医療脱毛クリニックの人気おすすめランキング10選【完全決定版】
2021/01/01 更新

目次
効果の高い脱毛なら医療脱毛クリニックがおすすめ
脱毛効果が高いとして注目を集めている「医療脱毛」ですが、その「効果」や「痛み」はクリニックによってそれほど大きな差はありません。そのため、「どのようなポイントに注目して選べばよいか分からない」という方も多いのではないでしょうか?
こちらの記事では、おすすめクリニックを比較できるランキングを作成。全身やvio、顔などセットプランの料金から医療脱毛クリニックを厳選し、値段の安いところや満足度、コスパを踏まえて徹底的に調査していますので、ぜひ参考にしてみてください。
医療脱毛クリニックを選ぶ重要な3つのポイント
✔️コスパがいいか
✔️満足度が高いか
✔️予約が取りやすいか
コスパがいいか
医療脱毛クリニックを選ぶうえで、「コスパがよいかどうか」は重要なポイントと言えるのではないでしょうか?とくに医療脱毛は医療資格を持ったスタッフしか行えない医療行為なので、脱毛サロンと比べて料金も高めです。
コスパを判断する要素には脱毛の料金そのものに加えて、回数に対して総額金額が安いか、キャンペーンはあるか、キャンセル料はかからないのかといったことが関係します。こうした要素を総合的に考えたうえで、1番コスパが良く通えるクリニックを検討しましょう。
脱毛満足度が高いか
いくらコスパが最高の医療脱毛クリニックでも、肝心の脱毛効果が低ければ満足のいく結果は得られません。そのため、「脱毛満足度が高いか」ということも医療脱毛クリニックを選ぶうえで重要なポイントの一つと言えるでしょう。
脱毛満足度には脱毛の効果や、どれほどの期間がかかるのか、医師やスタッフの対応や技術はどうかといったさまざまな要素が関係してきます。脱毛満足度が高いクリニックかどうかは、それぞれのクリニックの口コミなどを参考にするとよいでしょう。
予約の取りやすさ
予約の取りやすさも医療脱毛クリニックを選ぶうえで大切なポイントです。いくら腕の良いクリニックでも、予約が取りにくければ思ったように脱毛を進めることができないからです。ストレスの原因にもなるので、予約の取りやすさは必ずチェックしておきましょう。
予約が取りやすいクリニックかどうかを見分けるには、最初のカウンセリング当日に施術が可能かどうか確認することができます。また、施術室の数やスタッフの人数が少ないところは予約が取りにくいこともあるので、そうしたところも確認してみてください。
✔️予約の種類が複数ある
✔️立地がよく、店舗間移動が可能
✔️遅くまで営業している
【完全決定版】医療脱毛クリニック 人気おすすめランキング10選
※クリックして各クリニックの詳細へ飛べます
10位:ジェニークリニック
痛みの少ない蓄熱式脱毛機を使用している
ジェニークリニックでは、ソプラノアイス・プラチナムという蓄熱式脱毛機を使用しています。そのため、痛みが少ないにもかかわらず、効果の高い脱毛を行うことができます。
また、従来の脱毛機のようにメラニン色素をターゲットとすることはないので、産毛や日焼けした肌の方など幅広い肌質に対応しているのもうれしいポイントです。
店内の雰囲気
口コミを紹介
9位:グロウクリニック
グロウクリニック
独自の手厚い保証で安心して施術が受けられる
【最新の脱毛機を搭載しているので効果を感じやすい】
グロウクリニックでは、ソプラノシリーズの最上位機種である「ソプラノチタニウム」という脱毛機を導入しています。レーザーの波長が異なる3種類のレーザーを同時に照射することで、これまでは効果が実感しにくかった産毛や細い毛にも効果を発揮します。
【残回数分の返金システムを完備】
グロウクリニックでは残回数分の返金システムを用意しています。そのため、5回コースを契約したものの、3回で脱毛が完了してしまった場合でも残り2回分の料金は返金してもらえます。「無理なく、無駄なく」をモットーとしている医療脱毛クリニックです。
人気コース | 全身脱毛8回コース(顔/VIOなし) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥78,210円 | ¥391,050円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
5回 | 8か月 | |
追加照射(1回) | 8回コースのみ無料で3回追加可能 | |
キャンセル料 | 全身コース契約者は無料(1回消化)、その他は2,000円 | |
追加料金 | シェービング代(全身コース契約の方は無料、その他は1部位1,000円 | |
次回予約 | 可 |
コース終了後も1年間の無料照射サービスあり
全身脱毛8回コースを終了した方は1年間の無料照射サービスが受けられます。これはコースが終了した後も、1年間は回数無制限で追加照射が受けられるサービスです。
8回コースが終了しても満足のいく効果が得られなかった場合でも、納得のいくまで施術を受けることができるので、安心して契約することができます。
店内の雰囲気
口コミを紹介
8位:リアラクリニック
リアラクリニック
痛みが少ないと評判の人気クリニック
【コスパよく早く脱毛を終えることができる】
リアラクリニックは顔とVIOを除く全身脱毛の5回コースが総額141,900円と医療脱毛の平均相場よりかなり安いことが特徴です。また、最短で6か月でコースが終了するなどスピーディーな施術が受けられ、できるだけ早く脱毛を終わらせたい方にもおすすめです。
【日焼け肌や肌トラブルがある方でもいたわりながら脱毛できる】
こちらのクリニックでは肌にやさしく、安全性の高い「メディオスターNeXT PRO」という蓄熱式脱毛機を導入しています。日焼け肌や色黒肌などやけどのリスクがある方でも、痛みが少ない施術を受けることができます。
人気コース | まるっと全身脱毛5回コース(顔/VIOなし) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥58,080円 | ¥290,400円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
5回 | 6か月 | |
追加照射(1回) | - | |
キャンセル料 | 無料キャンセルの場合1回消化 | |
追加料金 | 麻酔クリーム:¥3,000円 | |
次回予約 | 可 |
完全個室でリラックスして施術を受けられる
リアラクリニックでは、患者さんのプライバシーに配慮して完全個室で施術を行っています。そのため、リラックスして施術を受けることができます。
クリニックによっては隣の施術室との間がカーテンで仕切られていることもありますが、リアラクリニックでは完全個室のため、ほかの人に会話が聞かれることはありません。
店内の雰囲気
口コミを紹介
7位:ウィクリニック
ウィクリニック
独自開発の脱毛機を使った高品質な医療脱毛を実施
【独自の脱毛機で脱毛効果を感じられる】
ウィクリニックでは独自に医療機器メーカーと共同で開発した蓄熱式脱毛機を導入しています。他店では断られることもあるアトピーや敏感肌、日焼け肌などの方も安全に施術を行えるほか、機器をレンタルしていないので料金もリーズナブルです。
【部位別に細かく脱毛できるのでコストを抑えられる】
ウィクリニックでは全身脱毛のプランだけでなく、顔だけや腕、足、ワキなど部位別に細かく脱毛することができます。自分の気になる部位だけを脱毛することができるので、お財布にもやさしいのが人気の理由です。
人気コース | 全身医療脱毛プレミアム5回コース | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり) |
月額 | 総額 |
¥63,140円 | ¥297,000円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
5回 | - | |
追加照射(1回) | - | |
キャンセル料 | なし | |
追加料金 | 麻酔クリーム:¥3,300円 | |
次回予約 | 可 |
予約の取りやすいクリニック
ウィクリニックでは電話や来院時の予約だけでなく、WEBサイトやLINEなどを使って予約を取ることができる仕組みを採用しているので、予約が取りやすいです。
また、19時まで受け付けているため、学校や仕事帰りなど都合に合わせて予約を取ることができ、継続して通いやすくなっているのも特徴です。
店内の雰囲気
口コミを紹介
6位:湘南美容クリニック
湘南美容クリニック
全国展開の大手医療脱毛クリニックで安心感抜群
【最もリーズナブルな価格で医療脱毛が受けられる】
湘南美容クリニックでは、ワキ脱毛が1回500円(税込)など非常にリーズナブルな価格で医療脱毛を行っています。もちろん、全身脱毛も安いほか、脱毛以外の追加料金も基本的はかからないので、なるべくコストを抑えて脱毛したい人におすすめです。
【院数が多く転院も自由で通いやすい】
北海道から沖縄まで全国で100医院以上も展開している大手クリニックなので、症例数の多さからも安心して施術を受けられます。また、転院も自由なのでさらに予約の取りやすい医院に移ったり、引っ越しをした時でも施術を続けたりすることができます。
人気コース | 全身コース4回(顔/VIOなし) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥49,500円 | ¥297,000円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
6回 | 半年~1年間 | |
追加照射(1回) | ¥60,900円 | |
キャンセル料 | 2日前まで無料、それ以降3,000円 | |
追加料金 |
シェービング料:10分間無料 麻酔クリーム:¥2,000円 笑気麻酔:¥2,200円 |
|
次回予約 | 可 |
有効期限なしで忙しい人も安心
湘南美容クリニックではコース消化に有効期限を設けていません。忙しい人も期限を気にすることなく自分の都合の良いタイミングで通院することができます。
とくに全身脱毛コースなどを契約した場合、毛が生えるタイミングに合わせて施術を行う必要があるので通院期間が長くなりがちですが、自分のペースでコースを消化できます。
店内の雰囲気
口コミを紹介
5位:エミナルクリニック
エミナルクリニック
予約が取りやすく最短5か月で全身脱毛ができる
【施術時間が短く予約枠に空きがあるので予約が取りやすい】
エミナルクリニックは最新の脱毛機を導入することによって、従来の半分の時間で施術を完了することができます。短時間で多くの施術が終わるため、そのぶん多くの患者さんを診ることができ、予約が取りやすいクリニックです。
【安価に医療脱毛ができる】
エミナルクリニックの料金は比較的相場の中では安価な価格設定なので、「医療脱毛は高額で手が出ない」と考えている方も検討しやすいです。過剰な広告費を削って結果を出すことで安価な医療脱毛を提供するよう努めています。
人気コース | 5回完了コース(顔/VIOあり) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥58,960円 | ¥294,800円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
5回 | 半年~1年 | |
追加照射(1回) | - | |
キャンセル料 |
WEB予約の場合は前日18時までは無料 電話・店舗から予約した場合は3営業日前の13時まで無料 それ以降は10,000円 |
|
追加料金 |
シェービング代:手の届かないところは無料。他1部位につき1,000円 麻酔クリーム:¥3,000円 |
|
次回予約 | 可 |
転勤や引っ越しのときも安心の保証制度がある
エミナルクリニックでは引っ越しなどで通院が難しくなった場合には中途解約ができ、未消化分の料金も返金してもらうことができるので安心です。
また、長期出張や留学などで通院が難しくなった場合には、契約期間を延長することもできるので、解約したくない場合も柔軟に対応してもらうことができます。
店内の雰囲気
口コミを紹介
4位:フレイアクリニック
フレイアクリニック
医療脱毛が初めての方も通いやすい
【オプション代が一切かからず安心して通いやすい】
フレイアクリニックでは初診やカウンセリング、肌トラブルが発生したときの再診料や薬代などオプション料金がすべて無料です。途中解約手数料などもかからず、返金対応してもらうことができるので、解約しなければならなくなっても安心です。
【日焼けした肌や褐色肌の方でも通える】
フレイアクリニックでは、脱毛機に蓄熱式脱毛機を採用しています。肌に熱を加えて発毛因子にアプローチする仕組みなので、痛みが少なく、他院では施術が難しいことがある日焼けした肌や褐色肌の方にも施術可能な場合があります。
人気コース | 全身21か所全5回完了コース(顔/VIOなし) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥72,160円 | ¥360,800円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
5回 | 8か月 | |
追加照射(1回) | ¥137,940円 | |
キャンセル料 | 1回だけ当日キャンセル可能。2回目以降は2営業日前の20時まで無料。それ以降はコース1回消化 | |
追加料金 |
麻酔クリーム:無料 シェービング代:無料 |
|
次回予約 | 可 |
学割や乗り換え割などお得な割引制度が充実
フレイアクリニックでは学割や乗り換え割などお得な割引制度が充実しているのも特徴です。たとえば、学割を利用する場合には最大25,000円(税込)オフです。
また、他社からの乗り換え割の場合には最大30,000円(税込)オフになるなど、財布にもやさしいサービスがあるので、乗り換えを検討している人は要注目です。
店内の雰囲気
口コミを紹介
3位:レジーナクリニック
レジーナクリニック
患者さんに合わせた脱毛機で一人ひとりにケア
【平日は21時まで営業しているので帰りの遅い方でも通いやすい】
レジーナクリニックは平日すべての院で21時まで診療を受け付けています。そのため、仕事が遅くなっても通いやすいクリニックです。引っ越しや転勤があった場合にも最寄りのクリニックに転院することもできるので、引き続き通院することができます。
【毛質にあった脱毛機を選んでくれて肌トラブルにも対応している】
レジーナクリニックでは2種類の脱毛機を導入していて、患者さんの肌や毛の状態に合わせたものを選んで診療してくれます。また、万が一肌トラブルが生じた場合も医師の診察や薬の処方などを無料で対応してくれるので安心です。
人気コース | 全身脱毛5回コース(顔/VIOなし) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥81,180円 | ¥405,900円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
5回 | 8か月 | |
追加照射(1回) | - | |
キャンセル料 | 3時間前まで無料。それ以降は1回コースを消化 | |
追加料金 |
シェービング代:無料 麻酔クリーム:無料 |
|
次回予約 | 可 |
希望に応じて無料で表面麻酔も実施
医療脱毛は脱毛サロンの光脱毛よりも痛みが強いのがデメリットですが、痛みを軽減する目的で麻酔を使用できるメリットもあります。
レジーナクリニックでは患者さんの希望に応じて無料で表面麻酔を実施してくれるので、痛みに弱い人も心配することなく施術を受けることができます。
店内の雰囲気
口コミを紹介
2位:リゼクリニック
リゼクリニック
長い有効期間で安心して通院しやすい
【有効期限が長く自分のペースで安心して通える】
リゼクリニックでは5年間の有効期間を設けています。照射間隔は最低でも2か月は空ける必要があるので、期限を気にせず最適なタイミングで施術を受けるのが理想的です。妊娠や留学など一定期間クリニックに通えない場合も安心です。
【自分の毛質にあった脱毛機を選択できて安心】
リゼクリニックには3種類の脱毛機を導入しており、患者さん一人ひとりの肌質や毛質に細かく合わせた脱毛機を使用しています。患者さんの肌に合わせた脱毛機を使用することによって、より高い効果を得ることが期待できます。
人気コース | 全身脱毛5回コース(顔/VIOなし) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥79,960円 | ¥399,800円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
5回 | 半年~1年 | |
追加照射(1回) | - | |
キャンセル料 | 3時間前まで無料。それ以降は1回コースを消化 | |
追加料金 |
シェービング代:無料 麻酔クリーム:3,300円 笑気麻酔:3,300円 |
|
次回予約 | 不可 |
全身脱毛プランが充実している
リゼクリニックでは全身脱毛プランだけでも5種類あるほか、さまざまなセットプランが用意されていて希望に合わせた脱毛プランを選択することができます。
全身脱毛プランでは5回で最大全身20部位を脱毛できるほか、6回目以降の施術を希望する場合でも定価の半分以下の料金で施術を受けることが可能です。
店内の雰囲気
口コミを紹介
1位:アリシアクリニック
アリシアクリニック
全身医療脱毛が最短4か月で完了
【効率のよいマシンを導入しスピーディーに脱毛を完了させられる】
アリシアクリニックでは、3波長のレーザーを照射できる脱毛マシンを導入。これまでの1波長のタイプに比べて3倍の効率アップで最短4か月で脱毛を完了させることができます。1回の施術時間も30分と短いので忙しい方におすすめです。
【追加の脱毛料金が22,000円とお得で安心】
基本的に全身医療脱毛は4回コースですが、もし効果に納得できない場合は5回目の追加照射を22,000円(税込)で受けることができます。もし、コースの途中で満足した場合でも、余った回数分の金額は返金してくれるので安心です。
人気コース | 全身医療脱毛4か月4回卒業プラン(顔・VIOなし) | |
料金 <全身コース(顔/VIOあり)> |
月額 | 総額 |
¥65,900円 | ¥263,600円 | |
卒業まで | 回数 | 最短期間 |
4回 | 4か月 | |
追加照射(1回) | ¥22,000円 | |
キャンセル料 | なし | |
追加料金 |
シェービング代:¥4,000円 麻酔クリーム:¥3,300円 笑気麻酔:¥10,000円 |
|
次回予約 | 可 |
予約の取りやすくするために取り組んでいる
アリシアクリニックの口コミを見ると「予約が取りにくい」という声が気になりますが、実際には予約を取りやすくするために努めているクリニックです。
具体的には新しい脱毛機を導入したり、看護師の照射技術を向上させたりするなど予約枠を広げるための努力を続けています。
店内の雰囲気
口コミを紹介
医療脱毛のメリット
✔️脱毛効果が高い
✔️短期間で脱毛が可能
脱毛効果が高い
医療脱毛は、医療レーザー脱毛機で毛根にある毛を作り出す細胞を破壊するので、脱毛効果が高いというメリットがあります。レーザーの出力が脱毛サロンより強く、同じ波長の光をムダ毛の根元にピンポイントで照射することができるので効果が高いと言えます。
口コミ①:エステ脱毛より効果が高い
医療脱毛クリニックでは高出力でレーザーを照射できるので、エステ脱毛ではできない永久脱毛が可能です。少ない人では3回ほどの施術で、通常でも5、6回の施術回数で満足できるケースが多いほか、毛の量が多い方は特に効果を実感しやすいです。
口コミ②:少ない回数でも効果が現れる
毛の量などによって個人差はありますが、医療脱毛は少ない施術回数でも効果を実感できるという人は少なくありません。レーザー出力が高い分、痛みは強くなりがちですが、痛みの少ない脱毛機を導入しているところもあります。
短期間で脱毛が可能
医療脱毛クリニックが高出力のレーザーを照射できることには効果以外のメリットもあり、施術が脱毛サロンに比べて短期間で完了することも挙げることができます。そのため、できるだけ短期間で脱毛を終わらせたいという方にぴったりと言えます。
医療脱毛の場合は4~6回コースが多いですが、個人差はあるものの、2か月に1回施術して半年から1年間ほど通うのが一般的です。エステ脱毛では10回以上かかることが多く、3年など長期間の施術になることも少なくありません。
医療脱毛と脱毛サロンの違い
医療脱毛クリニック | 脱毛サロン | |
効果 | 毛根破壊で永久脱毛が期待できる | 光脱毛のため、永久脱毛はできない |
通う期間 |
平均期間:1年 平均回数:4~6回 |
平均期間:3年 平均回数:15回前後 |
料金 | 平均総額:¥20万円~¥35万円 | 平均総額:¥15万円~¥40万円 |
痛み | 人によって痛みあり | ほとんど痛みなし |
【料金】医療脱毛の方が総額金額がオトク!?
「医療脱毛は効果は高いけれども、料金も高いのでは?」と考えている方もいるのではないでしょうか?確かに同じ回数で比べると医療脱毛の方が高いケースは少なくありません。でも実際には総額金額で比べると医療脱毛の方が断然オトクだと言えます。
脱毛サロンの場合、脱毛が完了するまでには医療脱毛クリニックの2~3倍の回数が必要になることも珍しくありません。そのため、総額金額で考えると医療脱毛クリニックの方が費用を抑えて脱毛することができるのです。
【効果】医療機関だから納得の効果を実現
医師がいないと施術できない
脱毛サロンの場合、なかには専門学校を卒業したスタッフもいますが、施術は特に資格がなくても行うことができます。それに対して医療脱毛クリニックでの施術は医療行為にあたるため、国家資格を持つ医師や看護師がいないと施術することができません。
身体のことを熟知した医師や看護師が、毛質や肌質などを見極めたうえで適切な脱毛機を使って施術してくれるので、高い効果を期待することができます。また、医療機関での施術になることから、お肌のトラブルがあったときも適切に対処してもらえて安心です。
脱毛サロンでは「永久脱毛」はできない
脱毛サロンで導入している光脱毛の機器では毛乳頭にダメージを与えることしかできないため、効果は一時的な減毛効果しかなく、永久脱毛はできません。そのため、また毛が生えてきたなら通院しなければなりません。
医療脱毛クリニックでは、毛を生やすもとになる組織である毛乳頭を破壊できる医療レーザーを使用します。1度の施術ですべての毛乳頭を破壊することはできませんが、何回か脱毛することで最終的には自己処理が必要ない永久脱毛効果を得ることができます。
個人差はあるが「痛み」はどちらもあり
脱毛機のパワーが低い脱毛サロンでは確かに痛みは少ないですが、脱毛効果も低いのが現実です。医療脱毛クリニックでは、最新の医療脱毛機に痛みを軽減するシステムが搭載されていることもあるので、以前よりも痛みを軽減しながら施術を受けられます。
また、医療脱毛クリニックは医療機関なので、麻酔を使用することができます。多くのクリニックでは、麻酔クリームや笑気麻酔を使用することによって痛みを軽減するよう努めています。麻酔は有料のクリニックと無料のクリニックがあります。
今、医療脱毛の方がダントツで人気!
編集部の独自調査※で、「医療脱毛と脱毛サロン、どちらに通いたいか?」というアンケートを100人対象で行った結果、73%の人が「医療脱毛の方通いたい」と回答しています。
「一度脱毛サロンに通っていたが、医療脱毛に乗り換えた」という人も多く、今の時代は医療脱毛の方が人気なようです。痛みは多少感じることはありますが、それよりも"効果を短期間で感じれる"というメリットの方が大きいようです。
※2021年04月、インターネット上で女性100人を対象とした独自のアンケート調査
医療脱毛の3つのレーザーについて
医療脱毛で使用される脱毛機にはレーザーの種類によっておもに3種類に分けることができます。日本で使われている脱毛用レーザーには「ダイオードレーザー」「アレキサンドライトレーザー」「ヤグレーザー」があります。
人によって肌質や毛質は異なるため、患者さんに合わせた適切な脱毛機を使用することが安全かつ効果的に脱毛するためには欠かすことができません。下の表は3種類のレーザーの波長や特徴、どのような肌質の人に向いているかをまとめたものです。
レーザーの種類 | 波長の長さ | 特徴 |
アレキサンドライトレーザー | 短い |
・波長が短く、皮膚の浅い部分を破壊 ・メラニン色素によく反応する |
ダイオードレーザー | 中間 | ・照射時の痛みが少ない |
ヤグレーザー | 長い |
・波長が長いので、皮膚の深いところまで到達する ・表面のメラニンには反応しない |
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは波長の短いレーザーで黒いメラニンに反応します。毛根を破壊することによってムダ毛を生えにくくします。多くの医療脱毛クリニックで導入されていて、日本人の肌と相性が良いと言われています。
また、アレキサンドライトレーザーには冷却装置が付いているので、レーザー照射と同時に肌を冷やすことができます。この冷却装置は熱による痛みを軽減するのに役立ちますが、デリケートゾーンは敏感で毛も濃いので痛みを感じることがあります。
ヤグレーザー
ヤグレーザーはほかの2種類のレーザーと比べると一番波長が長いため、皮膚の深部まで熱を伝えることができます。そのため、太くて濃い毛にも反応がよいほか、うなじや背中といった硬毛化した部位にも有効です。
また、表皮のメラニンに反応しにくいので、色黒肌の人や日焼けした肌の方にも使用することができます。ほかのレーザー脱毛機でうまくいかなかった場合でもヤグレーザーで医療脱毛できる可能性があります。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの中間くらいの特徴を持つ脱毛レーザーです。アレキサンドライトレーザーに比べると多少の色黒肌にも対応することができるので、幅広い肌質に対応が可能です。
ダイオードレーザーには照射ターゲットの違いによって、「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類あります。「熱破壊式」が毛根をターゲットとしているのに対して、蓄熱式は「バルジ領域」がターゲットで、効果や痛みにも違いがあります。
Q&Aで医療脱毛の気になる点をチェック!
Q1:敏感肌でも通えますか?

医療レーザー脱毛は毛根にある黒い細胞にだけ反応するよう設計されているので、敏感肌やアトピー肌に悩む方も施術を受けられます。
Q2:医療脱毛をした後のアフターケアはどうすればよいですか?

施術後は入浴や激しい運動、飲酒は避けるようにしてください。また脱毛直後は特に肌が乾燥しやすいので、いつも以上に保湿を心がけましょう。
Q3:脱毛期間中の毛の処理はどうすればよいですか?

剃毛のみにしてください。毛抜きやブラジリアンワックス、抜毛器を使用するとレーザーに反応しなくなることがあるので使用は避けましょう。
Q4:医療脱毛に年齢制限はありますか?

多くの医療脱毛クリニックでは年齢制限を設けていませんが、20歳未満の方が施術を受ける場合には保護者の同意書が必要です。クリニックで書類をもらって記入してからカウンセリングに行くと良いでしょう。
Q5:妊娠中に医療脱毛しても問題ありませんか?

妊娠中はホルモンバランスの変化によって肌トラブルが起きやすかったり、痛みを感じやすくなったりするため、多くのクリニックでは妊娠中の施術を行っていません。もし、すでにクリニックに通っている場合は、妊娠が分かった時点で早めに相談しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年01月01日)やレビューをもとに作成しております。
【女性医師のみで気にする方も安心して通いやすい】
ジェニークリニックは女性のための医療脱毛専門クリニックで、医師をはじめとして施術を担当する看護師、受付のカウンセラーまですべて女性です。そのため、男性の目が気になる方もリラックスしながら通院することができます。
【全身脱毛に特化しておりスピーディーな脱毛が可能】
人によって施術箇所が異なると施術時間にも差ができてしまって効率が悪くなります。ジェニークリニックは全身脱毛1本に絞ることで時間の短縮を図っているため、最短8か月で脱毛を完了することが可能です。
料金
<全身コース(顔/VIOあり>