ポテトや唐揚げに!フライヤーのおすすめランキング25選【ノンオイルも】
2020/11/20 更新
目次
フライヤーで揚げ物が楽しくなる!
高温の油でカラリと揚げれば、とっても美味しいフライドポテトや唐揚げ。しかし、揚げ鍋やフライパンで揚げ物をした後の油ハネにうんざりしている人も多いのではないでしょうか。コンロ周りやキッチンの壁など、飛び散った油の後片付けは大変ですよね。
また、火傷や引火の恐れが高いことも、揚げ鍋やフライパンでの揚げ物が億劫になってしまう一因であるでしょう。これらの問題をすべて解決したいなら、電気加熱で揚げ物が簡単に楽しめるフライヤーの購入がおすすめです。
手軽に揚げ物調理ができるフライヤーがあれば、とんかつも串揚げもドーナツ作りも思いのまま。料理の腕も格段にUPさせることができますよ。これからフライヤーの選び方と、おすすめアイテムをランキング形式でご紹介していきます。
フライヤーの選び方
フライヤー選びは、まず「オイルあり」か「ノンオイル」かのタイプから決めることがおすすめです。それから内釜の容量や機能性、デザイン、メーカーなどをチェックしていきましょう。
タイプで選ぶ
フライヤーを大別すると、「オイルあり」か「ノンオイル」の2タイプに分かれます。それぞれにあるメリットやデメリットを解説いたしますので、どちらがご自身に合っているか検討してみてください。
フライヤー(オイルあり)
オイルありのフライヤーを購入するメリットは、揚げ物本来の美味しさを堪能できることです。味覚には個人差がありますが、たっぷりの高温の油で揚げた食材のほうをジューシーと感じる方のほうが多いはず。
また、揚げ色の細かな調整も自分の判断でできるため、より自分好みの揚げ物を作りたい方におすすめのタイプといえるでしょう。オイルありのフライヤーを購入するデメリットは、調理の際に多量の油が必要になってしまうことです。
揚げ鍋やフライパンで揚げ物をする場合は、自分で油量を調節できます。しかし、フライヤー調理では規定の油量を注ぐ必要があるのです。また、内釜を丸洗いできないタイプも多いため、拭き掃除のみとなり気持ち的に抵抗を感じる方もおられます。
ノンフライヤー(オイルなし)
ノンオイルのフライヤーを購入するメリットは、なんといっても油を使用せずに揚げ物調理ができることです。油を使ったとしても食材の表面にスプレーする程度。そのため、調理中の油ハネでキッチンがドロドロになってしまうということがありません。
また、フライヤー調理で使う油分を大幅カットできるため、健康管理をしている方やダイエット中の方には心強い存在となるでしょう。油を使わずに電力で熱風を起こして調理するため、火傷や引火の恐れも低く、調理中の安全面も確保できます。
ノンオイルフライヤーのデメリットは、オイルありでの揚げ物調理にくらべると味が淡泊になってしまうことです。従来通りの揚げ物を楽しみたい方には不向きです。ノンオイルのフライヤーは、油の不使用を重視する方におすすめといえるでしょう。
容量で選ぶ
フライヤーのタイプが決まったら、次は容量の面でチェックしていきましょう。ひとくちに家庭用の卓上フライヤーといっても、1L以下のコンパクトなものから、3L前後のファミリータイプまでとラインナップは多彩です。
ファミリー用はオイルありとなしで分かれる
フライヤーを家族で使うなら、内釜の容量の多いタイプがおすすめです。大容量のものであれば業務用のフライヤーもあります。しかし、設置にかなりスペースを取ってしまうため、家庭用のフライヤーから選ぶのはベストといえるでしょう。
家族の人数にもよりますが、ノンオイルのフライヤーなら2~3L前後での購入がおすすめです。3Lを超えるノンフライヤーであれば、その分サイズも大きくなるのでスペースの確保をしておきましょう。
オイルありのフライヤーで家族用なら、容量は1Lから2L前後が主流となっています。一度に大量のから揚げやコロッケを揚げるのでなければ、1Lぐらいでも十分といえるでしょう。揚げ物調理の頻度が多い方や、大家族の場合などであれば2L超のフライヤーが便利です。
おひとり様、お弁当用なら1L以下で大丈夫
フライヤーを購入する目的が一人暮らしでの使用、お弁当のおかず調理がメインである方も多いでしょう。そんな方は、コンパクトな1L以下のフライヤーがおすすめです。容量の少ない分、調理時に使う油も少なくて済むため経済的なメリットも得られます。
また、収納スペースにもあまり困らない点が便利だと言えるでしょう。ただし、おひとり様タイプのフライヤーはほとんどがオイルありのものです。ノンオイルフライヤーでコンパクトなものは、選べるほど種類がないため気をつけておきましょう。
また、商品によってはビンゴの景品にありがちなオモチャのような作りのフライヤーもあります。コンパクトなフライヤーに性能や本格的な仕上がりを求めるなら、日本のメーカー製の物が安心といえるでしょう。
機能性で選ぶ
フライヤー選びで忘れてはならないのが機能性です。ご自身にとって揚げ物調理にあるべき機能がないと、せっかく購入しても出番が少なくなってしまうでしょう。これから、フライヤーの機能について詳しくお伝えしていきます。
温度調節機能があれば便利
オイルありのフライヤーには、温度調節機能がついているものとついていないものがあります。メニューによっては低温で揚げるものもあるため、スイーツから日々の食事メニューまでと幅広く料理をしたい方は温度調節機能つきのフライヤーがおすすめです。
逆に、温度の調節は面倒と感じる方にとっては一定の温度を保ってくれる温度調節機能ナシのフライヤーを便利と感じることもあるでしょう。料理にそこまでこだわっていない方には、温度調節機能のないフライヤーでも十分です。
取り外し可能ならお手入れラクラク
オイルありのフライヤーには、内釜の取り外しできるものとそうでないものがあります。調理後は水でジャブジャブと洗いたい方は、丸洗い可能なフライヤーがおすすめです。油気なしのスッキリした状態で、収納場所に保管しておけるでしょう。
水洗いしなくてもそこまで気にならないなら、拭き取りのみで取り外し不可のフライヤーも購入候補です。また、ノンオイルのフライヤーであれば、バスケット部分の洗浄ができるものがほとんどになります。
調理機能が複数あれば料理の幅が広がる
フライヤーには揚げるだけでなく、蒸す・焼く・煮るなど異なった調理ができるマルチクッカータイプもあります。その分、お値段が高くなってしまいますが、フライヤーを卓上でワイワイと囲みたい方にはイチオシの機能といえるでしょう。
調理方法が複数あることによって、揚げ物だけでなく、お鍋や焼肉にフライヤーを活躍させることができます。調理機能が複数あるフライヤーは料理のレパートリーの幅を広げたい方や、一人暮らしの方のメインの調理器具にもおすすめです。
付属品の有無もチェックしておこう
オイルありのフライヤーを選ぶときは、ご自身が必要としている付属品がついているかどうかもチェックしておくようにしましょう。ポテトフライを揚げたいなら、まとめてお皿に移すことができるバスケットつきがおすすめです。
串揚げをメインに楽しみたい方は、画像にあるような串を立てかけられるホルダーがないと実際には不便です。ノンオイルのフライヤーであれば、オイルスプレーが付属品としてあれば別買いする手間がなくて便利でしょう。
消費電力は高いほうがおすすめ
フライヤーを選ぶ際は、消費電力もチェックしておきましょう。やはり、ハイパワーであるほうが揚げ物調理を存分に楽しめます。いろいろなメニューに挑戦したい方、大家族で揚げ物にスピードが欲しい方なら、1000W前後あれば便利です。
画像のタイプのフライヤーは、消費電力1300Wでかなりのハイパワーです。ただし、契約アンペアによっては、他の家電などと重ねて使用した場合にブレーカーが落ちてしまう原因になってしまいます。そのあたりを含めて、フライヤーの消費電力を検討されるのがおすすめです。
インテリア性を求めるならオシャレなタイプを
フライヤーのデザインがキッチンの雰囲気にそぐわないのでは、と不安に感じている方も多いはず。そんなときは、オシャレなタイプのフライヤーがおすすめです。高価であったり、丸洗いできなかったりするかもしれませんが、デザイン的な魅力が不便さをカバーしてくれるはずです。
また、おしゃれなフライヤーは1台4役など複数調理のできるタイプが多いです。家庭用としてはもちろん、一人暮らし用の調理器具として購入しても大活躍してくれるでしょう。
メーカーで選ぶ
有名な企業の製品が買いたいなら、フライヤーをメーカーで選ぶのもおすすめです。象印やタイガーは、モノづくりが盛んな大阪の企業。どちらも魔法瓶や釜づくりにこだわりを持ち続けており、消費者からも定評を得ています。
新潟の燕三条にあるツインバードは、小ロット生産を強みに時代の変化に合わせた製品作りが得意です。山善はお客様に喜ばれる製品作りがモットーで、モーレツ社長で有名な創始者の半生はテレビドラマの主人公にもなりました。
クイジナートやレコルトなどのオシャレ家電は、核家族をターゲットにしたブランドです。一般的な家電売り場には置いていないデザイン性の高さをセールスポイントにしています。興味深い企業があれば、ぜひフライヤー選びの参考にしてみてください。
オイルあり|フライヤーのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
蓋とフィルターあって臭くない、バスケットがとても便利で蓋を閉めてから熱い油に下すことができてとても安全+油が飛ばない。窓もあって時々、蓋が閉まってるまま揚げ具合を確認できる。タイマーもあって、温度ランプもあって、高い熱まで熱くすることができて、バスケットが大きくて家族の分を一回か二回だけで揚げられる。大変おすすめです。
口コミを紹介
かなり良い商品です。我が家は揚げ物が多く真夏などはかなり苦痛でしたがこれを購入してからは物凄く楽になりました。置き場を確保できるならオススメです。5合炊きの炊飯器より気持ち大きいくらいでしょうか。洗浄も部品が取り外せるので楽です。
口コミを紹介
実は2回目の、使用です!同じものをもう一回買いました!温度調整も楽だし、揚げやすい!ただ、じゃぶじゃぶ洗えないことと、オンオフスイッチがなくて、電源コード抜かないと、切れないのが不安であり、残念です。あとは、とても良いと思います
口コミを紹介
内鍋を外して洗えると書いてあったのが決め手でこちらを購入しました。使っていると、やっぱり洗える物を買って良かった!と思います。あと自分で温度が設定出来ない不安がありましたが、そんなの気にならないくらい便利です。
口コミを紹介
Amazonで、色々買い物してますが、今年の買い物の中では、これが1番気に入りました
鍋で揚げ物をするのと比べて、温度調整が楽で、加熱も早い、匂いが少ない、油の痛みが少ないなど、メリットしかないです
オイルあり|フライヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 容量 | 消費電力 | 機能性 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
電気フライヤーホワイト YAC-M121(W) |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトなのにハイパワー |
フライヤー | 1.1L | 1250W | 温度調節機能、串ホルダー、バスケット、マグネットプラグ | 29×20×18.5cm |
2
![]() |
電気フライヤー「はやあげ」CFE-A100-T |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
丸洗い可。使用後もスッキリ |
フライヤー | 1L(油の使用量) | 905W | 丸洗い可、油切り | 26.4×21.1×22.4cm |
3
![]() |
あげあげ 電気フライヤー メタリックカカオ EFK-A10-TJ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定の大手メーカーで人気 |
フライヤー | 1L(油使用量) | 1000W | 温度調節機能、マグネットプラグ | 30×17×18㎝ |
4
![]() |
電気フライヤー 2.4L |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュ。1300Wでハイパワー |
フライヤー | 2.4L | 1300W | 温度調節機能、内釜取り外し可、タイマー、バスケット | 26.6×36.5×23.7㎝ |
5
![]() |
電気フライヤー (2.5L) KFM-2500 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食べ盛りのお子様がいるご家庭に |
フライヤー | 2.5L | 1200W | 温度調節機能、タイマー、内釜取り外し可、バスケット | 28×36×26cm |
ノンオイル|フライヤーのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
唐揚げはやはり粉が飛びますが、フライは油をスプレーするとうまくいきます、フライドポテト、チャーハン、炒め物等むしろ天ぷら以外が上手く出来、2人暮しなので本当に
放ったらかしで料理が楽になり毎日欠かせない存在になっています
口コミを紹介
2.5Lと3.5Lで購入迷いましたが、大家族、おもてなし料理をするときに利用するなら3.5Lがいいと思います。5人家族(大人2人子供3人)以内で少食なら2.5Lでも大丈夫かなぁと思います。大きくてもホワイト色なので圧迫感がなくすっきりと置けます。
口コミを紹介
業務スーパーの冷凍食品コーナーに置いている唐揚げ、フライドポテトを試しに使用してみました!調理時間は20分!油を使わずにカリカリに仕上がりました。初めて使用してみましたがこれはダイエット中や、油を使用するのがめんどくさい時にはとても便利だと思いました。
口コミを紹介
電源オンオフとメニュー切替・時間設定・温度設定くらいの操作なので、慣れると直感的に操作が可能です。試しに骨つきの唐揚げを調理してみました。200度の10分を2回に分けて途中混ぜる感じで調理してみましたが、とてもカラッと美味しく揚がりました。
片付けは何と言っても油を捨てる必要がないので、片付けは楽ですね〜。
口コミを紹介
これでしっかり揚げ物が作れるのか不安でしたが、ポテトフライも唐揚げもトンカツも作れました!作動音も思っていたほどうるさくなく、洗う時も楽々なので満足してます!ポテトフライを作るコツはたまに一時停止してトレイを振って混ぜつつやる事ですかね!
ノンオイル|フライヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 容量 | 消費電力 | 機能性 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ノンフライヤー SA35 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最新機。360℃の熱風でポテトや唐揚げが美味 |
ノンフライヤー | 3.5L | 1230W | 温度調節機能、バスケット洗浄可 | 27.5×33.6×31.2 cm |
2
![]() |
フライヤー2.6L |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトサイズ。多機能で便利 |
ノンフライヤー | 2.6L | 1300W | 温度調節機能、タイマー、バスケット洗浄可 | ー |
3
![]() |
電気フライヤー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピンク色でキュートなフライヤー |
ノンフライヤー | 2L | 1000W | 温度調節機能、タイマー、バスケット洗浄可 | 幅23×高さ30cm |
4
![]() |
ノンフライヤー 3.5L |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
6つの定番メニューつき。操作ラクラク |
ノンフライヤー | 3.5L | 1200W | 温度調節機能、タイマー、バスケット洗浄可 | 32×38×34cm |
5
![]() |
アクティフライ FZ205588 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
チャーハンが作れるフライヤー |
ノンフライヤー | ー | 1150W | 複数調理、オイルスプレー、バスケット洗浄可 | 40×27×25cm |
一人用|フライヤーのおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
丁度手頃なサイズで使いやすく揚げ物初心者にはもってこいの商品です。揚げ物をするのが楽しくなりました!
口コミを紹介
外出自粛期間、自炊することが多くなったから購入しました。オーブンより使いやすいし、サイズもちょうどいいし、1人暮しにぴったりです。
口コミを紹介
串揚げを自宅でしたくて購入しました。ツインバードや山善さんのフライヤーと迷いましたが、日本製で丈夫だし、油の量も少なく済み尚かつ油処理もし易いとの事が決め手になりました。おかげで、気軽に自宅で串揚げで出来て楽しんでいます!
口コミを紹介
今まで小さめのフライパンでちまちま裏返して揚げ物をしていたのですが、冷凍のクリームコロッケ系は破れたりして大変、厚みのあるトンカツも脇面が揚がらない等、色々問題がありました。これで一発解消です。朝のお弁当作りが随分と楽になりました。深さが有るので、油ハネもあまり無いです。
口コミを紹介
かなり美味しく出来上がります。サーモスタットが付いてるので、少し位なら、
放置しても大丈夫です。この商品は、容量が600ccですが、結構量が入ります。
冷凍フライドポテトなら、200g位ですね。あと、冷凍たこ焼きも揚げれます。
一人用|フライヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 容量 | 消費電力 | 機能性 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
おひとりフライヤー 0.6L KDFY-06AB |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ優秀なおひとり様用フライヤー |
フライヤー | 600ml | 600W | 温度調節機能、バスケット | 13×14×18cm |
2
![]() |
コンパクトフライヤー パールホワイト EP-4694PW |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お弁当作りに大人気 |
フライヤー | 500ml | 680W | 温度調節機能、マグネットプラグ | 23.5×18.5×21cm |
3
![]() |
ほんわかふぇ 電気卓上串揚げ鍋 HR-8952 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
串揚げパーティーに便利 |
フライヤー | 500ml | 650W | 温度調節機能、マグネットプラグ、串掛けリング付き | 24×20.5×20cm |
4
![]() |
コンパクト ノンフライヤー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
貴重なおひとり様用ノンフライヤー |
ノンフライヤー | 1L | 1000W | 温度調節機能、タイマー、内釜取り外し可、バスケット | 21.4x22.9x26.7cm |
5
![]() |
D-STYLIST スクエアフライヤー KK-00222 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フタつき。オイルポットとしても使える |
フライヤー | 1.2L | 840W | 温度調節機能 | 25×19.5×19.5cm |
オシャレ|フライヤーのおすすめ人気ランキング5選
PRINCESS
Table Fondue & Fry Pure
うっとり。オシャレすぎるフライヤー
オランダ生まれのオシャレ家電メーカー・プリンセスの卓上フライヤーです。1台で、揚げる、蒸す、焼く、煮る、炊く、フォンデュの6つの複数調理が楽しめます。アルミダイキャストにセラミックコーティングのお鍋に、竹の台座でナチュラルなデザインがとっても素敵。
温度調節機能は80℃~250℃と幅広く設定できるので、料理の幅が広がります。フォンデュラックは、串掛けリングとしても活用可能です。複数調理のできるおしゃれフライヤーが欲しい方におすすめです。
タイプ | フライヤー | 容量 | ー |
---|---|---|---|
消費電力 | 1000W | 機能性 | 複数調理、温度調節機能、バスケット、フォンデュフォーク |
サイズ | 26.5×14.5×21cm |
口コミを紹介
ホワイト塗装のデザインは、スタイリッシュで大変良いと思います。ただ、使用後、洗浄する際に電源部分(下の部分)を水等で濡らさないようにする配慮が必要です。できれば、電源部分を取り外ずすことができると大変良いと思います。
イデアインターナショナル
BRUNO グリルポット レッド BOE029-RD
直火もOKな1台4役のフライヤー
ホットプレートが大人気のBRUNO(ブルーノ)。フライヤーでも、おしゃれなデザインはそのままに1台4役の多機能性で人気です。煮る・焼く・蒸す・揚げるの4通りの調理法が楽しめます。
温度調節は保温~210℃まで可能です。お鍋部分のみガス火にかけることもできるので、フライヤーとお鍋を兼用したい方におすすめ。揚げ物カバーつきで油ハネも防止できます。
タイプ | フライヤー | 容量 | 最大2L |
---|---|---|---|
消費電力 | 1000W | 機能性 | 温度調節機能、揚げ物カバー、マグネットプラグ |
サイズ | 30.7×21.1×24.8cm |
口コミを紹介
とっても可愛らしいデザインで気に入っています。思ったより軽いので使い勝手がいいし、お客さまが来られたとき、テーブルにそのままのせてもお洒落です。
ウィナーズ
レコルト エアーオーブン ノンフライヤー RAO-1 クリームホワイト
スイーツも作れるおしゃれノンフライヤー
1台5役の使い方ができるおしゃれフライヤーです。揚げ物だけでなく、グリルやロースト、温め直しにベイクもできます。スイーツ作りまでもできるおしゃれフライヤーを探している方におすすめ。
温度設定とタイマー機能があるので、ながら調理にも打ってつけです。youtube動画で詳しい使い方をチェックできるので、気になった方はぜひ検索してみてください。
タイプ | ノンフライヤー | 容量 | 2.8L(最大2.4L) |
---|---|---|---|
消費電力 | 1200W | 機能性 | 複数調理、温度調節機能、バスケット丸洗い可 |
サイズ | 21.2×27×26.6cm |
口コミを紹介
お気に入りのYouTube動画で使用しているのを見て探したら口コミも良かったので購入しました。何より油を使わずさっぱりした料理が出来上がるので体にもいいし、何より簡単で美味しです。買って良かったです。色々調理して楽しみたいと思います。
recolte
ポットデュオ エスプリ レッド RPD-2R
1台4役。別売りパーツでたこ焼きも作れる
揚げる、煮る、蒸す、焼くの複数調理ができるレトロなデザインのフライヤーです。別売りのたこプレートやシリコンスチームセットを買えば、たこ焼きやプリンなども簡単に作れます。
揚げ物カバーつきだから、串揚げパーティーも楽しめます。ボウルやプレートは外しての水洗いが可能。マルチクッカーとしてのフライヤーが欲しい方におすすめです。50品のレシピブック付で至れり尽くせりです。
タイプ | フライヤー | 容量 | ー |
---|---|---|---|
消費電力 | 650W | 機能性 | 複数調理、揚げものカバー、取り外し洗浄可 |
サイズ | 21.5×20.5×17cm |
口コミを紹介
ひとりからふたり鍋に最適なサイズ
揚げ物もできるが、出力が低いのですぐ温度が下がります。
しかし、使い勝手がとても良いので星5です。
Cuisinart (クイジナート)
電気フライヤー(バスケット付) CDF-100JBS
おしゃれでシンプル。油入れっぱなしOK
調理方法もデザインもシンプルでおしゃれなフライヤーです。深さがあって、さらにバスケットつきなので、大きめのとんかつやエビフライも手軽に調理することができます。90~190℃までの温度設定が可能です。蓋つきだから、調理時の油ハネも心配なし。
調理後は油を入れっぱなしにもできます。毎日のお弁当作りにもおすすめです。揚げることだけに特化したおしゃれでコンパクトなフライヤーをお求めの方におすすめです。
タイプ | フライヤー | 容量 | 1L (最小500ml) |
---|---|---|---|
消費電力 | 1000W | 機能性 | 温度調節機能、バスケット、マグネットプラグ、 |
サイズ | 19.5×28.5×20.5cm |
口コミを紹介
凄く良いです!揚げ物はレンジ周りが汚れるが嫌でしたが、このお陰で週一で登場する様になりました。もっと早く買っていれば良かった!と思う位最高です。深さがあり、蓋もあるので、周りが全く汚れません。
オシャレ|フライヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 容量 | 消費電力 | 機能性 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
電気フライヤー(バスケット付) CDF-100JBS |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれでシンプル。油入れっぱなしOK |
フライヤー | 1L (最小500ml) | 1000W | 温度調節機能、バスケット、マグネットプラグ、 | 19.5×28.5×20.5cm |
2
![]() |
ポットデュオ エスプリ レッド RPD-2R |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1台4役。別売りパーツでたこ焼きも作れる |
フライヤー | ー | 650W | 複数調理、揚げものカバー、取り外し洗浄可 | 21.5×20.5×17cm |
3
![]() |
レコルト エアーオーブン ノンフライヤー RAO-1 クリームホワイト |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スイーツも作れるおしゃれノンフライヤー |
ノンフライヤー | 2.8L(最大2.4L) | 1200W | 複数調理、温度調節機能、バスケット丸洗い可 | 21.2×27×26.6cm |
4
![]() |
BRUNO グリルポット レッド BOE029-RD |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
直火もOKな1台4役のフライヤー |
フライヤー | 最大2L | 1000W | 温度調節機能、揚げ物カバー、マグネットプラグ | 30.7×21.1×24.8cm |
5
![]() |
Table Fondue & Fry Pure |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
うっとり。オシャレすぎるフライヤー |
フライヤー | ー | 1000W | 複数調理、温度調節機能、バスケット、フォンデュフォーク | 26.5×14.5×21cm |
フライヤー使用後の油処理はどうすればいいの?
オイルありのフライヤーを使った後の油処理はどうすればよいのか、疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。ひとつめの処理方法は、油が冷めてからオイルポットに移し替えることです。
移し替えた後は洗浄するか、キッチンペーパーでの拭き取りとなります。ふたつめは、固めるテンプルなどの油処理剤で固めて廃棄してしまうこと。フライ返しなどで剥がしてしまうと取りやすいです。
3つめは、フライヤー本体に油を入れっぱなしにしておく方法もあります。オイルポット代わりになるタイプであれば、毎日のお料理がとっても便利になるでしょう。これらのお手入れが面倒くさいと感じるなら、ノンオイルのフライヤーを検討してみてくださいね。
おすすめフライヤーで食卓を盛り上げよう!
フライヤーの選び方と、おすすめアイテムをご紹介しました。どれか気になったフライヤーはあったでしょうか。揚げ物が手軽に作れるフライヤーは、とくに夏場の猛暑時に重宝します。年中大活躍のフライヤーで、ぜひ食卓を盛り上げていってくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
太知ホールディングスのフライヤーは、揚げ物を大量に仕上げていきたい方にピッタリです。2.5Lの大容量フライヤーなので、一度にたくさんのから揚げやトンカツを調理することができます。
サイズは少し大きめで5合炊き炊飯器ほど。収納スペースに余裕のある方にもおすすめです。大きめのバスケットがついているので、食材を放り込んだときの油ハネをしっかりとガードしてくれます。