美しい肌へ!スチーマーのおすすめ人気ランキング20選【2021年最新版】
2020/11/20 更新
目次
質の高いスキンケアができるスチーマー
女性の方はいつまでも綺麗な肌を保ちたいですよね。しかし基本的なスキンケアだけでは、日によってお肌の調子やメイクのノリが悪いという方も多いと思います。そんな時はフェイススチーマーを使用したワンランク上のスキンケアがおすすめです。
水蒸気を顔に当てることによって、肌の血流を促進して老廃物の排出を促したり、メイクや汚れを水蒸気で浮かせて落ちやすくする効果が期待できます。中には美白や毛穴ケア、ゆらぎ防止などの意外な機能を搭載したものも。
今回はスチーマーの選び方や2020年最新版のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後にはスチーマーの使い方についても紹介しています。
スチーマーを使うメリットとは?
フェイススチーマーは温かい水蒸気を顔に当てることにより、肌を柔らかくしたり毛穴を開いて汚れを落としやすくするのがメリット。また、血流を促進する効果もあるので、老廃物の排出を促し、メイクノリの良いハリとツヤのある美肌に導きます。
水蒸気を使用するため誤解されがちですが、スチーマーだけで保湿ができるものではなく、保湿やクレンジングをサポートしたり、メイク前に肌の調子を整えるなど、スキンケアの質を高めることが主な役割です。
効果がないとの声もありますが、正しい用途・使い方で長期間継続して使用すれば、高い効果が期待できます。
スチーマーを選ぶ軸!
1.タイプ:スチーマーは「置き型」と「携帯型」の2種類に大別できます。使用するシーンに合わせて最適なタイプのものを選びましょう。
2.お手入れ:スチーマーんお手入れのしやすさも重要なポイントです。ストレスフリーで使用できるものを選びましょう。
3.タンクの容量:スチーマーは水を使用します。給水タンクの容量も確認しておくことをおすすめします。
4.水の種類:スチーマーに対応した水の種類で選びましょう。推奨されている水以外を使用すると、故障する可能性があります。
5.オプション機能:スチーマーには製品によって様々なオプション機能を搭載したものがあります。自分の必要とする機能をチェックしておきましょう。
6.美肌機能:スチーマーによって様々な美肌機能やコースメニューを搭載しています。目的の機能がついているかチェックしておきましょう。
7.コスパ:スチーマーは一度購入するとなかなか買い換える機会がありませんが、初めてスチーマーを購入する方は価格が安いものを選ぶのもおすすめです。
8.メーカー:スチーマーは様々なメーカーから販売されています。どれを選べばいいかわからないときは、自分の好きなメーカーで選ぶのもおすすめです。
スチーマーの選び方
スチーマーと一口に言っても様々な種類があり、どれを選んだらいいか困ってしまいますよね。ここでは幾つかのポイントに絞ってスチーマーの選び方をご紹介します。
使用シーンに合ったタイプで選ぶ
スチーマーは「置き型」と「携帯型」の大きく2種類に分かれています。使用するシーンに合わせて最適なタイプのものを選びましょう。
自宅での本格的な使用に最適な「置き型」
自宅でしっかりじっくりスキンケアしたい方におすすめなのが「置き型」のスチーマーです。機能が充実したものが多く、タンクの容量も大きいため、たっぷりの水蒸気で本格的なスキンケアができます。
一方で、価格が高めであることや、サイズが大型のものが多いためスペースを取ってしまうことがデメリットです。しかし、最近では機能を最小限のものに抑えた代わりに、コンパクトな置き型タイプのスチーマーも展開されており、それらは非常に人気があります。
あらかじめ用途や収納スペースを確認しておき、最適なサイズのものを選びましょう。
持ち運びに最適な「携帯型(ハンディタイプ)」
「携帯型」のスチーマーはハンディミストととも呼ばれ、コンパクトなサイズ感で持ち運びやすいのが魅力です。本格的なスチームというより化粧水対応のミストタイプが主流で、外出先でも手軽に保湿ケアができます。
メイクポーチに入るコンパクトサイズかつ、100g以下のものは持ち運びがしやすいです。また、LEDが光る「光エステ」機能や、肌の水分量がわかる「水分量チェッカー」など、携帯型ならではの機能を搭載したものもあります。
自宅での使用には据え置き型を使い、旅行などの外出先での使用には携帯型を使うというように、2つのタイプを併用するのもおすすめ。
お手入れのしやすさで選ぶ
フェイススチーマーは定期的なメンテナンスが必要です。掃除がしやすく衛生的に使用できるかや、頻繁に行う給水がしやすいかも確認してきおきましょう。
給水しやすいタンクが取り外し可能なものがおすすめ
スチーマーを頻繁に使用するという方は、給水タンクが取り外し可能で給水が容易なタイプがおすすめです。
給水が億劫になると、スチーマーの使用頻度が低下してしまう可能性もあるため、本体から給水タンクを取り外して簡単に給水できるものを選びましょう。また、専用の計量カップが付いているものは、給水量を確認しやすいので便利です。
掃除のしやすさもチェック
スチーマーを衛生的に使用するなら、定期的な掃除が必要です。そのため、パーツごとに掃除しやすいものを選びましょう。また、給水部分が取り外し可能なものや、水切り穴がついているものは、乾かしやすいのでおすすめです。
タンクの容量で選ぶ
スチーマーによって給水タンクの容量は様々です。容量によって一度に放出する水蒸気の量や、稼働できる時間が異なります。
基本的に置き型であれば約80〜300ml、携帯型の場合は約2〜15mlと、容量差に幅があるので、より高い効果を期待するなら、タンクの容量が大きいものを選ぶのがおすすめです。
使用可能な水の種類で選ぶ
スチーマーには水道水を使用するものと、精製水を使用するものがあります。価格や美容効果に違いがあるので、あらかじめチェックしておきましょう。
ランニングコストに優れた「水道水」が使えるタイプ
水蒸気に「水道水」を使用するスチーマーは、非常にお手軽でランニングコストに優れているのが魅力です。特別な水を必要とせず、いつでも気軽に使用できます。
美容効果の高い「精製水」を使用するタイプ
「精製水」を使用するスチーマーは、美容効果を重視する方におすすめ。精製水は水道水と違って塩分が含まれておらず、肌に浸透しやすいのがメリットです。
一方で、買ってストックしておく必要があるため、お手軽さに欠けることや、ランニングコストがかかることがデメリット。推奨されている水以外を使用すると、故障する可能性もあるので注意しましょう。
オプション機能で選ぶ
スチーマーには製品によって様々なオプション機能を搭載したものがあります。自分の必要とする機能をチェックしておきましょう。
髪の毛にも使用できる「ヘアケア機能」
フェイススチーマーの中には、顔だけでなく髪の毛にも使用できる「ヘアケア機能」を搭載したものがあります。髪にスチーマーを使用することで、ハリとツヤを与え、美しく健康的な髪を維持する効果が期待できるので、髪のダメージが気になる方におすすめです。
リラックス効果のある「アロマ機能」
就寝前のスキンケアに使用するなら「アロマ機能」を搭載したスチーマーがおすすめです。スチーマーにお気に入りの香りのアロマホルダーを差し込むことで、フェイスケアをしながらリラックス効果が期待できます。
時間を気にせず使用できる「タイマー機能」
テレビや電話など、何か他の作業をしながら使用したい方は「タイマー機能」を搭載したスチーマーがおすすめです。タイマーを設定しておくと自動で切れるので、時間を気にせず使用することができます。
また、電源の切り忘れも防ぐことができるので、家電製品の電源の切り忘れが多い方にもおすすめです。
寝ながらフェイスケアができる「ナイトモード」
就寝時にもフェイスケアをしたい方は「ナイトモード」を搭載したスチーマーがおすすめです。長時間に渡って電源のオン・オフを繰り返し、寝ながらスキンケアをすることができます。タイマー機能も加味しているので安心です。
美肌機能で選ぶ
スチーマーは製品によって、様々な美肌機能やコースメニューを搭載しています。目的の機能がついているかチェックしておきましょう。
肌のキメを整える「冷却ミスト」
スチーマーには、温かい水蒸気だけでなく「冷却ミスト」を放出するものがあります。異なる温度の水蒸気を使用することで、肌のキメを整え、メイクノリが向上するのが魅力です。
中には、温スチーマーと冷スチーマーを自動で調整してくれる機能を搭載したものもあります。
乾燥肌におすすめな「ナノスチーム」
乾燥が気になる方には「ナノスチーム」を放出するスチーマーがおすすめです。ナノスチームによって潤いが肌の隅々まで浸透して、化粧水や乳液の浸透率を高めることが期待できます。
メイクを落としやすくする「クレンジングモード」
日々のメイクをしっかりと落としたいという方は「クレンジングモード」を搭載したスチーマーがおすすめです。クレンジングに最適な蒸気を顔に当てて肌を柔らかくし、メイクを浮かせて落としやすくします。また、毛穴に詰まった汚れもすっきりと取ることが可能です。
ニキビ肌におすすめな「皮脂ケア」
肌のテカリやニキビが気になる方には「皮脂ケア」機能を搭載したスチーマーがおすすめです。皮脂ケアによってニキビ予防に繋がるだけでなく、メイクノリや持ちがアップし、毛穴が目立ちにくい肌が期待できます。
コスパで選ぶ
フェイススチーマーを選ぶ際は、価格も重要なポイント。フェイススチーマーの相場は1万円〜3万円程度のものが多いです。
初めてスチーマーを購入する方やコスパ重視の方は、機能を最小限に抑えた価格の安いモデルがおすすめ。安い携帯型スチーマーであれば5千円以下のものもあるので、最初に高価なモデルを購入して失敗しないように気をつけましょう。
主要メーカーをチェックしよう!
スチーマーは数多くのメーカーから優れた製品が販売されています。ここではその中から人気のある代表的なメーカーを幾つか紹介します。
製品ラインナップが豊富な「パナソニック」
白物家電などのエレクトロニクス分野を手掛ける日本の大手電機メーカー「パナソニック」。フェイススチーマーは大手ならではの高品質と、ニーズに合わせた豊富な製品ラインナップを誇っています。
ナノケアで肌の角質層まで浸透し、多彩なコースメニューを搭載したものが多いのも魅力です。
収納性の高い「ツインバード」
調理家電や照明器具、掃除機などを手掛ける日本の家電メーカー「ツインバード」。特徴的なデザインや機能を搭載した独自性の高いスチーマーが魅力です。
すっきりとしたスクエアフォルムの置き型や、コンパクトな携帯型などを展開しています。
高コスパな「ヤーマン」
1978年に設立された日本の美容・健康機器のパイオニア的メーカー「ヤーマン」。美容を徹底的に追求した豊富なコースメニューが特徴です。
また、顔全体にムラなくケアできるなど使用感にも優れ、性能に対して価格が良心的などコストパフォーマンスの高さも魅力。
置き型|スチーマーおすすめ人気ランキング5選
口コミをご紹介
パソコンに向かっている時は常に使用。
会社で「毛穴が目立たなくてキレイ」と言われました。
もう1台購入して、会社のデスクに置こうかと検討中です。
口コミをご紹介
見た目も可愛いし、片手で持てる軽さなのに、温冷が出る!スチーム起動もとても早いし本当に買ってよかったです!これで充分です!
口コミをご紹介
風邪の季節、肌だけじゃなく、主人ののどにもきいてる様です。冷却機能はないとはいえ、優秀な働きをします。保冷剤などでお手入れ最後 ひきしめると毛穴が減りました。
口コミをご紹介
ナノイーは目に見えないので半信半疑でつかってみたら予想外の効果にびっくり。
顔は化粧ののりが段違いに良くなり、目じりの小じわが目立たなくなりました。
口コミをご紹介
スチーム・イオン両方できて、清涼水指定ですが水量も300ml、最長40分まで噴射します。ヒートアップも早く、パワフルなスチームで、フェイシャルだけでなく、部屋のちょっとした保湿、喉や鼻の乾燥緩和にも使っています。実物は小ぶりで、価格に比して良品かと。
置き型スチーマーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | タンク容量 | 水の種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
フェイシャルスチーマー KD-2328 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オゾン機能を搭載した高コスパスチーマー |
置き型 | 14×33×28cm | 約300ml | 精製水 |
2
![]() |
ナイトスチーマー EH-SA44‐P |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
寝ながらエステができる優れもの |
置き型 | 22.5×20×19.5cm | 約60ml | 水道水・精製水 |
3
![]() |
イオンスチーマー FI-X21 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
イオンスチームが肌の奥まで浸透 |
置き型 | 約11.5×21×17.4cm | 70ml | 精製水 |
4
![]() |
MH-345 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
温・冷の使い分けできめ細かい肌を実現 |
置き型 | 約10×21.5×20cm | 約180ml | 水道水 |
5
![]() |
EH-SN10-PN |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
様々なシチュエーションでながらエステができるお手軽スチーマー |
置き型 | 9.4×14.6×9.2cm | - | 水道水・精製水 |
携帯型|スチーマーおすすめ人気ランキング5選
口コミをご紹介
妻へのプレゼント購入しました。
気に入ってくれたようで、毎日保湿しています。
ためしに使ってみましたが、すごく気持ちよくていい感じです。
口コミをご紹介
以前にも同じ商品を愛用していました。使い勝手が良く持ち運びにも便利なのて大変良いと思います。個人的に充電式が好まないので電池式の所も好きです。
毎日、連れて歩いています。
口コミをご紹介
サイズも色もお気に入り!ミストの量もとても心地いいです。
電池の持ちも予想以上でした。
口コミをご紹介
粒子が細かくて、肌によくなじみ気に入っています。
これを使い出してから乾燥肌が少し改善されました。
口コミをご紹介
小さく見える化粧水タンクですが長持ちします。
本体は細いのでカバンの隙間に差し込めて持ち運びしやすく、使い勝手がとてもいいのでおすすめです。
携帯型スチーマーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | タンク容量 | 水の種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
美ルル モイスミスト KRD1028 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全身の保湿に使用できる汎用性の高い一本 |
携帯型 | 123~149×40×23mm | 15ml | さらっとしたタイプの化粧水 |
2
![]() |
ハンディミストPureNano Ciel |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
携帯型でありながら9mlの大容量タンクを搭載 |
携帯型 | 118×37.5×21mm | 9ml | 水性化粧品 |
3
![]() |
ハンディミスト EH-SM30-PN |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ペンシル型のスマートサイズが魅力 |
携帯型 | 2.9×14.2×2.9cm | 約3ml | 資生堂アクアレーベルモイスチャーローション(S)専用 |
4
![]() |
ハンディーミストアイミー スターターセット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超高速ナノミストでしっかり潤う |
携帯型 | 10.5×5×2.5cm | - | 化粧水 |
5
![]() |
ハンディミスト nanoMix H |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ワンプッシュで潤い肌へ |
携帯型 | 42×161×47mm | 6ml | 化粧水・美容液 |
ナノケア|スチーマーおすすめ人気ランキング5選
口コミをご紹介
特に忙しい日でも、給水タンクに水を入れスイッチを入れるだけでOK。お肌と髪がツヤツヤになります。照明機能付きで、淡く美しい光にも癒されます。
口コミをご紹介
パックシートを使うか、これを使ってケアするか。それくらい保湿できます。水だけではなくローションも少しなら入れて使えるのでとてもいいです。ミクロのスチームで乾燥した肌が潤います。気に入ってます。
口コミをご紹介
ナノスーチーマーをずっと使ってみたので、1万円を切る値段と可愛いデザインに惹かれて購入。届いてみると箱も可愛くてテンションが上がりました!
ノズルの角度を調整できるので、顔にしっかり当たって使いやすいです。
口コミをご紹介
他の有名メーカーのスチーマーと比較されている方がいて、こちらの商品はスチームのパワーが圧倒的でした!実際も温泉に入っているようなリラックス感があるほど気持ちよく、使い方もシンプルなので使用に関する問題はありません。
口コミをご紹介
薬局で買った精製水を使用しています。
寝る前スキンケアの前にやっていますが、とてもいいです!!!
お肌がツルツルになったし、元々スチームが好きなので癒し効果抜群です。
ナノケアスチーマーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | タンク容量 | 水の種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
EH-SA32 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メイク前後に最適なスイッチ1つの簡単エステ |
置き型 | 21.7×10.4×15.2cm | 約50ml | 水道水・精製水 |
2
![]() |
美ルル ウルミスト KRD1055 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クレンジング前ケアにも効果的 |
置き型 | 210×100×145mm | - | 水道水・精製水 |
3
![]() |
ナノスチーマー SMHB-015 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可愛いデザインでインテリアとしても最適 |
置き型 | 約120x136x208mm | 約90ml | - |
4
![]() |
スキンケアチェッカー 充電式 携帯ミスト |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
様々な使い方ができる万能携帯ミスト |
携帯型 | 約150×48×37mm | 約40ml | 純粋・ミネラルウォーター |
5
![]() |
EH-SA45 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナノイーで肌のうるおいをキープ |
置き型 | 12.9×15.5×18.9cm | 約60ml | - |
パナソニック|スチーマーおすすめ人気ランキング3選
口コミをご紹介
精製水を入れてスチームでクレンジングしたら、ホントに毛穴がなくて、ビックリ。スチームもたくさん!夜にナノイーして、まぁ音は気になるけど睡眠の邪魔にならないかな。髪に近づけるとサラサラになりました。しばらくクセになりそう!
口コミをご紹介
使いやすく気に入っています。お手入れの効果も少しずつ出ています。
なにより、スチームしている時は1日の疲れが取れていくような気がします。
口コミをご紹介
嫁のプレゼントで買ったがとても喜んでいました、自分もためしに使ってみなと言われ、使ってみましたが確かに気持ちいい、別売りのタブレットを買えばいい匂いがして気持ちもリラックスできます。
パナソニックスチーマーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | タンク容量 | 水の種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
EH-SA37 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
場所を取らないコンパクトサイズ |
置き型 | 16.3×10.4×14.8cm | 約90ml | 水道水・精製水 |
2
![]() |
EH-SA99 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
豊富なコースを搭載した高性能スチーマー |
置き型 | 20.9×17.1×21.6 cm | 約200ml | 水道水・精製水 |
3
![]() |
EH-SA60 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナノイーとプラチナスチームで臨機応変に対応 |
置き型 | 21.5×15.6×21.8cm | 95ml | 水道水・精製水 |
ツインバード|スチーマーおすすめ人気商品
口コミをご紹介
デザイン、色がシンプルで家の雰囲気を邪魔しないところがよかったです。
毎晩化粧落としの際フェイスマッサージを兼ねて使っています。
手頃なお値段で大満足です。
ヤーマン|スチーマーおすすめ人気商品
口コミをご紹介
ずっと欲しかったです、これが欲しい為にAmazonに登録しました。
保湿しっかりでいいです
スチーマーの使い方とは?
ここでは置き型フェイススチーマーの使い方についてご紹介します。
1.使用する時間に合わせて、推奨されている水を給水タンクに入れる
2.本体の電源を入れ、好きなコースを選ぶ
3.スチームの噴射口を顔全体に当たるように調節する
4.あまり顔を噴射口に近づけすぎず、20~30cmほど距離を開けて使用する
スチーマーの使い方に関する詳細は下記の記事で紹介しています。是非チェックしてみて下さい。
最適なスチーマーで美顔を手に入れよう
ここまでスチーマーのおすすめランキング20選を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。ここで紹介した製品はほんの一部で、他にもたくさんのスチーマーがあります。メイクノリが良く美しい肌が手に入るように自分にぴったりのスチーマーに出会えるといいですね。
美顔器のおすすめ人気ランキング
美顔器のおすすめ人気ランキングは下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
シンプルな使い心地の「パナソニック」製スチーマーです。肌が乾燥肌の方や、設定が面倒なスチーマーが苦手な方におすすめ。
パソコンやテレビを見ながらなどの「ながらエステ」ができ、機能を最小限に絞っているので価格が安いのも魅力です。