メンズ用ヘアアイロンのおすすめ人気ランキング25選【くせ毛の方必見!使い方も】
2022/03/05 更新
目次
メンズ用ヘアアイロンのメリット
「くせ毛で思うようにヘアセットが出来ない」毎朝髪の毛を整えるのに、苦戦する男性も多いのではないでしょうか。そんな時は、ヘアアイロンを活用してみましょう。
女性向けの商品が多いヘアアイロンですが、種類・サイズ・機能などをチェックしてみると男性でも使える商品が数多くあります。ヘアアイロンがあることで、スタイリングが楽になり、セットの持ちを良くすることがきます。
そこで今回は、メンズ用ヘアアイロンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後にはヘアアイロンの使い方も詳しく紹介しています。こちらも合わせてチェックしてみてください。
メンズ用ヘアアイロンの選び方
メンズ用ヘアアイロンの選び方には、5つのポイントがあります。正しいヘアアイロンを選ばないと、思うように使いこなせないかもしれません。ここでは髪の毛の長さや髪質など、あなたにあったメンズ用ヘアアイロンの選び方を解説します。
種類で選ぶ
主にヘアアイロンの種類は、ストレートアイロン・カールアイロン・2wayタイプの3つに分けられます。それぞれ使用後の仕上がりが異なるので、やりたいヘアスタイルや、くせ毛や直毛など髪の毛の悩みに応じて選びましょう。
くせ毛の修正には「ストレートアイロン」
ストレートアイロンは、髪の毛をまっすぐにするためのヘアアイロンです。男性が使用する最もスタンダードなアイロンでしょう。クシやドライヤーではまっすぐにならない頑固なくせ毛を直し、スタイリングしやすくしてくれます。
使い方は髪の毛を上下のプレートで挟み、スライドするだけ。熱の力を加えることで、髪の毛をストレートにしてくれます。指や耳たぶを挟んでヤケドしてしまう可能性があるので、使用時には注意が必要です。
素早くセットしたいなら「カールアイロン」
カールアイロンは、髪の毛を巻くためのヘアアイロンです。ロングヘアの女性が使うイメージですが、男性も活用できます。パーマ風のスタイリングに使ったり、直毛をふんわりさせたり、柔らかいイメージを作ることができます。
使い方は髪の毛を巻き付けて、10秒程度待つだけ。コテの太さによって巻き具合が変わり、印象も少しずつ変化します。また、ある程度の長さがないと髪の毛を挟めないので、ヘアスタイルによっては使えない可能性があります。
いいとこ取りは「2wayタイプ」
2wayタイプは、ストレートアイロンとカールアイロン両方の機能を持ったヘアアイロンです。形状はストレートアイロン型・カールアイロン型の2つがあります。ストレートアイロン型は本体がカーブしており、髪の毛を巻いてカールさせることができます。
対してカールアイロン型にはストレート用のプレートが付いています。ひとつでどちらも完ぺきにできるわけではありませんが、両方の機能を使うことができる便利なヘアアイロンです。
設定温度で選ぶ
ヘアアイロンは髪の毛に熱を加えることで、髪の毛をまっすぐにしたりカールさせたりしています。温度が低いとスタイリングしにくく、温度が高いと髪の毛が痛んでしまいます。そのため設定温度は非常に重要です。ここではヘアアイロンの設定温度について解説します。
短髪の方は高温設定ができるものがおすすめ
短髪の場合、180度程度で短時間でのスタイリングをおすすめします。ヘアアイロンで挟める髪の毛の幅が少ないので、高い温度でしっかり形状記憶を行う必要があるからです。そのため、高温設定ができるヘアアイロンがピッタリです。
髪の毛のダメージを気にして低温でアイロンを使うと、思うように形状記憶ができません。その結果何度もアイロンを通すことになり、余計なダメージに繋がる可能性があります。硬い髪質や強いくせ毛の方も、高い温度での使用をおすすめします。
髪が長いのなら低温でも十分
ミディアム~ロングヘアの場合、140度~160度程度でのスタイリングをおすすめします。髪の毛が長い分、ヘアアイロンを通す時間が長いです。過剰に高い温度でヘアアイロンをかけると、毛先が傷んでしまう可能性があります。
そのため髪が長いのなら、高い温度が出るヘアアイロンは不要です。特にカールアイロンの場合は髪に接するプレートの部分が広いので、より低い130度での使用をおすすめします。猫っ毛のように髪の毛が細い方も、低い温度での使用がおすすめです。
幅・サイズで選ぶ
ヘアアイロンにはいくつかのサイズがあります。ストレートアイロンは「幅」、カールアイロンは「太さ」で分けられます。ここではメンズ用ヘアアイロンで一般的な、「20mm」と「30mm」の選び方について解説します。
こまかいカールやパーマのスタイリングには「20mm」
細かいカールをかけたり、パーマ風のスタイリングをしたい方には20mmのヘアアイロンがおすすめです。幅が細いので、短髪の男性やレイヤー多めのヘアスタイルの方でも、しっかり髪の毛を挟むことができます。
このくらいの幅なら、えり足やもみあげなど細かい箇所もヘアアイロンを通しやすいので、部分使いにも最適。またプレートが狭い分、誤って顔や頭皮に当てる心配も少ないです。まだへアアイロンの扱いに慣れていない方にもおすすめです。
ストレートにもカールにも使用するなら「30mm」
しっかりストレートにしたい方や、ゆるめのカールをかけたい方は30mmがおすすめです。髪の毛を挟む幅が広いので、短い時間で一気に髪の毛をくせ付けできます。忙しい朝にピッタリのサイズです。
しかしベリーショートの場合、髪の毛を挟みにくいので注意。ある程度長さがないと使いにくいかもしれません。細かく髪の毛を挟むのも難しいので、ウルフヘアやモヒカンなどよりも、マッシュベースの髪型に適していると言えるでしょう。
コンパクトサイズが男性には扱いやすい
男性は幅はもちろん、プレートの長さも小さいコンパクトなヘアアイロンが扱いやすいと思います。幅は上記の20mm~30mm程度がベストです。それ以上のサイズも販売していますが、ロングヘアでない限り男性には不向きです。
ショート~ミディアムショートの髪型なら、プレートの長さも短いものを選びましょう。コンパクトなヘアアイロンなら、もみあげやえり足など細かい箇所でもムリなく使うことができます。収納の邪魔にもならないのでおすすめです。
機能で選ぶ
ヘアアイロンには様々な機能がついている商品があります。痛んだ髪に優しい機能や、ヘアアイロンをより使いやすくしてくれる機能まで様々です。ここではヘアアイロンに搭載されている、各機能について解説していきます。
「急速加熱機能」があれば立ち上がりが早い
朝の忙しい時間帯は、一分一秒も惜しいですよね。そんな時にあると嬉しいのが「急速加熱機能」。この機能が搭載されたヘアアイロンなら、プレートが温まるまでの時間を短くすることができます。早いものなら30秒程度で温まります。
また温度設定は細かく調節できるものがおすすめです。髪の毛の個人差はもちろん、パーマやカラー、ダメージ具合によって適切な温度は異なります。合ってない温度で使用すると、キューティクルが痛んでしまうので注意が必要です。
出先でセットをするなら「充電式やコードレスタイプ」がおすすめ
外出先でセットをし直したり、旅行にヘアアイロンを持参したい時は「充電式」や「コードレスタイプ」のヘアアイロンが便利です。ACアダプタかUSBケーブルで充電して使います。USBタイプの方が、ポータブル充電器やPCで充電できるので便利です。
充電式やコードレスタイプのヘアアイロンは、コンパクトなサイズが多いです。持ち運びに便利ですが、耐熱ポーチを忘れずに。これがあれば使用後熱い状態のヘアアイロンを、そのまましまうことができます。
海外旅行にも使える「海外対応」のものも
海外で使えるヘアアイロンかどうかを見極めるポイントがあります。本体の内側や持ち手の裏側に「単相100-240VAC」と記載があれば、海外で使用可能です。大抵のヘアアイロンは対応しているので、特に心配する必要はないと思います。
しかし、変換プラグだけは準備が必要です。これはコンセントに差し込むプラグ部分にかぶせるもの。国によっては日本のコンセントと形が違います。その場合、変換プラグがなければヘアアイロンを使えないので注意してください。
マイナスイオンやスチームなどの「ヘアケア機能」にも注目
髪の毛のダメージが気になる方は「マイナスイオン機能」や「スチーム機能」などが搭載されているヘアアイロンを選びましょう。マイナスイオン機能は、マイナスイオンを発生させることで髪の毛の静電気を抑えてくれます。これにより、髪の毛のダメージを軽減します。
スチーム機能は蒸気で髪に水分を与え、摩擦や乾燥を防いでくれます。またスチームの効果で、髪を柔らかくうるおいある仕上がりにもしてくれます。しかしタンクに水を入れる手間があるので、少し面倒に感じるかもしれません。
「自動オフ機能」や「温度ロック」があると安心
使用後のヘアアイロンをそのまま放置しておくと、予期せぬケガや事故を起こす可能性があります。またアイロンの扱いに慣れていないと、スタイリング中に温度の設定ボタンを誤って押してしまう場合もあります。
それを防いでくれるのが「自動オフ機能」や「温度ロック」です。自動オフ機能があるヘアアイロンは、使用されずに一定時経過すると自動で電源が落ちます。温度ロック機能は温度を設定後、一定時間操作をしなければ温度が固定される機能です。
プレート裏に「断熱性」があれば火傷防止に
高温のヘアアイロンを顔周りで扱うと、意外とプレートの裏側が熱いことに驚くかと思います。特にハチ周りや前髪を通していとき、おでこや耳をやけどしそうになります。そんな時「断熱性」があるヘアアイロンならそんな心配は無用です。
プレート裏に断熱性があるヘアアイロンなら、前髪や耳周りのスタイリング時に熱さを感じにくいです。スタイリング中に一度テーブルにヘアアイロンを置いても、テーブルや他のものを傷つける心配がありません。
プレートの素材で選ぶ
プレートも素材もヘアアイロンの性能のひとつです。素材は主にテフロン・チタン・セラミックの3種類です。プレートの素材によってそれぞれ効果が異なるので、髪の状態や使い方にあったヘアアイロンを選びましょう。
髪へのダメージが少ない「テフロン」
テフロン素材を使ったヘアアイロンは、髪通りが非常になめらか。そのため、使用時に髪の摩擦と引っかかりを防いでくれます。髪のダメージや切れ毛が気になる方にピッタリの素材です。安価な価格で気軽に手に入ります。
しかしテフロン素材は、コーティングがはがれてしまう可能性があります。この状態で使用してしまうと、髪のすべりが悪くなりダメージが非常に大きいです。まめに状態を確認して、コーティングがはがれているようであれば買い直した方がいいでしょう。
矯正力が高い「チタン」
チタンは熱伝導に優れた素材です。チタン素材を使ったヘアアイロンは、プレートを均一に暖められるので、髪の矯正力が非常に高いです。髪の通りもなめらかな点も魅力的。またチタンは抗菌作用に優れているので、衛生面も安心できます。
その分チタンのプレートを使ったヘアアイロンは値段が高いです。また「チタニウムコーティング」という表面をコーティングさせた種類のヘアアイロンもあります。こちらはテフロン同様、コーティングがはがれると髪へのダメージが大きいので注意が必要です。
ポピュラーな「セラミック」
セラミックとは「陶磁器」のことです。熱伝導率と耐久性が高く、金属ではないので錆びません。セラミック素材を使ったヘアアイロンは、プレートがすぐ温まり冷めにくいです。髪にムラなく熱を与えることができます。
しかし、髪への摩擦が大きいのがデメリット。髪のダメージにも気を配る必要があります。またチタンと同じく「セラミックコーティング」のヘアアイロンもあります。コーティングがはがれた状態で使用するのは、絶対にやめましょう。
おすすめメーカー
ヘアアイロンは国内外を問わず、たくさんのメーカーから商品が発売されています。それぞれに独自の機能や形状など、特徴のある商品が多数見受けられます。ここではヘアアイロンで代表的なメーカーとその特徴をご紹介します。
パナソニック(Panasonic)
日本トップクラスの大手家電メーカー「パナソニック」。白物家電から美容家電まで、幅広い商品を手がけています。特にヘアケア商品では、髪に優しい機能「ナノイー」を搭載したモデルが人気です。
ヘアアイロンではストレートアイロンやカールアイロンなどスタンダードなものはから、ブラシアイロンや3wayアイロンなど機能性に優れたものまで多数展開。プレートへの独自のコーティングなど、常に新しいものを生み出し続けているメーカーです。
サロニア(SALONIA)
BEAUTY is simpleがモットーの美容家電ブランド「サロニア」。どの商品も非常にリーズナブルなのが特徴です。およそ3,000円~5,000円程度で購入できます。1年間のメーカー保証も付いているので、故障した場合でも安心です。
ヘアアイロンでは幅広い温度設定ができるのが特徴です。商品によって異なりますが、およそ80度~230度まで調整できます。自分の髪はもちろん、低温てあればウィッグにも使用することができるでしょう。
クレイツ(CREATE)
福岡に本社を構える美容メーカーの「クレイツ」。一般向けの商品はもちろん、美容室などで使われるプロ仕様の業務用製品も製造しています。もちろんどちらの商品も高品質。扱いやすく丈夫なので、長く愛用できます。
ヘアアイロンでは熱を伝えやすい、デュアルセラミックヒーターを2枚搭載。素早くプレートを温め、スタイリング中も温度が下がりにくくなっています。また美しくオシャレなデザインが多いのも特徴的。機能性とデザイン性を両立しているメーカーです。
【ストレート】メンズ用ヘアアイロンの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
朝癖毛も多くながれを整えるために使い始めました。
1か月以上使ったところ特に髪に害もなく満足です。
口コミを紹介
滑り過ぎず、しっかり掴めて適度に滑りが悪い(良い意味で)ので、指で挟んで動かしている感じで、感覚が掴みやすく、ストレートだけでなく、カールなども狙った感じが出しやすいです。
口コミを紹介
結果から言うとめちゃくちゃ買ってよかったです。
前のやつにくらべて本当にパサつきがかなり軽減されました!(かなり価格帯の違う製品との比較にはなってしまいますが)
口コミを紹介
温度設定の範囲が幅広いので、デリケートな方の髪もすぐストレートやカールに仕上げることができると思います!
口コミを紹介
細さ、熱量共にメンズが使う上に置いてやりやすいです!
迷われてる方はお値段はしますが品質で御考え下さいませ☆
口コミを紹介
ずっと気になっていて、やっと購入できました。毎朝、くせ毛治しでヘアアイロンを使っていたのですが温度設定がないのを使っており髪の毛を傷付けているなと思い探していると東京の美容院でも使われてるヘアアイロン だったので絶対良いと思い購入しました。
口コミを紹介
ショートヘアの私でも挟めるくらいプレートがコンパクトなので髪の長さは選ばず使用できます。
温度も150度くらいでも十分まっすぐになるので髪のダメージも軽減されているかもしれません。
口コミを紹介
充電式のヘアアイロンなので、あまり期待していなかったのですが、ちゃんと熱くなるのできちんとセットできました!サイズも重さも、持ち歩くのに邪魔になりません。
口コミを紹介
ボタンが外側なので、使ってる時に手があたって作動してしまうかなと心配でしたが、ちゃんと設定した温度になるとロックしてくれるので問題なしです。熱くなるのも早いし、髪をぴったり挟んでくれるし、安いのに優秀です。
口コミを紹介
このお値段ですが、デザインも黒のツヤ消しでオシャレ。持ち手の突起に指を掛けて使えば、温度調節などのボタンを押してしまう事もなく、使えました。
口コミを紹介
見た目も良し。使い勝手も良し。ストレートにしたい息子。
後頭部に丸みを出したい私。二人とも満足です。
口コミを紹介
確かに、プレートが細くて幅短いので、短い髪でも使いやすいです。
さらに、プレートが縦に長いので、1度に多くの髪をストレートにできるのも気に入っています。
口コミを紹介
携帯用に購入。想像以上に軽く、またコードレスなので取り回しも楽々。ロック機能も付いていてロック中は加熱しない仕様になっているので安全性も高い。
口コミを紹介
商品名通り、本当に小さくて軽くてビックリしました^ - ^。
世界中の電圧に対応しているのも嬉しいです。
口コミを紹介
かなりコンパクトで前髪にも便利に使えます。持ち歩くのにも便利なので、ジムや旅行にも邪魔にならず持っていけます!私的には、シンプルで使いやすいと思います!
【ストレート】メンズ用ヘアアイロンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 温度 | サイズ | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ストレートアイロン 24mm |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リーズナブルで使いやすいストレートアイロン |
120~230℃ | 約300×30×35mm | チタン |
2
![]() |
アフロート エスペシャルストレートⅡ 27㎜ CIS-W893N |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プロが求める究極のストレートアイロン |
100℃~210℃ | 約L280×H35×W30mm | セラミック |
3
![]() |
ヘアーアイロン EH-HS9E-W |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
「ナノイー」で潤う髪を手に入れよう |
130℃~200℃ | 幅3.3x高さ28.7x奥行4.5cm | ー |
4
![]() |
ヘアアイロン DG040P-1 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
SILKY PRO |
80℃~230℃ | 幅2.5×奥行き3×長さ26cm | チタニウムコーティング |
5
![]() |
スリムイオンアイロン ストレート 11mm AHI-1100 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
極細なのでディテール使いにピッタリ |
60℃~200℃ | 11×85mm | セラミック |
6
![]() |
ヘアアイロン 25mm |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低温でもしっかりくせ付け |
60℃~200℃ | 236x74x32(mm) | セラミック |
7
![]() |
ADST Premium 25mm DS2 FDS2-25 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
上下のプレートで加工が異なるユニークな商品 |
60℃~180℃ | 2×24.5×5cm | アルミニウム |
8
![]() |
ミニヘアアイロン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
USBで充電できるコンパクトなヘアアイロン |
165℃/185℃/205℃ | 20cm×3.2cm×3.8cm | セラミック |
9
![]() |
ヘアアイロン モーブブラック ITH1805-K |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルガンオイルをコーティングした贅沢品 |
90℃~190℃ | H82×W289×D35mm | セラミック |
10
![]() |
ストレート ヘアアイロン 25mm |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無骨なデザインのヘアアイロン |
140℃/160℃/180℃/200℃ | 約290(W)×28(D)×45(H)mm | セラミック(クリスタルブラックコーティング) |
11
![]() |
ストレート ヘアアイロン 15mm プレート |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ムダを省いてロープライスを実現 |
80℃~230℃ | 28.4 x 3.1 x 3.7 cm | チタン |
12
![]() |
ヘアアイロン 15mm |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽いのでトップやバックのスタイリングもラクラクOK |
80℃~200℃ | 30 x 2.5 x 2.7 cm | セラミックコーティング(ポリエチレンテレフタレート樹脂) |
13
![]() |
ヘアアイロン コードレス 18mm |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男のカバンに入れてもOKなシンプルなデザイン |
160℃/180℃/200℃ | 長さ21.5×幅2.8×高さ3.6cm | セラミック |
14
![]() |
ミニ ヘアアイロン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
海外旅行に対応した使いやすいミニアイロン |
高さ : 4.40 cm 横幅 : 7.70 cm 奥行 : 24.00 cm | セラミック | |
15
![]() |
ヘアアイロン ミニ コテ 16mm |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パワフルながら髪に優しいミニアイロン |
80℃~200℃ | 26 x 2 x 3.5 cm | セラミック |
【カール】メンズ用ヘアアイロンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
今までクレイツの32センチを使っていましたが、温まらなくなったため、新しいのを購入しました。髪をショートにしたので、これを気に26センチにしました。
口コミを紹介
行きつけの美容師に勧められた品物。
立ち上がりも早く、滑りも良い。
初心者にも使いやすいアイロンです。
口コミを紹介
どんなカールアイロン、ストレートアイロンを使っても不器用過ぎて上手く巻くことが出来なかったのに、このカールアイロンで巻いてみたら練習2回目にしてとても上手く巻くことが出来ました!
ヴィダルサスーン(Vidal Sassoon)
ヘアアイロン ピンク シリーズ カール 19mm VSI-1906/PJ
髪に優しいピンクコーティング
黒髪や茶髪をしっかりと目視できるピンクのカールアイロン。このピンクは「シルキーピンクコーティング」によるもの。髪を熱のダメージから保護し、素早くカールさせてくれる効果があります。
セーフティースタンドが付いているので、スタイリング途中にアイロンを立てることができます。自動で電源が切れる機能も付いているので、安全面はバッチリです。
温度 | 約100℃~180℃ | サイズ | 高さ7.6×幅34×奥行4.5cm |
---|---|---|---|
素材 | シルキーピンクコーティング(セラミック配合) |
口コミを紹介
ベリーショートのため19mmを購入。
ヘアアイロン初心者ですが、うまくくせ毛風のカールを出すことができました。
【カール】メンズ用ヘアアイロンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 温度 | サイズ | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
カールヘアーアイロン 26mm CICI-W26SRM |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゴールドのパイプがしなやかなカールを実現 |
約120℃~200℃(5段階温度調節) | W50xH80xL340mm | クレイツイオンゴールド加工 |
2
![]() |
カールアイロン 26mm CCIC-G7208B |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
忙しい朝も45秒でセットできる |
150℃~190℃ | 約 330(L)×80 (H)×50 (W)㎜ | キュアクリスタル加工 |
3
![]() |
カール ヘアアイロン 19mm |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
19mmなら細かいカールがかけられる |
100℃~210℃ | 335×48×76mm | セラミック |
4
![]() |
ヘアアイロン イオンカール プロ 26mm C73308 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2枚のセラミックヒーターで素早くスタイリング |
約120~210℃(10段階温度調節) | 34×8×5cm | イオンチタニウム加工 |
5
![]() |
ヘアアイロン ピンク シリーズ カール 19mm VSI-1906/PJ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
髪に優しいピンクコーティング |
約100℃~180℃ | 高さ7.6×幅34×奥行4.5cm | シルキーピンクコーティング(セラミック配合) |
【2way】メンズ用ヘアアイロンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
朝癖毛も多くながれを整えるために使い始めました。
1か月以上使ったところ特に髪に害もなく満足です。
口コミを紹介
値段も含めて満足しています。レビューで見たジジジと鳴る音は確かにありますが、調べるとマイナスイオン機能の音のようです。以前ピンクのシリーズを使っていて、マイナスイオン機能がなくて音が鳴らなかったので合ってると思います。
口コミを紹介
コンパクトなので置くとこに困りません
ただ温度調節とかはできないのでそこが欠点です
口コミを紹介
まず2wayなのでアイロンにもコテにも使えるため、場所や物のかさばりを回避することが可能です。
温度も100,140,180,220というようなボタン式で、ワンプッシュで設定できます。
口コミを紹介
2WAYだから使いにくいかなと心配だったのですが、ボタン一つで切り替えが出来、とても使いやすいです。
【2way】メンズ用ヘアアイロンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 温度 | サイズ | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ヘアアイロン 2Wayタイプ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトな黒ボディの2wayタイプ |
160℃ | 高さ23×幅2.8×奥行3.2cm | セラミック |
2
![]() |
カール&ストレート |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ストレート型の2wayタイプは男性にピッタリ |
140℃/160℃/180℃/200℃ | 幅33.5×奥行3.2×高さ6.8cm | セラミック |
3
![]() |
ヘアアイロン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パーマ風セットもラクラクOK |
160℃ | 高さ5.9×幅16×奥行2.6cm | セラミック |
4
![]() |
ヘアアイロン ストレート・カール両用 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男性にもおすすめしたい2wayタイプ |
160℃/180℃/200℃/220℃ | 約325×28mm | セラミック |
5
![]() |
2WAYストレート&カール |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スイッチひとつでストレートとカールを切り替え |
100℃~220℃ | 35.6 x 8.9 x 7.6 cm | セラミック |
ヘアアイロンの使い方
ヘアアイロンはただ髪を挟んで引っ張って終わり……ではありません。正しい使い方をしないと、セットの持ちがよくなかったり、思うようなスタイリングができない可能性があります。ここではヘアアイロンの使い方を紹介します。
ヘアセットのやり方
簡単にセットできる方法を解説します。まずドライヤーを使って髪の流れを前に持ってきます。下を向いて頭頂部からドライヤーを当てると楽です。その後、髪を流したい方向にブローします。髪の根元にドライヤーを当てるのがポイントです。
その後毛束を取りながら、ヘアアイロンを根元から髪に通します。頭の形に合わせて、丸みをつけるようにアイロンをかけましょう。これで不自然にまっすぐになるのを防いでくれます。耳や指を挟まないように注意しながらスタイリングをして下さい。
注意するポイント
ヘアアイロンでスタイリングをする際は、必ず髪を完全に乾かしましょう。濡れた状態でアイロンを通すと、髪が痛んでしまいます。ヘアアイロン前につけるスプレーが販売されていますが、こちらもつけた後に完全に乾かす必要があります。
また、髪のクセをキープしたいからと言ってむやみやたらと高い温度で何度もヘアアイロンを通しても意味がありません。髪は熱が冷めるときに形状記憶されます。慣れるまでは高い温度でヘアアイロンを使うのを避けましょう。
まとめ
意外と細かく種類が分類されているので、どれを選んでいいか分からなくなりますよね。女性向け商品が多いヘアアイロンですが、正しい選び方をすれば男性もムリなく使えるものが多いです。自分のヘアスタイルや使い方に合わせて、ピッタリの商品を選びましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月05日)やレビューをもとに作成しております。
「縮毛矯正レベル」のストレートヘアが実現するヘアアイロン。チタンプレートとマイナスイオン噴射口を備えた、髪に優しい商品です。
火事ややけどを防いでくれる、自動オフ機能が付いています。360度回転するコードなので向きを選ばずに使えるのも嬉しいポイント。海外でもそのまま使えるので、旅行にも最適です。