【2021年最新版】Razerのゲーミングマウスの人気おすすめランキング10選

パソコンでFPSやMMOといったゲームのプレイを快適にするためにRazerマウスの購入を検討する方も多いでしょう。しかし、いざ購入しようにも機能などが難しくて悩んでしまいがち。そこで、今回はRazerマウスの選び方とおすすめ商品を新作から白色のマウスまでご紹介します。

Razer(レイザー)のゲーミングマウスの特徴

FPSやMMOを遊ぶ際に、マウスの精度もゲームの遊びやすを左右します。なかでもゲームをより楽しむために、ゲームに特化したマウスを販売しているレイザーマウス購入を考える方も多いでしょう。

 

しかし、Razerマウスを選ぼうにも機能や性能で悩んでしまいがち。Razerマウスはゲームの遊びやすさだけでなく、手首などの負担を減らすことも可能なのをご存知でしょうか。

 

そこで、今回はRazerマウスの選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。記事の最後にはRazerマウスと一緒に購入すべき商品についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

Razerのゲーミングマウスの選び方

ここではRazerのゲーミングマウスを選ぶ方法をゲームの種類・機能・性能・DPI設定の幅・有線・無線・重さ・サイズごとに解説をします。Razerマウスを選ぶ際の参考にしてください。

ゲームに合わせて選ぶ

自分がどのようなゲームをプレイするかでRazerマウスを選んでください。FPSやMMO向けにはどのようなマウスがおすすめか解説するので、ぜひRazerマウスを選ぶ際の参考にして使用しやすい製品を見つけてください。

FPS用にはDPIの高い「Razer 5G」に対応したもの

「dots per inchi」の略称であるDPIとはドット密度の単位で、実際にマウスを1インチ動かした際にどれくらい移動するかを指します。つまり、1600DPIの場合は1600ドットカーソル移動するということです。

 

FPSをプレイする際にはマウスのコントロールの精度がとても大切なので、1600DPIでその他のゲーミングマウスと比べると高精度な「Razer 5G」がおすすめです。

MMO用なら「複数ボタン搭載マウス」がおすすめ

オンラインRPGなどをプレイするかたは「複数ボタン搭載マウス」がおすすめです。複雑な操作が必要になるMMOでは通常のマウスではプレイがしづらいことも。複数ボタン搭載のマウスなら片手ひとつでさまざまな操作が可能です。

 

ボタンごとに機能を割り振ることができるのも魅力で、自分のゲームの遊びやすさや好みに合わせてカスタマイズができるのも複数ボタン搭載マウスの特徴です。

MMO・FPS両方をプレイする人には「カスタマイズ対応マウス」

FPSとMMOの両方をプレイする方は「カスタマイズ対応マウス」がおすすめです。カスタマイズ対応マウスとは、好みに合わせてマウスのサイドのパネルを交換することができるマウスです。

 

ボタンの数が大切なMMOやボタンの数よりも操作のしやすさが大切なFPSなど、プレイするゲームごとに1つのマウスでカスタマイズをしながら遊べるのが魅力。ゲームごとにマウスを交換する必要もなく、慣れたマウスでFPSもMMOもプレイができます。

機能・性能で選ぶ

Razerマウスを選ぶ上で、機能や性能もとても大切なポイントです。ここでは、センサー精度・ライト・耐久性・AFT・オンボードメモリーとは何かを解説するので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。

「Razer Focus+ オプティカルセンサー」搭載はDPI、IPS、センサー精度が非常に高い

「Razer Focus+ オプティカルセンサー」を搭載したマウスはDPI・IPS・センサー精度が高く、パフォーマンスの向上が期待できる製品です。センサーの仕様は20000DPI・650IPSです。

 

DPIが高く、大型のディスプレイでもコントロールのしづらさを感じず、IPSも高いためFPSといった激しい動きが多いゲームでも遅れずに広範囲をカバーが可能なゲーミングマウスです。

耐久性の高さが特徴「Razerオプティカルマウススイッチ」搭載

「Razerオプティカルマウススイッチ」とは瞬時の反応が重要なゲームで遅れを取らずに操作ができるクリックをした際の反応速度と、繰り返されるクリックへの耐久度が高いスイッチを指します。

 

耐久度はマウスをクリックした際に電気信号の送信に物理的な接触がないため、業界でも有数の最大7000万クリックを誇ります。クリック数の多いゲームやクリックの反応速度が重要になるゲームをプレイする方におすすめです。

イルミネーションにこだわるなら「Razer Chroma ライティング」対応

マウスの操作性だけでなく、デスクトップのおしゃれさを決めるイルミネーションにこだわる方は「Razer Chroma ライティング」に対応したRazerマウスがおすすめです。Razer Chroma ライティングとはソフトを入れることで好みのライティングを設定できます。

 

好みに設定が可能なので、光らせるパーツを決められたり光らせ方やカラーを細かく設定できます。おしゃれさだけでなく自分がゲームに打ち込める空間を作ることが可能です。

無線接続で使用する方には「AFT」対応

無線接続のマウスで精度の高い通信をするなら「AFT」対応の製品がおすすめ。AFTとはRazerの技術で「Adaptive Frequency Technology」に略称です。その他のワイヤレスゲーミングマウスに比べて高い接続の安定性を持ちます。

 

ソフトの「Razer Synapase PRO」に対応した製品もあり、マウス設定を保存できるので、どのパソコンでも自分の設定でゲームを楽しめます。

複数機器・PS4で使用するなら「オンボードメモリー」搭載

パソコンを複数台使用したり、PS4でRazerマウスを使用するなら「オンボードメモリー」を搭載したマウスがおすすめです。オンボードメモリーを搭載していると、設定している感度などをマウスに記憶させることができます。

 

つまり、マウスが設定を保存しているのでパソコンを変えたりPS4にで使用しても感度などをサイド設定し直さなくても、同じ設定でマウスを使用してゲームをプレイすることが可能です。

DPI設定の幅で選ぶ

DPI設定の幅が広いマウスであれば、好みのDPIに細かい調整が可能です。マウスの感度であるDPI設定の幅が狭いものを選んでしまうと、好みの使用感を味わえない可能性があります。

 

DPI設定が幅が広い製品であれば、好みの設定に細かく調整が可能なので、ゲームのパフォーマンスの向上に期待ができます。また、400〜800DPIが使用しやすい設定なので参考にしてください。

有線か無線かで選ぶ

Razerマウスを選ぶ上で有線か無線かもとても大切なポイントです。有線と無線のそれぞれのメリットとデメリットを解説するので、どちらが自分にあっているかを検討しながら選んでください。

充電の心配がいらない「有線式」

ゲームをプレイしている最中にいいところでマウスが充電切れになって負けてしまったというのは無線のマウスを使用していると起こることのあるアクシデントです。有線は充電が切れてしまう心配がないのでゲームに集中できるのが魅力のひとつ。

 

しかし、無線ならではの遅延などの心配も入りませんが、ケーブルを邪魔に感じてしまったり絡まってしまうことがあるので注意が必要です。有線は快適さよりも安定性を求める方におすすめです。

かさばらず自由に動かせる「無線式」

ケーブルが絡まったり邪魔に感じないので、ゲームの快適さを感じられるマウスが無線です。ケーブルに繋がっていないので、重たさやスムーズなコントロールができるのでゲームに集中することが可能です。

 

しかし、遅延や充電の手間などの無線のマウスならではのトラブルもつきもの。無線マウスの安定性も向上はしていますが、安心感を持ってゲームをプレイするなら有線のマウスがおすすめです。

マウスの重さで選ぶ

マウスが重すぎても軽すぎてもゲームのパフォーマンスに支障をきたします。また、重さが合わなければ肩こりなどのプレイヤーの疲れにも繋がるので、自分に合った重さのRazerマウスを選んでください。

 

重いマウスであれば重さの分マウスが余計に動きづらく、FPSなどのゲームで安定したエイム操作を可能にします。軽量のマウスは持ち上げやすく、マウスパッドとの摩擦も減るので素早く動かすことが可能です。

自分の手に合わせて選ぶ

操作を正確におこなえなかったり疲れやすさを感じたりする方はマウスの大きさに注目してRazerマウスを選んでください。例えば左利きの方が左利き用のマウスを使用しなければ、手に合わずにボタンが押しづらかったりきちんと握れないので疲れやすかったりします。

 

小さい女性向けの製品や男性向けの大きい手におすすめの製品まで幅広く販売されています。

Razerのゲーミングマウスの人気おすすめランキング10選

Macユーザーにもおすすめ

Razerマウスの中でも機能性に優れた商品。20000DPIの高精度なオプティカルセンサーと最大7000万回クリック数の耐久度を持つ商品で、ゲームに無駄のない操作を求める方におすすめです。また、小さめなので女性にもおすすめのマウスです。

接続方法 有線/無線/Bluetooth DPI 20000DPI
IPS 650IPS 機能 オプティカルマウススイッチ・Razer Focus+・オンボードメモリー・Chroma対応
サイズ 43×73×127mm 重さ 130g

口コミを紹介

比べた感じviper miniより小さくてviperより高さのあるマウス。自分の手の大きさだと手のひらの半分くらいが浮いてしまって少しマウスパッドと擦れてしまう。
ただ小さい分握りやすくて軽いので結構振りやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

新作オプティカルセンサー搭載

ワイヤレスで最大100時間プレイできるマウスです。また、ボタン・ライト・ホイール荷重のカスタマイズか可能。充電ドッグも付属しているので、無膳タイプのRazerマウスを求めている方におすすめの商品です。

接続方法 有線/無線 DPI 20000DPI
IPS 650IPS 機能 Razer Focus+・オプティカルマウススイッチ・Chroma対応
サイズ 13×7.5×4.2cm 重さ 107g

口コミを紹介

持った感じは以前のRazer Basiliskと余り変わらないです!G502とかなり似ています。ライティングがかなりカッコよく特にFPSゲームで使いやすいので、迷っている方は是非!!

出典:https://www.amazon.co.jp

Razer 5Gオプティカルセンサー搭載

16000DPIのRazer 5Gを搭載した両利き用のモデルです。Windows8以降のOSに対応していてます。重さも65gとRazerマウスの中では軽量なので、手首が疲れない軽めのマウスを求めている方におすすめの商品です。

接続方法 有線 DPI 16000DPI
IPS 450IPS 機能 Razer 5G・オプティカルマウススイッチ・オンボードメモリ・Chroma対応
サイズ 11.5×6.5×3.8 cm 重さ 65g

口コミを紹介

手は大きい方ですが掴み心地は自然で良いです。
操作性も良く長時間でも疲れません。
普通に当たりですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

とにかく軽い商品

先ほど紹介した「Razer Vippe」のミニサイズのモデルです。重さは61gで手首の疲れやゲームの操作の快適さを求める方におすすめの商品で、1680万色のカラーオプションを備えているので、好みのライティングが可能です。

接続方法 有線 DPI 8500DPI
IPS 300IPS 機能 オプティカルマウススイッチ・Chroma対応・
サイズ 5.3×11.8×3.8cm 重さ 61g

口コミを紹介

サイドボタンが押しやすくなってました。viperよりサイドボタンにでっぱりがあります。少し持ち方を選びますが縦に短くなったのでセンサーの距離が近くなったのかわかりませんが、軽さもあって横方向のフリックしやすくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

サイドボタンのカスタマイズが可能

サイドボタンの交換が可能なタイプのRazerマウスです。最大で19個のボタンを使用できるので、MMOやFPSのどちらでも活躍できる商品。いろいろなジャンルのゲームをプレイする方にぴったりのRazerマウスです。

接続方法 有線 DPI 16000DPI
IPS 450IPS 機能 オンボードメモリー・Razer 5G・Chroma対応・
サイズ 7×7.4×4.3cm 重さ 120g

口コミを紹介

FPSで7、MMOで12ボタンを使用。やはりゲームによって付け替えできるのは便利。DPIもソフトを使えば上限16000で5つ設定できるのも便利。満足している。

出典:https://www.amazon.co.jp

仕事にもおすすめの白いマウス

白のRazerマウスで、ゲームのプレイだけでなくしシンプルなデザインで仕事にもおすすめの商品です。最大50000万回クリック数の耐久度を持っているので、安心して使用できます。また、バッテリーが最大で400時間稼働なので充電の手間を省きたい方にもおすすめです。

接続方法 有線/無線 DPI 16000DPI
IPS 450IPS 機能 マルチホスト接続・Bluetooth・Razer 5G・
サイズ 12.7×8×4.6cm 重さ 150g

口コミを紹介

白のワイヤレスマウスが欲しくて先週購入しました。オフィス向けらしいですが、ゲームで使用しています。遅延を感じることもなく問題なく使えています。ただ、ゲームのことだけを考えるなら他のデバイスの方がコスパいいかなーと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

白がかっこいい

Razerの白色のマウスです。見た目がシンプルで、部屋の雰囲気に合わせやすい白色のマウスは女性にもおすすめ。69gの軽量モデルなので、軽いRazerマウスを探している方にもおすすめの商品で、Razer 5Gを搭載しています。

接続方法 有線 DPI 16000DPI
IPS 機能 Razer 5G・オプティカルマウススイッチ・Chroma対応・オンボードメモリー
サイズ 38×127×66mm 重さ 69g

口コミを紹介

白がかっこいい。横のグリップで持ちやすい。viper mini よりエイムが安定する。
マウスホイールが少し固い。

出典:https://www.amazon.co.jp

ライトの範囲が広い

ライトの範囲がサイドから手前にかけてあるので、よりパソコン周りをおしゃれで格好良くできます。1680万色のライティングなので自分好みにカスタマイズが可能で、Razer 5Gやオプティカルマウススイッチも搭載したゲームのプレイも快適にしてくれる商品です。

 

デザインがおしゃれな商品を求めている方におすすめのRazerマウスです。

接続方法 有線 DPI 16000DPI
IPS 450IPS 機能 Razer 5G・Chrorma対応・オンボードメモリー
サイズ 43×125×7mm 重さ 134g

口コミを紹介

とにかくカッコイイ。そしてとても使いやすいです。旧製品マンバTEではセンサーが悪く違和感があるということなので購入はしませんでしたが、今回eliteで改良されたので購入しました。何も違和感は無く好調です。大きさはデスアダーのほんの少し小さいくらいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

可愛い部屋にもぴったり

Razerのピンク色のマウスです。可愛い部屋の雰囲気にも馴染むので女性にもおすすめの商品。充電スタンドが付属しているので、ワイヤレスのマウスを求めている方にもおすすめです。74gの軽量モデルなので、手首が疲れないのも魅力のRazerマウスです。

接続方法 有線/無線 DPI 20000DPI
IPS 650IPS 機能 Razer Focus+・オプティカルマウススイッチ・Chroma対応
サイズ 12.7×6.6×3.8cm 重さ 74g

口コミを紹介

ワイヤレスだから遅延多少はあるかな〜と思っていたけどマジでない。何より軽い。あと、なんだかんだ充電もドックに少し置くだけいいし、今のとこ充電切れで負けた〜とかないしめっちゃいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

Razer(レイザー)

Razer Naga Epic Chroma RZ01-01230100-R3A1

MMOをプレイする方におすすめ

19個のボタンが搭載されたMMO向けのRazerマウスです。有線・無線のどちらでも使用が可能ですが、バッテリーの稼働時間が最大で20時間と短め。ワイヤレスで使用をする場合はこまめな充電が必要なマウスです。

 

また、150gとRazerマウスの中でも重めな商品なので、重いマウスの購入を検討している方にもおすすめです。

接続方法 有線/無線 DPI 8200DPI
IPS 機能 Razer 4G・Chroma対応
サイズ 7.5×11.9×4.3cm 重さ 150g

口コミを紹介

購入したのは接触不良でマウスの電源がついたり消えたりとトラブルになったからですが、もう2年近く使ってたので同じのを買うか!と調べてるときに見つけたのがこいつです!

出典:https://www.amazon.co.jp

比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 接続方法 DPI IPS 機能 サイズ 重さ
1
アイテムID:5540621の画像
Razer DeathAdder V2 Pro RZ01-03350100-R3A1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

Macユーザーにもおすすめ

有線/無線/Bluetooth 20000DPI 650IPS オプティカルマウススイッチ・Razer Focus+・オンボードメモリー・Chroma対応 43×73×127mm 130g
2
アイテムID:5540636の画像
Razer Basilisk Ultimate RZ01-03170100-R3A1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

新作オプティカルセンサー搭載

有線/無線 20000DPI 650IPS Razer Focus+・オプティカルマウススイッチ・Chroma対応 13×7.5×4.2cm 107g
3
アイテムID:5540666の画像
Razer Viper  RZ01-02550100-R3M1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

Razer 5Gオプティカルセンサー搭載

有線 16000DPI 450IPS Razer 5G・オプティカルマウススイッチ・オンボードメモリ・Chroma対応 11.5×6.5×3.8 cm 65g
4
アイテムID:5540676の画像
Razer Viper Mini RZ01-03250100-R3M1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

とにかく軽い商品

有線 8500DPI 300IPS オプティカルマウススイッチ・Chroma対応・ 5.3×11.8×3.8cm 61g
5
アイテムID:5540691の画像
Razer Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

サイドボタンのカスタマイズが可能

有線 16000DPI 450IPS オンボードメモリー・Razer 5G・Chroma対応・ 7×7.4×4.3cm 120g
6
アイテムID:5540709の画像
Razer Pro Click RZ01-02990100-R3M1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

仕事にもおすすめの白いマウス

有線/無線 16000DPI 450IPS マルチホスト接続・Bluetooth・Razer 5G・ 12.7×8×4.6cm 150g
7
アイテムID:5540756の画像
Razer Viper Mercury White RZ01-02550700-R3M1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

白がかっこいい

有線 16000DPI Razer 5G・オプティカルマウススイッチ・Chroma対応・オンボードメモリー 38×127×66mm 69g
8
アイテムID:5540808の画像
Razer Mamba Elite RZ01-02560100-R3M1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ライトの範囲が広い

有線 16000DPI 450IPS Razer 5G・Chrorma対応・オンボードメモリー 43×125×7mm 134g
9
アイテムID:5540823の画像
Razer Viper Ultimate Quartz Pink RZ01-03050300-R3M1

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

可愛い部屋にもぴったり

有線/無線 20000DPI 650IPS Razer Focus+・オプティカルマウススイッチ・Chroma対応 12.7×6.6×3.8cm 74g
10
アイテムID:5540847の画像
Razer Naga Epic Chroma RZ01-01230100-R3A1

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

MMOをプレイする方におすすめ

有線/無線 8200DPI Razer 4G・Chroma対応 7.5×11.9×4.3cm 150g

一緒に購入すべきアイテム

Razerマウスと一緒に購入したいマウスパッド・マウスバンジー・充電ドッグについてご紹介します。これらの商品を合わせて購入すると、より快適にゲームをプレイできるので、ぜひ参考にしてください。

マウスパッド

マウスの重さやサイズで滑りやすさが変わります。しかし、使用しやすい重さやサイズのマウスを変更してまで滑りやすさを重視して購入する必要はありません。マウスの滑りやすさを重視するならマウスパッドの購入がおすすめです。

 

マウスパッドによって滑りやすさも変わるので、滑りやすさを重視する方は滑りのいいマウスパッドを購入することでゲームを快適に操作が可能です。逆に滑りにくい商品もあるので、ぜひチェックしてください。

マウスバンジー

有線のRazerマウスは接続の安定性はあるものの、ケーブルが邪魔になってしまうからと諦める必要はありません。ケーブルが邪魔に感じてしまう方は、ケーブルを固定することが可能なマウスバンジーを使用すると快適になるのでおすすめです。

充電ドッグ

無線マウスを使用したいが、こまめな充電や充電のたびにマウスにケーブルを差し込むのを面倒に感じてしまう方は充電ドッグがおすすめです。

 

あらかじめ充電ドッグをケーブルに接続しておけば、マウスを置いたり指したりするだけで充電が可能な商品で、マウスにケーブルを差し込む手間を省けます。

マウスの持ち方

マウスの持ち方はつかみ持ち・被せ持ち・つまみ持ちの3種類です。つかみ持ちはメインボタンに人差し指と中指を添えて残りの指でマウスを支えます。被せ持ちは手のひら全体を使って追々被さるようにした持ち方です。

 

つまみ持ちは手のひらを使わずに指先だけでマウスを持ちます。つかみ持ちは安定してボタンが押しやすく、被せ持ちは大きマウス、つまみ持ちは軽量で小型のマウスにおすすめの持ち方です。

Razerマウスを買ったらまずはコレ!周辺機器の設定

ここでは、Razerのマウスを購入した際の周辺機器の設定について解説をします。ソフトウェエアの紹介と具体的な設定方法を解説するので、参考にしてください。

クラウドベースドライバソフトウェア「Razer Synapse」とは

クラウドベースドライバソフトウェア「Razer Synapse」とはクラウド上で、マウスの設定を保存できるソフトウェアです。ゲームによって好みでサイドボタンの設定をしたい方に特におすすめです。

 

Razer製品の設定をまとめてこのソフトウェアひとつで管理ができるのも魅力。

設定方法

ソフトウェアはRazerの公式ホームページからダウンロードができます。インストールを完了させたらアカウント設定をし、メールアドレスの設定まで完了させてください。

 

プロファイルを作成してそれぞれのボタンの割り振りをおこないます。移動先をクリックすると転送先をかえられます。設定の際には事前にマクロ機能がマウスにあるかどうかの確認が必要です。

まとめ

今回はRazerマウスの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。Razerマウスといっても遊ぶゲームの種類や機能など選び方はさまざまでです。ぜひこちらの記事を参考に、自分の用途にぴったりあったRazerマウスを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年03月12日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

便利!Bluetoothマウスのおすすめ人気ランキング25選【静音タイプも】

便利!Bluetoothマウスのおすすめ人気ランキング25選【静音タイプも】

家電
モバイルディスプレイの人気おすすめランキング20選【20インチや大型のモニターも紹介】

モバイルディスプレイの人気おすすめランキング20選【20インチや大型のモニターも紹介】

家電
学習机ライトの人気おすすめランキング30選【勉強に集中できる】

学習机ライトの人気おすすめランキング30選【勉強に集中できる】

照明器具・天井照明
ロジクールマウスのおすすめ20選【PC操作を快適にしてくれる】

ロジクールマウスのおすすめ20選【PC操作を快適にしてくれる】

家電
ディスプレイのおすすめ人気ランキング30選【在宅の仕事・テレワークにも】

ディスプレイのおすすめ人気ランキング30選【在宅の仕事・テレワークにも】

AV・情報家電
世界共通!mac商品のおすすめ人気ランキング20選【2021年最新版】

世界共通!mac商品のおすすめ人気ランキング20選【2021年最新版】

家電