子供用タブレットのおすすめ人気ランキング10選【ひらがな練習の知育パッドも】
2021/12/16 更新
目次
「ひらがな練習」も!子供用タブレットは遊ぶながら学べる便利グッズ
子供用の知育タブレットは一般的に利用される情報端末のタブレットとは大きく異なる商品です。商品ごとに収録されているアプリケーションは異なりますが、ひらがなの読み書きや簡単な足し算などの学習アプリが収録されています。
知育タブレットは知育パッドとも呼ばれ各社それぞれが販売しており、一般的なタブレットメーカーからも3歳・4歳・5歳に対応した子供向けアプリのみ利用できるタブレットを販売しています。しかし、初めてタブレットを選ぶ時には何を買えばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は子供用タブレットの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。この記事の最後には、子供用タブレットの使用時の注意点も紹介しています。ぜひ最後までチェックしてみてください。
子供用タブレットのメリット・デメリット
子供の学習ツールとして人気を集めている子供用タブレットですが、もちろんただ便利なだけでなくメリット・デメリットがあります。
遊びながら学習できる点が大きな「メリット」
子供が楽しみながら学習できることがまず第一にあげられます。学習ツールとしての子供用タブレットですが、基本的にはゲーム形式で学習できるものが多く、勉強が嫌いな子供でも自分から積極的に勉強する癖が身につきます。
また加えて、親の負担を減らすことができます。お仕事や家事などでどうしても子供から目を離さなければならない時、子供にタブレットを渡しておけば大人しく遊んでくれることでしょう。
子供との時間が減ってしまう点は「デメリット」
視力の低下につながる可能性があります。タブレットに夢中になってしまい、目に負担がかかってしまうことがあるので、長時間の使用は避けて、使用時間のルールを設けて使用することが必要です。
また、親と子供の時間が減ってしまうことも可能性としてあげられます。メリットで親の負担が減らせると述べましたが、教育をタブレットに丸投げすることはやめましょう。あくまで、タブレットは補完的役割にとどめましょう。
子供用タブレットの選び方
それではここからは実際に子供用タブレットを選ぶ時の選び方を確認していきましょう。これを踏まえればお子さんに最適なタブレットがきっと見つかります。
目的に合わせて選ぶ
タブレットにもそれぞれ目的が絞られているものが多く、ニーズに合わせて選ぶことで豊富なコンテンツを効率的に利用できます。
学習ツールとしてを使用するなら「学習用アプリ」を選ぶのがベスト
一見、子供用のタブレットには見えませんがこちらは「Amazon Free Time Unlimited」というサービスを月額支払うことで数千点もの子供向けのコンテンツが利用できるものです。コンテンツが多いので様々な学習スタイルに対応できます。
こちらのタブレットですが、一般的なタブレットとしてももちろん利用できますがなんと言っても年齢機能フィルターを搭載しているのが大きな特徴です。子供の年齢を設定することで、その年齢に応じた絵本や学習用アプリなどの様々なコンテンツが自動表示されます。
子供の成長に合わせて学習内容を変えることが可能です。また、コンテンツごとに利用時間の制限が設定できるので、子供がタブレットを知らない間使いすぎているということもありません。
「知育玩具(おもちゃ)」目的ならゲームコンテンツが多い商品を
こちらは一般的なタブレットとしては使用することはできませんが、塗り絵やクッキングなど、タッチペンを使用するゲームコンテンツが豊富です。また、カメラのアプリも搭載しており、撮影した写真はスタンプでデコレーションしたりフィルター加工も可能です。
もちろん、遊びながらひらがな・カタカナ・英語・数字などの小学校の先取り学習ができます。アプリをクリアしていくことで、アバターのアクセサリーや洋服を増やせるので子供が自発的に学習できるように促してくれます。
『アナと雪の女王』の映画楽曲や、キャラクターアート・キャラクターボイスも多数収録されているので『アナと雪の女王』の世界にいるかのように楽しく遊んで学ぶことができます。
タブレットの種類から選ぶ
子供向けタブレットには主に一般向けタブレットのキッズモードと、子供専用の2種類があります。まずはこの違いを確認していきましょう。
YouTubeも見れる「一般的タブレット+キッズモード」
こちらは子供向けタブレットではなく、一般向けのタブレットをキッズモードなど子供向けの制限付きモードで動作させるというもの。インターネットに接続できるのが最大の特徴で、アプリの追加やYouTube Kidsなどネット動画の再生など幅広い用途に使うことが出来ます。
キッズモードの気になる制限内容ですが、利用可能なアプリに制限をかける・アクセスできるWEBサイトに制限をかける・利用時間に制限をかけるといった内容です。もちろんアプリストアに制限をかけられるため気づかないうちに子供がゲームに課金していたということもありません。
タブレット + キッズモード最大の利点は制限を外せば一般的なタブレットとして使えるということです。例えば小学校のうちはキッズモードで利用し、中学に上がると同時に制限を外して自由に使うということも可能です。
小さい子供のみ使用するなら「低年齢向けの子供用タブレット」が使いやすい
この記事で主に取り上げているのはこちらの子供用タブレット。ネット接続機能がないため新しくアプリをインストールすることは出来ませんが、その分アカウントの設定などは不要ですぐに使い始めることが出来ます。
収録されているアプリケーションは知育ゲームが多く、ひらがなの練習やアルファベットの練習、お絵描きや音楽に合わせて画面をタッチするリズムゲームなどが収録されています。女の子向けではキャラクターを着飾るおしゃれモードなども。
一般的にスマホやタブレットはネットに繋がるものなので「繋がらないタブレットってどうなの?」と思うかもしれませんが、最初からたくさんのアプリケーションが入っていますし、小さい子供が使う分にはネットに繋がらないというのはメリットになります。
機能で選ぶ
子供用タブレットには様々な商品があります。まずはタブレットを使って子供に何をさせたいかで商品を絞り込んでいきましょう。
一般的なタブレットを子供に使用させる場合は「機能制限ができる」ものを
タブレットを購入するにあたり、子供用としてだけでなくいずれは一般的なタブレットとして使いたいという方も多いかと思います。しかし、大人が日々スマートフォンやタブレットなどで使用している莫大なコンテンツの中には、もちろん安全を保証できないものもあります。
そこでタブレットにキッズモードなどの機能制限をつけることで、大人も子供も安心してタブレットを使用することができます。年齢機能フィルターが搭載されていれば子供の年齢に合わせてコンテンツを利用することができます。
利用時間制限機能もあるので、子供から目を離していても遊びすぎることがありません。時間制限や使用制限を管理することで一般的なタブレットも子供用として十分に安心して使っていただけます。
使用する年齢に合わせて「インターネット接続の有無」をチェック
子供用タブレット購入にあたって、インターネット接続ができるものか否かはとても悩みますよね。インターネット接続によって子供が勝手に課金してしまう可能性や不適切なコンテンツ利用に繋がってしまう可能性もあるので、不安な面も多いです。
しかし、先に紹介した機能制限をうまく活用することで、インターネット接続可能タブレットにはメリットがたくさんあるんです。利用できるアプリの幅が広いので、幅広い年代に合わせて利用でき、追加アップデートでさらにタブレットの機能が増えることもあります。
また、動画や音楽のストリーミングサービスも使えるので、大人も子供も同時に楽しんで使うことができます。利用にあたっては制限の設定などに十分に注意してください。
メモとしても使用したい方は「手書き入力」機能はチェックしておこう
手書き入力機能も、子供の学習において重要なポイントです。自由な操作やお絵描きなどは子供の創造力を育む上で欠かせません。こちらのiPad miniですが、Apple pencilに対応しているので手書き入力が可能です。
Apple製品ですのでApple Storeの豊富なコンテンツの中から、お好みのアプリをダウンロードして利用できます。タッチペンを使って、ひらがな・カタカナ・漢字などの書き取り練習をしたり、お絵描きや塗り絵などにも利用でき、スタイルに合わせて使っていただけます。
紙のように使えるので子供だけでなく、大人もちょっとしたメモなどに使うなど、学習やおもちゃとしてではなく一般的にも活用できます。
対象年齢で選ぶ
次に対象年齢を確認していきましょう。対象年齢によって収録されている内容がやや異なってきます。適切なものを選びましょう。
18ヵ月より上の子供には「知育パッド」がおすすめ
知育パッドのように対象年齢の低いものでは1.5歳(18か月)から使えるものもあります。内容はお絵描きや直感的に遊べる知育ゲームなど。長く遊べるようにひらがなの読み書きや時計の読み方も収録しているものもあります。
小さな子供でも遊べる直感的でシンプルな知育ゲームが多いのが特徴で、3歳未満の子供でも楽しみながら学ぶことが出来ます。似たようなゲームでも他のタブレットと比べて難易度は全体的に低めです。
ひらがなや英語・簡単な足し算などの学習ゲームも収録されているものが多いですが、1.5歳の小さな子供にはさすがに難しいため5歳くらいになってから遊ばせた方がいいでしょう。言い換えれば成長に合わせて長く使えるタブレットとなります。
「3歳・4歳・5歳」の子供にはひらがな練習のタブレットなどもおすすめ
一番タブレットに夢中になる年齢がこの3歳、4歳、5歳頃です。ひらがなタブレットなど多くの子供向けタブレットがこの年齢層向けに作られています。内容はひらがなの練習や足し算引き算など小学校1年生で習うものが多く、先取りして勉強させたい人におすすめです。
他にも動物図鑑が収録されていたり、単純作業のゲームが入っているのではなく知育ゲームが多く入っているのが特徴です。前述の動物図鑑にはカメラで実際の動物を撮影して図鑑を完成させるなど、楽しみながら学べる工夫がされています。
ひらがなの読み書きや簡単な足し算はほとんどのタブレットに収録されていますが、知育ゲームが多いのか練習問題が多いのかはタブレット毎に違いがあります。勉強をさせたいのか遊びながら学ばせたいかでタブレットを選びましょう。物によっては九九が学べるものもあります。
「小学生向け」には凝ったゲームアプリ・機能が搭載されているものもおすすめ
対象年齢6歳以上の小学生向けのものになると、より凝ったゲームアプリや機能が搭載されてきます。例えば上記画像のモデルではスペースツムツムというスマホでも人気のツムツムのゲームが出来ますし、カメラで自撮りして画像を友達と交換するといった通信機能まで付いています。
対象年齢6歳以上となると、ネットへの接続機能やアプリの追加などは出来ませんが楽しみ方がかなりスマホに近づいてくるので、スマホを持たせるにはまだまだ早いけどゲームや友達とのソーシャル的な楽しみ方はさせてあげたいという人におすすめです。
これよりも更に上の年齢層(8歳以上)には一般向けのタブレットをキッズモードで制限をかけるのがおすすめです。キッズモードのタブレットならネットに接続できるためアプリの追加やネット動画の再生も可能になります。
ディズニーなど「子供が好きなキャラクター」で選ぶのもポイント
子供用タブレットの相場は1万円前後と決して安くなく、せっかくタブレットを買ったのに子供が全然使ってくれなかった、というのは避けたいですよね。それを避けるためにも、子供が好きなキャラクターの商品を選ぶのもおすすめです。
タブレットでは画面内でキャラクターが動き回り、話しかけてくれるため好きなキャラクターのものを選べば自然と子供の興味を引くことが出来ます。現在発売中の製品ではディズニー・アンパンマン・ドラえもんなどがあります。
ただしキャラクターものでも、内容は製品毎に異なります。現在発売中の「アンパンマン すくすく知育パッド」は知育ゲームが主ですが「ドラえもんひらめきパッド」は勉強寄り。キャラクターだけでパッケージ買いするのではなく、内容も確認しましょう。
画面サイズで選ぶ
次に画面サイズを確認していきましょう。画面が大きいほどコンテンツが見やすく、字の練習やお絵描きがしやすくなります。
一般的な大きさの子供用タブレットが欲しい方は「5インチ」がおすすめ
一般的な子供向けタブレットの多くは液晶画面が少し小さめの4~5インチ。数年前の大画面が主流となる前のスマホディスプレイくらいです。iPhone7やiPhone8が4.7インチなのでそのくらいの大きさと考えるとイメージしやすいかもしれません。
例えば上記の画像は一見すると大きな画面に見えますが、実際のディスプレイは中央の縁どられている部分のみです。周りの白い部分は装飾で、上の方に見えているバッテリーマークやアイコンなども飾りです。
ただし画面が小さいからと言って使いにくいかと言われればそうではありません。その画面サイズに最適化されたアプリケーションが搭載されているため、不満はそれほど出ないはずです。
一般的なタブレットの大きさを希望する方は「7~10インチの大画面」
それに対して一般的なタブレットは7~10インチの大画面ディスプレイを搭載しています。大画面で伸び伸びとコンテンツを楽しませたいという人にはこちらがおすすめです。ネットに接続が可能なため大画面で子供向け番組を視聴するということも可能です。
ただし一般的なタブレット端末の場合は、専用ペンが別売りであったり、そもそも専用ペンがラインナップされていないということもあります。一般的なタブレットのキッズモデルというと真っ先にAmazonのFireタブレットが挙がりますが、Fireタブレットには専用ペンがありません。
専用ペンが無いモデルでは汎用のタッチペンを使っても指や手のひらが反応してしまうため、文字の練習やお絵描きをメインでタブレットを使わせたい、という場合には専用ペンがあるモデルがおすすめです。
子供にとって使いやすい「サイズ・重量」かもチェック
子供用タブレットと言ってもサイズや重量は様々です。基本的に重量が450gを越す商品が多く、子供にとっては少し重く扱いづらい商品もあるかもしれないので選ぶ際は注意が必要です。
Fire hd 10 キッズモデルはキッズモデルですが重量が778g(キッズカバー含む)とかなり重めです。それに対し、iPad miniは300gとかなり軽量なモデルになっています。7.9インチもあるので軽量でも画面サイズも十分です。
軽いものが良い、大きい画面が良いとは一概には言えませんが、子供の扱うものなので機能面だけでなくサイズや重さも考慮してあげるとストレスなく利用できることでしょう。
安全性も考慮して「頑丈なカバー・防水タイプ」などもチェック
コンテンツの豊富さや機能性もとても重要ですが、子供の手に触れるものなので安全性ももちろん視野に入れたいですよね。落としてディスプレイが割れてしまい怪我になってしまうことや何か飲み物をこぼしてタブレットが浸水…なんて可能性もあります。
そこでタブレットそのものが防水のものを選んだり、頑丈なカバーをつけることもタブレット故障のリスクの軽減と子供の安全のために大事になってきます。
先ほど紹介したAmazonのFireタブレットには保護カバーがついている分、他の商品に比べて衝撃に耐性があります。また、iPad/iPad miniなどの薄型のタブレットでも保護ケースや防水カバーが多数あるので自分でカスタマイズして耐久性を高くしても良いですね。
使用するシーンに合わせて「電源の種類」をチェック
子供用タブレットの多くは乾電池駆動と、ACアダプタでの駆動に対応しています。乾電池はほとんどの場合単3電池が4本。まれにですが単2電池を使用する製品もあります。購入前に電源を確認しておきましょう。
単3であればエネループなどの充電池の利用が便利です。エネループであれば単3の4本セットでAmazonの販売価格は1000円程度。最大1000回の充放電が可能なのでアルカリ電池を使い捨てるよりもランニングコストは安く済みます。
単3電池にスペーサーを取り付けて単2電池として使うことも可能ですが、その場合はアルカリ単2電池を使用するよりも使用出来る時間が短くなります。いつも同じ場所で使うのならACアダプタを購入もおすすめですが、アダプタがやや高額な場合もあるので購入前に確認しましょう。
子供用タブレットの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
子供に本を読ませたいなら、また子供が読書好きならとてもおすすめですね。
口コミを紹介
操作はiPadしか触った事がない私でも簡単に問題なく操作出来ました。娘も届いたその日のうちに操作をマスターしていました。
口コミを紹介
大変満足しました!
ずっと遊んでます
口コミを紹介
小1.小5.小6の子供にアカウント別登録し色々とアプリをダウンロードしてます。この時期漢検が有るので役にたってます。小1は書き順をタッチペンを使用して覚えています。息抜きにはアニメ等で楽しんでいます。
メガハウス
おえかきアーティスト
お絵描きに特化した大画面タブレット
第8位にはメガハウスのおえかきアーティストがランクイン。名前の通りおえかきに特化したタブレットで、9インチという大画面を搭載しているのが特徴です。他の同価格帯のタブレットでは4~5インチの小さな画面が多いので大きな画面を使いたい人におすすめ。
搭載しているモードは全10種類と控えめですが、パラパラ漫画の作成やカメラで撮った写真にイラストを描くなど、イラスト分野では他のタブレットに搭載していないモードをいくつも収録しています。
microSDカードに対応しており、描いたイラストを画像データとしてmicroSDに保存することも可能です。一つ注意が必要なのが他のタブレットと違い単二電池が必要だということ。あまり一般家庭では使われないサイズなので併せて購入しましょう。
種類 | 子供向けタブレット | 画面サイズ | 9インチ |
---|---|---|---|
対象年齢 | 3歳以上 | 電源 | 単2 x 3本 |
口コミを紹介
絵を描いたのを保存して何年か経った時に見れるというのが良いと子供達が欲しがっていました。
バンダイ
アンパンマン すくすく知育パッド
1.5歳から使える知育パッドだから長く愛用できる
未就学児向けのタブレットの中でも対象年齢が低めのタブレットで、対象年齢は1.5歳(18か月)から5歳まで。時計の読み方や物の数え方など、知育ゲームが数多く収録されています。
収録されているメニューは全部で114メニュー。持ち上げたり傾けたりといった直感的な操作で遊べる知育ゲームから学習メニューまで数多く入っているため小さなお子さんでも楽しみながら学習することが可能です。
アンパンマン カラーパッドプラスという似たタブレットも販売されていますが、こちらの方が1世代新しい最新モデルとなっています。3歳未満を対象としたタブレットは数が少ないので小さなうちから知育ゲームで遊ばせたいという人におすすめ。
種類 | 子供向けタブレット | 画面サイズ | 非公開(4インチ程度?) |
---|---|---|---|
対象年齢 | 1.5~5歳 | 電源 | 単3 x 4本 |
口コミを紹介
内容も簡単なミニゲームが多く 小さなお子様も 遊びやすいかなと思います!
セガトイズ(SEGA TOYS)
ディズニー ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド ( Magical Me pad )
小学校中学年までのドリルを収録した高機能タブレット
ディズニーキャラが登場するタブレット端末ですが、こちらはやや対象年齢高めの6歳以上となっています。人気のツムツムゲームを8種類搭載。カメラを搭載しているため写真や動画を撮影し、友達のミー・パッド、ミー・ポッドとデータの交換が可能です。
直接通信するためインターネットには繋がらず、子供たちだけの使用も安心です。7100単語以上を収録した和英辞書を内蔵。小学校低学年向けの「毎日のドリル」を収録し学習サポートも抜かりありません。
また別売りのキーボードを購入すればタイピング練習やプログラミング学習まで勉強することが出来ます。
種類 | 子供向けタブレット | 画面サイズ | 非公開 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 6歳以上 | 電源 | 単3 x 4本 |
口コミを紹介
6歳の娘に購入しました。子供が単純に楽しいと思えるゲームもあれば、学習という面で今後小学生になってから学ぶ勉強を、楽しさを感じながら出来るアプリもあって、今後も使えると思いました。
タカラトミー(TAKARA TOMY)
できた!がいっぱい ドリームトイパッド
ディズニーキャラで楽しく学べる知育タブレット
ディズニーキャラと一緒に楽しく遊べる知育ゲーム満載のタブレットです。ディズニーファンならお母さんも一緒に楽しめるタブレットになっています。
搭載しているアプリは全部で109アプリ。ひらがな、アルファベット、足し算が学べる学習アプリからタッチペンを使ったお絵かきやディズニーの名曲を使用したリズムゲームまで幅広く収録されています。
女の子向けタブレットのためピンクを基調として全体的に可愛らしくまとめられているのも特徴で、料理や飾り付けなど感性を伸ばす知育ゲームも多数収録されています。1.5歳からと対象年齢が低めなので早い時期から使えるのもおすすめポイントです。
種類 | 子供向けタブレット | 画面サイズ | 5インチ |
---|---|---|---|
対象年齢 | 1.5~6歳 | 電源 | 単3 x 4本 |
口コミを紹介
大変気に入っていますが、すこしレベルが低かったようです。年齢よりも少しレベルが高いものを購入すれば良かったかもしれません。
Amazon(アマゾン)
Fire HD 8タブレット キッズモデル
3歳・4歳・5歳からのタブレットに夢中になりやすい子供にもおすすめ
一般向けタブレットであるFire HD 8をキッズモードで動作させ、専用ケースが付属しているモデルとなります。
Wi-Fiに接続するタブレットですからインターネットが利用可能ですし、プライムビデオやYouTubeを再生することも可能です。アプリはAmazonアプリストアの1000以上のキッズ向けアプリを自由にインストールすることが出来ます。
もちろんアカウントで制御されているため、1日の使用時間やアプリに利用制限をかける事も可能です。YouTubeを1日中見てるということも防げます。標準で落下・水没に対応した2年間の保証が付いているため、安心して子供に持たせることが出来ます。
種類 | 一般向けタブレット | 画面サイズ | 8インチ |
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年齢 | 電源 | バッテリー内蔵 |
口コミを紹介
本を読むだけでなく、理科が好きな娘にとっては理科中心のサイト類も気に入ったようです。目に負担にならない程度に、使わせてあげようと思います。
タカラトミー(TAKARA TOMY)
小学館の図鑑 NEO Pad
動物図鑑を収録した幼稚園児向けタブレット
人気の「小学館の図鑑 NEO」のうち動物図鑑・恐竜図鑑・昆虫図鑑・魚図鑑の4冊を内蔵。音声ガイド付きで500種類の生き物のデータを収録しています。
カメラをタブレットに内蔵しており、実際に生き物の写真を撮って図鑑に登録することが可能。図鑑の他にも知育ゲームや学習アプリを100アプリ搭載。遊びながら「ひらがな」や「アルファベット」を学ぶことが可能です。
小学館の図鑑 NEO Padシリーズは他に乗り物シリーズもあるため、お子さんの趣向に合わせて選択するのがおすすめです。どちらも対象年齢は2歳以上。おすすめ年齢は3歳から6歳となっています。
種類 | 子供向けタブレット | 画面サイズ | 4.3インチ |
---|---|---|---|
対象年齢 | 1.5歳以上 | 電源 | 単3 x 4本 |
口コミを紹介
最初戻るボタンが長押しな所になれなかったりしましたが、すぐ使いこなしてました。
バンダイ(BANDAI)
ドラえもんひらめきパッド
ひらがなタブレットのようにひらがな・漢字や九九まで搭載したタブレット
未就学児向けのタブレットの中では珍しく学習が主体のタブレットです。ひらがな・アルファベットの学習はもちろん、小学1年生で習う漢字や足し算・引き算も収録。小学校の予習が可能です。
さらに小学2年生で習う九九も収録。小学校に入ってからも1・2年生の間は長く使うことが出来る内容のタブレットとなっています。他にも英語や歴史・音楽・図工など40のアプリが収録され問題数は1000以上。楽しく遊びながら学ぶことが出来ます。
さらに2020年から必修化されるプログラミング学習の勉強もサポート。視覚的な操作でゲーム感覚で理論的な考え方を習得することが可能です。もちろん秘密道具ミュージアムなど楽しく遊べる知育ゲームアプリも搭載。
種類 | 子供向けタブレット | 画面サイズ | 4.3インチ |
---|---|---|---|
対象年齢 | 3歳以上 | 電源 | 単3 x 4本 |
口コミを紹介
プログラミングや神経衰弱などまで、ほとんどできていないだろうに、毎日楽しんで遊んでいるようです。
子供用タブレットの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 画面サイズ | 対象年齢 | 電源 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
Fire HD 10 キッズモデル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
好奇心旺盛な子どもに応える多様なコンテンツ |
タブレット | 10.1インチ | 3歳以上 | バッテリー内蔵 |
2
|
キッズタブレット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタンド付きで親子で一緒に動画も楽しめる |
タブレット | 7 インチ | 3歳以上 | 内蔵バッテリー |
3
|
すみっコぐらし もっと遊んで学べちゃう!すみっコパッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可愛いキャラクターと一緒に楽しく学ぼう |
子供向けタブレット | - | 5歳以上 | 単3アルカリ×4本 |
4
|
Fire HD 8 キッズモデル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
遊びも学習もこれ1台で解決できる人気のタブレット |
タブレット | 8インチ | 未就学児~高学年 | ACアダプター充電 |
5
|
おえかきアーティスト |
Amazon 詳細を見る |
お絵描きに特化した大画面タブレット |
子供向けタブレット | 9インチ | 3歳以上 | 単2 x 3本 |
6
|
アンパンマン すくすく知育パッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1.5歳から使える知育パッドだから長く愛用できる |
子供向けタブレット | 非公開(4インチ程度?) | 1.5~5歳 | 単3 x 4本 |
7
|
ディズニー ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド ( Magical Me pad ) |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小学校中学年までのドリルを収録した高機能タブレット |
子供向けタブレット | 非公開 | 6歳以上 | 単3 x 4本 |
8
|
できた!がいっぱい ドリームトイパッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ディズニーキャラで楽しく学べる知育タブレット |
子供向けタブレット | 5インチ | 1.5~6歳 | 単3 x 4本 |
9
|
Fire HD 8タブレット キッズモデル |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3歳・4歳・5歳からのタブレットに夢中になりやすい子供にもおすすめ |
一般向けタブレット | 8インチ | 全年齢 | バッテリー内蔵 |
10
|
ドラえもんひらめきパッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ひらがなタブレットのようにひらがな・漢字や九九まで搭載したタブレット |
子供向けタブレット | 4.3インチ | 3歳以上 | 単3 x 4本 |
一般向けandroidタブレットのおすすめはこちら
以下の記事ではAndroidタブレットのおすすめ人気ランキングをサイズ別にご紹介しています。一般向けタブレットをキッズ用として使わせたい場合は、参考にしてみてください。
子供用タブレットの気を付けるべき悪影響について
最後にタブレットを子供が利用する際には、視力の低下や依存症などの悪影響にも気をつけてください。そちらも確認して、便利な学習ツールとしてタブレットを役立ててください。
有害サイトに注意
インターネット接続可能なタブレットでは、目を離したすきに子供が危険なサイトへ訪問したり、有料課金をしてしまう可能性があります。しっかり機能制限を設定することは、子供の安全のためにも必須です。
視力の低下を防ぐ
タブレットですので当然、視力低下の可能性が高くなります。長時間の利用は避けて、適度な休憩を挟むようにしましょう。タブレットを使用する時間をしっかりとルール付けることも大切です。
教育をタブレットに丸投げしない
ついつい子供がタブレットに夢中になると、目を離してしまいがちですが、基本的には親子で一緒に利用することが望ましいです。タブレットの便利さから親と子供の時間が減ってしまうかもしれないですが、タブレットに頼りすぎずに子供と向き合うことを忘れてはいけません。
まとめ
気になる商品は見つかったでしょうか。子供用タブレットは子供が楽しく遊びながら学べる知育ゲームがたくさん入っていますし、子供1人で遊べるため家事などの時間も取りやすくなります。是非自分のお子さんにあったタブレットを見つけてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月16日)やレビューをもとに作成しております。
Amazonの提供する子ども向けのタブレットの最新版です。Amazonkids+の数千に及ぶ子ども向けのコンテンツには、絵本・漫画・ゲーム・学習アプリなどのほかにプログラミングを学べるアプリなどもあり、子どもの興味の多様性の幅を広げてくれておすすめです。
一日の利用時間を15分単位で設定して使いすぎないようにしたり、学習のノルマをこなしてから遊べる機能など、行動の習慣付けもできるようになっています。また、親のスマホやタブレットと連動させて子どもがどんなコンテンツを利用したかなどが分かる機能もあります。