ホットカーラーの人気おすすめランキング20選【髪に優しい】
2021/03/18 更新
ホットカーラーのメリット3つを紹介!
ホットカーラーは熱を持たせたカーラーを使って髪をカールできるアイテムです。簡単にボリュームのある根本やカールを楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。ホットカーラーを使えば前髪や毛先のカールなど、たくさんのスタイリングを楽しめるのがおすすめです。
ホットカーラーは巻いている時間を有効活用することやアイロンより髪が傷みにくいこと、火傷の心配がないことなど3つのメリットがあります。また、ホットカーラーは留め具や太さなどたくさんの種類から選んで使用できるのが魅力的です。
そこで今回はホットカーラーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後には、ホットカーラーの使った巻き方の基本や韓国風前髪の作り方について紹介していきます。
巻いている時間を有効活用できる
ホットカーラーを使うことで、巻いている時間を有効活用できるのがメリットです。コテでスタイリングを行うときは髪の毛を巻く以外のことは何もできず、時間も約20分以上掛かることも。
しかし、ホットカーラーは髪全体にカーラーを付ければそのあとはカールが付くのを待つだけでいいのがうれしいポイント。そのため、待っている間に両手が空くため、空いた時間を使ってメイクや持って行く物の準備など他の作業ができるのがおすすめです。
アイロンより髪に優しく、毎日使っても傷まない
ホットカーラーはコテやヘアアイロン、ドライヤーより髪に優しいので、毎日使っても傷まないことがメリットでしょう。ホットカーラーはコテのように髪の毛を挟んだときに起きる摩擦を減らすことができるのでダメージが少なく傷みにくくなっているのがうれしいポイント。
しかし、ホットカーラーも熱があるのはコテと同じなので、何度も同じ部分に熱を与えないようにしましょう。また、ホットカーラーを使うときは髪の毛が完全に乾いた状態で使うのがおすすめです。
火傷の心配がない
ホットカーラーは火傷の心配がないのがメリットです。コテやヘアアイロンはステンレス製で温度が約110~200℃近く温度が上がるのに対して、ホットカーラーはプラスチック製で最大温度は約80℃程になっています。
ホットカーラーは低い温度で時間を置くことでカールを作ることができるのです。そのため、コテやヘアアイロンに比べて火傷の心配が少なくなるのが魅力的でしょう。
ホットカーラーの選び方
ホットカーラーは、留め具や太さ、立ち上がりの速さや持ち運びのしやすさ、買い足しができるタイプやセットの本数、おすすめのメーカーなどから選んで使用できます。それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。
留め具で選ぶ
ホットカーラーは、初心者でも簡単なピンタイプ、髪の毛に留め具の跡が残りにくいクリップタイプ、留め具なしで使える起毛タイプから選んで使用できます。それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。
初心者でも簡単!「ピンタイプ」
ピンタイプのホットカーラーは初心者でも簡単に扱えるのがおすすめです。カーラーで髪の毛を巻いたあとにピンを付けて留めておくことができます。初心者も簡単に留めやすく、しっかりと固定できるのがうれしいポイント。
ピンを1箇所に留めるだけでいいので、付け外しが楽にできます。また、ボブやショートヘアの方に使いやすく、ロングの方も毛先のカールを強くしたい方などにおすすめです。
髪の毛に留め具の跡が残りにくい「クリップタイプ」
クリップタイプのホットカーラーは、髪の毛に留め具の跡が残りにくいのがおすすめです。クリップでカーラーを全体的に挟んで留めるのが特徴。固定する力が強いのでカーラーから髪の毛が落ちてくるのを防いでしっかりと留めることができておすすめです。
ロングヘアでカーラーに巻く髪の量が多い方も使いやすくなっています。また、クリップが簡単に外れないか強度を確認してから購入することも大切です。
留め具なしで使える「起毛タイプ」
起毛タイプのホットカーラーは、留め具なしで使えるのがおすすめです。カーラー部分に細かい起毛が付いているので、留め具を使わず固定できるのが魅力的。起毛タイプは巻くだけでいいので、留め具を留める手間が省けるのがうれしいポイントでしょう。
しかし、カーラーから外す時に髪の毛を引っ張って髪を傷める可能性があるので、注意しながら外すことが大切です。
太さで選ぶ
ホットカーラーは、ショートやボブの長さに使いやすい30mm、ミディアムの方にはバランスの良い35mm、ロングヘアの方には太い35mmなどの種類から選んで使用できます。それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。
ショートやボブの長さに使いやすい「~30mm」
ショートやボブの髪の長さの方は、25~30mmまでのカーラーの太さが使いやすくなっています。25mmの太さは小さいカールを作りやすいのが特徴です。
30mmの太さはナチュラルなカールを作ることができます。また、小さいカールは毛先だけカールしたいときも便利に使えるのがおすすめです。
ミディアムの方にはバランスの良い「~35mm」
ミディアムの方は、バランスの良い30~35mmまでのカーラーの太さが使いやすいでしょう。ミディアムの方はもちろん、ボブやロングの方も使いやすい太さになっています。大きめのカールを作れるのが特徴です。
また、前髪をカールしたい方にも使いやすいサイズになっているのが魅力的なポイント。毛先にしっかりとしたカールを付けたい方は、細めのカーラーを使ってスタイリングするのがおすすめです。
ロングヘアの方には太い「35mm~」
ロングヘアの方はカーラーのサイズが太い35mm以上を使うのがおすすめです。サイズが大きいのでゆるく巻けるのが特徴になっています。
また、前髪のカールやトップにボリューム感を出せるのも魅力的。韓国風の巻き髪を作りたい方も35mm以上のカーラーを使うのがおすすめです。
立ち上がりの速さで選ぶ
ホットカーラーの立ち上がりの速さで選ぶことも大切です。ホットカーラーを熱する立ち上がりが速いタイプを選ぶことで時短に繋がるのがおすすめ。温度が上がってホットカーラーを使える状態になるのが速ければ巻く時間も短くなります。
ホットカーラーは約4~6本温めてスタイリングしながら次のカーラーを温めることが必要です。そのため、次のカーラーが温まる時間が長くて時間が掛かったりムラができたりしないためにも、立ち上がりの速さをチェックしてから購入しましょう。
持ち運びのしやすさで選ぶ
ホットカーラーは、旅行でも安心に使える海外対応タイプ、カーラーが紛失しないポーチ付き、出先でも充電可能なUSB充電タイプから選んで使用できます。それぞれのおすすめポイントを紹介していきます。
「海外対応」のものなら旅行でも安心
海外対応タイプのホットカーラーは、旅行でも安心して使えるのがおすすめです。ホットカーラーはコンセントに差して電源を入れて使用できます。
海外でホットカーラーを使用したい方は、海外の電圧に対応していることをチェックしてから購入しましょう。海外でも使えるホットカーラーを持っていれば旅行に持ち運んで便利に使えるのがおすすめです。
「ポーチ付き」ならカーラーが紛失しない
ポーチ付きのホットカーラーは、カーラーが紛失しないのがおすすめです。カーラーが入るポーチが付いていると、カーラーの本数が多くても失くす心配もなく安心して持ち運ぶことができます。
10本以上のカーラーが入る専用ケース付きもあるので、旅先に便利に持って行けるのがおすすめです。カーラーが紛失しないためにも、ポーチ付きや持ち運びやすいスリムタイプを選びましょう。
「USB充電」のものなら出先でも充電可能
USB充電タイプのホットカーラーは、出先でも充電が可能になります。スタンドが必要なくUSBケーブルとカーラーだけでいいので、コンパクトに持ち運んで外出先でも使いやすいのがうれしいポイント。
前髪などヘアスタイルが崩れてしまったときも、外でスタイリングできるのが魅力的でしょう。またUSB充電タイプは、USBケーブルをパソコンやモバイルバッテリーに繋げて充電できるのがおすすめです。
買い足しができるものを選ぶ
買い足しができるホットカーラーを使うのもおすすめです。後から追加でカーラーを買い足すことができれば、カーラーがもっと欲しいと思う方も便利に使えるのがうれしいポイント。
また、ショートヘアだった方がロングヘアになったため、カーラーが足りなくなったときも買い足して使いやすいのがおすすめ。さらに自分が持っているカーラーとは違う太さを買い足すことで、いつもと違ったスタイリングを作りましょう。
セットの本数で選ぶ
セットの本数でホットカーラーを選ぶのもおすすめです。ホットカーラーの基本の本数は10個前後ですが、業務用におすすめの本数は15個以上になっています。セットの本数が多いことで追加購入する必要もなく使いやすいのがうれしいポイント。
さらに業務用のホットカーラーは立ち上がり時間が約60~90秒など速いタイプが多いのが魅力的です。自分の髪の長さや髪型でセットの本数が足りるのかしっかりとチェックしてから購入しましょう。
おすすめメーカー
ホットカーラーは、パナソニック(Panasonic)、クレイツ(Create)、コイズミ(Koizumi)などの人気のメーカーから選ぶのもおすすめです。Amazonや楽天でも購入できる人気のメーカーのそれぞれのおすすめポイントを紹介していきます。
パナソニック(Panasonic)
パナソニック(Panasonic)のホットカーラーは、海外対応タイプもあるのがおすすめです。また、ホットカーラーの立ち上がりの時間が速いのが魅力的。カーラーは柔らかい素材でできているので、巻きやすく使いやすくなっています。
カーラーが柔らかいことで熱が伝わりやすく、ムラができにくいのがおすすめです。さらに、パナソニックはまつげをパーマできるホットビューラーも発売されています。ホットビューラーを使って、手軽にまつげもカールできるのがおすすめです。
クレイツ(Create)
クレイツ(Create)のホットカーラーは、独自のイオンを出してカールできるのがおすすめです。ヘアケアをしながら巻き髪を作れるのがうれしいポイント。
また、コスパが良いので安くて使いやすいのが魅力的でしょう。さらにクレイツは、ヘアドライヤやヘアアイロンなどもたくさんの種類の中から選んで使用できるのもおすすめです。
コイズミ(Koizumi)
コイズミ(Koizumi)のホットカーラーは、コスパがよく使いやすいのがおすすめです。また、デザイン製の高いホットカーラーがありおしゃれに置いておくことができます。
さらに、約7秒というスピーディーな速さで使えるホットカーラーもあります。立ち上がりが速い時短に繋がるのがおすすめです。
ホットカーラーの人気おすすめランキング20選
口コミを紹介
初めてのホットカーラー
初心者でもとても使いやすく綺麗に巻けます。
口コミを紹介
温まるのも速く、手軽にカールができます。
一度カールしたものも結構長持ちするので、重宝しています。
口コミを紹介
2個、というのがとても便利で前髪とてっぺんに2個巻いてます。朝お化粧しながらちょっと巻くだけでボリュームが出ていい感じで、毎朝使ってます。
口コミを紹介
旅行にも便利で使いやすいです。
場所も取らないですし、短時間でキレイなカールが出来ます。
口コミを紹介
髪が傷まない感じ。一本ずつしかセット出来ませんが10秒程度でセットアップするので一本巻く間に次のが完了するのでOKです。
口コミを紹介
60秒で温まるので、カールが数あっても助かります。
口コミを紹介
とてもかわいい。使いやすい。
口コミを紹介
一度に12個温められ、三種類のカーラーが付属しているので、ヘアスタイルのバリエーションが増えました。
数が多いだけではなく、すぐに熱くなるので、朝の忙しい時間に重宝します。
口コミを紹介
本数が多いので
一度で髪が巻けて
とっても使いやすいです。
口コミを紹介
コンセントに繋ぐとすぐに熱くなる。
髪をしっかり掴むしグリップも使いやすい。
口コミを紹介
ほとんど毎日使っていますが、あっという間にスタイリング!
購入してよかったです。
口コミを紹介
ホットカラーは優れものです。
蒸気で型をつけるので 髪が傷みません
口コミを紹介
追加で買わなくても1頭巻けてしっかりボリュームもでるので良かった。
口コミを紹介
ロットのサイズがちょどよく、髪の毛の動きが出るのが嬉しい。※美容師さんにもホットカーラーで巻きやすいようにカットをお願いしている
このホットカラーなしの生活は考えられません。
口コミを紹介
短時間で使用出来、そのうえ、カールがつきすぎないのでいい感じに仕上がります。つけて1分ほどが一番良い気がします。わりと持ちます。
口コミを紹介
USBを指すだけであったまります。
ライトが点灯、温まり終わると消えるのでわかりやすいです。
口コミを紹介
太め,中太どちらのカーラーも使いやすく、不器用な私にも簡単にカールを作る事が出来ました。温めたカーラーをくるんと巻き付けて、その間にメイクをして、メイクが終わってカーラーを取ると綺麗にカールが出来上がっています。
口コミを紹介
すぐに温まり巻きやすくきれいなうえーぶが付きました。
旅行に持って行ったのですが軽くて持ち運びも便利でした。
口コミを紹介
カールも1日中巻き立てのように持ちます。
2日目も全く問題無し〜海外に半分以上いるので世界のどこでも使えて便利です!!
口コミを紹介
あっという間に温まって使いやすい。
重宝しています。
ホットカーラーの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 留め具 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ホットカーラー 海外兼用 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3種類のカーラー付き |
クリップタイプ | 830g |
2
![]() |
カールン8 EH9301P-A |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
海外でも使える |
ピン・クリップタイプ | 540g |
3
![]() |
ヘアカーラー KHC-V200/R |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタンドにプラグが付いている |
ピンタイプ | 102g |
4
![]() |
カールン4 ミックス EH9204PP-M |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大きめのカールを作れる |
ピンタイプ | 190g |
5
![]() |
ビナール モイスチャーカーラー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スチームでカーラーを作る |
クリップタイプ | 490g |
6
![]() |
カールン12 青 EH9402P-A |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピンタイプとクリップタイプが両方使える |
ピン・クリップタイプ | 745g |
7
![]() |
USB TYPE HEATING HAIR ROLL |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
充電式タイプ |
起毛タイプ | - |
8
![]() |
ホットカーラープロ (CIH-W12) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
1度に12個温められる |
クリップタイプ | - |
9
![]() |
イオンホットカーラー PN-916 PN-916 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピンとクリップが15個ずつ入ってる |
ピン・クリップタイプ | - |
10
![]() |
ヘアカーラー 4本入り |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワイドクリップで止め跡が付きにくい |
ピン・クリップタイプ | 260g |
11
![]() |
ヘアカーラー 8本タイプ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4本ずつ温められる |
ピン・クリップタイプ | 700g |
12
![]() |
ビナール プチ モイスチャー スチームカーラー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1本ずつスチーマーで温める |
クリップタイプ | 445g |
13
![]() |
ヘアカーラー ボリューミーカール |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハードケース付き |
ピン・クリップタイプ | 890g |
14
![]() |
カールン8 EH-HC50-M |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
海外でも使える8個のカーラー付き |
ピン・クリップタイプ | - |
15
![]() |
イージースタイラー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトで持ち運びに便利 |
起毛タイプ | - |
16
![]() |
ホットカーラー |
Amazon 詳細を見る |
軽量で持ち運びやすい |
クリップタイプ | 58g |
17
![]() |
SetMate ヘアカーラー 4本タイプ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4本立てスタンドでワイドクリップ付き |
ピン・クリップタイプ | 260g |
18
![]() |
ヘアカーラー 6本入り |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細巻きカールを作りやすい |
ピン・クリップタイプ | 316g |
19
![]() |
ヘアカーラー 12本タイプ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
12個入ってて使いやすい |
ピン・クリップタイプ | - |
20
![]() |
IHカーラー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
約7秒で温まる |
クリップタイプ | - |
ホットカーラーの使い方
ホットカーラーの使い方や巻き方の基本、韓国風前髪の作り方を紹介していきます。
巻き方の基本
ホットカーラーの巻き方の基本を紹介していきます。まず初めにスタイリング剤を付けて髪の毛を前髪、サイド、バックの3つに分けてブロッキングします。次に髪の毛が落ちてこない適量をカーラーに巻き付けていきましょう。
そしてドライヤーで冷風を当ててカーラーの熱を冷やして、その後自然に冷えるのを待ちます。スタイリングが崩れないためにも、熱をしっかりと冷やしてから取ることが大切。最後にカーラーを外して下から上にボリュームアップするようにブラッシングしたら完成です。
韓国風前髪の作り方
ホットカーラーで作る、韓国風前髪の作り方を紹介していきます。韓国風前髪はふんわりとさせることが大切です。そのため、サイズが太いタイプのホットカーラーを使いましょう。前髪の根元に温まったカーラーを当ててゆっくり毛先に向かって滑らせていき、巻き込んでいきます。
上に引っ張るイメージで巻いていくとキレイに巻くことができるでしょう。カーラーが冷めたら後頭部に向かって滑らせるように外します。最後に根元をほぐせば完成です。
まとめ
ホットカーラーを使ってスタイリングを楽しみましょう。ホットカーラーは、留め具や太さなどたくさんの種類から選んで使用できます。ホットカーラーの人気おすすめランキング20選を紹介していきました。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年03月18日)やレビューをもとに作成しております。
クリップタイプのホットカーラーで、SサイズとMサイズとLサイズの3種類のカーラーが付いています。クリップタイプなので、巻いた髪の毛をしっかりと挟んでくれるのがおすすめです。
海外でも使えるタイプになっているので、旅先に持ち運んで使用できるのがうれしいポイント。また、専用のソフトケースが付いているので持ち運びやすいのもおすすめです。