【2021年最新版】人生ゲームのおすすめ人気ランキング10選【令和版も】
2020/11/20 更新
人生ゲームはボードゲームの決定版
人生ゲームの原型は1860年ごろ、アメリカマサチューセッツ州・スプリングフィールドで印刷業を営むミルトン・ブラッドリーという24歳の若者によって考案されたThe Checkered of Lifeです。日本版としては1968年に現タカラトミーから発売されました。
ルーレット目によって人生の筋道が決まるという斬新な内容で、大人から子供まで一緒にプレイすることでコミュニケーションが向上し、幅広い世代から多くの人気を集めています。そして現在では64種類という豊富な種類の人生ゲームが展開しています。
そこで今回は人生ゲームの選び方を解説し、人気でおすすめの人生ゲームをランキング形式で紹介していきます。
人生ゲームの選び方
人生ゲームの選び方にはいくつかのポイントがあります。以下では人生ゲームの選び方のポイントを解説していきます。
サイズで選ぶ
人生ゲームには家でみんなで遊ぶ通常版と、外出先でも楽しめるポケット版が展開しています。自分の使うシチュエーションで使い分けましょう。
家族みんなで楽しめる通常版
一般的な人生ゲームは家で大きなボードを広げて友達や家族みんなでワイワイと遊ぶ楽しみ方が主流で、大勢の友達を家に招いたり、家族みんなで人生ゲームをやりたいという方には通常版の人生ゲームがおすすめです。
サイズは幅504×高さ297×奥行75mmというサイズなので、けっこう広く場所をとります。家族のコミュニケーションツールとして、または友人を呼んで広めのリビングでみんなで楽しくやりたいという方におすすめです。
旅行先でも楽しめるポケット版
ポケットタイプの人生ゲームはいつでもどこでも誰とでも遊ぶことができるポータブルタイプの人気の人生ゲームです。
最もスタンダードな人生ゲームで、ポケット版はキャリアアップエリアとドリームトレジャーエリアの2つの追加ステージが付属していて、メインのベーシックステージに接続することで自由に組み合わせて楽しめることができます。
ただの持ち運びに便利なポータブルタイプではなく、複数をつなげて拡大させることもできる点が特徴です。
年代別で選ぶ
人生ゲームには、各年代によっておすすめのものが展開しています。自分の年代に適したおすすめの人生ゲームを見つけましょう。
50代~60代にはタイムスリップ系
50代~60代には時代や歴史を感じるモデルがおすすめです。発売当初のような古いモデルは既に生産が終了しており、手に入れることはなかなか難しいかも知れませんが、2010年前後のモデルは比較的手に入りやすいといえます。
また、人生ゲームタイムスリップは、人生ゲームが発売してから50周年を迎えたアニバーサリー商品で、50年前にタイムスリップし、現在の2010年代を目指すという50代~60代にはタイムリーな内容ともいえます。
さらに追加ステージを繋げることで、さらに50年先の未来を楽しむこともできます。
30代~40代にはリアリティ溢れる人生ゲーム
30代~40代は、会社務めの中堅になりつつある年代で、結婚や出産により家庭を持つ方も多い年代です。まさに人生のど真ん中にいる30代~40代の人たちには、リアリティ溢れる内容の人生ゲームがおすすめです。
そんな中で、人生ゲームMOVE!などはルーレットの周りにメイン・天気・職業・結婚のギアが配置されているちょっと変わった人生ゲームです。
天気ギヤを回すことで他のギヤも連動する仕組みになっており、ギヤひとつで運命がガラリとかわり一発逆転があったり、他人の人生をも巻き込んだりと、かなりリアルな内容になっています。ハラハラドキドキしたい30代~40代におすすめです。
20代~10代には今どきの人生ゲーム
20代~10代には、今どきの内容が詰まった人生ゲームがおすすめです。ゲームをしている間にも、あるあるネタで盛り上がることもできます。新元号を記念した開発された人生ゲーム令和版は、時代の流れを反映した人生ゲームです。
時代を象徴するSNSをテーマにしており、フォロワーを多く集めたプレイヤーが勝ちというこれまでにないルール設定になっています。
運だけではなく、戦略性も備わった新時代に相応しいこれまでとは違った感覚で楽しむことができます。
目的で選ぶ
人生ゲームを選ぶ上では、子供に適したものか、大人に適したものか、またはちょっと変わった人生ゲームがやりたいといった目的によって選び方にも違いが出てきます。
子供にはキャラクターとコラボしたものがおすすめ
小学生の子供達に人気があるのが、様々なアニメキャラクターとコラボしたシリーズがおすすめです。ドラえもんの人生ゲームや週刊少年ジャンプと人生ゲーム50周年企画でコラボしたシリーズは話題を呼びました。
ドラえもんの人生ゲームでは誰もが知っているどこでもドアやタイムマシンなど100種以上あるドラえもんのポケット
コマやイラストの全てがそれぞれのキャラクターをデザインしているので、子供のモチベーションを上げることで、盛り上がること間違いありません。
大人にはワイワイ楽しめるものがおすすめ
大人がワイワイ楽しむことができる人生ゲームはたくさんリリースされています。そんな中で、どのような人生ゲームがみんなでワイワイできるかは、何をテーマにしているかによります。
阪神ファンには人生ゲーム阪神版が盛り上がります。また、バブル崩壊がテーマの人生ゲームはリアリティがあって盛り上がります。IT業界に務めている方には人生ゲームM&Aがおすすめです。
また幅広い年代が集まるばあには団塊世代やバブル世代、IT世代のジェネレーションギャップがテーマの人生ゲームギャップ天国が盛り上がります。集まる人たちに合った人生ゲームを選ぶと予想以上に盛り上がります。
ひと味違った人生ゲーム
人生ゲームの中には様々な仕掛けがあるものもあり、人生ゲームをたくさんやっている方にとっては、ちょっと変わった人生ゲームが斬新に見えること間違いありません。
人生ゲームダイナミックドリームは、立体的なビッグマウンテンコースが迫力があり人気です。
また、リアルすぎる人生ゲームとして話題を集めたもが人生ゲーム極辛で、ボードサイズは従来の1.5倍のワイドサイズで、内容もできちゃった婚や家出の危機といったリアリティに溢れるゲームが人気です。
テーマで選ぶ
人生ゲームは数多くのものが展開していますが、それぞれテーマがあります。自分が興味のあるテーマの人生ゲームを選べばさらに楽しくゲームができます。
高校生には校則や女子高生のテーマがおすすめ
高校生には、校則や女子高生をテーマにした人生ゲームがおすすめです。校則をテーマにした人生ゲームは、じぱんぐ人生ゲームがあります。当時、学校の変な校則がラジオの深夜放送で取り上げられたのをきっかけに、マスコミでも話題になり、注目されました。
そして文化放送とタイアップして開発されたのが学園版人生ゲームです。さらに人生ゲーム平成Xは、女子校生をテーマにした人生ゲームで、得意のルーズソックス・紺ラルフや、携帯・PHSから行政改革まで世相を斬りながらお気楽・極楽に当時を楽しむ内容です。
「コギャル」「アムラー」といった言葉が流行した当時を振り返りながら人生ゲームを楽しむのも盛り上がります。
様々な年代を楽しむことができる人生ゲーム
人生ゲーム平成版シリーズは、その年代のトレンドをゲームに取り入れた点で、当時の全てを思い出しながら人生ゲームができる点が特徴です。
各年代のテーマをそのまま人生ゲームに反映し、その当時にどのような出来事が起こり、どのような言葉が流行したかをゲームを通じて知ることができます。その世代を生きてきた方には懐かしい記憶がよみがえることでしょう。
また、当時を知らない若者にとっては、その年にどのような出来事があったのかを知る良いきっかけにもなります。
エンタメがテーマの人生ゲーム
人生ゲームには、週刊少年ジャンプやサンデー・マガジン、吉本興業やワタナベエンターテインメント、阪神タイガースといったエンタメ系とコラボしたものが人気です。
週刊少年ジャンプやサンデー・マガジンなどからは人気のキャラクターがコラボし、吉本興業やワタナベエンターテインメントなどのお笑い系は、自らがお笑い芸人となって人生ゲームを楽しむストーリーになっています。
マンガやお笑いなど、自分の興味のあるエンタメ系で人生ゲームを楽しむのもおすすめです。
人気の人生ゲームおすすめランキング10選
タカラトミー(TAKARA TOMY)
人生ゲーム オブザイヤー
2013年総まとめの人生ゲーム
こちらの人生ゲームは、2013年総まとめの人気人生ゲームです。マスコピーは2013年の話題が満載で、今この人生ゲームで遊ぶことで、当時はどのようなものが流行したのかをもう一度実感することができます。
2013年に特別な思い入れがある方にもおすすめで、その年に何があったのかを全てこのゲームで知ることができます。
2013年を振り返りながら遊ぶことができる人生ゲームで、トレンドカードでは話題のキーワードがお宝として登場します。こちらの人生ゲームで遊びながら、2013年をフィードバックしてみてはいかがでしょうか。
対象年齢 | 6歳以上 | タイプ | 通常版 |
---|
タカラトミー(TAKARA TOMY)
人生ゲーム M&A
真の巨大コンツェルン総帥は誰だ!!
こちらの人生ゲームは、企業の経営者として10億円をもって、M&Aでオーナになり、企業価値を高めて敵対的買収から守り抜き、真の巨大コンツェルン総師を目指すちょっと変わった人生ゲームです。
最低のお札が10億円、最高は1兆円というこれまでにないスケールで、敵対的M&Aはプレイヤー同士でのバトルを展開し、奪えるか、守り切れるかが試されます。
M&Aなどにたずさわるキーワードがゲームに登場し、説明書に用語解説もついているのでとても便利で、ゲームをしながら勉強もできるおすすめの人生ゲームです。
対象年齢 | 15歳以上 | タイプ | 通常タイプ |
---|
タカラトミー(TAKARA TOMY)
人生ゲーム芸人魂
芸人の人生を体験しつつ芸能界の殿堂入りを目指す
人生ゲーム芸人魂は、プレイヤーがワタナベエンターテインメント所属の芸人になり、芸人の人生を体験しつつ芸能界の殿堂入りを目指す人生ゲームです。
芸人としてどうすべきかが問われる芸人の選択ゲームや、真のお笑い芸人を極めるため、ボケ魂、ツッコミ魂などの魂カードを集めて笑いの神を降臨させるなど、芸人魂ならではの様々なイベントが待ち構えています。
芸人の他、ワタナベエンターテインメント所属タレントも多数登場する、タレントの実エピソードや実際に考えたコピーもあったり、芸能界の掟とお約束、そしてお笑い要素がもりだくさんの内容になっています。
対象年齢 | 15歳以上 | タイプ | 通常版 |
---|
タカラトミー(TAKARA TOMY)
人生ゲーム 獄辛
甘さ引き立つ地獄の辛さ
こちらの人生ゲームは、通常の人生ゲームよりもリアリティあふれる辛口な人生ゲームです。トラブルがたっぷりで何がおこるかわからない、そんな臨場感たっぷりな内容がハラハラドキドキ感を演出してくれます。
ブラック企業、増税、根っと炎上といった現実社会のトラブルをそのまま人生ゲームに持ち込み、かすかな光を掴み取り、目指すは極楽億万長者、その名も人生ゲーム獄辛です。
訪れる極楽エリアのチャンスや、新登場の甘神様を味方につければ億万長者の道も見えるかもしれません。子供だけではなく、大人も楽しめる笑えるシュールな現代風刺がみんなを盛り上げるおすすめの人生ゲームです。
対象年齢 | 6歳 | タイプ | 通常版 |
---|
タカラトミー(TAKARA TOMY)
人生ゲーム ポケット人生ゲーム
いつでもどこでもだれとでも遊べる
持ち運びに便利な人生ゲームのポケット盤です。最もスタンダードな人生ゲームのポケット盤でキャリアアップエリアとドリームトレジャーエリアの2つの追加ステージが付属していてメインのベーシックステージに接続することで自由に組み合わせて楽しむことができます。
家で家族みんなで楽しむだけではなく、移動先の電車の中、車の中、宿泊先でも楽しむことができます。旅行などの外出で、ちょっとした隙間時間でみんなで楽しむことができる、おすすめのコンパクトタイプの人生ゲームです。
対象年齢 | 9歳以上 | タイプ | ポケット版 |
---|
タカラトミー(TAKARA TOMY)
人生ゲームプラス 令和版 (初回版)【日本おもちゃ大賞2019 コミュニケーション・トイ部門 優秀賞】
お札のない人生ゲーム
令和版の人生ゲームで、「人生の価値はお金だけではない」をコンセプトに、お札のない人生ゲームとして誕生しました。
テーマはインフルエンサーで、インフルエンサーにとって大切なフォロワーを集めるのがゲームの目的となっています。今の時代になくてはならない存在になったSNSの世界を楽しみつつ、No.1インフルエンサーを目指します。
プレイ時間はわずか30分ほどなので、空いた時間でサクッと楽しむことができ、新しい時代を象徴するSNSの世界を存分に楽しめる全く新しい人生ゲームです。
対象年齢 | 6歳以上 | タイプ | 通常版 |
---|
人生ゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 対象年齢 | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
人生ゲームプラス 令和版 (初回版)【日本おもちゃ大賞2019 コミュニケーション・トイ部門 優秀賞】 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お札のない人生ゲーム |
6歳以上 | 通常版 |
2
![]() |
人生ゲーム ポケット人生ゲーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
いつでもどこでもだれとでも遊べる |
9歳以上 | ポケット版 |
3
![]() |
人生ゲーム 獄辛 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
甘さ引き立つ地獄の辛さ |
6歳 | 通常版 |
4
![]() |
人生ゲーム芸人魂 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
芸人の人生を体験しつつ芸能界の殿堂入りを目指す |
15歳以上 | 通常版 |
5
![]() |
人生ゲーム M&A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
真の巨大コンツェルン総帥は誰だ!! |
15歳以上 | 通常タイプ |
6
![]() |
人生ゲーム GO!GO! |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
チョロQをコントロールしてGOODなマスを狙う |
6歳以上 | 通常版 |
7
![]() |
人生ゲーム オブザイヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
2013年総まとめの人生ゲーム |
6歳以上 | 通常版 |
8
![]() |
人生ゲーム スポーツ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
人生をみんなで楽しむ |
6歳以上 | 通常版 |
9
![]() |
人生ゲーム ダイナミックドリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
人生、夢山盛り |
6歳以上 | 通常版 |
10
![]() |
村の人生 日本語版 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一族の名誉を村の歴史に刻み込め |
12歳以上 | 通常版 |
人生ゲームを楽しめるのは家だけではない
人生ゲームを家でやるだけではなく、人生ゲームを楽しみながら飲み会をする人が増えています。しかし居酒屋で人生ゲームをやるわけにはいきません。そこでレンタルスペースがおすすめです。
レンタルスペースは基本的に部屋全体を貸切るので、周囲に気を使う必要がないので人気があります。大人数でも少人数でも人数に見合ったレンタルスペースはたくさんあります。友達同士でレンタルスペースを借り切って人生ゲームで盛り上がるのもおすすめです。
まとめ
ここまで人生ゲームの選び方と人気でおすすめの商品をランキング形式で紹介してきましたが、気になるアイテムは見つかりましたでしょうか。自分の興味のあるテーマの人生ゲームを選んで、友達同士で盛り上がってみてはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
村の人生は、生まれてから死ぬまでの一生を、とある村を舞台に名声や資産を築いていくゲームです。プレイヤーは一族の将来を考えながらより多くの名声を獲得します。
ドイツ年間ゲーム大賞2012のエキスパートゲーム大賞を受賞した人気ゲームで、結婚や家族の死など、ドラマを感じさせるゲームになっています。
プレイヤーは家族を労働に出して、様々なアクションを行って最終的により多くの名声を集めることを目指すというシビアな人生ゲームです。