ベッドインベッドのおすすめ人気ランキング15選【添い寝ができる】
2020/11/20 更新
目次
ベッドインベッドの特徴
近年注目されているベッドインベッドですが、初めて聞いたといった方も多いのではないでしょうか。このベッドインベッドとは、赤ちゃんと一緒に添い寝する際に便利なアイテムです。ベビーベッドを使用されているご家庭が多いと思いますが、かなり場所を占領しますよね。
このベッドインベッドであれば、コンパクトで置き場所に困らないメリットがあります。また昔からある川の字で寝るという文化を取り入れることができ、手軽に添い寝することができるので安心して赤ちゃんを寝かせてあげられます。
そこで今回はおすすめの、ベッドインベッドをご紹介していきます。このアイテムを使うことで、スキンシップが生まれたりママ・パパのストレス解消にも繋がります。子育てがしやすくなるので、この機会に使ってみましょう。
編集部イチオシのベッドインベッドはこちら!
ロコミをご紹介
お姉さんは他の人の家にお客さんに連れて行くのがとても便利です。
そうすると他の人のベッドを使わなくなります。
他人に迷惑をかけない。収納も簡単です。嬉しい
初めて購入したのですが、コンパクトで軽いので持ち歩きできて重宝しています。
作りもしっかりしていて、小物が収納出来るようになっているのでちょっとしたオムツや着替えも入れられてとても便利です。
少し早いのですが、出産直後は何かとバタバタするかなと思い早めに友人に出産祝いとして渡しました。
ファスナーを開けるとすぐにベットに早変わりしたので友人は、ベビーベッドだと手狭になるから助かると喜んでくれました。
ベッドインベッドの選び方
まずはベッドインベッドの選び方を、詳しくご紹介していきます。最低限これらの項目を抑えておけば、使いやすい商品が見つかるかと思います。参考にしてみてください。
タイプで選ぶ
持ち運びや収納スペースを抑えたい場合は、折り畳みタイプが最適です。もし長く使いたい場合は、多機能タイプだとより長く使えます。
収納に便利な「折り畳みタイプ」
ベッドインベッドは多くの商品が折り畳むことができるようになっていて、収納スペースを占領することがなく手軽に保管しておくことができます。またコンパクトにできるため、持ち運びも手軽に行えます。折り畳むことにより、おむつ替えシートに代わる便利な商品もあります。
これなら出先でベビールームがなくても、活用することができるので便利です。元々自分の匂いが付いていることもあり、おむつをおとなしく替えさせてくれますよ。商品のバリエーションも豊富なので、好きなデザインの商品がきっと見つかります。
長く使える「多機能タイプ」
もし長く使いたいようであれば、多機能タイプを選んでおきましょう。大体ベッドインベッドは、新生児の時に使われることが多いです。ただせっかく購入したのにたったの4ヵ月で、使えなくなるのは勿体ないですよね。
この多機能タイプであれば、より長く使うことが可能です。ものによって形状は異なりますが、マットとして使えたり収納ボックスに代わるものもあります。長く使うためにも、こういった工夫が施されている商品も検討してみましょう。
機能性で選ぶ
安全性を高めるためには、機能性は重視しておきたいポイントです。万が一の事故を防ぐためにも、しっかりとこれらの機能を確認しておくことが大切です。
「サイドフレーム」があると安全性も高まる
サイドフレームがあることで、両端からもしっかりと赤ちゃんを守ることができます。添い寝する際に使用されるベッドインベッドは、ママ・パパの間に寝かせることが多いかと思います。ただ人は寝ている間に寝返りを行うため、赤ちゃんを押しつぶしてしまうこともあります。
こういった事故を招かないためにも、できる限りサイドフレームがあるものが無難です。また衝撃を抑えるためにも、クッション性が優れているかも確認しておく必要があります。
「フレームが低い」ものは授乳や添い乳がしやすい
反対にフレームが低いものは、授乳させる時に便利です。赤ちゃんは朝・昼・夜関係なしに、ミルクを欲しがります。特に新生児の時は、1日に何度も与えないといけないのでママの体に負担がかかります。
添い寝スタイルで与えることができれば、すぐに与えることができて負担も軽減されます。ただしママ・パパの間に挟んで寝る際は押しつぶしてしまう恐れがあるため、できるならばママの隣に設置して安全性を高めた状態で使うようにしましょう。
「幅が狭い・ベルト付き」はうつ伏せ防止にも役立つ
赤ちゃんに多い死亡事例として、うつ伏せが挙げられます。まだ力がない赤ちゃんは、自力で体の向きを変えることができません。もし万が一寝ている間にうつ伏せ状態になってしまうと、気づかぬうちに呼吸困難になってしまうケースも少なくありません。
なので寝ている間もしっかりと安全性を確保するのであれば、狭く寝返りが打ちにくいものやベルト付きのものを選んであげましょう。思わぬ事故を防ぐためにも、時にはこういった便利機能が役立つ時もあります。
お手入れがしやすいと便利
赤ちゃんはミルクの吐き戻しや、排泄物が漏れていたりと何かと汚すことが多いです。またよだれも汚れの原因になるので、できる限りお手入れがしやすいものを選んでおくのもポイントです。丸洗いできる商品もあるので、確認してから購入しましょう。
さらに防水性や撥水性があれば、汚れを落としやすくお手入れの際に手間がかかりません。赤ちゃんはお肌がデリケートなので、ちょっとのことでも肌荒れを引き起こしてしまうことがあります。安心して使うためにも、清潔感が保てるのかも鍵となってきます。
信頼できるメーカーをチョイス
ファルスカ・Newoxなど有名なメーカーからも、多数販売されています。これらは多くのベビー用品を取り扱っていて、信頼性も高く多くのママさんにも支持を得ています。ベビー用品を扱うメーカーであれば、機能性も充実しているので安心して使用できますよ。
またこの他にも西松屋・赤ちゃん本舗など全国でも多くのお店を展開しているメーカーからも、様々なラインナップが取り揃っています。Amazonでは取り扱っていないのでご紹介できませんが、オンラインショップもあるので以下のリンクから一度チェックしてみてください。
折り畳みタイプのベッドインベッドのおすすめ人気ランキング9選
ロコミをご紹介
折りたたむとカバンになります。
軽くて持ち運びが楽です。
赤ちゃんもぐっすり寝てくれました。
ロコミをご紹介
実際に手にとってみるとすごく軽くてびっくりしました。
コンパクトで軽量は助かります。
ベッドもとてもフワフワで、シーツの部分だけでなくベッドサイドのカバーまで取り外して洗えるのは衛生的にすごく良いと思います。
ロコミをご紹介
寝室のドアが狭くてベビーベッド の出入りはとても不便で、リビングで家事をする時赤ちゃんの状態を見たいので、このようなベッドが欲しいです。
持ち運びも便利で、帰省の時も楽です。
今は添い寝の時も使っています、とても安心です。
ロコミをご紹介
出産して7日目で、こちらの商品を買い、ベッド自体は良い。
長男に使わせていただきます!
ありがとうございました❤︎
ロコミをご紹介
布団で添い寝するのに必要だと思い、購入しました。
フレームがしっかりしているので、赤ちゃんを守れると思います。
まだ使っていませんが、寝返りをするようになったら、クッションも活用しそうです。
ロコミをご紹介
昼間の別のバウンサー使用時は抱っこしないと寝れないのですが、夜はこの商品に寝せると 泣かずに 抱っこしなくても 自力でスヤスヤ寝てくれます!!
壁を触ると安心するらしく、このベットの周りをぐるりと囲ってるのがちょうど良いようで、足や手で、囲いを手で押しては安心しているようです。
ロコミをご紹介
旅行でホテルでのベッドに購入。ホテルってベッドに赤ちゃんのせると落ちそうで怖い。
他にいろいろな場面で活躍してます。
クーハンはスーツケースに入れられないし、安いしいい買い物でした。
WUUDI
ポータブルベビーベッド
科学薬品を一切使わない、優しい設計で安心
たったの30秒でベッドインベッドに変わるので、赤ちゃんに負担をかけずに使える点が人気の理由です。大きめでゆとりのあるサイズなので、赤ちゃんも広々と過ごせます。シンプルながらおしゃれなデザインで、お部屋にも自然と馴染みますよ。
折り畳むとバッグになるため、持ち運びの際も両手が空いて安心です。外層は耐久性の高い素材を使用し、内層はポリエステル生地で作られています。お肌への優しさを考えて作り、化学薬品は一切不使用なので安全性も高くおすすめです。
サイズ | 70×40×20cm | 対象年齢 | ~18ヶ月 |
---|---|---|---|
素材 | 300Dのオクスフォード | 洗濯 | 不可 |
ロコミをご紹介
紐の長さは調節できるので、トートバッグやショルダーバックの様に持てます。
ベッドとしての性能はいいし、ポケットも沢山あるのでとても便利でした。
ベッドでは薄手のマット+ベビー用の毛布を使っていたのですが、これらを敷いたままベッドを折り畳めたので移動の度にカバンにしまって…とかやらなくていいのですごく楽です!
ロコミをご紹介
普段家で使う赤ちゃん用ベッドでは寝つきが悪くあまり使ってないのですが、これは気に入ったようで、よく寝ます。
実家ではカーペットの上に直接置いて使ってます。
そうすると、特にクッション等下敷きは要らないです。
折り畳みタイプのベッドインベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 対象年齢 | 素材 | 洗濯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ベビーベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お子さんの快適な睡眠をサポート |
87×44×36cm | ~12ヶ月 | ポリエステル・綿 | - |
2
![]() |
ポータブルベビーベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
科学薬品を一切使わない、優しい設計で安心 |
70×40×20cm | ~18ヶ月 | 300Dのオクスフォード | 不可 |
3
![]() |
赤ちゃんのベッドになるショルダーバッグ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
収納性に優れていて、手荷物を減らせる |
76×37cm | - | - | 不可 |
4
![]() |
ベビーベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
母体の中にいるような形状で、安心感が抜群 |
90x53x17cm | ~18ヶ月 | 綿 | 可 |
5
![]() |
赤ちゃん安心隔離ベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メロディ付きで、音楽効果でリラックス |
94.5x40x4.5cm | ~2歳 | ポリエステル | - |
6
![]() |
ポータブルベビーベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
屋根付きで強い光をブロック |
38×78cm | - | 綿 | 可 |
7
![]() |
ベッドインベッド |
Amazon 詳細を見る |
リボンが可愛く、おしゃれさんにピッタリ |
5x85x12cm | ~24ヶ月 | 綿・ポリエステル | 可 |
8
![]() |
ベビーベッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全面から赤ちゃんを守るため、安全性が高い |
41x90x48cm | ~24ヶ月 | 綿・ポリエステル | 可 |
9
![]() |
ベビーベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
優しいタッチで、快適な眠りを与えます |
70×31×15cm | - | 綿 | - |
多機能タイプのベッドインベッドのおすすめ人気ランキング4選
ロコミをご紹介
裏表リバーシブルで使えて良いです!
昼間はリビングで、夜はベッドでと、軽いので持ち運びできて便利ですし、赤ちゃんの性格にもよるかもしれませんが、新生児の時期は1日20時間以上このベビーネストで寝ておりました。
ロコミをご紹介
生地の質感も良く可愛いくて気に入りました。
足元はリボンで留めたり外したり微調整可能なので赤ちゃんの成長と共にしばらく使えそうです。
ロコミをご紹介
息子(5ヶ月)が、寝返りできるようになり、うつ伏せになって窒息しないか毎日心配でした。
でも、こちらのベッドに寝かせてみるとちょうどいい幅で寝返りを防いでくれました。
見た目もかわいいし、軽いので、車で旅行へ行くときは一緒に持っていこうと思います。
ロコミをご紹介
退院日から、リビングでもこちらに寝かせています。
夜は眠っていてもそのまま寝室にドッカトットごと運べますし掃除機などかけたい時は、ソファの上でドッカトットに寝かしておけば転落事故も防げて安心です。
多機能タイプのベッドインベッドのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 対象年齢 | 素材 | 洗濯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
デラックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スウェーデン生まれの、安らかに眠れる商品 |
- | ~8ヶ月 | 綿・ポリエステル | 可能 |
2
![]() |
軽量ポータブルベビーベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全体を囲むことで、安心感を与える |
90×55×15cm | ~24ヶ月 | 綿 | 可 |
3
![]() |
ベッドインベッド |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
水洗い可能で、お手入れのしやすさも◎ |
55x90x15cm | - | 綿 | 可 |
4
|
ベッドインベッド |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
丸みを帯びさせることで、腹ぱいの練習にも |
80×50cm | - | - | - |
おすすめメーカーのベッドインベッド人気ランキング2選
ロコミをご紹介
試用期間は短いかもしれないけれど、リビングでのお昼寝タイムにはピッタリで買って良かったです♪
スヤスヤ良く眠ってくれます。オーガニックのものを選んで大正解!
素材も良く、しっかりした作りでした♪
ファルスカ
シープ&ホルン 746084
3歳以降も使えて、1つは持っておきたい商品
新生児から3歳以降も使える、多機能でおすすめのベッドインベッドです。添い寝から始まり、お座りまでをトータルでサポートでします。お食事シートは高さを2段階に調節できるため、正しい姿勢でテーブルと適切な位置で使うことが可能です。
さらに便利な折り畳みタイプなので、持ち運びにも優れています。弾力性に優れたマットを採用することで、あらゆるシーンで活躍して重宝します。少しお値段は張りますが、長く使えるためお値段以上の質を体験できますよ。
サイズ | 40x70x17cm | 対象年齢 | 0ヶ月~ |
---|---|---|---|
素材 | ポリエステル・綿 | 洗濯 | - |
ロコミをご紹介
購入直後から生後2ヶ月半の今まで毎晩問題なく寝てくれていて、私もベッドで休めるので助かっています。
今のところベッドに置きっ放しですが、とても軽いので、今度実家に帰るときも持っていけそう。
おすすめメーカーのベッドインベッド商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 対象年齢 | 素材 | 洗濯 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
シープ&ホルン 746084 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3歳以降も使えて、1つは持っておきたい商品 |
40x70x17cm | 0ヶ月~ | ポリエステル・綿 | - |
2
![]() |
オーガニックモカ 746097 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全てのアイテムが揃うお助けアイテム |
60×90×19cm | ~12ヶ月 | ポリエステル・綿 | - |
ベッドインベッドorベビーベッド
ベッドインベッドを購入する際に、ベビーベッドと迷われる方が多いです。ベッドインベッドのメリットは、授乳がしやすいことや近くで添い寝ができるため安全性が高いメリットがあります。逆に癖が付いてしまったり、お手入れがこまめに必要なデメリットがあります。
一方ベビーベッドは、踏まれる心配がなく自立心を養われます。ただし置き場所が必要だったり、予算が多くかかることがネックです。こうしてみるとそれぞれメリット・デメリットがあるので、どちらが優れているとはいえません。
もし早くから自立心を養いたい場合や、ペットを飼われているご家庭にはベビーベッドの方が最適かもしれません。以下のページではおすすめのベビーベッドをご紹介しているので、一度見てみましょう。
ベッドインベッドを使うことでリラックスできる
今回はおすすめのベッドインベッドをご紹介しましたが、お目当ての商品は見つかりましたでしょうか。ベッドインベッドを使うことで、常に赤ちゃんから目を離さずにいられるので安心感が生まれます。赤ちゃんも近くにママ・パパがいることで、よりリラックスできますよ。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
デリケートなお肌にも優しい、天然コットンを使用しています。チクチク感もなく、安心して赤ちゃんを寝かせられます。また使用後は折り畳むことが可能なので、収納スペースも占領しないといったメリットがあります。旅行などにも便利で、いつでも活躍すると多くのママさんに好評です。
軽量でありながら耐久性にも優れているので、安全に使用できます。赤ちゃんが届く位置におもちゃが設けられているので、飽きることがなくおとなしくしてくれますよ。プレゼントにも最適なので、内祝いなどにいかがでしょうか。