ホワイトボードおすすめ人気ランキング25選【ビジネス・家庭用に】
2020/11/20 更新
目次
ホワイトボードを活用しよう
書いたら消してを繰り返すことができるホワイトボードは、たくさんの活用方法があります。ビジネスシーンでは、会議中やセミナーを開催するときに便利に活用できるのがうれしいポイント。100均でも購入でき、使っている方もいるのではないでしょうか。家庭用で使用するときは、忘れないようにメモをしておいたり、家族に伝えたいことを書き留めておく活用方法もあります。
ホワイトボードを使うことで、生活の中で便利に使えるのが魅力的です。ホワイトボードは、サイズもいろいろあり、大きいサイズではオフィス向け、小さいタイプは家庭用向けになっていますね。
さらに、ノートタイプでコンパクトサイズのホワイトボードもあり、手軽に持ち運ぶことができます。仕事で何かを伝えたいときにサッと取り出して書くことができたり、プライベートで待ち時間があるときなどに子供に渡してお絵かきをさせたりできるのがおすすめです。
編集部イチオシのホワイトボードおすすめの商品はこちら!
口コミを紹介
4歳の娘持ちです、子供があっちこっちに落書きするので特にダメと言った所を落書きします(T ^ T)、対応として貼るホワイトボードを買いました!子供が好き勝手にかけます。サイズもちょうど良いと思います。子供が喜んでくれると親として幸せを感じますね!
ホワイトボードの選び方
ホワイトボードはサイズや素材もいろいろあるため、どれがいいか悩んでしまいますよね。ホワイトボードのおすすめの選び方をご紹介していきます。
タイプで選ぶ
ホワイトボードは、脚付きタイプ、壁掛けタイプ、シートタイプ、ノートタイプ、卓上タイプから選んで使用することができます。タイプごとにどんな魅力があるのか、ご紹介していきます。
脚付きタイプで幅広く書ける
ホワイトボードに脚が付いているタイプは、オフィスで使いやすくておすすめです。会議中やセミナーなど、大人数の人たちが集まる場所で使い勝手がいいのが魅力的なポイントでしょう。
リバーシブルタイプのホワイトボードが多く、くるっと回すことで両面の部分に書けるようになっているので、いっぱい書きたいときに使い勝手がいいです。
脚の部分には、キャスターが付いているものが多く、大きいサイズのホワイトボードでもコロコロと簡単に転がして運べるのが魅力的。大きいサイズはいっぱい書けてうれしいですが、置き場所に困らないよう場所も気をつけましょう。
壁掛けタイプで場所を取らない
壁掛けタイプは、自宅で使用したいときにおすすめです。壁に掛けて使うことができるので、書きやすい場所に取り付けて書けるのが魅力的。
壁に吊るして使うことができ、壁に金具を取り付ける必要があります。金具を取り付けることで、安定した状態でホワイトボードを使うことができるのはうれしいポイント。
壁に穴を開けたくないという方は、シールやマグネットで取り付けることができるタイプもあるので、好きな方法で壁に掛けて使えるのが魅力的です。
シートタイプで取り付け簡単
シートタイプは、壁に貼り付けて使用することができ、磁石やシール、静電気吸着でペタッと張り付けることができます。シートになっているので、くるくるとまるめて持ち運ぶことができるのが魅力的なポイント。
くるくるとまるめることができるので、仕事で外出先で使用したい場合や、家庭で使わないときは直しておきたいと思う方に使い勝手がいいです。
壁に貼ってもすぐに剥がすことができるので、ちょっと使用したいときや壁に穴を開けたくない方におすすめ。
ノートタイプ・卓上タイプで持ち運びやすい
ノートタイプは、小さいノートサイズのため、持ち運びやすいのが魅力的なポイント。ノートのようにペラペラとめくって使用することができるので、小さくてもいっぱい書けるのが使いやすいです。
100均で小さいサイズのホワイトボードを見たことがある方も多いでしょう。カバンの中に簡単に入れて持ち運ぶことができるのがうれしいポイント。子供がいる方は、お子さんのお絵かき道具としても使えるので、使い勝手がいいです。
卓上タイプは、卓上に置くことができるので、ビジネスシーンでは、少ない人数で話し合うときなどに便利です。
素材で選ぶ
ホワイトボードは、スチール製タイプとホーロー製タイプの2種類があります。それぞれの特徴をご紹介していきます。
スチール製タイプは軽くて安価
スチール製タイプは、アクリル塗装がしてあることで、マーカーペンで書きやすく消しやすいです。
軽くて安価なのが魅力的なポイントです。ホーロー製と比べると、キズが付きやすく、耐久性が少なくなっています。
長く使用すると、マーカーペンが付きにくくなったり、イレーサーで消しにくくなったりしてしまうことがあります。
ホーロー製タイプはきれいで長持ち
ホーロー製タイプは、ガラスでコーティングされているので、硬くて滑らかな仕上がりになっています。スチール製タイプと比べると重たく、高価でしょう。
しかし、キズが付きにくく、耐久性が高いので、長期間使用したい方におすすめです。マーカーペンのインクがホワイトボードの部分に染み込んでしまわない設計になっているので、いつまでもきれいに使えるのが魅力的。
イレーサーでマーカーペンを消したときも、きれいに消せるのもおすすめポイントです。さらに、水や熱にも強く、汚れたときはサッとふき取ってきれいにできるので、使い勝手がよくおすすめです。
便利さで選ぶ
ホワイトボードは、マグネットタイプや罫線が書かれているタイプ、マーカーペンやイレーサーが付属品として付いているタイプなどがあり、便利に使うことができます。それぞれのおすすめポイントをご紹介していきます。
マグネットタイプでマーカーペンを張り付けれる
マグネットが貼り付けられるタイプでは、マーカーペンやイレーサーを張り付けることもできて便利です。
磁石式になっているので、簡単に貼り付けることができ、マーカーペンを直す場所も必要ないのがうれしいポイント。
マグネットを使って資料を貼り付けることもできるので、ビジネスシーンでも活用できますね。自宅では、マグネットを使って輪ゴムやタイマーなどを貼り付けることができるので、冷蔵庫に貼り付けるのではなく、ホワイトボードに貼り付けておけるのが魅力的です。
罫線タイプでスケジュール管理ができる
罫線が書いてあるタイプでは、スケジュールを管理出来たり、予定を記入しやすいのが魅力的。
予め罫線が書いてあることで、線を書く必要もなく、時間も手間もかからないのがおすすめポイントです。
ビジネスシーンで休みや日程を書くことや、自宅で家族のスケジュールを簡単に確認し合えるのも魅力的。
マーカーペンやイレーサーが付いていると手間いらず
マーカーペンやイレーサーがホワイトボードの付属品として入っていると、別に準備する必要がないのが魅力的です。
黒と赤のマーカーペンが入っていれば十分だと感じている方は、ホワイトボードの付属品で満足できますね。マーカーペンのカラーがいっぱい入っているホワイトボードの付属品もあるので、自分が欲しい付属品に合わせて選ぶのもおすすめです。
ホワイトボードは水性ペンだとどれでもいいのではないかと思う方も多いでしょうが、専用のマーカーペンを使うことが大切です。ホワイトボードの部分にマーカーペンのインクが染み込んでしまい、消えにくく汚れてしまうこともあるので、ホワイトボード専用のマーカーペンを使用するようにしましょう。
脚付きタイプおすすめ人気ホワイトボード5選
口コミを紹介
色々なメーカから選びましたが、これにしてよかった!
有名どころのメーカーのものと悩みましたが、デザインがダボったかたので、こちらのメーカのものにしました。
鋲で吊るして使おうと思いましたが、四隅をねじで壁に直接固定しました。
口コミを紹介
商品も綺麗ですし、対応もとっても丁寧でした!迷うわずお勧めです!
口コミを紹介
プラス製品を選んでよかった。作りが良く(品質良好)購入希望なら是非勧めます。
口コミを紹介
「家には大きすぎる」「すぐ邪魔になる」と周りのみんなは散々言いましたが、私は大満足です★
この大きさだ・か・らイイんです!リビングでもOKなデザイン。もっとも来客時はキャスターで隣室に移動しますし。
口コミを紹介
自宅で教室をするために購入。コストも安くとても丈夫な作りで本当に良い品です。組み立ても一人では無理ですが、誰かが支えてくれたらすぐにできました。ただ思った以上に白板の背が高く(190cm)、上の方にものを書くとき、男性ならば良いですが、女性は少し厳しいかも。ただそれ以外はコスパ最高だと思います
脚付きタイプおすすめ人気ホワイトボード比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | マグネット対応 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ホワイトボード 脚付き |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワンタッチで簡単に両面使える |
180×90cm | あり |
2
![]() |
スタッキングホワイトボード |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
並べて自由に大きさを変えられる |
60×90cm | あり |
3
![]() |
ホワイトボード 両面 無地 脚付き |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
両面使えて便利 |
130.6×86.7cm | あり |
4
![]() |
ホワイトボード 脚付き |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ビジネスシーン向けの大きいホワイトボード |
180×90.5cm | あり |
5
![]() |
ホワイトボード マグネット対応 |
Amazon 詳細を見る |
脚の長さを調節できて使いやすい |
90×60cm | あり |
壁掛けタイプおすすめ人気ホワイトボード7選
口コミを紹介
A3ホワイトボードをいくつか買いましたが、この商品は価格に対して、すごく作りがしっかりしています。
さすがコクヨ、ボード面、ペンは文句ない品質で書きやすいですし、使われている紐、紐の取り付け箇所、枠の質も高いです。
口コミを紹介
家族の備忘録とか、伝言板とかに使っています。時々、中高生の子供の数学の解き方とか家族でああだ、こうだと言い、書きながら解いています。
口コミを紹介
裏面に磁石ついてると紐がついてないものが多いので、こちらを購入。自分の部屋の壁に使いたかったので。
青で可愛いし、表面は磁石が使えるのでメモも貼れる。
口コミを紹介
ちょこっと使いとしては、最高!
書いたマーカーの文字もしっかり消える。
あとが残りにくいボードです。うちでは伝言板の代わりに使用しています。
口コミを紹介
自宅で子供に勉強を教えるのに使用しています。
中学生になると文章題を図にして捉える必要が出てきます。
この時に近くにホワイトボードがあると非常に助かります。
口コミを紹介
今のところ字もきれいに消せます。
長く使えそうだし良い買い物が出来ました。
お値段も高くないし、不満なところは無いです。
口コミを紹介
これまでA2だったけど、もっとワイドなのが出て買い替えです。
3人分の週間予定が書ける大きさ。ありがたいです。
素材は安っぽいけど、壁に吊るしている分にはちゃちさは気にならないし
軽いからもしも落下しても安全だし、3年使っても壊れなかったです。
枠がアルミ色じゃないところもいい!
壁掛けタイプおすすめ人気ホワイトボード比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | マグネット対応 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ホワイトボードMX A2サイズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
付属品がいっぱいで使いやすい |
44×60cm | あり |
2
![]() |
ホワイトボード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
向きを自由に選べる |
60×90cm | あり |
3
![]() |
セクションボード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
方眼付きで便利に使える |
22×33cm | あり |
4
![]() |
ホワイトボード アルミ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大きくて軽いホワイトボード |
90×60cm | あり |
5
![]() |
ホワイトボード A3 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
A3サイズでコンパクト |
29.7×42cm | あり |
6
![]() |
薄型アルミホワイトボード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
薄くて軽くて使いやすい |
90×60cm | あり |
7
![]() |
ホワイトボード A3サイズ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クリップ付きで使いやすい |
31.3×43.6cm | あり |
シートタイプおすすめ人気ホワイトボード5選
口コミを紹介
会社のスケジュール掲示板用で購入して、ほぼ毎日使っています。軽く、柔らかくて好みの形状とサイズにカットすることができ、壁など色々なところに貼り付けができます。スペースを節約し、揺れを心配することもなく、書くとき楽でした。
口コミを紹介
とっても便利なんだ、壁に貼って、用事を書いやすいと思うんだ。別のおもしろいことを書いてもいいかな。絵を描いてもいいし、とりあえず、しやすくて、おもしろいものだ。
口コミを紹介
家族の伝言板として手軽な商品を探していました。
紙ですと無くなったり、書き直したりするのに不便を感じていましたが、壁に貼れて目の高さで記入できますし、邪魔にならないので重宝してます。子供たちとのコミュニケーションツールが一つ増え、毎日のやり取りを楽しみにしてます。
口コミを紹介
再購入しました! 特に先方でのプレゼンが多い私には最適の商材です!
口コミを紹介
友だちからお勧められ、購入しました。意外と、何回もやり直せるし、取り付け簡単でした。
落書きたくさんされても、タオルで拭けばきれいになるし、跡があんまり残さないのも嬉しいです。
シートタイプおすすめ人気ホワイトボード比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | マグネット対応 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ホワイトボード シート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防水性があって便利なホワイトボード |
90×200cm | なし |
2
![]() |
ホワイトボード どこでもシート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
静電気で壁を汚さず使える |
60×200cm | なし |
3
![]() |
静電気で壁に張り付く! 貼ってはがせる ホワイトボード シート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
静電気で貼り付けるホワイトボード |
60×80cm | なし |
4
![]() |
ホワイトボード シート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大きいサイズで持ち運びやすい |
45×200cm | なし |
5
![]() |
ホワイトボード シート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
インクが簡単にきれいに消せる |
90×120cm | なし |
ノートタイプ・卓上タイプおすすめ人気ホワイトボード8選
口コミを紹介
打合せで手軽に持ち運べて、情報共有、ブレストにぴったりの優れもの。耐久性もありそうだし、当面お世話になりそうです。
口コミを紹介
こどもとマグネット&お絵かき遊びをと思い購入しました。
他にも多数探しましたが、こちらのホワイトボードが1番魅力的でした。
口コミを紹介
屋外でのスポーツ練習時に利用しました。コンパクトで見やすくて良かった。
口コミを紹介
リュックなど持ち運びができ出先でメモなど記入する事ができ大変助かってます。
口コミを紹介
会社のプロジェクトで2組ほど購入しており、とても満足しています。
特にワークショップやチームで何か取り組むとき活躍しています。
購入当時はA4版のみの販売でしたが、今ではA3版も入手可能なようですね。
NEWYES
ノート型ホワイトボード
透明シートが便利
透明シートが入っているノート型のホワイトボードです。透明シートを使うことで、紙を挟んで上からなぞって書くことができたり、文字を書き加えたりできるので、使い勝手がよくおすすめになっています。
ホワイトボードが5枚、透明シートが6枚入っており、ぺらぺらとめくって書くことができ、ノート感覚で使えるのが魅力的です。
付属品は、赤と黒のマーカーペン1本ずつと、布、付箋が入っています。マーカーペンには、イレーサーが付いているので、ペンとイレーサーの両方を兼ねそろえているのが便利でおすすめです。
サイズ | 28.5×21.6cm | マグネット対応 | なし |
---|
口コミを紹介
勉強が忙しいところで、メモを取らなくてはいけない、今まで何冊のノートを購入しました。昔のノートと比べて、こちらのノートはサイズもちょうど良くて、紙の質も満足です。一番好きなのは、書き間違えたら、消せるでもok.購入して本当に良かったです。
口コミを紹介
仕事場でほかの人がこのようなホワイトボードのようなノートを使っているのを見て真似して購入しました。
やっぱりいいですね。
さっと出して書いて説明もできます。
口コミを紹介
数人の会議の会議中の進捗やまとめに利用。誰かが席を立ってホワイトボードに記載する必要のなく、個人のノートで記載にようにばらつきが出ることもなく便利です。会議後はスキャンしてメール配信することで議事録の代用にもなります。複合機でのスキャン時も透明シートのおかげで、機械を汚す心配もなく助かります。
ノートタイプ・卓上タイプおすすめ人気ホワイトボード比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | マグネット対応 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
nu board (ヌーボード) A4判 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シックなデザインで持ち運びやすい |
22.3×30.1cm | なし |
2
![]() |
ホワイトボード ノート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれなホワイトボード |
21×29.7cm | なし |
3
![]() |
ノート型ホワイトボード |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明シートが便利 |
28.5×21.6cm | なし |
4
![]() |
A4 ノート型ホワイトボード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自由すぎるホワイトボード |
21.8×29.7cm | あり |
5
![]() |
モバイルホワイトボード スタンド機能 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
書いた状態で持ち運べる |
41×30cm | あり |
6
![]() |
ホワイトボード スタンド付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
取り外せるスタンドで便利に使える |
22×33cm | あり |
7
![]() |
卓上ホワイトボード |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ホーロー製タイプで書きやすい |
40×30cm | あり |
8
![]() |
ホワイトボード ミーティングボード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
折り畳んで持ち運べる |
31×23cm | あり |
場所に気をつけて
ホワイトボードを購入したのに、置き場所に困ってしまうのは悲しいですよね。大きいサイズはいっぱい書けるのが魅力的ですが、使わないときにどこに置いておけばいいのか悩んでしまう方もいるでしょう。
収納場所に困らないように、使いやすいサイズなのかをしっかりとチェックしておくことが大切です。壁掛けタイプでは、コンクリートの壁ではネジやくぎを打てないのでフックを別途購入しましょう。
シートタイプはネジやくぎを打つ必要がないのがうれしいポイントですが、壁の素材によっては貼れないこともあるので注意が必ようです。
汚れが取れない時は専用クリーナー
ホワイトボードのインク汚れが取れないときは、専用のクリーナーを使いましょう。ウエットティッシュタイプでは簡単にサッと拭けるのが魅力的。
ミストタイプは液だれせず、快適に拭き取ることができます。アルコールやアルカリ電解水、帯電防止剤が入ったタイプでは、それぞれの力で落としにくい汚れを簡単に落ちるので気持ちがよくておすすめです。
自分が使いやすいタイプの専用クリーナーを選んで、いつまでもきれいなホワイトボードを使い続けましょう。
ホワイトボードを活用して生活を便利にしよう
ホワイトボードをビジネスシーンや家庭で活用しましょう。ホワイトボードを使うことで、便利に物事を伝えられたり、メモしておくことができたりするのが魅力的なポイントです。サイズもさまざまで自分が使いやすいホワイトボードを使って生活を便利にしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
シートタイプのホワイトボードで、大きいサイズになっているため、ビジネスシーンや家庭でも快適に使用できるのがうれしいポイント。
はさみやカッターで切って好きなサイズに切り取って使うことができます。裏面には切りやすいように、線が入っているので、切り取りやすくておすすめです。
プラスチックやタイル、ガラスなどに貼り付けて使用でき、使わないときは剥がすことができるのがうれしいポイントになっていますね。付属品には、水性ペンとタオルが付いているのもおすすめです。