしてもいいですね。ペッパーミルのかわいいカラーが食卓を明るい雰囲気にしてくれますよ。
本体素材 | pp | タイプ | 両手でひねる |
---|---|---|---|
サイズ | 直径4.9x長さ12.3cm |
PEUGEOT (プジョー)
電動ミル セット 20cm
早く買えばよかったと思うペッパーミル
ペッパーミルで有名なブランドプジョーの電動ペッパーミルです。このペッパーミルにはセンサーが内蔵されているので、上部と側部に触れるだけで簡単に挽くことができます。また、6段階の粗さに変えられる機能があります。
プジョー独自の切削加工技術のある刃が、コショウの香りを最大限に引き出してくれます。片手で簡単に使えて、LEDライトも付いているので、手元が暗くても料理がしやすいです。LEDライトを使って食卓では面白い演出もできるかもしれませんね。
2~5ミリの粒胡椒専用になります。水洗いはできないので、汚れた場合は布などで拭きとってください。このペッパーミルの重量は500gになっています。 乾電池が必要ですが、単4電池6本は付属しているのですぐに使うことができますよ。保証期間は3ヶ月です。
本体素材 | アクリル/ステンレス | タイプ | 電動 |
---|---|---|---|
サイズ | 直径5.4x長さ20cm |
Dreampassing
ペッパーミル 2個セット
ワンプッシュで楽チン
プッシュ式のペッパーミル2個セットです。コショウだけではなく、塩にも対応しているので、セットで使えていいですね。コショウを入れて、ふたを閉めて、ワンプッシュですぐに使うことができます。
ワンプッシュでコショウが出てくるので、片手で簡単に操作できます。このペッパーミルは片手でワンプッシュで使うことができるので、料理中でもサッと楽にコショウが挽けます。このプッシュが癖になるほど使いやすいんですよ。
モダンなデザインのペッパーミルなので、キッチンだけに置いておくのはもったいないです。食卓に置いて、おしゃれなインテリアとしても活躍してくれますよ。飲食店でも使われているおしゃれなペッパーミルです。
本体素材 | ステンレスセラミック/ガラス | タイプ | 片手操作 |
---|---|---|---|
サイズ | ー |
アスベル
セラミックミル岩塩・スパイス用 「フォルマ」
耐久性がある
コショウや岩塩を簡単に挽くことができるペッパーミルです。セラミック製の刃なので、丈夫にできています。かくかくのコショウも硬めの岩塩もスムーズに挽くことができます。粗さもつまみで簡単に調節できるので、好みの粗さに出来ます。
右にくるっと回しながら、自分の好きな分量だけコショウを挽けるので、とても使いやすいですよ。容量は140ミリリットルなので、多めに入れられます。粗さを変えられるつまみを外せば分解できるので、きれいに洗うことができます。
耐久性があるので、長年の愛用者も多いペッパーミルです。使い勝手がいいので、コショウ用と塩用に買い足す人も多いですよ。
本体素材 | ソーダガラス | タイプ | 両手でひねる |
---|---|---|---|
サイズ | 直径62x高さ135mm |
Feight(エフエイト)
電動マルチミル ブラック B007-BK
片手で簡単操作
コショウも塩も挽くことのできる電動ペッパーミルです。上部にあるボタンを押すだけで、簡単に挽くことができるので、片手で簡単に操作できます。下部に粗さを調節できるダイヤルがついているので、ダイヤルを回すだけで、好きな粗さに変えられます。
丈夫で切れ味のいいセラミック製の刃で、コショウの香りを残しながら挽いていきます。サラダやスープなど出来上がった料理に挽くのもいいですが、料理の下ごしらえに使うことをおすすめしたいです。とても使いやすく、香り高いコショウが、料理を引き立ててくれますよ。
3分割に両手でひねるだけで分解できるので、掃除がしやすいです。水洗いもできるので、汚れたらすぐにお手入れできます。このペッパーミルを作動させるには単三電池4本必要です。保証期間が1年間あるので、万が一の時でも安心ですね。
本体素材 | PS樹脂 | タイプ | 電動 |
---|---|---|---|
サイズ | 直径5.5x高さ17.6cm |
Dreampassing
ペッパーミル 2個セット ha429
シンプルに使いやすい
時計回りに両手でひねるタイプのペッパーミルです。モダンなデザインがおしゃれなペッパーミルは2個セットになっています。それぞれコショウと塩を入れて使うのがおすすめです。食卓に置いておくだけで、料理がおしゃれに見えますよ。
粗さ調節機能が付いているので、簡単に操作することができます。粗挽きから細挽きまで、自分の好みの粗さにできます。セラミック製の刃が丈夫で、サビにくいです。蓋も付いています。
安定感があり、耐久性のある厚みのあるガラス製の本体になっています。水洗いができるので、簡単にお手入れができますよ。
本体素材 | ガラス | タイプ | 両手でひねる |
---|---|---|---|
サイズ | 直径6.5x長さ13.5cm |
ペッパーミルおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 本体素材 | タイプ | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペッパーミル 2個セット ha429 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルに使いやすい |
ガラス | 両手でひねる | 直径6.5x長さ13.5cm |
2
![]() |
電動ペッパーミル |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
LEDライトがおしゃれ |
PBT樹脂 | 電動 | 横幅63mm高さ200mm奥行63mm |
3
![]() |
ペッパーミル 13cm チョコ クレモン 27933 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
挽く感触がいい |
天然木ブナ | 両手でひねる | 直径5.4×高さ13.5cm |
4
![]() |
電動マルチミル ブラック B007-BK |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
片手で簡単操作 |
PS樹脂 | 電動 | 直径5.5x高さ17.6cm |
5
![]() |
セラミックミル岩塩・スパイス用 「フォルマ」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐久性がある |
ソーダガラス | 両手でひねる | 直径62x高さ135mm |
6
![]() |
ペッパーミル 2個セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワンプッシュで楽チン |
ステンレスセラミック/ガラス | 片手操作 | ー |
7
![]() |
電動ミル セット 20cm |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
早く買えばよかったと思うペッパーミル |
アクリル/ステンレス | 電動 | 直径5.4x長さ20cm |
8
![]() |
ペッパーミル |
Amazon 詳細を見る |
ゴマも挽ける |
pp | 両手でひねる | 直径4.9x長さ12.3cm |
9
![]() |
ソルトミル ペッパーミル |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
木のぬくもりを感じられる |
木 | 両手でひねる | 直径5x長さ21cm |
10
![]() |
ペッパーミル |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2in1で使いやすい |
ステンレス | 両手でひねる | 直径5.2x長さ22cm |
まとめ
今回はおすすめの人気ペッパーミルを10選ランキングで紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。お気に入りのペッパーミルがあれば、毎日の料理も楽しく作ることができますね。自分の料理のレパートリーやスタイルに合ったペッパーミルを選んでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
両手でひねる手動タイプのペッパーミルです。必要な量だけを挽くことができるので、料理の途中でも、出来上がった料理にも使えます。このペッパーミルは2in1タイプなので、コショウと塩の2つを上下に入れて、使うことができます。
ノブを調節すれば、細かい粒と粗い粒の挽き方を変えることができます。セラミック製の刃なので丈夫ですよ。また、刃の部分には蓋が付いているので、清潔に保てます。ペッパーミルの先端は外すことができ、洗うことができます。ですので、汚れても簡単にお手入れできます。
2in1タイプなので、使いやすく、本体は透明なので、残量もわかりやすいですね。おしゃれでシャープなデザインは、キッチンに置いておくだけでもかっこいい雰囲気を醸し出してくれますよ。プレゼントにもおすすめのペッパーミルです。