【高音質で再現】おすすめの人気テレビ用スピーカーランキング10選
2020/11/20 更新
テレビ用スピーカーでいつもの番組・音楽の臨場感がアップ
迫力のあるサウンド・BGMが魅力的なゲームや番組は多いですが、テレビ本体に搭載されているスピーカーでは重低音・高音などの表現が難しく、音を出した時にノイズや雑音が入りこんでしまうことも少なくありません。
そんな時に便利なアイテムこそ「テレビ用スピーカー」です。音を再現するパーツの1つひとつにこだわられて作られたテレビ用スピーカーは、表現できる音域が広く設けられているのが特徴であり、いつも見ている番組や音楽に臨場感や深みを持たせてくれるのです。
また「テレビ用」という名前ではありますが、端子やケーブルを使用することでスマートフォンや音楽プレイヤーなどに入っている音楽データの再生も可能となっているモデルも多く、より多彩な音楽の楽しみ方をしたい人には持って来いのアイテムといえます。
テレビ用スピーカーの選び方
テレビ用スピーカーには様々な種類・モデルが存在しているため、初めてスピーカーを購入する人にとっては選び方・チェックポイントに困る場合も多いかと思います。そこで今回は、テレビ用スピーカーの選び方について解説していきます。
テレビ用スピーカーのタイプで選ぶ
テレビ用スピーカーには、特徴やモデルによって様々なタイプが存在しており、設置スペースや使い方に合ったタイプを選ぶことで、よりテレビ用スピーカーの魅力を体感することができます。
サウンドバータイプ
「大きいサイズのテレビ用スピーカーを置くスペースがない」という人におすすめなのが「サウンドバータイプ」と呼ばれるモデルです。主に、テレビの前に設置するタイプであり、画面の前や下に置いても邪魔にならないスリムなボディが特徴です。
「サウンドバータイプ」には大きく分けて、バー型のスピーカーだけの「ワンボディ型」と、バー型のスピーカーに加えて重低音を表現するサブウーファーが付属している「2ボディ型」の2種類が存在しており、音質などへのこだわりによって選ぶと良いでしょう。
前者はケーブル1つで簡単に接続できるため、初めてテレビ用スピーカーを買うという人におすすめですし、後者は高音・重低音などの幅広い音域を迫力満点に表現してくれるため「スピーカーは音量だけでなく、音質までこだわりたい」という人におすすめできます。
ラック型タイプ
「テレビ用スピーカー以外の機器も一か所にまとめて設置したい」という人におすすめなのが「ラック型タイプ」と呼ばれるテレビ用スピーカーです。こちらはテレビ用スピーカーがテレビ台と一体化しているのが特徴です。
アンテナなどの接続に必要なパーツが内蔵されているため、テレビへの接続もケーブル1本で行うことができます。複数の収納スペースが設けられているため、DVD・ブルーレイレコーダーや据え置き型のゲーム機などをまとめて設置しておくことができるのが魅力的です。
マンション・アパートなどで家具を置くスペースが限られている人や「設置や接続が簡単なモデルが良い」という人におすすめのテレビ用スピーカーです。
ボード型タイプ
「テレビ用スピーカーはコストパフォーマンスの高さで選びたい」という人におすすめなのが「ボード型タイプ」と呼ばれるモデルです。
こちらはテレビの下に設置するものであり、他のタイプのテレビ用スピーカーよりもコンパクトなボディが特徴的です。また、接続もケーブル等で簡単に行うことができるうえ、幅広いサラサウンドチャンネルに対応しているのが特徴です。
「大きいサイズのテレビ用スピーカーを置くスペースはないけれど、音質・音量にこだわりたい」という人におすすめできます。
機能性・仕様で選ぶ
テレビ用スピーカーには、モデルによって異なる機能・仕様になっているため、自分が欲しい機能・仕様になっているかどうかをチェックして選ぶことで、より多彩な楽しみ方ができるようになります。
音質調整機能
スピーカーの音質にこだわりたい人や「今使っているテレビ用スピーカーでは音が聞き取りにくい」という人におすすめなのが「音質調整機能」です。
こちらの機能は、高音・中音・低音・人の声などといった、特定の音の種類を重点的に拾い、再現する機能となっており、音楽や映画に用いられる重低音をはじめ、ノイズや雑音で聞き取り辛いニュース番組のアナウンスやトーク番組などを鮮明に再現してくれます。
また、モデルによっては「自動音場補正」を搭載しているものもあり、こちらの機能では番組の内容だけでなく、設置する部屋の形状・家具の配置などを付属のマイクで測定し、最適な音の広がりになるようにチューニングしてくれます。
USB・光デジタル端子
「テレビだけでなく、様々な機器と一緒に使いたい」という人におすすめしたいのが「USB・光デジタル端子」を搭載しているモデルです。多くのテレビ用スピーカーには、オーディオ機器などの端子に合わせた接続部分が用意されています。
なかでも「USB・光デジタル端子」は、パソコンやスマートフォン・CDプレイヤー・ゲーム機器などに多く採用されているため、普段の音楽データやゲームをより迫力満点なサウンドで楽しむことができます。
Blutooth対応
「いつでも手軽にテレビや音楽を楽しみたい」という人におすすめの機能が「Bluetooth対応」のモデルです。
こちらの仕様は、近距離の無線規格であり、デザリングしたスマートフォンやパソコン・タブレットなどの端末内にある音楽データをテレビ用スピーカーを通して楽しむことができるものとなっています。
接続もワイヤレスで可能なため、初めてテレビ用スピーカーを買うという人にも大変おすすめです。
人気メーカーで選ぶ
テレビ用スピーカーは、国内外問わず様々なメーカーから発売されていますが、メーカーによっても特徴・性能に違いがあるのです。音質・音量にこだわりたい人は特に人気メーカーごとの特徴もしっかりチェックしておきましょう。
ソニー
国内でも屈指の人気を持つ家電メーカー『ソニー』は、テレビ用スピーカーのラインナップも豊富であり、主にバー型・ボード型を中心に展開しています。部屋の雰囲気やインテリアとの相性を考えたスタイリッシュでスリムなデザインが幅広い年代に大人気です。
コンパクトでありながら、豊富なサラサウンドチャンネル・ハイレゾ音源に対応したクリアなサウンドが魅力的です。場所を選ばず音楽を楽しめるワイヤレスでの使用が可能なモデルも多いため、コストパフォーマンスを重視したい人におすすめできます。
BOSE(ボーズ)
「スピーカーは音質・音量にこだわりたい」という人におすすめのメーカーが『BOSE(ボーズ)』です。一般的なテレビ用スピーカー・ポータブルスピーカーでは低音の表現が難しく、再現時にノイズや雑音が入ってしまうことも少なくありません。
その点『BOSE』のテレビ用スピーカーは、サブウーファーをはじめとした、低音・高音を再現するパーツの1つひとつにこだわられており、臨場感と広がりのあるサウンドを楽しむことができるようになっています。
おすすめのテレビ用スピーカー10選
クリエイティブ・メディア
ステレオスピーカー GigaWorks T40 SeriesII GW-T40-IIR
世界的に人気のオーディオ機器をベースとして生まれた珠玉のモデル
高音質なオーディオパフォーマンスが世界的に人気の「GigaWorksT40」をベースとして開発されたこちらのテレビ用スピーカーは、2つのグラスファイバーコーンや布製ドームツィータなど、パフォーマンス全体のバランスを重視した構造が特徴的です。
スピーカー出力も16W/chにアップしたことにより、高音ならではの繊細さや重低音が持つ迫力がよりパワーアップされています。ノイズや雑音が少ないリアルな音を楽しめるという点が口コミでも高く評価されています。
本体のフロント部分には、バス・トレブル・ボリュームの3つのダイヤルが搭載されており、いつでも手軽に音量・音質を自分好みに調節することができます。「テレビ用スピーカーは音質にこだわりたい」という人におすすめのモデルです。
本体サイズ | 150×116×320mm | 重量 | 2.9kg |
---|
BOSE
Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー
「BOSE」の人気シリーズから登場したパワフルサウンドが魅力的なモデル
『BOSE』の人気シリーズ「Solo」史上最小デザインであるこちらのテレビ用スピーカーは、スマートなデザインでありながら、テレビ本体に搭載されているスピーカーでは再現が難しい重低音や人の声もクリアに再生してくれます。
ケーブル1つでテレビと簡単に接続できるうえ、リモコンの調整ボタンで簡単に音量・音質を調整できるため、住んでいる環境やドラマ・ライブなどといった番組の種類によって自分好みにカスタマイズすることができます。
また、本体にはユニバーサルリモコンが付属しており、スピーカー本体はもちろん、ブルーレイレコーダーやテレビなどの外部機器も操作できるのも魅力的です。
本体サイズ | 70×548×86mm | 重量 | 1.69kg |
---|
BOMAKER
ホームシアタースピーカー2.0ch
音質調整が自由自在な多機能テレビ用スピーカー
先進的なBassとDSP技術を採用したこちらのテレビ用スピーカーは、最大出力が80Wであり、テレビ本体に搭載されたスピーカーでは表現が難しい重低音・高音などの広い音域をより高音質で表現してくれるため、映画・音楽を抜群の臨場感で楽しむことができます。
また、本体には標準・音声・低音・高音という4種類の「EQモード」が搭載されており、音の特徴や高さ・番組の種類に合わせて簡単に切り替えることが可能です。
高い互換性も口コミでは好評であり、BluetoothやUSB端子・光デジタル端子などに対応しているため、テレビ・スマートフォンだけでなく、PS4や「AmazonFireStick」などの多彩な機器との接続も簡単です。多彩な使い方ができるモデルを探している人にぴったりです。
本体サイズ | 940×75×85mm | 重量 | 2.1kg |
---|
BOMAKER
テレビスピーカー 2.1ch
音をクリアに再現してくれる人気モデル
最大音量110dB・最大出力150Wというパワフルな音声が魅力的なこちらのテレビ用スピーカーは、4つの全音域スピーカーとサブウーファーにより、高音域・中低音域まで鮮やかな音質を再現してくれます。
本体には人の声・高さの異なる音をクリアにする「音増強技術」が採用されているため、テレビ本体に搭載されているスピーカーではこもりがちなニュース番組のアナウンス・トークショーの会話・ドラマのセリフなども高音質で楽しむことができます。
BluetoothやAUX・光デジタル端子などに対応しており、接続はケーブル1つでできるうえ、使用方法も至って簡単であると口コミでも高く評価されています。難しい操作が苦手な人や、初めてテレビ用スピーカーを購入する人におすすめです。
本体サイズ | 880×65×65mm | 重量 | 4.2kg |
---|
TaoTronics
ホームシアタースピーカー TT-SK023
カラオケ・ゲームにもぴったりな大迫力のテレビ用スピーカー
様々なサイズのテレビに合わせやすいスリムなデザインであるこちらのテレビ用スピーカーは、別売りのアンプやマイクなどと接続することで、テレビスピーカーとしてだけでなく、カラオケやゲームにもぴったりです。
壁掛け器具も付属しているため、卓上はもちろん、壁を利用して設置することもできます。家具を置くスペースが限られるマンション・アパートなどでの使用にもおすすめできます。
Blutooth・AUX端子・光デジタル端子などに対応しており、リモコン操作1つで自動接続が可能なため、複雑な操作が苦手な人にもおすすめできるテレビ用スピーカーです。
本体サイズ | 800×60×60mm | 重量 | 2.27kg |
---|
ヤマハ
パワードスピーカー NX-50
パワフルな音声とおしゃれなデザインが魅力的
音響機器でお馴染みのメーカー『ヤマハ』から登場したこちらのテレビ用スピーカーは、入念な音質評価とチューニングにより開発された独自のフルレンジユニットにより、自然でクリアな音質で音楽・テレビ番組を楽しむことができます。
パンチングメタルを採用した、高級感のあるスタイリッシュなコンパクトボディはPCサイドなどの狭いスペースにも設置することができ、インテリアにもしっかりマッチしてくれます。
本体には2つのステレオミニジャック入力端子が搭載されているため、付属のケーブル1つでテレビやPCはもちろん、スマートフォンやタブレットの音楽データも高音質・大音量で楽しめます。「気軽に音楽を聴きたい」という人におすすめのテレビ用スピーカーです。
本体サイズ | 83×184×184mm | 重量 | 2.0kg |
---|
JVCケンウッド
テレビ用スピーカー みみ楽シリーズ SP-A850-W
離れた場所でも楽しめる生活防水仕様の人気モデル
日本ビクターから登場したグローバルブランド「JVCケンウッド」からリリースされたこちらのテレビ用スピーカーは「4GHzデジタルワイヤレス方式」を採用しており、クリアな音声を届けることができ、障害物のある場所でも音の途切れ・ノイズが少ないのが特徴です。
か行・さ行・は行などを含む言葉などのスピーカーが出しづらい音域を増幅・強調させる「はっきり音声機能」を搭載しているため、ニュース番組のアナウンスやドラマのセリフなどもはっきり聞き取りやすくなっているのが魅力といえます。
本体のスピーカー部分には生活防水・防滴仕様になっているうえ、操作や充電もツマミをひねる・送信機の上に置くなどの簡単ステップでできるよう工夫されているため、キッチンでの使用や高齢者へのプレゼントとしてもおすすめです。
本体サイズ | 186×34×74mm | 重量 | 153g |
---|
ソニー
お手元スピーカー SRS-LSR100
テレビ用スピーカー初心者におすすめの大型ダイヤルで操作も簡単なモデル
『ソニー』からリリースされたこちらのテレビ用スピーカーは、離れた場所でもテレビの音がはっきり聞こえるリモコン付きのワイヤレススピーカーとなっています。本体は防滴仕様になっているため、キッチンやダイニングでの使用にもぴったりです。
人の声を聞き取りやすくする「ボイスブーム機能」や、周囲の騒音・ノイズに合わせて音量を自動調節してくれる「おまかせ音量」などといった『ソニー』が独自に開発したサウンドテクノロジーが口コミにおいて幅広い年代に大人気です。
「無線伝送方式」を採用しているため、音の遅延・途切れが起こりにくく、本体の大型ダイヤルで簡単に選局ができます。最大16時間使用可能なハイパワーバッテリーも搭載されているため「場所を選ばず使えるテレビ用スピーカーが欲しい」という人におすすめです。
本体サイズ | 78.7×198.1×76.2mm | 重量 | 440g |
---|
おすすめのテレビ用スピーカー商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 本体サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
お手元スピーカー SRS-LSR100 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビ用スピーカー初心者におすすめの大型ダイヤルで操作も簡単なモデル |
78.7×198.1×76.2mm | 440g |
2
![]() |
テレビ用スピーカー みみ楽シリーズ SP-A850-W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
離れた場所でも楽しめる生活防水仕様の人気モデル |
186×34×74mm | 153g |
3
![]() |
パワードスピーカー NX-50 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パワフルな音声とおしゃれなデザインが魅力的 |
83×184×184mm | 2.0kg |
4
![]() |
ホームシアタースピーカー TT-SK023 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラオケ・ゲームにもぴったりな大迫力のテレビ用スピーカー |
800×60×60mm | 2.27kg |
5
![]() |
テレビスピーカー 2.1ch |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音をクリアに再現してくれる人気モデル |
880×65×65mm | 4.2kg |
6
![]() |
ホームシアタースピーカー2.0ch |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音質調整が自由自在な多機能テレビ用スピーカー |
940×75×85mm | 2.1kg |
7
![]() |
Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
「BOSE」の人気シリーズから登場したパワフルサウンドが魅力的なモデル |
70×548×86mm | 1.69kg |
8
![]() |
ステレオスピーカー GigaWorks T40 SeriesII GW-T40-IIR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界的に人気のオーディオ機器をベースとして生まれた珠玉のモデル |
150×116×320mm | 2.9kg |
9
![]() |
2chシアターバー SC-HTB200-K |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小型でありながら迫力たっぷりのサウンドを再現 |
135×450×50mm | 1.6kg |
10
![]() |
ホームシアターシステムサウンドバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
様々なスタイルで楽しめる3wayサウンドバー |
523×150×150mm | 1.9kg |
まとめ
普段のスピーカーでは物足りないという人におすすめの「テレビ用スピーカー」は、迫力・臨場感満点のサウンドが最大の魅力です。今回ご紹介したスピーカーの他にも、様々な特徴を持つモデルがあります。ぜひ自分に合ったモデルでお気に入りの音楽・番組を楽しみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのテレビ用スピーカーは革新的な分離式サウンドバーになっており、壁掛け・分離・一体型という3パターンの使い方ができるのが特徴といえます。
テレビだけでなく、ノートパソコンやサブウーファー・スマートフォンなどの多彩な機器と接続できるのも魅力的です。
高音質でコンパクトなボディであることから、口コミでは車用のスピーカーとして使用している人も多く、場所を選ばずに設置できるところが大人気です。