空港で買える!北海道土産のおすすめ人気ランキング25選【地元民も絶賛】
2020/11/19 更新
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
北海道土産は種類が豊富
北海道は日本の中でも高い人気を誇る観光地です。函館や札幌、スキーをするならニセコも有名ですね。食べ物で言えばカニやウニイクラなどの海鮮やジンギスカン、札幌ラーメンや旭川ラーメンも有名です。スープカレーも最近人気が出ています。
北海道グルメを堪能したらお土産にも美味しい物を選びたいですね。家で待っている人のためや、もちろん旅の思い出に自分のためのお土産があってもいいでしょう。北海道のお土産は名品がたくさんあるので選ぶのもとってもワクワクします。
空港だけではないお土産の購入場所も記事の最後にご紹介しています。今回は北海道土産の選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
機内用のお菓子も必須
北海道に旅行で行くのは飛行機が多いと思いますが、自宅に帰るまでが旅行です。是非北海道旅行を最後まで楽しむために、機内で食べる自分用のお土産も購入しておきましょう。数は少なくても高級な美味しい物など、時間のある機内でじっくりいただくのも幸福感があります。
ただし、機内は密閉されているのであまり匂いの強いもの海鮮系などはやめておきましょう。召し上がる本人はとても美味しいですが、食べれない人には飯テロになってしまいます。キムチも匂いが広がると辛いのでやめておきましょう。
お土産は空港で選ぶことが多いと思います。空港でギリギリまでお土産を選んでいると搭乗時刻に追われてゆっくりできないことが多いです。機内で食べる用のお土産もゆったり選べるように空港には早めに到着しておきましょう。
北海道土産を選ぶ軸
1.内容量:お土産を選ぶ時は、内容量に気をつけましょう。数が多いお土産が必要な場面もありますし、お土産の数が足りないのは少し気まずいですから、必要量を確認しましょう。個包装のものがいいか一手間かかるものがいいかも、お土産を広げる場面を考えて選ぶといいと思います。
2.賞味期限:賞味期限ぎれのお土産をもらうととても切なくなりますし、失礼にも当たります。少し遅れて渡すことになっても問題ないように少し長めの賞味期限のお土産を選ぶと無難です。期限が長いものだと、いただいた方もゆっくり食べやすいでしょう。
3.味:お土産をあげる人の好みに合わせるか、北海道のお土産だということを全面的に押し出すかは問題です。北海道には定番のお土産がいくつもあります。ですが渡す相手が好きだろうと考えて選んでくれたお土産はもらうととても嬉しい気持ちになると思います。
北海道土産の選び方
ここからは北海道のお土産の選び方をご紹介します。お土産を誰にあげるのか、味や賞味期限を鑑みながら選んでチェックしてみてください。
内容量で選ぶ
どこに持っていくお土産なのかで内容量はとても重要です。お土産を渡す人リストがあると、いざ空港のお土産屋さんに行った時にとても役に立ちますよ。
会社用は数を多めに
数が多くて間違いないのが会社用です。当たり障りのない定番がオススメです。部署の人数より少し多めの数が入った個包装を選ぶといいと思います。休憩時間にパッと食べられるお菓子などで北海道を全面的に押し出しているものが喜ばれると思います。
一手間かかるものは自宅用に
自宅用なら、思い切ってチーズケーキをワンホール買ってしまうのもおすすめです。大きなバームクーヘンも美味しそうです。お土産を広げた時に切ったりわけたりしなければならないお土産はご自宅用か、ご家族のいるお友達など用にするのがベストです。
高級なものは自分用に
自分用には旅の思い出に雑貨などでもいいでしょうし、数の少ない高級菓子もおすすめです。1人で旅の思い出に浸りながらちょっと高級なおやつをいただくのはとても幸せですね。高級でも数が少なければ高額にもならないので、これは食べたい!というお土産は自分用に少しだけ買っちゃいましょう。
賞味期限で選ぶ
賞味期限は自分用のお土産以外は長めにしておくのがベストです。お土産をいただいてもすぐに開けられなかったりといただいた側にも事情があります。止むを得ず期限が短いものをお送りする時はきちんとお伝えしした方がいいでしょう。
北海道には賞味期限が1時間という舜速グルメがあります。北海道久遠郡にある甲田菓子店の岩シューというシュークリームなのですが、生地のサクサクを保つために1時間の賞味期限となっています。渡す相手に瞬足グルメを指定されていないのであれば、基本的には長めの期限のものを選びましょう。
保存方法で選ぶ
持ち歩きや、お土産を渡す場所などを考慮して常温かそれ以外かを選びましょう。
常温なら心配ゼロ
常温のお土産の場合は、あまり考えることはありません。どこで渡しても大丈夫ですし、どのようにもらっても品質に変化はないでしょうから心配せずお土産を渡すことができます。
冷蔵や冷凍はクールバッグで
冷蔵や冷凍の場合、ご自宅に届けに行ったり、温度をキープできる設備がある場所で渡さなければなりません。会社に冷蔵庫があれば会社へのお土産も冷蔵や冷凍の商品でも問題ないですが、持ち運びにはクールバッグが必要です。美味しいものを美味しい状態で渡したいですよね。
空港で冷蔵や冷凍の商品を購入した場合は、持ち歩かず発送してもらうといいでしょう。季節に関わらず安心ですし、荷物は極力少なくした方が楽です。お渡しするまでにはきちんと自宅の冷蔵庫で保管しておきましょう。
味のジャンルで選ぶ
グルメ大国北海道を代表する美味しいお土産がたくさんあって空港のお土産売り場はとても楽しいですよね。甘いものからしょっぱいものまでしっかり揃っています。お土産をあげたい人を思い浮かべながら、どんなお土産だと喜ぶか試食しながら選びましょう。
チョコなら大抵みんな好き
北海道を代表するチョコのお土産はロイズなどですが絶対に美味しいので嬉しくない人はいないはずです。迷って決められなかったらとりあえず買っておいて間違いありません。チョコですが常温で問題ないものも多いので、予備に購入しておいてもいいかもしれません。
日持ちするので便利な焼き菓子
北海道のサクサククッキーといえば白い恋人でしょうか。六花亭のバターサンドもとても美味しいです。日持ちするのでお土産の定番の焼き菓子ですが、名を変えてどの観光地にでもあるようなものが多いです。北海道ならではの焼き菓子を選ぶと一目置かれることでしょう。
北海道の爽やかな果物を堪能
北海道は夕張メロンが美味しいところです。メロンを使ったお土産も多くあります。ハスカップも最近ではよく知られています。チョコや焼き菓子などの甘いものが苦手な方へのお土産にフルーツを使った爽やかなお土産ものも喜ばれると思います。
チーズやヨーグルトなどの乳製品も美味
北海道は牧場も多いので乳製品もとても美味しいです。チーズやヨーグルトなども、本土とは一味違います。チーズケーキなどもオススメです。乳製品ですから賞味期限は短いことが多いので注意が必要ですが、もらうと嬉しいお土産の一つだと思います。
お菓子以外
北海道グルメをお裾分けできる小袋ラーメンやスープカレーのセット、冷蔵や冷凍で海鮮をお土産にすることもできます。甘いものが苦手であったりお酒飲みの方に渡すお土産も北海道は豊富にあります。北海道の海鮮の美味しさもお土産にしたいですよね。
北海道からカニが送られたらさぞ喜ばれることだと思いますが、空港では難しいかもしれません。鮭とばなどは空港でも買えますからおつまみにもちょうどよくいいお土産になると思います。新千歳空港でも鮭とばは人気商品です。
チョコ|北海道土産のおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
久しぶりに食べたくて購入。間違いなく美味しい!
六花亭
六花亭 ストロベリーチョコ ホワイト
北海道といえば六花亭
安定してファンの多い六花亭のストロベリーチョコはホワイトもブラックもあります。特にホワイトのチョコとフリーズドライした苺が絶妙にマッチしていてとても美味しいです。価格も1000円以下なのでちょっとした人数なら1人ずつお渡しできるサイズ感です。
入れ物も可愛い柄なので子供にも女性にもあげて喜ばれるお土産です。一箱に10個から15個くらい入っているので食べ応えもあります。チョコなのに常温でも大丈夫なのが嬉しいですね。夏のお土産には注意ですがそれでもあげたくなるお土産です。
内容量 | 100g |
---|---|
賞味期限 | 35日間 |
保存方法 | 25度以下の常温 |
口コミを紹介
バレンタインデーに何が欲しい?と聞いたら、息子から「あの、北海道の・・・いちごの・・・」と。5歳児の記憶に残っていた六花亭のストロベリーチョコ。やっぱり美味しかったようです!!
口コミを紹介
ロイズのチョコとポテトチップの塩味は絶妙な美味しさでまた食べたくなる味
口コミを紹介
味はさすが。どんな方にも喜ばれる逸品です。私も以前ホワイトデーに頂き、初めての味に感激して、時々自分用にも買っています。食べた事のない方は、日本に住んでいて、ル.タオのチョコを食べないなんて、もったいないですよ。それくらいインパクトのある、素晴らしいチョコです。
チョコ|おすすめの北海道土産の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 賞味期限 | 保存方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最高の生チョコ |
20粒 |
1か月 |
冷蔵 |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
チーズケーキのルタオのチョコレート |
9個入り |
240日 |
冷蔵 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
しょっぱいと甘いの無限ループ |
190g |
1か月 |
記載なし(冷蔵) |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
北海道といえば六花亭 |
100g |
35日間 |
25度以下の常温 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 |
香ばしくて癖になる |
ハイミルク10本、ホワイト10本 |
2か月以上 |
28度以下の常温 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
焼き菓子|北海道土産のおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
自宅おやつ用に購入しました。バターがしっかり効いているのに油っぽくなく、素朴で飽きのこない美味しさ。家族に食べられてしまい、、戦々恐々しています。(笑)
口コミを紹介
Amazonの外でのカタログ請求にも迅速な対応で、味も対応も丁寧なお店と感じました。他のお菓子も食べてみたいと思いました。とても美味しかったです。
口コミを紹介
お菓子の中で白い恋人が1位、2位を争うくらい好きです。今は石屋製菓のオンラインショップで直接購入しています。12枚入りが1枚当たりの値段が1番お得です。難点は税込6000円以上買わないと送料無料にならないことですかね。
口コミを紹介
評判のお店で買ったものでも、甘すぎて食べられないことがあるのですが
これはくどい甘さがなくていくらでも食べられます!
口コミを紹介
いろいろと噂のお菓子なので、いちど食べてみたいと思い注文。バターが濃厚で、レーズンも合う。機会があれば、また食べてみたい。セブンによく似たお菓子があるらしい。
果物|北海道土産のおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
ホテルで出されているもの、とレビューにあり、それが頷ける美味しさです。なめらかで、甘さも程よく、また本物のカボチャをふんだんに使っているのがよく分かります。わたしは食パンは焼かないで、温めて柔らかくして食べていますが、その食べ方でもとっても美味しいです!
口コミを紹介
さすが。美味しかった。喜ばれました
口コミを紹介
凄く美味しい地元の銘菓です。関東以南ですとあまり知られていないので、仕事場やお礼に良く使わさせてもらってます。高級なお菓子と大人気です。ハスカップの爽やかさとインパクトのある甘さと酸味が唯一無二のお菓子です。
口コミを紹介
冷蔵庫から出して即食べるとパリパリ食感常温に馴染ませると、ふんわりした食感が味わえますよ一人一個では足りません!
乳製品|北海道土産のおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
味はとても美味しいし、何より外出自粛している子供達が楽しんでプリンを食べているので良かったです。白いプリン三本一セットで頼んだらしいのですが、届いた荷物の中は塩キャラメル味とクレームブリュレ味の入った三味三色セットだったようです。
口コミを紹介
過労で倒れた友人に贈りました。美味しかったと言ってくれましたので星5つ。自分もたのんでみようかしら
口コミを紹介
期待度売りで贈り物としても喜ばれた
口コミを紹介
主人がここのカチョカヴァロをとても気に入ってて色々試したのですが、焼いた時の焼き具合が良いと言ってやはり花畑牧場の物になります。ビールのあてに重宝しています。
口コミを紹介
冷蔵庫で解凍後、食べてみました。普通に美味しかったです。4号でしたが、味が濃厚なせいか3人でもちょっと多かったかなーという感じです。小食だと余るかもしれません。
お菓子以外|北海道土産のおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
やっぱこれだね、ってなる。いつもの。リピートしてます。
北海道観光物産興社
木彫りクマ風ぬいぐるみマスコットキーホルダー
イマドキの木彫りの熊ちゃん
昔は北海道といえば木彫りの重い熊の置物がありましたが、イマドキは可愛いタイプの熊さんの方が人気のようです。ウルウルの目の熊さんがぼんやりした鮭を咥えているのがゆる可愛いマスコットです。かじっているのも背中をちょっとだけなのでちょっと優しい熊です。
色違いのピンクのチャラい熊さんもいるそうで、咥えられている鮭の方もピンクでチャラいですが美味しそうな鮭もいます。北海道名物を可愛くお揃いで買ったりバッグにつけたりしたら子供達も喜びそうなお土産になります。
内容量 | 熊1匹、鮭1匹 |
---|---|
賞味期限 | 鮭次第 |
保存方法 | 常温 |
口コミを紹介
引っ越しして新居の鍵につけるものを探していました。前は南のくまだったので、北ので探していたところに出会いました。可愛さのあまり即決。引っ越し当日に届いて早速つけています。触り心地も良くて、購入して正解でした。
口コミを紹介
最近のインスタントラーメンの中でもとくに生麺感覚で食べられます。スープが絶品。価格もまぁそれなりに。だいたいTV番組の話題は誇張が多いですが、この商品は掛け値なしに美味しくいただけました。もちろんリピート予定です。
口コミを紹介
始めて食べましたが、酒の肴にぴったりでした!また頼みます。
お菓子以外|おすすめの北海道土産の比較一覧表
空港で買うのもいいけれど工場見学もいい!
お土産は荷物になりますし、帰りの飛行機に乗る前に空港で買い物することが多いと思います。札幌周辺にはビールやお菓子工場がたくさんあります。観光で工場見学をしつつ、お土産も一緒に買ってしまうのもおすすめです。
白い恋人パークでは、事前に予約をしておくとハート型の白い恋人が作れます。楽しい思い出もできますしお土産にもなりますよ。チーズ工房に行ってアイスクリームやバター作りもできます。楽しみながらお土産も購入することができます。
お土産を渡す時に旅行の楽しかったお土産話をするのもまた楽しいですから、お土産にまつわるエピソードがあると話も盛り上がります。旅行の計画にお土産も買える工場見学も是非検討してみてください。
いただいた美味しいお土産はお取り寄せも
いただいて美味しかったお土産をまた食べたいと思ってもらえたらあげた方も嬉しくなりますね。またすぐ北海道に行けるならいいですが、そうそう何度も行けないという場合は、お取り寄せがおすすめです。旅行に行った気分でお取り寄せしましょう。
北海道グルメはお取り寄せも盛んなので美味しかったお土産を検索してみるといいと思います。北海道限定の希少なものは北海道に行けた時の楽しみに取っておきましょう。
また気軽に美味しいスイーツを楽しめるお取り寄せスイーツもご紹介しています。こちらの記事も参考にしてみてください。
楽しい旅行のお裾分けに気持ちを込めて
今回は北海道のお土産のおすすめをご紹介いたしました。北海道旅行の際は是非こちらを参考にお土産を選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
サクサクの歯応えでほんのり甘くて美味しいです。ポップコーン好きの人にも好きな味だと思います。とうきびの味と香りが香ばしくて甘さとちょうど良く混ざります。数が入っている割にとても安く賞味期限が長いのでとても使いやすいお土産です。