【2021年度版贈って喜ばれる】東京土産のおすすめ人気ランキング25選
2020/11/19 更新
目次
東京土産を選ぶのって意外と難しい
旅や出張の最後に、また懐かしの故郷への帰省を前に、頭を悩ませることの一つが東京土産に何を用意するかということです。せっかく用意するのなら、贈る相手が喜ぶものにしたいのは当たり前。できれば、また食べたくなるようなおいしいものだったり、長く愛用できるものがベストです。
しかし、現在では地方に住んでいてもデパ地下や物産展などで、比較的簡単に東京で売られている銘菓が入手できてしまいます。昔は珍重された東京でしか買えないグッズも、同様にネットを介して地方でも買える時代となっています。
だからこそ、贈った人みんなに喜ばれる東京土産を選びたいですよね。そこで今回は、東京土産の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシ東京土産はこちら!
口コミをご紹介
時々お土産でいただいていましたが
最近食べていないのでまとめて注文しました。
やっぱりおいしい!
ゴマの風味がたまらないです
東京土産の選び方
それでは、贈る相手に喜ばれる東京土産の選び方を、それぞれのポイント別にご紹介していきます。
東京駅など主要駅で買えるものから選ぶ
各新幹線の発着駅である東京駅や品川駅、上野駅などのKIOSKなどのおみやげ物売り場には、人気の東京土産がずらりと取り揃えられています。ねらい目は東京駅限定などプレミア感のあるお土産です。
また東京駅近くのデパートなどにも、幅広い品ぞろえの銘菓売り場が設けられているので、特に賞味期限の短いお菓子や食品を東京土産として持参したい人にはおすすめ。
さらに首都圏を通る各高速道路などを利用して、帰省したり出張から帰るという人も少なくありません。そうした人におすすめの東京土産の購入場所が、主要なSAの売店。例えば東名高速道路の下りの海老名SAや、東北自動車道の下り羽生PA内のPasar羽生では、さまざまな人気の東京土産を購入できます。
あらかじめお土産を購入するための時間がとれなかったという人でも、こうしたお土産店でなら、人気商品を比較的容易に入手できる他、配布用の紙袋などももらえるので便利です。
羽田空港やバスタ新宿などで買えるものから選ぶ
空路東京から地方へ帰省する人や、出張などの旅行から帰る人は、羽田空港を利用する人が大半です。また、高速バスを利用する場合は、新宿駅からも程近いバスタ新宿を利用するという人も多いでしょう。
羽田空港内には国際線、国内線それぞれのターミナルにお土産店が充実しており、フライトの時間寸前までショッピングを楽しむことができます。こちらでのおすすめは、羽田空港限定のお菓子。中でも人気を集めているのは、東京ばな奈の羽田限定版「空飛ぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味」です。
他にも「シュガーバターサンドの木 ミルキーチーズショコラ」など、羽田でしか買えない東京土産がたくさん揃っています。バスタ新宿内のTHE土産SHOPや、周辺の新宿高島屋やお小田急百貨店のデパ地下にも東京土産が揃っているので、そちらの利用もおすすめです。
贈る相手の年代別で選ぶ
東京土産を何にするか、を考える時に、贈る相手の年齢は大切なポイントの1つ。親戚などに差し上げる場合などは、相手の家族構成を考えて選ぶのもおすすめの方法です。
子供には手軽に食べられるスナック菓子も人気
子供受けする東京土産を選ぶなら、誰でもおいしく食べられる、名前の知れた人気菓子などから選ぶのがおすすめ。チョコレートなどの日持ちのするものなら、渡すのに多少の時間がかかっても大丈夫なので、購入する際も安心です。
またディズニーキャラクターやサンリオキャラクターなどとコラボしたキーホルダーやペンなどのちょっとした文具などは、実用性も高く、多めに準備しても賞味期限を気にする必要もありません。
大人にはおすそ分けしやすい菓子も人気
家族や親せき、ご近所の方、また会社関係の年配の人に東京土産を購入する場合は、詰め合わせのような、一箱で色々な味が楽しめるタイプのお菓子がおすすめ。飽きずに最後まで食べてもらえるだけでなく、小袋がいくつか入っている詰め合わせタイプは、おすそ分けする際にも便利です。
またテレビの情報番組などで話題となったお菓子や珍味なども、意外と年配者はチェックしているもの。「この前テレビでおいしいと評判だった」と紹介すれば、話題の種にもなって一石二鳥効果も期待できます。
お土産のジャンルで選ぶ
お土産の定番といえば、やはりお菓子。東京土産にも人気の定番菓子があります。そこで、東京土産にぴったりのお菓子の選び方をジャンル別にご紹介します。
洋菓子
東京土産の洋菓子の代表といえば、東京ばな奈や東京ひよ子です。間違いのないおいしさで、誰に贈っても喜ばれる東京土産ですが、目先を変えたい場合なら、東京駅や東京スカイツリーなど販売場所が限定された洋菓子がおすすめ。
お土産用に特化しているものは、大半が個包装になっているので、家族や親せきでシェアするのにも便利です。また、前回お土産にして好評だったものは、ネットでお取り寄せしておくのも1つの方法です。
特に大量のお土産を配らなくてはいけない時や、お土産の手配をする暇がなかった時などは、持参する手間もかからないネット購入は賢い選択。その上、前回好評だったものなら、口に合うかどうか心配せずに注文できます。
和菓子
江戸時代創業といった老舗の和菓子店も数多くある東京。虎屋のようかんや、文明堂のカステラのように定番中の定番とでも言うべき東京銘菓をお土産にするのも1つの方法です。
しかし有名であればあるほど、地方でもデパ地下などで販売されていたり、お中元やお歳暮のギフトとなっていることもよくあることです。そうしたリスクを避けたい場合は、東京駅や品川駅、羽田空港などで売られているお土産用専用の菓子を選ぶのがおすすめ。
または地方に進出していない菓子店のお菓子なども、珍しがられて喜ばれます。
甘い物が苦手な人にはおつまみ系お菓子
甘いお菓子が苦手という人には、賞味期限も比較的長く、ビールなどのおつまみにもなるスパイシーなお菓子がおすすめ。
中でも数多くのメーカーから発売されている東京カレー風味タイプや、もんじゃ味のスナック菓子なら、子供から大人までわいわい楽しく食べるのに、ぴったりです。
東京の伝統工芸品から選ぶ
お土産を兼ねた記念日プレゼントには、東京の伝統工芸の技を生かした小物などもおすすめ。お土産としても人気の高い江戸切子や、60年以上続く帆布の袋物を作る店のバッグやポーチならかわいいデザインのものも多く、長く愛用してもらえます。
中でも型友禅と手描き友禅の手法を生かした優美な革細工が人気の浅草文庫の長財布や、スマホケースなら、年配の方への敬老の日や誕生日プレゼントとしての東京土産にぴったり。
その他にも江戸組みひもや、下駄、かわいい扇子といったものも、東京ならではの粋なお土産としてきっと喜んでもらえるでしょう。
東京限定の物から選ぶ
東京を代表する観光地の1つ、浅草。2020年東京オリンピック開催決定以来のインバウンド人気もあり、海外から日本の伝統工芸品や、おいしいお菓子などを買い求めに来る人も多くなっています。
その浅草には、雷おこしや舟和など全国的に知られたお菓子の名店もありますが、可愛い雑貨を購入できるお店も数多く軒を連ねています。例えば、大正時代から続く老舗化粧品メーカーが母体の化粧品屋「よろし」のコスメは、厳選された国産材料を使った、和コスメ。
またマスクの材料としても注目を集めている和手ぬぐいの老舗「浅草 くるり」では、粋なデザインの手ぬぐいと風呂敷が販売されています。北欧デザインと言ってもおかしくないようなモダンなデザインの手ぬぐいや風呂敷は、複数枚購入しても荷物にならないので、自分用や友達用のお土産にぴったりです。
東京土産のおすすめ洋菓子10選
口コミをご紹介
小学生の子供が修学旅行に行った時にお小遣いでは自分のために使ってほしくて周りの人のお土産に変わったものでと思い買ってみたところとても美味しかったです。
定番の東京のお菓子もいいですかまた違ったお土産で喜ばれました。
口コミをご紹介
GW中に東京へ行ったときに、もしかしたらお土産が買えないかも・と思い
日付指定で注文させてもらいました。
賞味期限も長いのも決め手でした。
口コミをご紹介
大勢の方にお土産用として配りましたが、軽くてコンパクトでお値段も安く。味も3種類入り良かった。安藤広重の絵が入り中々手に入らないようなものでした。
口コミをご紹介
塩がきいてて美味しかったです!
友達へのお土産にしました!
口コミをご紹介
いつも百貨店で購入しているので、現物はわかっていました。百貨店で以前自宅用に購入したこともあります。22枚入りでお味は2種あります。私的にはおいしいと思っています。我が家のご挨拶用のお菓子の定番です。
口コミをご紹介
三種類のブラックサンデーを購入しました。小さめなので、食べたい時にちょっと口に含めるので良いかと・・甘いものが無性に食べたくなる時はチョコレートは良いですね。特に、サンデーはサクサク感があるので、気に入っています。美味しくいただきました。
口コミをご紹介
良いおみやげになりました。喜んでくれたので私もうれしいです。
口コミをご紹介
口コミをご紹介
しまった!!東京土産 買い忘れた!!
そんなあなたにおすすめ!
口コミをご紹介
美味しい。コーヒーとめっちゃ合います。もっとお酒って感じのキットカットが出たら私はまた買います!
口コミをご紹介
子供達が大好きで、また購入したいです!
お土産にも喜ばれました!!
東京土産の洋菓子の比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
東京ラスク シュガー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定のおいしさとかわいいパッケージが人気 |
16枚 | 90日 |
2
![]() |
キットカット ミニ ラムレーズン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気のご当地キットカットシリーズ品 |
12枚 | - |
3
![]() |
東京スカイツリーRメルヴェイユ 24枚入 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
公式オンラインショップでも上位に入る人気商品 |
24枚 | 150日 |
4
![]() |
東京プディングキャラメリゼバウム |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ていねいに焼き上げられた香ばしいバウムクーヘン |
6個 | - |
5
|
東京ブラックサンダー |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る 楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
インパクトのあるパッケージも人気 |
平均15本 | 240日 |
6
![]() |
資生堂パーラー サブレ 2個セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュなデザインの缶も人気 |
22枚 | 90日 |
7
![]() |
H.ソルメルティサンド |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
平成を席巻したお菓子から産み出される新感覚スイーツ |
10枚 | - |
8
|
北斎ゴーフレット12枚入り |
楽天 詳細を見る Yahoo! 詳細を見る |
外国の友人へのお土産にもおすすめ |
12枚 | 180日 |
9
![]() |
原宿焼きショコラ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ビターなチョコレート菓子 |
12個 | 150日間 |
10
![]() |
バナナロールケーキ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
東京ばな奈とはまた違うおいしさ |
6個 | - |
東京土産のおすすめ和菓子8選
口コミをご紹介
母の誕生日に送りました。大好物なのでとても喜んでました。
口コミをご紹介
甘いものが好きな母親に毎年贈っています。私も好きで一番小さいサイズを買って食べています。
飽きない美味しさで、お気に入りです
口コミをご紹介
最中と餡子が分離式だけあって、食感は表面サクサク、中身しっとりで美味しい。
口コミをご紹介
子供の修学旅行土産をサイトにて購入。 たくさん買って持ち帰るのは大変なので、一部サイトにて購入しました。 現代は凄いですね! 親として良いのか?ですが…
口コミをご紹介
美味しかったと好評です!
お土産を買うのを忘れてしまい助かりました。
口コミをご紹介
リーズナブルな価格で東京土産としてまとめ買いに便利
口コミをご紹介
帰省時の土産として購入。駅舎の形がいがいに精巧、細長いので割って食べることができる
(かじって唇に最中の皮がつかない、皮がパラパラ落ちにくい)
さっぱり小豆とクリームなので子供も年寄りにも好評
口コミをご紹介
お客様の手土産として購入、とても喜んで頂きました。
ありがとうございました。
東京土産の和菓子の比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
小形羊羹 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
定番中の定番の東京土産 |
10本 | 1年 |
2
![]() |
東京駅丸の内駅舎最中5個詰め(東京土産) |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
鉄道好きにもおすすめの東京土産 |
5本 | 60日 |
3
|
栗きんつば 3箱 |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る 楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
しっとりとおいしい東京きんつば |
9個入り×3箱 | - |
4
![]() |
亀田の柿の種 東京限定 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ご当地柿の種の東京版 |
16袋 | - |
5
|
雷おこし缶 |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
笑点ファンにはうれしい東京土産 |
200g | 90日 |
6
![]() |
日本橋最中 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
パリッとした最中種がおいしい手作り最中 |
12個 | 25日 |
7
![]() |
お土産芋ようかん・あんこ玉詰合せ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
浅草舟和の人気菓子の詰め合わせ |
羊羹3本/あんこ玉6個 | 3日 |
8
|
おとし文 |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る 楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
明治40年創業の老舗和菓子店の代表銘菓 |
15個 | 20日 |
東京土産のおすすめおつまみ3選
口コミをご紹介
海老丸ごと。
美味しかったです。
人にあげても、美味しいと喜んでいただきました。
口コミをご紹介
おとなのおやつに最適です。それほど辛くはないので、子どもでも食べられそうです。国産米なので安心して食べられるかも。
口コミをご紹介
友達に買いました。自分で胡麻は買いましたが梅海苔気に入ってくれると良いです。
東京土産のおつまみの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 賞味期限 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
おつまみ海苔 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ビールとの相性抜群のロングセラー |
2缶 | 15か月 |
2
|
東京カリー揚げ餅 |
楽天 詳細を見る Yahoo! 詳細を見る |
スパイシーなカレー味 |
8袋 | - |
3
![]() |
東京・築地えび金 海老せんべい |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
甘海老の風味がくせになる煎餅 |
15枚 | - |
東京土産のおすすめグッズ4選
犬印鞄製作所(Inujirushi Kaban Seisakujo)
純綿帆布文庫本カバー
自分用の東京土産にも
東京浅草で60年以上続く、帆布を使ったカバンづくりに定評のある、犬印鞄製作所。その縫製の技術を生かして作られたブックカバーは、さりげない中にもしっかりとした造りが光る大人かわいい逸品です。
使われている帆布は、染めや織りにこだわったオリジナル生地。固く丈夫なので、水濡れしても水が玉になるほどの撥水性があるので、汚したくない大切な本のカバーにはぴったり。カラーもグレー以外にシックなものから鮮やかな発色のものまでそろっているので、お土産をあげたい相手のイメージに合わせて選ぶのもおすすめ。
口コミをご紹介
しっかりしている、というのが第一印象。素材も作りも良く、高級感がある。これをかけると文庫がハードカバーのようにしっかりして、格段に読みやすくなるということが最大の魅力。電車の中で立って読む時など扱いやすくなるのではと思う。
口コミをご紹介
色合いが写真と同じで、とても素敵です。
母にプレゼントして、とても喜んでくれました。
他にお世話になった方にもプレゼントしたいです
口コミをご紹介
とても、気に入ってます
口コミをご紹介
江戸紫切子 満足しています 紫いろが思っていたより、薄目です。
東京土産のグッズの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | |
---|---|---|---|
1
![]() |
江戸紫切子 ぐい吞ペア |
Amazon 詳細を見る |
仲良し夫婦への東京土産に |
2
![]() |
和柄 がま口 ポシェット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
年配の女性への東京土産にもおすすめ |
3
![]() |
友禅染 IDケース |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日常に豊かさをくれる逸品 |
4
![]() |
純綿帆布文庫本カバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分用の東京土産にも |
お菓子以外の東京土産に困ったらこれがおすすめ
会社や友達、知人などへの東京土産以外に、自分の家族などにも手頃な東京土産を何か用意したい時におすすめなのが、東京の味を自宅で簡単に作れる混ぜご飯の素。元祖江戸の郷土料理の1つとされる、深川めしを手軽に楽しめます。
常温で保管できるだけでなく、2合用が2袋と使いやすい容量なのも高ポイントで、友達との持ち寄りパーティなどにも便利。お菓子以外のお土産を探している人にも、ぜひおすすめの高コスパな東京土産です。
人気の東京土産を入手しよう
今回は、東京土産におすすめの商品をランキング形式でご紹介させていただきました。東京土産は、贈る相手やお土産の種類、予算などによって選ぶことが重要です。今回ご紹介したおすすめの東京土産の中から、ご自分の希望に合った東京土産を選んで贈ってみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
東京駅や品川駅、羽田空港や成田空港、首都圏の主な高速道路のSA内などで売られている、人気の東京土産「ごまたまご」。香ばしい黒ゴマのペーストと黒ゴマ餡をふんわりとしたカステラ生地でくるみ、その上からホワイトチョコレートで包んだ、卵形のお菓子です。
一見シンプルなお菓子ながら、ゴマとチョコ、カステラが4層となって作り上げる食感と、上品な甘さは、つい後を引いてしまうおいしさです。日本茶だけでなく、コーヒーや紅茶にも合うので、さまざまな年代の方へのお土産におすすめ。
もちろん1つずつ個包装になっているので、職場などへの配布菓子にもぴったりです。