【2021年最新版】ポータブルCDプレーヤー人気おすすめランキング10選
2020/11/20 更新
CDを買ってすぐに聞けるポータブルCDプレーヤーの魅力
音楽をダウンロードして購入するという人も最近は増えてきましたが、やはり好きなアーティストのCDは、現物として持っておきたいという人も多いのではないでしょうか?初回限定版のCDではいろいろな特典もついていますし、デジタルだと少し味気ない気もしてしまいます。
そしてCDを買ったら1秒でも早く聴きたいというのが、ファンの気持ちでしょう。そんな時にポータブルCDプレーヤーを持っていれば、店から出てすぐにCDを開けて、ポータブルCDプレーヤーに入れるだけの簡単操作ですぐに聴くことが出来ます。
CDを買ったらすぐに聴きたい人や、デジタルで音楽だけダウンロードするのは少し味気ないと思ってしまう人、パソコンやスマートフォンが苦手で、デジタルオーディオプレーヤーに音楽を取り込むのは難しい人などにまだまだ人気の、ポータブルCDプレーヤーを紹介していきます。
ポータブルCDプレーヤーの選び方
現在発売されているポータブルCDプレーヤーは、昔ながらのシンプルなものから、様々な機能がついたものまで幅広く発売されているので、選ぶのに迷ってしまう人も多いでしょう。そんな方のために、選び方のコツを紹介していきます。
重さで選ぶ
家で聞くCDプレーヤーなら重くても問題ありませんが、ポータブルCDプレーヤーは持ち運んでCDを聞くために買う人がほとんどなので、重さが重要になってきます。特に毎日通学や通勤時間に聞きたいという、持ち運び頻度が多い人なら軽いものが良いでしょう。
現在発売されているポータブルCDプレーヤーはだいたい200g前後のものが多く、200gよりも軽ければとても軽い部類、逆に250g以上になってくると、少し重い部類になってきます。
たかが数10gくらいの重さの違いならそんなに気にしなくても良いんじゃないか、と思う人もいるかもしれませんが、毎日のように使うものは少しでも持ち運びに便利なものを使った方が後々、後悔しにくいでしょう。
色で選ぶ
せっかくいつも持ち歩くポータブルCDプレイヤーなら、自分が気に入った見た目のものをいつも持ち歩きたいと思う人は多いのではないでしょうか?自分の気に入った色のものを買えば愛着もわいて、より大事に使おうと思う出しょう。
女性の方でしたら、可愛いピンク色のものを選ぶ人が多かったり、大人の男性でしたらシックな黒っぽいものを選んだり、シンプルに白やシルバーのものも人気が高い色の一つです。
またポータブルCDプレイヤーを買う人は、基本的には好きなアーティストがいる人が多いので、その好きなアーティストのメンバーから―のものを選んで買ったりする人も多いです。機能はもちろんですが、色や見た目も気にして選んでみてください。
電源で選ぶ
ポータブルCDプレイヤーの電源には、大きく分けると乾電池を使用するものと、ポータブルCDプレイヤー本体に充電池が内蔵されており、家庭のコンセントやパソコンから充電が出来るものがあります。
それほどポータブルCDプレイヤーを使わない人でしたら、乾電池を使用するものでもそれほど問題はありませんが、毎日何時間もポータブルCDプレイヤーで音楽を聴きたいという人ですと、乾電池のものですと出費がかさんでしまいます。
また乾電池でも比較的長く使えるものと、結構早く乾電池が終わってしまうものもありますし、一度充電すれば凄く長く使えるものもあります。自分がどれくらいポータブルCDプレイヤーを使うかに合わせて、電源や使用時間も考えてみましょう。
イヤホン型かスピーカー内蔵型かで選ぶ
ポータブルCDプレイヤーには、普通にイヤホンで聴くことができるイヤホン型と、スピーカーで自分一人ではなく、みんなで聴くことが出来る内蔵スピーカー型があります。CDを聴く用途に合わせてどちらにするか選んでみましょう。
基本的にイヤホン型の方が値段が安い物が多いので、ポータブルCDプレイヤーを使うときには出先にイヤホンでしか聴かないという人は、イヤホン型を買えばよいでしょう。
逆に、家やアウトドアでみんなでポータブルCDプレイヤーで音楽を聴くことがある、と言う人は、少しだけ値段が上がってしまいますが、内蔵スピーカー型を買えばいろいろな用途で使うことが出来て便利です。
機能で選ぶ
ポータブルCDプレイヤーを購入するときには、やはり機能面を重視したいという人は多いでしょう。ポータブルCDプレイヤーによってついている機能が違うので、これだけは外せないという機能がある人は吟味してみてください。
Bluetooth対応
昔のポータブルCDプレイヤーと言えば、有線イヤホンのものしかありませんでしたが、現在ではスマートフォンではほぼ当たり前となってきた、無線でも使えるBluetooth対応のポータブルCDプレイヤーも発売されています。
Bluetoothをあまり詳しくない人に簡単に説明すると、「近距離でデジタル機器のデータ通信をやり取りする無線通信技術」のことで、CDプレイヤー本体と、イヤホンを無線でつなげて音楽を聴くことができるということです。
このBluetooth機能があるポータブルCDプレイヤーでしたら、家で聴くときもCDプレイヤーと、スピーカーをBluetoothでつなげることで、簡単にみんなで音楽を聞くことができますし、なによりイヤホンの線が絡まってイライラすることもなくなります。
リピート機能
CDを聴いているときに、この部分だけリピートして聴きたいという人もいるのではないでしょうか?音楽でも好きな部分だけ聴きたいという人もいるでしょうが、英語の教材などを聴きたい人には、特に必要な機能かもしれません。
どうしても覚えられない英文のところや、何を言っているかいまいち聴き取れなかったというときに、このリピート機能を使えば重点的にその部分を聴くことが出来るので、勉強にとても便利です。
また、バンドをやっている人にもこの機能はとても便利で、どうしても弾けない場所をリピートして弾いたり、ギターソロ部分をリピートして練習したりと、その楽曲をコピーするのにとても役立つ機能の一つです。
CD以外も聞ける
最近のポータブルCDプレイヤーの中には、通常のCD以外も再生できるものが増えてきています。昔はパソコンじゃないと聴けなかったような、パソコンなどで焼いたCD-R/RWを聴けるものだったり、MP3が聴けるものもあります。
自分のお気に入りの盛り上がる曲ばかりを集めたCD-RやMP3を聴いていればテンションが上がりますし、ちょっとしんみりしたいときは、バラード集のCD-Rを聴いたりと、CDプレイヤーの使い方の幅もとても広がります。
また、ラジオが聴けるポータブルCDプレイヤーもあるので、家でいつも聴いているラジオを出先でも聴くことができますし、万が一の災害の時にもラジオが聴けるととても助かるでしょう。
音飛び防止機能付きを選ぶ
ポータブルCDプレイヤーを使うときには、持ち運んで使うという人がほとんどでしょう。出先で音楽を聴いているときに、音飛びが酷くて音楽が途中で途切れてしまっては、楽しく音楽を聴くことができません。
最近は安いポータブルCDプレイヤーでも、音飛び防止機能が付いているものが多いのですが、音飛び防止機能の中でもちょっと強い振動になると音飛びしてしまうものや、強い振動でも音飛びしないものなど差があります。
ウォーキングをするときや、振動が強い電車の中で音楽を良く聴くと言う人は、振動防止機能の中でも特に強力な「超強力防振機能」がついているポータブルCDプレイヤーを買うと良いでしょう。
EQエフェクトモード機能付きを選ぶ
音楽がとても好きな人でしたら、CDを聴く時には音に出来るだけこだわりたいと思うことでしょう。音楽をこだわってきく機能に「EQエフェクトモード機能」という機能があります。
「EQ」と言うのはイコライザーのことで、簡単に言うと音の特定の周波数を上げたり下げたりすることが出来る機能のことで、不要な部分の周波数を削ったり、その音楽のメインの部分を強く聴くことが出来ます。
この「EQエフェクトモード機能」でできることは、BBS、ポップ、ジャズ、ロック、クラシックなどの聴いている音楽ジャンルにあった音響効果でCDを聴くことが出来る効果で、音楽をよりよい音響で聴くことができます。
ポータブルCDプレーヤーの人気ランキング10選
ファイブアンドファイブ
FF-5565
勉強に最適
それほどCDは聴かないけど、英語の勉強などでポータブルCDプレイヤーが使いたいという人におすすめなのが、このポータブルCDプレイヤーです。とてもリーズナブルな値段で、リピート機能を搭載しています。
リピート機能以外にも、CDのスキップ/ ランダム /イントロ/プログラム再生機能なども搭載されているので、普通に音楽を聴くこともできますし、音飛び防止機能もしっかりと搭載しているのも嬉しいです。
値段的に、ポータブルCDプレイヤーの中でもとても安い部類なので、凄く音楽の音にこだわる人にはおすすめできませんが、勉強に使ったり、気軽に音楽を聴くにはとても良く、安すぎて心配という方にも、メーカー保証が1年ついているので安心です。
重さ | 178g | 電源 | 単三乾電池2本 |
---|---|---|---|
使用時間 | 約5時間 | 搭載機能 | リピート機能 |
ツインバード
防水CDプレーヤー ブラウン
防水で持ち運びに便利
このポータブルCDプレイヤーは、通勤や通学の時に気軽に聴くために持ち運ぶというよりは、アウトドアで皆でCDを聴いて盛り上がるときや、家の中で持ち運んで聴くのに便利なポータブルCDプレイヤーです。
防水機能の等級は「JIS IPX7」で、これは防水等級の中でもとても高いランクで「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」程度の防水機能です。これだけの防水機能があれば大雨の時や、お風呂に落としてしまっても安心です。
また、とても面白い機能の一つに「ボーカルカット機能」というものがあり、中にはカットできないCDもあるものの、CDのボーカルだけをカットして流すことが出来るので、これ一台あればアウトドアでカラオケ大会もできてしまいます。
重さ | - | 電源 | 単三乾電池4本 |
---|---|---|---|
使用時間 | 約9時間 | 搭載機能 | 防水機能「JIS IPX7」 |
東芝
Bluetooth対応スピードコントロール付
Bluetooth対応
まだまだそれほど多くはない、Bluetooth対応のポータブルCDプレイヤーですが、このポータブルCDプレイヤーはBluetoothに対応しています。見た目もスタイリッシュなホワイトで、使う人を選ばないところも人気秘訣でしょう。
このポータブルCDプレイヤーの一番のポイントでもある、Bluetooth機能ではさまざまな場面でワイヤレスで音楽を聴くことができ、カバンに本体が入ったままでも、イヤホンやスピーカーから操作することが出来るのでとても便利です。
再生速度を調節できる「スピードコントロール」機能も搭載しているので、音楽だけではなく、語学の勉強にも最適です。聴き取りずらい部分を11段階にスピード調節できるので、自分に合った速さで聴くことができます。
重さ | - | 電源 | 単三乾電池2本 |
---|---|---|---|
使用時間 | 8時間 | 搭載機能 | Bluetooth機能 |
Gueray
1400mAh充電池 2019最新版
多機能CDプレイヤー
乾電池を使わずに、1400mAhの内蔵バッテリーを使うことで音楽を聴くことができ、しっかりと充電すれば、最大12時間連続再生できるのが売りのポータブルCDプレイヤーです。USBで簡単に充電できるので、乾電池を買い忘れて聴けないということもありません。
また、BBS、ポップ、ジャズ、ロック、クラシックという5種類のEQ音響効果機能付きで、自分が聴いているジャンルにあった音響で音楽を再生することができるので、家で聴いているのとまた違った楽しみ方をすることが出来ます。
10秒間使用しないと、画面が自動的にOFFになるので、いつの間にか電池がなくなっていたという心配もない省エネ機能もついていますし、OFFになっていても、いずれかのボタンを押すと画面がONになるので簡単に使いこなすこともできます。
重さ | 230g | 電源 | 1400mAhの内蔵バッテリー |
---|---|---|---|
使用時間 | 約12時間 | 搭載機能 | EQ音響効果機能 |
ソニー(SONY)
CDラジオ
万が一の時に
一家に一台あると便利なのが、このCDラジオです。再生可能フォーマットは、ラジオと音楽用CDだけではなく、MP3やWMAも再生することができます。とてもコンパクトなので、家だけではなく、外に持ち運んで使うことももちろんできます。
災害は起こらないのが一番ですが、万が一の備えとして、こういったラジオとCDが聴けるポータブルCDプレイヤーを1台持っているととても便利です。コンパクトなのにラジオの受信感度も抜群で、ラジオ好きでも満足できるでしょう。
ラジオの機能だけではなく、再生スピードを0.5倍速から1.5倍速まで調節可能な、「再生速度調節」機能や、任意の区間を決めて繰り返し再生が可能な「A-Bリピート」機能などの機能もばっちりなので、是非1家に1台置いておきましょう。
重さ | - | 電源 | 単三乾電池6本 |
---|---|---|---|
使用時間 | - | 搭載機能 | ラジオ |
PUMPKIN
12時間再生 LED バックライト付
超強力な防振機能
ウォーキングが趣味の人は、ウォーキングをしながら音楽を聴きたいのに、振動で音飛びをしてしまって聞けない、ということはありませんか?このポータブルCDプレイヤーは超強力な防振機能を備えているので、他のCDプレイヤーと比べて全然音飛びしません。
CDには100秒のショック防止機能、MP3の場合は、180秒のショック防止機能を備えており、自動ESP機能付きで、音飛びを防いでくれます。振動の多いウォーキング中だけではなく、電車内での移動中に音楽を聴きたい人にもおすすめです。
大容量の3.7VLii1400MAバッテリーを内蔵しており、充電完了した場合、12時間再生をすることが出来るので、乾電池代もいらないですし、音楽を良い音で聴くことが出来る「EQエフェクトモード」も搭載しているので至れり尽くせりです。
重さ | - | 電源 | 3.7VLii1400MAバッテリー |
---|---|---|---|
使用時間 | 約12時間 | 搭載機能 | 超強力防振機能 |
ソニー(SONY)
CDウォークマン シルバー
CDウォークマンはソニーだけ
ポータブルCDプレイヤーのことを、昔から使っている人はCDウォークマンと言う人がいるのですが、実はCDウォークマンという名称を使っているのはソニーだけで、ポータブルCDプレイヤーをここまで普及させたの、ソニーの功績はとても大きいです。
色鮮やかで美しい薄型・コンパクトボディ、スタイリッシュなトータル・カラーコーディネート 、高音質再生を実現するデジタルアンプなど、ポータブルCDプレイヤーとして高い品質を全て兼ね備えているCDプレイヤーです。
MP3/ATRACフォーマットで記録したCD-R/RWの再生にも対応しているので、自分のお気に入りの曲を沢山入れたCD-R/RWを持ち運んで聴いてみましょう。海外でも使用できる、マルチボルテージ対応ACアダプターまで付いているので、海外まで持って行けます。
重さ | - | 電源 | ガム型充電池 |
---|---|---|---|
使用時間 | - | 搭載機能 | MP3/ATRACのCD-R対応 |
iimono117
ポータブルCDプレーヤー VS-M015
軽くて安くて使いやすい
凄く良いポータブルCDプレイヤーじゃなくても良いけど、手ごろな値段で使えるものが欲しい、という人におすすめのポータブルCDプレイヤーです。重量は約180gととても軽く、操作も簡単なので誰でもすぐに使うことができるのも魅力です。
ベースブーストシステムという、低音域の音の周波数を強調して聴かせてくれるシステムを搭載しているので、厚みのある低音域がかっこいいロックや、ダンスミュージックなどが好きな人は値段以上に音楽を楽しむことが出来るでしょう。
リピート、イントロ再生、プログラム再生、音飛び防止機能なども搭載していますし、最長で11時間再生できるというのは、他のポータブルCDプレイヤーと比べても長い時間聴くことが出来るので、コスパが良いものを探している人に特におすすめです。
重さ | 180g | 電源 | 単三乾電池2本 |
---|---|---|---|
使用時間 | 約11時間 | 搭載機能 | ベースブーストシステム |
東芝
スピーカー搭載ポータブルCDプレーヤー
一人でもみんなでも
このポータブルCDプレイヤーは、スピーカーを搭載しているため、一人で聴く時はイヤホンを着けて聴いて、友達と一緒に音楽を聴きたいときにはスピーカーで音楽を鳴らしてみんなで聴くという、いろいろな使い方が出来るポータブルCDプレイヤーです。
スピーカー付きのポータブルCDプレイヤーの中には、結構出力が弱くて聞こえづらいというものもあるのですが、このポータブルCDプレイヤーについているスピーカーはなかなか出力も強くてしっかりと音楽を聴くことが出来ます。
普通のCDだけではなく、MP3を録音したCD-R/RWも聴くことができますし、再生速度を11段階(0.5~1.5倍)に調節できる「スピードコントロール」機能や、トラックを10コずつ飛ばせる「+10」機能など便利な機能が満載です。
重さ | - | 電源 | 単三乾電池2本 |
---|---|---|---|
使用時間 | 約8時間 | 搭載機能 | スピーカー搭載 |
ポータブルCDプレイヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重さ | 電源 | 使用時間 | 搭載機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スピーカー搭載ポータブルCDプレーヤー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一人でもみんなでも |
- | 単三乾電池2本 | 約8時間 | スピーカー搭載 |
2
![]() |
ポータブルCDプレーヤー VS-M015 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽くて安くて使いやすい |
180g | 単三乾電池2本 | 約11時間 | ベースブーストシステム |
3
![]() |
CDウォークマン シルバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
CDウォークマンはソニーだけ |
- | ガム型充電池 | - | MP3/ATRACのCD-R対応 |
4
![]() |
12時間再生 LED バックライト付 |
楽天 詳細を見る amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超強力な防振機能 |
- | 3.7VLii1400MAバッテリー | 約12時間 | 超強力防振機能 |
5
![]() |
CDラジオ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
万が一の時に |
- | 単三乾電池6本 | - | ラジオ |
6
![]() |
1400mAh充電池 2019最新版 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
多機能CDプレイヤー |
230g | 1400mAhの内蔵バッテリー | 約12時間 | EQ音響効果機能 |
7
![]() |
Bluetooth対応スピードコントロール付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Bluetooth対応 |
- | 単三乾電池2本 | 8時間 | Bluetooth機能 |
8
|
防水CDプレーヤー ブラウン |
防水で持ち運びに便利 |
- | 単三乾電池4本 | 約9時間 | 防水機能「JIS IPX7」 | |
9
![]() |
FF-5565 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
勉強に最適 |
178g | 単三乾電池2本 | 約5時間 | リピート機能 |
10
![]() |
380 ピンク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
見た目が可愛い |
195g | 単三乾電池2本 | 約8時間 | 60秒音飛び防止のESP機能など |
まとめ
いろいろな機能を持ったポータブルCDプレイヤーや、コストパフォーマンス抜群のポータブルCDプレイヤーを紹介してきましたが、気になるものはありましたでしょうか?デジタルオーディオプレイヤーも良いですが、CDが好きな人は、是非ポータブルCDプレイヤーで音楽を聴いてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
せっかくCDを持ち運んで聞くなら、可愛いポータブルCDプレーヤーが良いという人も多いでしょう。このポータブルCDプレーヤーはとても綺麗なピンク色で、特に女性に人気の高い商品になっています。
色だけではなく、操作ボタンが本体横側に配置されており、とてもスッキリしたデザインで見た目はシンプルなのですが、操作性もとてもシンプルで昔ポータブルCDプレーヤーを持っていたという人なら、昔の感覚で操作することができます。
また、60秒音飛び防止のESP機能、プログラム、リピート、ランダム再生機能、液晶ディスプレイなどシンプルながらも一通りの機能は搭載されているので、小さなお子さんの初めてのポータブルCDプレーヤーにもおすすめです。