ネイルシールの人気おすすめランキング30選【人気ブランドも紹介】

ジェルネイルシールはセルフネイルの強い味方です。デザインも豊富で、不器用な方でも貼り方のコツさえ覚えてしまえば、簡単にプロ並みのネイルが出来ちゃいます。ネイルを楽しむ為のおすすめのジェルネイルシールのブランドや、貼り方のコツをご紹介しています。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

時間もテクニックも必要なし!ネイルシールが便利でかわいい!

セルフジェルネイルは自分で好きな時にネイルを楽しむ事が出来るので、趣味の1つとしてチャレンジする方も増えてきています。

 

好きな時にネイルを楽しむ事が出来ますが、可愛いデザインのネイルは自分では難しく、シンプルで無難なデザインを選んでいる方も多いのではないでしょうか。その点、ネイルシールは不器用な方でも簡単にサロン並みのデザインネイルを楽しむ事が出来るのでおすすめです。

 

そこで今回はネイルシールの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後にはネイルシールの詳しい使い方も紹介しています。ぜひ最後までチェックしてください。

ネイルシールの選び方

ネイルシールはフルカバータイプやワンポイントとして使用するタイプなど、種類も豊富です。好みのシーンに合わせてネイルシールを選べるように、こちらではネイルシールの種類について説明しています。

タイプで選ぶ

ネイルシールには爪全体をシールで覆うタイプと、ワンポイントで使用出来るタイプがあります。種類によって使い方も違うので、種類によってどのような違いがあるのか、こちらで詳しく説明していきます。

まるでジェルネイルのような仕上がり!「フルカバー・ラップタイプ」

フルカバー・ラップタイプのネイルシールは、爪全体をシールで覆うタイプで、好きなデザインを選んで爪に貼るだけでプロ並みのネイルを作る事が出来ます。オフも簡単で、初めてのネイルにもおすすめです。

 

また、すでにデザインが完成されている事もあり、短い時間で完成度が高いネイルを楽しむ事が出来るので、忙しくてサロンへ行く時間が取れないけど、難しいデザインは自分では出来ないという方に人気のタイプですね。

 

シールはやや大きめに作られているので、爪からはみ出たシールをヤスリで少しずつ削って下さい。丁寧に少しずつ削っていく事がポイントです。サイドは小さめのハサミで切ると、仕上がりも自然で綺麗になりますよ。

マニキュアと併せて使うなら「ワンポイントタイプ」

ベースの色は好きな色を使いたい、という時におすすめしたいのがワンポイントタイプのネイルシールです。レースや花柄などの使いやすいデザインの他、ラインテープやストーンが付いているタイプのネイルシールなど、種類も豊富なので自分の好みのネイルが楽しめます。

 

マニキュアを塗った上から貼るだけで完成するので、不器用な方でも簡単にデザインネイルを楽しむ事が出来ます。違った種類を何枚か持っておくと、ベースカラーは同じでも雰囲気が異なるネイルを作る事が出来ますよ。

 

フルカバー・ラップタイプのように、爪の形に合わせてヤスリやハサミなどで調整する必要はありませんが、ベースとなるマニキュアやトップコートが必要です。

貼る方法で選ぶ

貼るだけのネイルシールは、シールを貼るだけのタイプとジェルネイルと同じように硬化して使用するタイプがあります。貼るタイプによって仕上がりや必要な道具も異なるので、それぞれの特徴についてまとめています。

ライトで硬化して貼り付ける「ジェルネイルシール」

よりジェルネイルに近い質感でネイルを楽しみたい方は、ジェルネイルシールがおすすめです。ジェルネイルの特徴は「ぷっくりとしたツヤ」ですが、ジェルを何度も塗って硬化しなければならないので、手間と時間がかかってしまいます。

 

その点、ジェルネイルシールは爪に貼って硬化するだけなので、本格的なジェルネイルを楽しむ事が出来ます。初めてジェルネイルに挑戦する方も、手間と時間をかけずに憧れのジェルネイルに挑戦出来るのがおすすめのポイントです。

 

ジェルネイルシールはジェルネイル専用のライトが必要ですが、硬化する事でネイルも剥がれにくくなるので、ツヤツヤでぷっくりとしたジェルネイルを長く楽しむ事が出来ます。

初心者の方には「貼るだけのネイルシール」

ジェルネイルを硬化する為のライトを持っていないネイル初心者さんは、貼るだけのネイルシールがおすすめです。貼るだけのネイルシールは特別な道具が必要ないので、不器用な方でもセルフネイルを気軽に楽しめる事が出来ます。

 

貼るだけのネイルシールだけではすぐに剥がれてしまうので、一緒にトップコートや透明なマニキュアなどを併用しましょう。ネイルが長持ちするだけではなく、仕上がりも綺麗になります。

 

自爪よりも大きめのネイルシールは、貼った後にヤスリで丁寧に削っていきましょう。爪の形に合わせて少しづつ削っていくと、爪に馴染んで綺麗に貼る事が出来ますよ。爪のカーブに沿って、撫でるように削っていく事がポイントです。

「フットネイルシール」で足元もおしゃれに!

ハンド用のネイルシールだけではなく、フット用のネイルシールもあります。規則などでネイルが出来ない方などは、フットネイルでネイルを楽しみましょう。

 

使用方法は通常のネイルシールと同じで大丈夫です。爪に貼った後、はみ出たシールの部分をヤスリなどで削り、最後にトップコートで保護すると長持ちします。デザインも豊富なので、「ハンドネイルは派手に出来ないけど、フットネイルは派手にしたい」という時などもおすすめです。

 

ハンドネイルとお揃いにしても可愛いですよね。ネイルシールは簡単に貼り替える事が出来るので、気分によってデザインを変えてみたり、色々な楽しみ方が出来るのもネイルシールのメリットです。

デザインやカラーで選ぶ

ネイルシールのメリットは、デザインやカラーが豊富な点です。シーンによってどんなデザインを選べば良いのか、ピッタリなネイルシールを選ぶ為のポイントをお話ししています。ぜひ参考にして下さいね。

シンプルで淡いカラーはオフィスネイルにピッタリ

ネイルがOKのお仕事をされている方は、オフィスでも浮かないシンプルで淡いカラーのネイルシールがおすすめです。デザインも控えめな方が、手元の印象が上品になり印象も華やかになりますよ。

 

おすすめカラーの王道は、やはりピンクカラーが1番です。中でもくすみ系のカラーはどんな色でもシックで上品な雰囲気になるので、ぜひ試して頂きたいカラーの1つです。

 

また、デザインもあまり凝ったものではなく、ワンポイント程度に抑えておくのが良いでしょう。1本だけにデザインを施しているタイプや、さりげなくストーンが付いているタイプはシンプルになり過ぎず、主張しすぎないのでどんなシーンにも合わせやすいですよ。

3D加工がされた派手なデザインは学生にも人気!

ネイルを思いきり楽しみたい時は、3D加工がされた派手なデザインに挑戦してみてはいかがでしょうか。貼るだけのネイルシールなので、次の日が学校やお仕事でも簡単にオフ出来るのが嬉しいですよね。

 

3D加工がされたネイルシールは、特に目を引くタイプになるので、遊びに行く時や気合を入れたい時、デートの時などにもおすすめです。また、派手なデザインは学生さんにも人気なので、センスの良いデザインだとお友達と差をつける事が出来るかもしれませんね。

 

ネイルチップやジェルネイルよりも扱いやすく、不器用な方や時間がない時でも貼るだけでプロ並みのネイルが完成するので、ここぞという時に、ぜひ活用してみて下さい。

べっこうやボルドーは秋の定番

秋の定番デザインのボルドーやべっこうネイルは、人気が高い定番のデザインです。季節感を出したい時だけではなく、結婚式やパーティーなどのシーンにもピッタリなので、上品な雰囲気を出したい時におすすめのデザインです。

 

ボルドーは手元をより鮮やかに、素肌をより白く見せてくれるので、デートや合コンの時などにしていくと、綺麗な大人の女性を演出する事が出来ます。女性らしいカラーなので、いつもと違う自分を出したい時に挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

べっこうネイルも秋の定番となっていますが、ベースのカラーを変えるだけで雰囲気がガラリと変わって楽しいですよ。ボルドーとの相性も抜群なので、ぜひ組み合わせてみて下さい。

シーズンやイベントに合わせたデザインを選ぼう

ネイルシールは手軽にネイルを楽しめるアイテムなので、シーズンやイベント毎に合わせてデザインを選ぶのも、1つの楽しみですよね。

 

例えば、冬であればホワイトを基調とした雪の結晶をモチーフにしたデザインで指先を華やかに演出してみたり、ライブなどのイベントに行く時は目立つように3D加工がされた派手なデザインを選んでみたりと、シーンに合わせてデザインを選べるのがネイルシールの1番のポイントです。

 

ジェルネイルやマニキュアだと上手くいかない複雑なデザインも多いですが、挑戦しにくいデザインでも取り入れやすいので、これからネイルを始めようと考えている方は、ぜひネイルシールに挑戦してみて下さい。

サイズ展開で選ぶ

ネイルシールは、基本的に自爪よりも多少大きめに作られているタイプが多いのですが、爪が小さい人でも使えるよう、小さめのサイズ展開も増えてきました。

 

爪が小さめの方が普通サイズのネイルシールを選ぶとはみ出る部分が多くなってしまうので、上手く使えない事もあります。自分の爪の大きさよりも多少大きめのサイズを選ぶと、貼った後の調整も楽ですし、削る部分も少なくなるのでデザインを綺麗に保つ事が出来ます。

 

基本的にはフリーサイズのネイルシールが多いのですが、ブランドによってはS、M、Lなどサイズも豊富です。ネットなどで購入する時は現物を見る事が出来ないので、サイズ展開については口コミを参考にしましょう。

おすすめブランド・メーカー

ネイルシールは商品によっては剥がれやすかったり、大きすぎて上手く使えない事もあるので、ネイルシールはブランドから選ぶと失敗しにくいです。こちらではおすすめのネイルシールブランドを紹介しています。

INCOCO(インココ)

INCOCO(インココ)は、通常のネイルシールとは違い「マニキュアの成分で作られている

」ネイルシールです。柔らかく、爪にピッタリフィットするので初心者さんでも貼りやすいのでおすすめです。

 

特別な道具は必要なく、手で切れる程の柔らかさなので、思い立った時にすぐネイルを変える事が出来るのも良いですね。

 

値段も990円〜1100円とお手頃な価格なので手に取りやすく、気軽に試しやすいのも人気のポイントです。

GELATO FACTORY(ジェラートファクトリー)

GELATO FACTORY(ジェラートファクトリー)は、韓国発のネイルシールブランドです。韓国ならではのトレンドを取り入れたお洒落なデザインが多いのが特徴です。

 

シールにはジェルを使用しているので、ジェルネイルのツヤ感も思いのままです。サイズも豊富なので、自分の爪にピッタリの大きさを選ぶ事が出来ますよ。

 

値段は1000円前後と手軽に試せるお手頃な価格が嬉しいですね。おすすめのネイルシールです。

ohrora(オホーラ)

ohrora(オホーラ)は韓国ブランドのネイルシールです。本物のジェルネイルを使用しているので、サロンで施術したようなデザインが特徴です。

 

目を引くような綺麗なデザインが多く、3D立体ネイルデザインも豊富なので、お出掛けなどの特別な日のネイルにピッタリです。

 

値段は1500円〜2000円前後で硬化専用のライトが無ければ使えませんが、ジェルネイルと同じように長持ちするので上級者向けのネイルシールです。

100均(ダイソー・セリア)

ダイソーやセリアなどの100均でも、可愛いネイルシールが販売されています。可愛いデザインも多く、プチプラなので試しやすいのが100均ネイルのポイントですね。

 

値段も100円からでお試しにもピッタリです。ネイルシールは貼る時に少しコツが必要ですが、100均のネイルシールで練習してみると良いかもしれません。

 

セリアは上品なデザインが多く、ダイソーは可愛いデザインが多いので、好きなタイプを試してみて下さい。

ドンキホーテも豊富なラインナップ

ドンキホーテも、ネイル関係のラインナップが豊富で試しやすい価格のものが多いので、初めてネイルシールに挑戦する方にもおすすめです。

 

ワンポイントのネイルシールだけではなく、フルカバータイプのネイルシールも種類が多いので、きっと好きなデザインを見つける事ができるはずです。

 

価格も安い商品だと500円位から買えるので、お気に入りのデザインを何個か購入しておいて、色々なデザインを楽しんでみて下さいね。

【フルカバー】ネイルシールの人気おすすめランキング15選

1位

NAILDOKI

ネイルシール

6種類がセットになっているので好きなネイルを楽しめます。

デザインが個性的なので、お出掛けやイベントにピッタリなネイルシールです。6種類のネイルシールがセットになっているので、服装や気分に合わせてお好きなネイルを選ぶ事が出来ます

 

プレゼントでヤスリが付いてくるので、このセットだけですぐにネイルを楽しむ事が出来ますよ。価格もリーズナブルなので、初めてネイルシールに挑戦する方でも手軽で購入しやすいのがポイントです。

 

一般的な日本人の爪に合うサイズなので扱いやすく、好きなデザインを組み合わせて自分だけのネイルを作る事も出来ますよ。

基本情報
数量 6種類×14シート
おすすめシーン パーティーや女子会におすすめ。デザインが豊富なのでシーンに合わせて選べます。
カラー ベージュ・ピンク・グリーン
デザイン フレンチ/単色デザイン/ラメ/ストーン/べっこう

口コミを紹介

華やかなカラーから落ち着いたものまであるので、組み合わせるのが楽しいです!また、1つ1つのシールが大きく、上手く切って調節すれば1枚で2つの爪に使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Incoco

貼るだけマニキュア

マニキュア成分で出来たネイルシールなので使い勝手も抜群です。

マニキュア成分で出来ているので、お手持ちのマニキュアと組み合わせる事も出来ます。柔らかい素材なので、初心者さんでも扱いやすいですよ。

 

またアメリカ発のブランドという事もあり、デザインもポップなカラーが多い印象です。シンプルなフレンチデザインですが、ラメを取り入れているので手元が華やかになり、パーティーなどの「ここぞ」というシーンにピッタリです。

 

通常の使用でも長持ちすると口コミでも人気ですが、トップコートを重ねるとより長くネイルを楽しむ事が出来ます。

基本情報
数量 8サイズ2枚
おすすめシーン お出掛け、パーティー、女子会など
カラー ラメピンク
デザイン ラメフレンチ

口コミを紹介

色々なデザインを使いましたが、定番のデザインはこちらが一番長持ちします。伸びてきても目立ちにくいフレンチで、途中気になったらトップコートを塗ってメンテし、2週間は持ちました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ジェラートファクトリー

ネイルシール

シックなグレージュカラーはオフィスネイルにもおすすめです。

グレージュカラーは使用するシーンを選ばないので、使いやすいカラーと評判です。また、ネイルのデザインも主張しすぎず、地味になり過ぎないのでフォーマルにもカジュアルにも合わせられるのが良いですね。

 

韓国ブランドならではのデザイン性の良さも特徴で、ネイルシールですがジェルネイルのような光沢が人気のポイントです。

 

また、控えめながらもマーブルのデザインが施されているので、貼るだけで手元のお洒落を引き出してくれますよ。

基本情報
数量 1シート24枚
おすすめシーン オフィスや結婚式などのフォーマルシーン、女子会など
カラー グレージュ
デザイン ワンカラー/マーブルデザイン/ストーン

口コミを紹介

インスタで載せてる人がたくさんいて真似して買ってみたら本当に可愛いし簡単につけられました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ジェラートファクトリー

ネイルシール

人気のピンクカラーで女性らしさを演出する事が出来ます。

ピンクカラーは季節を問わず人気の王道ネイルです。は可愛らしさを演出してくれるので、オフィスネイルだけではなくデートにもぴったりですよ。

 

ほのかにラメが散りばめられているので、光が当たるごとにキラキラとしていてとても綺麗です。ワンポイントでストーンも乗せているので、キラキラと光る指元で女性らしさを引き出してくれますよ。

 

シンプルなデザインはどんな服装でも合わせやすいのもポイントなので、デザインに迷ったらシンプルなピンクカラーがおすすめですよ。

基本情報
数量 1シート24枚
おすすめシーン オフィスネイルやデートネイルにおすすめ
カラー ピンク
デザイン ラメ/ストーン

口コミを紹介

見た感じもシンプルで綺麗だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

JP-shiyi

ネイルラップ

ブルー系のデザインはシンプルな服装にピッタリです。

異なるデザインがセットになっているタイプは、気分によってデザインを変える事が出来るので、1セット持っていると重宝しますよ。

 

ブルー系のカラーで統一されていますが、デザインによってカラーも異なるので服装に合わせてお気に入りのネイルを選ぶ事が出来ます。

 

やや派手めのデザインではありますが、落ち着いたカラーなので普段使いにもおすすめですよ。シンプルな服装にも合わせやすいデザインです。

基本情報
数量 1シート14枚×6枚セット
おすすめシーン 普段使いにおすすめ
カラー ブルー系
デザイン ストーン/ラメ/グラデーション/ワンポイント/派手

口コミを紹介

サマー系なデザインが可愛いネイルシールで、ジェルより柔らかく、きちんと手入れをすれば長持ちします。早く夏になってこのネイルができるようになるのが楽しみです!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ケイ・ララ

ジェルネイルシール

ヌードカラーはオフィスネイルにピッタリです。

ヌードカラーは肌馴染みがよく、指を綺麗に見せてくれるので、オフィスネイルでもよく選ばれるカラーの1つです。ヌードベージュはより指先を綺麗に見せてくれます。

 

ゴールドのラメがワンポイントとなり、シンプルなデザインながら人目を引く、大胆なデザインでもあります。どなたにでも似合うカラーとデザインでおすすめですよ。

 

ラインテープを施したシンプルなデザインは、流行に関係なく楽しむ事が出来るので、オフィスなどのきちんとしたシーンにピッタリです。

基本情報
数量 1シート33枚セット
おすすめシーン オフィスや会議など、きちんとしたシーンにおすすめ
カラー ヌードベージュ
デザイン ワンカラー/ゴールド/ラインテープ

口コミを紹介

トップジェルを上から使用しているということもあると思いますが、1週間経っても全くリフトしないし、割れたりもしません。かなりいい感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

VAVACOCO

ネイルシール

目を引くデザインは結婚式やパーティーなどのシーンにおすすめです。

クリアカラーをベースにしたタイプのデザインネイルシールです。ダイヤ柄をモチーフにしているので、結婚式やパーティーなど、華やかなシーンにおすすめのデザインです。

 

グレーカラーですがシルバーと合わせる事で、とてもお洒落な雰囲気になっています。変形フレンチは簡単にお洒落上級者になれるので、個性的なデザインネイルは一目置かれる事、間違いありませんね。

 

貼るだけでお洒落な感じを出せるネイルは、普段使いとは別に何枚か持っておくと、様々なシーンで使えるので便利ですよ。

基本情報
数量 1シート20枚
おすすめシーン 結婚式、パーティーなどの華やかなシーンにおすすめ
カラー グレー
デザイン クリアカラー/変形フレンチ/ダイヤ柄

口コミを紹介

爪に合わせやすく粘着力も良く、簡単に出来上がりました。初めての購入でしたので、ネイルシールの上にトップコートを使用。普通のジェルネイルの様に仕上がりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ジェラートファクトリー

ネイルシール

派手になりがちなボルドーはヌーディーカラーと合わせるのがベストです。

ボルドーは大人の女性にピッタリな、落ち着いたカラーですが、単色だと派手になってしまいます。派手なデザインが苦手な方は、ヌーディーカラーと合わせる事で、雰囲気も柔らかくなります。

 

濃淡がポイントのタイダイネイルは、お洒落上級者さん達にも人気の柄なので、落ち着いたカラーのボルドーと相性も抜群ですよ。

 

派手になりがちなボルドーでも、デザインによって普段使いにもピッタリです。オフィスでも、プライベートでも使いやすいデザインでおすすめですよ。

基本情報
数量 1シート24枚
おすすめシーン 全てのシーンでおすすめ
カラー ボルドー/ヌードベージュ
デザイン タイダイ柄/ワンカラー

口コミを紹介

凝った立体デザインでなければ、もうネイルサロンへ行かなくていい!!
そのくらいお手軽だし、デザインもいいので重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Incoco

貼るだけマニキュア

難しいべっこうネイルが簡単に楽しめます。

べっこうネイルは独特のデザインが人気ですが、色の調整などが難しく、自分では上手く出来ない事も多いと思います。そんな難しいデザインのべっこうでも、ネイルシールなら簡単に完成します。

 

全部の爪をべっこう柄にしても素敵ですが、ボルドーのワンカラータイプのネイルシールと組み合わせれば、秋に似合う、大人っぽい艶ネイルを楽しむ事が出来ますよ。

 

難しいデザインでも気軽に楽しめるので、複雑なデザインなどはネイルシールにお任せしちゃいましょう。

基本情報
数量 2シート8枚
おすすめシーン パーティーや華やかな気分になりたいなりたい時におすすめ
カラー ブラウン、イエロー
デザイン べっこう柄

口コミを紹介

貼ってすぐ作業ができる!仕上がりがとても綺麗!爪が伸びてくるまでもちます。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ジェラートファクトリー

ネイルシール

シェルで春先や夏ネイルにピッタリです。

シェルデザインは季節を問わずに人気ですが、サーモンピンクと合わせる事で春先や夏にもピッタリな、華やかなネイルシールです。

 

所々にゴールドが散りばめられているので、上品な雰囲気も良いですね。ピンク系のネイルは着る服も選ばないので、様々なシーンに使えるので重宝します。

 

普段は派手なデザインが好きな方でも、シェルをあしらう事で満足して頂けるデザインになっているのではないでしょうか。

基本情報
数量 1シート24枚
おすすめシーン 春先や初夏の季節を感じるネイルやオフィス、学校などにもおすすめ
カラー ピンク/サーモンピンク/ゴールド
デザイン ストーン/シェル

口コミを紹介

イエベ肌に馴染むピンクです。指がきれいに見えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

zinipin

リアルジェルネイルシール

ブルーベースで爽やかな印象に変わります。

ブルーベースの大理石のようなデザインのネイルは、個性を主張したい時にピッタリなネイルシールです。ジェルタイプなので、硬化して使用するネイルシールの為、硬化用のライトが必要になります。

 

普段からジェルネイルをされている方で、デザインに飽きてしまったり、難しいデザインに挑戦してみたい方におすすめですよ。

 

散りばめられているシルバーのラメがキラキラしていて、夏にぴったりなデザインです。冬にもおすすめのネイルシールです。

基本情報
数量 2シート24枚
おすすめシーン 夏ネイルや個性的でお洒落なネイルをしたい時におすすめ
カラー ブルー系
デザイン 大理石/ラメ/ストーン

口コミを紹介

貼りやすく 丈夫でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

Incoco

貼るネイル

ポップなデザインでパーティーなどの目立ちたい時におすすめ

ポップなデザインは、イベントなどの目立ちたい時のネイルにおすすめです。ホワイトベースにパステルカラーのシャボンデザインが目を引くネイルシールです。

 

イベントの時だけではなくても、普段と違うネイルをしてみたい時や、休日のお出かけの時にもおすすめのデザインです。

 

暖かくなってきた季節と合わせると、指先も華やかに演出する事が出来ますよ。ポップなデザインなので、見ていると心まで踊り出しそうな、可愛らしい雰囲気で学生さんなどにもピッタリですね。

基本情報
数量 8サイズ2枚
おすすめシーン イベントや休日のお出かけなどにおすすめ
カラー ホワイト/パステルカラー
デザイン シャボンシャボンデザイン/ワンカラー/シルバーラメ

口コミを紹介

夏は気温があるので、よくくっ付きます。耐久性持久性共によし。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

Ziv-Nat

貼るだけマニキュア

ワンカラーのネイルは普段使いにピッタリです。

ワンカラータイプのネイルは普段使いにおすすめのネイルシールです。オフィスなどでも浮かないので、お出かけの予定がない日でも爪先のお洒落は欠かしたくない、という方にピッタリですね。

 

ラップタイプのネイルシールですが、ワンカラーに飽きてしまったらストーンを乗せたり、自分でアレンジ出来るのもポイントです。好きなワンポイントネイルシールでアレンジするのも自分らしさを表現出来ますよ。

 

流行のくすみカラーの中でも、使いやすいピンクなので、シーンを問わずに使えて便利なネイルシールです。

基本情報
数量 20枚
おすすめシーン オフィスや普段使いのネイルにおすすめ
カラー くすみカラー/ピンク
デザイン ワンカラー

口コミを紹介

簡単にジェルのマニュキアのようにできるシール式^ ^最高に気に入ってます^ ^

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ZINIPIN

ネイルシール

華やかな気分になりたい時におすすめのイエローカラーです。

イエローカラーは見ているだけでも元気になれるので、華やかな気分になりたい時におすすめのネイルシールです。フラワーデザインなので、春先にピッタリのネイルですね。

 

ワンカラーだけではなく、フレンチのデザインも取り入れられているので、オフィスカジュアルとも相性は抜群です。クリアカラーにお花のデザインが施されているので、可愛らしさを演出する事が出来ますよ。

 

季節の変わり目はネイルもデザインチェンジしたくなりますよね。お仕事でも支障がないネイルデザインなので、ぜひ試してみて下さい。

基本情報
数量 26枚
おすすめシーン 春先などの季節の変わり目にもピッタリ。オフィスカジュアルとも相性抜群です。
カラー レモンイエロー/ホワイト
デザイン ワンカラー/フレンチ/フラワー

口コミを紹介

初めてネイルシールをしてみました。とても1回で上手くいかなくても貼り直せました。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

DURYJAPAN

グロスジェル

細かいラメアートとストーンでセンスの良さを表現出来ます。

可愛くなりすぎないピンク系のネイルをお探しの方へおすすめ出来るネイルシールです。ストーンアートだけではなく、シルバーラメのワンカラーで引き締めてくれるので、大人女子にもおすすめのデザインです。

 

大きなストーンが華やかさをプラスしてくれるので、パーティーなどの人目に付くシーンにもピッタリです。シンプルですが目を引くデザインなので、指先までお洒落を楽しむ事が出来ますよ。

 

キラキラとした細かいラメカラーがとても綺麗なので、指先の動作を華やかに見せてくれるネイルシールです。

基本情報
数量 33枚
おすすめシーン 大切な予定がある時や、パーティーや結婚式など一目に付くシーンにおすすめ
カラー ピンク系
デザイン ワンカラー/ラメカラー/ストーン

口コミを紹介

密着度も高くリアル

出典:https://www.amazon.co.jp

【フルカバー】ネイルシールの比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 数量 おすすめシーン カラー デザイン
1位 アイテムID:5515988の画像

Amazon

楽天

ヤフー

6種類がセットになっているので好きなネイルを楽しめます。

6種類×14シート

パーティーや女子会におすすめ。デザインが豊富なのでシーンに合わせて選べます。

ベージュ・ピンク・グリーン

フレンチ/単色デザイン/ラメ/ストーン/べっこう

2位 アイテムID:5518361の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マニキュア成分で出来たネイルシールなので使い勝手も抜群です。

8サイズ2枚

お出掛け、パーティー、女子会など

ラメピンク

ラメフレンチ

3位 アイテムID:5518406の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シックなグレージュカラーはオフィスネイルにもおすすめです。

1シート24枚

オフィスや結婚式などのフォーマルシーン、女子会など

グレージュ

ワンカラー/マーブルデザイン/ストーン

4位 アイテムID:5518608の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人気のピンクカラーで女性らしさを演出する事が出来ます。

1シート24枚

オフィスネイルやデートネイルにおすすめ

ピンク

ラメ/ストーン

5位 アイテムID:5518645の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブルー系のデザインはシンプルな服装にピッタリです。

1シート14枚×6枚セット

普段使いにおすすめ

ブルー系

ストーン/ラメ/グラデーション/ワンポイント/派手

6位 アイテムID:5518662の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ヌードカラーはオフィスネイルにピッタリです。

1シート33枚セット

オフィスや会議など、きちんとしたシーンにおすすめ

ヌードベージュ

ワンカラー/ゴールド/ラインテープ

7位 アイテムID:5518707の画像

Amazon

楽天

ヤフー

目を引くデザインは結婚式やパーティーなどのシーンにおすすめです。

1シート20枚

結婚式、パーティーなどの華やかなシーンにおすすめ

グレー

クリアカラー/変形フレンチ/ダイヤ柄

8位 アイテムID:5518785の画像

Amazon

楽天

ヤフー

派手になりがちなボルドーはヌーディーカラーと合わせるのがベストです。

1シート24枚

全てのシーンでおすすめ

ボルドー/ヌードベージュ

タイダイ柄/ワンカラー

9位 アイテムID:5518829の画像

Amazon

ヤフー

ヤフー

難しいべっこうネイルが簡単に楽しめます。

2シート8枚

パーティーや華やかな気分になりたいなりたい時におすすめ

ブラウン、イエロー

べっこう柄

10位 アイテムID:5520093の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シェルで春先や夏ネイルにピッタリです。

1シート24枚

春先や初夏の季節を感じるネイルやオフィス、学校などにもおすすめ

ピンク/サーモンピンク/ゴールド

ストーン/シェル

11位 アイテムID:5520177の画像

Amazon

ブルーベースで爽やかな印象に変わります。

2シート24枚

夏ネイルや個性的でお洒落なネイルをしたい時におすすめ

ブルー系

大理石/ラメ/ストーン

12位 アイテムID:5520244の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ポップなデザインでパーティーなどの目立ちたい時におすすめ

8サイズ2枚

イベントや休日のお出かけなどにおすすめ

ホワイト/パステルカラー

シャボンシャボンデザイン/ワンカラー/シルバーラメ

13位 アイテムID:5520301の画像

Amazon

ワンカラーのネイルは普段使いにピッタリです。

20枚

オフィスや普段使いのネイルにおすすめ

くすみカラー/ピンク

ワンカラー

14位 アイテムID:5520422の画像

Amazon

楽天

ヤフー

華やかな気分になりたい時におすすめのイエローカラーです。

26枚

春先などの季節の変わり目にもピッタリ。オフィスカジュアルとも相性抜群です。

レモンイエロー/ホワイト

ワンカラー/フレンチ/フラワー

15位 アイテムID:5520457の画像

Amazon

楽天

ヤフー

細かいラメアートとストーンでセンスの良さを表現出来ます。

33枚

大切な予定がある時や、パーティーや結婚式など一目に付くシーンにおすすめ

ピンク系

ワンカラー/ラメカラー/ストーン

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

【ワンポイント】ネイルシールの人気おすすめランキング15選

1位

Soul Love

ドライフラワー

花のモチーフはどんなカラーにも合うので使いやすいです。

ワンポイントタイプのネイルシールは、好きなマニキュアやジェルネイルと合わせる事でプロ仕様のネイルに変身させる事が出来ます。

 

特にフラワーモチーフのワンポイントネイルシールは、ベースカラーを選ばないので使いやすいのが特徴です。

 

水彩画タッチのフラワーデザインで、シックにもキュートにもネイルを変身させる事が出来るので、持っているとデザインの幅が広がりますよ。

基本情報
シールデザイン フラワー/水彩画仕様
カラータイプ ピンク系/イエロー系/パステルカラー系

口コミを紹介

可愛いくてセットになってるからとてもお得です。ネイルアート初心者ですが、簡単に綺麗にアート出来て凄くいい!!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

INNAIL

3Dネイルステッカー 20枚セット

ゴールドステッカーはネイルを華やかにしてくれます。

ゴールドのネイルステッカーは、ワンポイントで華やかなデザインにしてくれるので、色々なデザインを持っていると、ネイルアートが楽しくなりますよ。

 

ゴールドは大人っぽく見せてくれるので、大人っぽいカジュアルネイルを楽しみたい方におすすめです。ワンポイントでさりげなく主張出来るのが良いですね。

 

ベースカラーはボルドーやブラックなど、暗めのカラーと相性が良いので、ネイルのワンポイントに活用してみて下さい。

基本情報
シールデザイン フラワー/ライン/レース
カラータイプ ゴールド

口コミを紹介

別のシートと併用したり、ワンポイントに入れたりと色々と使い道を考えたくなりました。
デザインも個人的に好きなものでしたので、また購入したいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Kingsie

ネイルシール 40枚セット

ウォーターネイルはリアルなデザインを楽しみたい方におすすめです。

ワンポイントネイルシールの中でも、ウォーターネイルがおすすめです。特殊なシートで水分を含む事で台紙と剥離するタイプで、通常のネイルシールと比べると薄く貼りやすいのが特徴です。

 

シールとベースネイルの境目が分かりにくいので、自分でアートしたかのようなデザインが楽しめます。よりデザイン性を重視する方に人気のネイルシールです。

 

ストーンやラメ、グリッターと組み合わせるだけでサロン並みのデザインが完成するので、セルフネイルを楽しむ方におすすめです。

基本情報
シールデザイン フラワー/植物/綺麗/可愛い/ライン/シック
カラータイプ ピンク/ブルー/ブラック/グリーン/パステルカラー

口コミを紹介

到着は2週間近く遅れましたが、無事届きました。とても素敵な柄が多くて大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ビーエヌ

ネイル用シール・ステッカー

シンプルなストーンタイプのネイルシールは万人受けするデザインを作れます。

ネイルシールの中でも、シンプルなストーンタイプのデザインは、ネイルを上品に見せてくれるので、万人受けするネイルデザインにピッタリです。

 

カラーを選ばず、ワンカラーのネイルでもしっかりと存在感を主張してくれます。ラウンド型なので、フレンチラインの上に乗せるだけでも、可愛いネイルが完成します。

 

上品な雰囲気だけではなく、ベースのネイルデザインによってキュートな雰囲気も出せるので、ストーンがメインのネイルシールは使いやすく、持っていると重宝しますよ。

基本情報
シールデザイン ラウンド型のストーンデザイン
カラータイプ シルバー/パール

口コミを紹介

マニュキュア で、ネイルアートをするときに使用します。ストーンが密着してくっついているので、いい感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

INNAIL

大理石風モザイクネイルシール 2枚入り

大人気の大理石風ネイルやモザイクネイルに気軽に挑戦出来ます。

大理石風ネイルやモザイクネイルなど、流行のデザインは一度試してみたいものです。自分で最初からデザインするのは大変ですが、ネイルシールなら簡単に流行のデザインも取り入れる事が出来ます。

 

ホワイトなどの淡い色に合う色味で、ラインテープの様に使用してみたり、フレンチネイルのように爪先だけネイルシールを貼ってみたり、色々なデザインを楽しめる形です。

 

ストーンを貼り付ければ更にゴージャスな雰囲気になるので、大人の女性を演出したい時におすすめのデザインです。

基本情報
シールデザイン 大理石/モザイクネイル
カラータイプ ベージュ系/ブルー系/パステルカラー

口コミを紹介

とても良かったです。貼るだけで雰囲気も変わるし可愛い

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ビーエヌ

パーフェクトネイルジュエリーシール

ホワイトカラーのフラワーシールはガーリースタイルにおすすめです。

ガーリーなスタイルに合わせたいのなら、断然フラワーデザインのネイルシールです。中でも、淡い単色のデザインは、ベースカラーがビビッドでも柔らかい雰囲気にしてくれるのでおすすめです。

 

3Dタイプのネイルシールなので、貼るだけで立体感のあるネイルデザインが完成します。どんな色にも合うホワイトがベースのネイルシールなので、季節を問わず活躍してくれますよ。

 

シールの中には小さめのストーンも施されているので、貼るだけで可愛らしい雰囲気のネイルが完成します。

基本情報
シールデザイン フラワー/シルバーストーン
カラータイプ ホワイト

口コミを紹介

レース模様・ラメ入り・花の中央に小さいストーン付き、です。可愛くて、ハデすぎず、どんなネイルにもあわせやすそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ビーエヌ

ファンシーシリーズ 1シート

いつもと違うポップな雰囲気を出したい時におすすめです。

いつもと違う雰囲気を出したい時や、パーティーなどで個性的なネイルを楽しみたい時におすすめするネイルシールです。

 

様々な表情がデザインされているので、誰かと同じデザインは嫌、という個性的な方にピッタリです。個性的なデザインですが、ストーンが散りばめられているので、華やかさもプラスされて注目されるのは間違い無いですね。

 

ブラックがメインのカラーですが、赤色のリップなどが差し色になり、ゴツゴツし過ぎず可愛い雰囲気を演出する事が出来ます。

基本情報
シールデザイン ファンシータイプのデザイン
カラータイプ ブラック/ホワイト/レッド

口コミを紹介

早速届きました!写真通りにかわいいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ビーエヌ

オリエンタルマーブル 1シート

ターコイズカラーとゴールドでエキゾチックな雰囲気になります。

3D立体デザインのネイルシールは、貼るだけでネイルの存在感をプラスする事が出来ます。大理石のようなデザインのターコイズブルーなので、エキゾチックな雰囲気を演出する事が出来ますよ。

 

ターコイズブルーとゴールドも相性が良いカラーなので、ワンカラーのネイルでもゴージャスなネイルに大変身します。

 

オフィスネイルとしては派手めのデザインかもしれませんが、3Dネイルは目立ちやすいので、お出掛けの時など気合を入れたいシーンにピッタリです。

基本情報
シールデザイン 3D立体タイプ
カラータイプ ターコイズ/ゴールド

口コミを紹介

かわいー!

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

irogel

レースフラワーシール

水彩画風のレースフラワーシールは使い勝手抜群です。

水彩画風のフラワーネイルシールは、貼るだけでふんわりとした女の子らしいネイルが完成します。クリアホワイトなので、どんな色とも相性が良く、使い勝手も良いネイルシールです。

 

フラワーデザインはカラーによって様々な雰囲気を楽しむ事が出来るので、シンプルで王道なデザインは、ネイルを楽しむ上では欠かせないアイテムです。

 

クリアカラーの上に貼って、シルバーのラメやストーンを乗せても可愛いですよね。色々なデザインを楽しむ事が出来ますよ。

基本情報
シールデザイン フラワー/水彩画風/レース
カラータイプ クリアホワイト

口コミを紹介

手頃なお値段でかわいいシール。ジェルネイルに使いましたが、とっても気に入ってます。リピ買いしました。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ビーエヌ

ジュエリーネイルアートシール 1シート

気軽にワイヤー風アートが楽しめます。

道具を揃えるのが難しいワイヤー風アートも、ネイルシールだと簡単に完成します。ストーンやゴールドラメで、シンプルながらも存在感を持たせる事が出来ますよ。

 

それぞれデザインが違うネイルシールですが、一体感があるので全部付けても違和感はありません。ワンポイントに1本だけ付けてみても可愛いですよ。

 

ゴールドベースなので、大人でカジュアルな雰囲気を楽しむ事が出来ます。デザイン自体はシンプルなので、オフィスネイルにも合いますよ。

基本情報
シールデザイン ワイヤー風アート/ストーン
カラータイプ ゴールドベース

口コミ紹介

シールで雰囲気が変わるので手軽にできるし、とれずらくよかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

white bear

ネイルシール 5枚入

流行の塗りかけネイルを手軽に取り入れる事が出来ます。

指先にだけカラーを乗せる「塗りかけネイル」が流行っていますが、配色などが意外に難しデザインです。ネイルシールならセンスの良い塗りかけ風ネイルを楽しむ事が出来ますよ。

 

いくつかのカラーを重ねていますが、意外な組み合わせが可愛いので、色々な色やデザインを組み合わせて自分だけのネイルを作る事が出来ます。

 

また、シートは薄めのタイプなので、シール特有の厚さがあると上手く貼れない方におすすめです。薄型のタイプは密着してくれるので、剥がれにくく長持ちしやすいのがポイントです。

基本情報
シールデザイン 塗りかけ風デザイン
カラータイプ パステルカラー/原色

口コミを紹介

初めてネイルシールを使うけど、意外に簡単で上手できます!カラーや柄もとても可愛いし、次回もこれを買うつもりですー

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ビーエヌ

ジュエリークォーツ 1シート

3D立体デザインは目立ちやすくパーティーなどにおすすめです。

まるでジュエリーを指先に乗せているような、艶感が素敵なネイルシールです。3D立体タイプのデザインなので、パーティーなどの華やかなシーンにもピッタリです。

 

個性的なデザインなのでシーンを選ぶネイルシールではありますが、人とは違う個性を主張したい時におすすめです。

 

グラデーションカラーで人目を引くネイルが簡単に完成しちゃいます。サロンでも難しいデザインなので、目立ちたい時などに挑戦してみてはいかがでしょうか。

基本情報
シールデザイン 3D立体デザイン
カラータイプ キャンディカラー/グラデーション

口コミを紹介

損は無いと思いましたー

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

ダイワ商事

ネイルシール

スワロフスキーの輝きで普段とは少し違う雰囲気が楽しめます。

シンプルなデザインのネイルを楽しみたい時は、ネイルシールはストーンのみのデザインを選びと失敗しないのでおすすめです。

 

また、使用しているストーンも輝きがあるものだと、シンプルになり過ぎず、指先を華やかにしてくれますよ。

 

丸カンなどのネイルパーツも施されているので、個別で買って自分で付けるよりも時間を短縮する事が出来ます。ストーンの配置もバランスが良く、見た目も綺麗に仕上がります。

基本情報
シールデザイン 丸カン/ストーンのみ
カラータイプ シルバー

口コミを紹介

使いやすい

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

AQUA NAIL

ネイルシール アルファベット 文字 ブラック/ホワイト 選べる40種 (ブラックBP, 15)

アルファベットや記号をモチーフにしたネイルシールは、デザインのワンポイントとして使用する事が多く、好きな芸能人のイニシャルなどをデザインとして取り入れる方も多いです。

 

例えば、好きなアーティストのライブに行く時など、ネイルもアーティスト仕様にしたいですよね。そういったシーン等にも使えますし、記号をモチーフにしたデザインは個性を演出する事が出来るので、いつもとは違うネイルを楽しみたい時におすすめです。

 

カラーもブラックでベースカラーを選ばないので、ワンカラーネイルのポイントとして使うと可愛いですよ。

基本情報
シールデザイン アルファベット/記号
カラータイプ ブラック

口コミを紹介

自爪に、更に利き手側は特に手書きでは文字が上手く描けないので、4色共購入しました。ベースのカラー、デザインの方向性が違っても使えそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

ネイルタウン

フラワー ネイルシール

シックなデザインで上品に仕上げたい時におすすめ

オフィスネイルで派手なネイルが出来ない時や、上品に仕上げたい時はくすみ系のカラーをチョイスしましょう。

 

くすみ系のカラーはネイルが大人っぽくなり過ぎてしまう事もありますが、フラワーデザインだと可愛らしさも演出する事が出来ます。

 

ネイルのベースカラーも艶感のあるタイプではなく、艶消しタイプのカラーを使うとビンテージの雰囲気が出てシックにまとまります。

基本情報
シールデザイン ビンテージフラワー
カラータイプ ベージュ系/くすみカラー

口コミを紹介

可愛かったです。ボルドーやクリアな色に合ってました。また使い切ったらリピートしたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

【ワンポイント】ネイルシールの比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 シールデザイン カラータイプ
1位 アイテムID:5520508の画像

Amazon

楽天

ヤフー

花のモチーフはどんなカラーにも合うので使いやすいです。

フラワー/水彩画仕様

ピンク系/イエロー系/パステルカラー系

2位 アイテムID:5520553の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ゴールドステッカーはネイルを華やかにしてくれます。

フラワー/ライン/レース

ゴールド

3位 アイテムID:5521000の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ウォーターネイルはリアルなデザインを楽しみたい方におすすめです。

フラワー/植物/綺麗/可愛い/ライン/シック

ピンク/ブルー/ブラック/グリーン/パステルカラー

4位 アイテムID:5521600の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルなストーンタイプのネイルシールは万人受けするデザインを作れます。

ラウンド型のストーンデザイン

シルバー/パール

5位 アイテムID:5521626の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大人気の大理石風ネイルやモザイクネイルに気軽に挑戦出来ます。

大理石/モザイクネイル

ベージュ系/ブルー系/パステルカラー

6位 アイテムID:5521658の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ホワイトカラーのフラワーシールはガーリースタイルにおすすめです。

フラワー/シルバーストーン

ホワイト

7位 アイテムID:5521708の画像

Amazon

楽天

ヤフー

いつもと違うポップな雰囲気を出したい時におすすめです。

ファンシータイプのデザイン

ブラック/ホワイト/レッド

8位 アイテムID:5521736の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ターコイズカラーとゴールドでエキゾチックな雰囲気になります。

3D立体タイプ

ターコイズ/ゴールド

9位 アイテムID:5523233の画像

Amazon

ヤフー

水彩画風のレースフラワーシールは使い勝手抜群です。

フラワー/水彩画風/レース

クリアホワイト

10位 アイテムID:5523258の画像

Amazon

楽天

ヤフー

気軽にワイヤー風アートが楽しめます。

ワイヤー風アート/ストーン

ゴールドベース

11位 アイテムID:5523292の画像

Amazon

ヤフー

流行の塗りかけネイルを手軽に取り入れる事が出来ます。

塗りかけ風デザイン

パステルカラー/原色

12位 アイテムID:5523312の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3D立体デザインは目立ちやすくパーティーなどにおすすめです。

3D立体デザイン

キャンディカラー/グラデーション

13位 アイテムID:5523326の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スワロフスキーの輝きで普段とは少し違う雰囲気が楽しめます。

丸カン/ストーンのみ

シルバー

14位 アイテムID:5523343の画像

Amazon

アルファベット/記号

ブラック

15位 アイテムID:5523357の画像

Amazon

ヤフー

楽天

シックなデザインで上品に仕上げたい時におすすめ

ビンテージフラワー

ベージュ系/くすみカラー

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ネイルシールの使い方

綺麗に仕上げる為に、ネイルシールには貼り方のコツがあります。きちんとコツを覚える事でデザインも長持ちするので、ネイルシールを使う時はぜひ試してみて下さいね。

持ちを良くする綺麗な貼り方・作り方

ネイルシールを綺麗に、持ちを良くする為には、爪の油分や汚れをしっかり取り除いておく事がとても大切です。油分が残っているとシールが付きにくくなるので、アルコール等で油分や汚れを取っておきましょう。

 

フルカバータイプのネイルシールの貼り方は中央から空気を抜くように貼ると、綺麗になりますよ。ワンポイントのネイルシールは、ネイルを塗った後、水分や油分が残っていると剥がれやすくなってしまいます。

 

シールを貼った後はトップコートで保護すると長持ちします。トップコートおすすめランキングは下記の記事で紹介しています。選び方と合わせて使い方についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

剥がし方

ネイルシールの剥がし方は、無理矢理剥がすのではなく、スティックなどを使って端の方から、少しずつ剥がしていきましょう。いきなり剥がすと爪が痛んでしまう原因となってしまいます。

 

もしネイルシールが密着して剥がしにくい場合は、お湯につけて柔らかくすると剥がしやすくなります。一気に剥がすのではなく、少しずつ剥がしていくと、爪が痛むのを防ぐ事が出来ます。

 

また、爪が痛まないように、剥がした後は必ずネイルオイルで保湿しましょう。ネイルオイルの人気おすすめランキングは下記の記事で紹介しています。選び方と合わせて使い方についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

貼り替えのタイミングは?

ネイルシールの貼り替えのタイミングについては、根本や爪先が剥がれてきたら貼り替え時です。剥がれたまま放置すると、水分や汚れが溜まってしまい、カビの原因になってしまいます。

 

ネイルシールの持ちはブランドによっても様々ですが、1週間〜2週間ほどです。トップコートを使用している場合は、1ヶ月程度持たせる事も出来ますが、少しでも剥がれてきたら張り替えるのがベストです。

 

また、水仕事が多い方や指をよく使う仕事をしている方は、ネイルシールも剥がれやすくなるので、1週間を目処に張り替えると見た目も綺麗に保つ事が出来ます。基本的には、ネイルシールが剥がれて来たら張り替えのタイミングと判断しても良いでしょう。

まとめ

お洒落なネイルを楽しむアイテムとして、ネイルシールは手軽に使う事が出来るのでおすすめです。気分によって気軽にネイルチェンジを楽しめるアイテムとして、貼り方のコツを覚えてぜひネイルを楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年02月28日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

トップコートの人気おすすめランキング20選【ネイルを長持ち】

トップコートの人気おすすめランキング20選【ネイルを長持ち】

ネイル
シンプル可愛い!単色アイシャドウのおすすめ人気ランキング25選

シンプル可愛い!単色アイシャドウのおすすめ人気ランキング25選

ビューティー・ヘルスケア
色とりどり!カラーマスカラのおすすめ人気ランキング25選【2021年版】

色とりどり!カラーマスカラのおすすめ人気ランキング25選【2021年版】

ビューティー・ヘルスケア
効果別に!フェイスマスクのおすすめ人気ランキング50選【ルルルンも】

効果別に!フェイスマスクのおすすめ人気ランキング50選【ルルルンも】

ビューティー・ヘルスケア
メイク映え!赤リップのおすすめ人気ランキング25選【プチプラ・デパコス】

メイク映え!赤リップのおすすめ人気ランキング25選【プチプラ・デパコス】

ビューティー・ヘルスケア
【徹底比較】ネイルオイルの人気おすすめランキング20選

【徹底比較】ネイルオイルの人気おすすめランキング20選

ビューティー・ヘルスケア