
登山用カメラおすすめランキング|防塵防滴性が高い製品も【ミラーレス・一眼レフ】
登山に持っていくカメラは防塵防滴性や耐衝撃性などを備えたものがおすすめです。今回は、登山カメラの選び方を解説し、一眼レフ・ミラーレス・コンデジのおすすめ登山用カメラも紹介するので、ぜひ参考にしてください。ホルスターなどの持ち運びに活躍する道具もまとめました。
2025/04/01 更新
商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
商品比較一覧表
商品画像 | ||
---|---|---|
メーカー |
ニコン
|
オリンパス
|
商品名 |
D7500
|
Tough TG-6 R
|
説明 |
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
|
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
リンク | ||
画素数 |
2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
|
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
撮像素子 |
APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
|
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
撮影感度 |
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
|
通常:ISO100〜12800
|
連写撮影 |
高速連続撮影:約8コマ/秒
|
○
|
シャッタースピード |
1/8000〜30秒
|
1/2〜1/2000 秒
|
手ブレ補正機構 |
-
|
CMOSシフト方式
|
4K対応 |
○
|
○
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
NFC |
-
|
|
重量 |
640 g
|
総重量:253g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 画素数 | 撮像素子 | 撮影感度 | 連写撮影 | シャッタースピード | 手ブレ補正機構 | 4K対応 | Wi-Fi | NFC | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ニコン
D7500
|
87,800円
|
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
|
2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
|
APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
|
高速連続撮影:約8コマ/秒
|
1/8000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
640 g
|
||
2
|
オリンパス
Tough TG-6 R
|
48,240円
|
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
通常:ISO100〜12800
|
○
|
1/2〜1/2000 秒
|
CMOSシフト方式
|
○
|
○
|
|
総重量:253g
|
D7500
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
本商品は中級モデルとなり、既にカメラに慣れている方や、スキルアップしたい方にもおすすめです。連続撮影をよく利用する方にも向いていますよ。「4K UHD」に対応しているため、タイムプラス4K動画や、高画質で思い出を残したい方にもピッタリです。

シリーズに関する1件のバリエーションがあります
- 画素数
- 2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
- 撮像素子
- APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
- 連写撮影
- 高速連続撮影:約8コマ/秒
- シャッタースピード
- 1/8000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- -
- 重量
- 640 g
Tough TG-6 R
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ

写真家、カメラ評論家
田中希美男
- 画素数
- 1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.33型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F2〜F4.9
- 光学ズーム
- 4 倍
- シャッタースピード
- 1/2〜1/2000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO100〜12800
- 連写撮影
- ○
- 4K対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- CMOSシフト方式
- Wi-Fi
- ○
- 重量
- 総重量:253g





【一眼レフ・ミラーレス】登山用カメラの人気おすすめ商品|世の中ランキング
商品比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ニコン
|
キヤノン
|
キヤノン
|
ソニー
|
ソニー
|
ニコン
|
キヤノン
|
商品名 |
D7500
|
EOS R
|
EOS 6D MARK II
|
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
|
α99 II ILCA-99M2
|
D780
|
EOS-1D X Mark III
|
説明 |
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
|
|
約2620万画素の高性能センサーを搭載したデジタル一眼
|
359gの軽量ボディに高性能を盛り込んだデジタル一眼カメラ
|
優秀なAFセンサーでピンずれの心配がいらないデジタル一眼
|
進化したオートフォーカス機能で被写体をくっきり映すデジタル一眼
|
ピント合わせがボタン一つで簡単にできるデジタル一眼
|
リンク | |||||||
画素数 |
2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
|
2670万画素(総画素)2410万画素(有効画素)
|
2710万画素(総画素)2620万画素(有効画素)
|
2500万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
|
4360万画素(総画素)4240万画素(有効画素)
|
2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
|
2140万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
|
撮像素子 |
APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
|
フルサイズ36mm×24mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
APS-C23.5mm×15.6mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
撮影感度 |
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800
|
標準:ISO100〜40000拡張:ISO50、51200、102400
|
標準:ISO100〜32000拡張:ISO102400
|
標準:ISO100〜25600拡張:ISO50〜102400
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800、409600、819200
|
連写撮影 |
高速連続撮影:約8コマ/秒
|
電子シャッター時:最高約30コマ/秒電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
|
高速連続撮影:最高約6.5コマ/秒
|
Hi+時:最高約11コマ/秒
|
Hi+時:最高約12コマ/秒
|
高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
|
ファインダー撮影時:最高約16コマ/秒ライブビュー撮影時:最高約20コマ/秒
|
シャッタースピード |
1/8000〜30秒
|
電子:最速1/64000秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
1/4000〜30秒
|
1/4000〜30秒
|
1/8000〜30秒
|
1/8000〜30秒
|
電子:1/8000秒〜0.5秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
手ブレ補正機構 |
-
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
4K対応 |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
NFC |
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
-
|
-
|
重量 |
640 g
|
822 g
|
685 g
|
359 g
|
770 g
|
755 g
|
1250 g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 画素数 | 撮像素子 | 撮影感度 | 連写撮影 | シャッタースピード | 手ブレ補正機構 | 4K対応 | Wi-Fi | NFC | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ニコン
D7500
|
87,800円
|
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
|
2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
|
APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
|
高速連続撮影:約8コマ/秒
|
1/8000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
640 g
|
||
2
|
キヤノン
EOS R
|
153,760円
|
|
2670万画素(総画素)2410万画素(有効画素)
|
フルサイズ36mm×24mmCMOS
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800
|
電子シャッター時:最高約30コマ/秒電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
|
電子:最速1/64000秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
○
|
○
|
○
|
-
|
822 g
|
||
3
|
キヤノン
EOS 6D MARK II
|
106,000円
|
約2620万画素の高性能センサーを搭載したデジタル一眼
|
2710万画素(総画素)2620万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
標準:ISO100〜40000拡張:ISO50、51200、102400
|
高速連続撮影:最高約6.5コマ/秒
|
1/4000〜30秒
|
-
|
-
|
○
|
○
|
685 g
|
||
4
|
ソニー
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
|
91,670円
|
359gの軽量ボディに高性能を盛り込んだデジタル一眼カメラ
|
2500万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
|
APS-C23.5mm×15.6mmCMOS
|
標準:ISO100〜32000拡張:ISO102400
|
Hi+時:最高約11コマ/秒
|
1/4000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
○
|
359 g
|
||
5
|
ソニー
α99 II ILCA-99M2
|
196,510円
|
優秀なAFセンサーでピンずれの心配がいらないデジタル一眼
|
4360万画素(総画素)4240万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
標準:ISO100〜25600拡張:ISO50〜102400
|
Hi+時:最高約12コマ/秒
|
1/8000〜30秒
|
○
|
○
|
○
|
○
|
770 g
|
||
6
|
ニコン
D780
|
183,800円
|
進化したオートフォーカス機能で被写体をくっきり映すデジタル一眼
|
2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
|
高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
|
1/8000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
755 g
|
||
7
|
キヤノン
EOS-1D X Mark III
|
438,000円
|
ピント合わせがボタン一つで簡単にできるデジタル一眼
|
2140万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800、409600、819200
|
ファインダー撮影時:最高約16コマ/秒ライブビュー撮影時:最高約20コマ/秒
|
電子:1/8000秒〜0.5秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
1250 g
|
D7500
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
本商品は中級モデルとなり、既にカメラに慣れている方や、スキルアップしたい方にもおすすめです。連続撮影をよく利用する方にも向いていますよ。「4K UHD」に対応しているため、タイムプラス4K動画や、高画質で思い出を残したい方にもピッタリです。

シリーズに関する1件のバリエーションがあります
- 画素数
- 2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
- 撮像素子
- APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
- 連写撮影
- 高速連続撮影:約8コマ/秒
- シャッタースピード
- 1/8000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- -
- 重量
- 640 g
EOS R
- 画素数
- 2670万画素(総画素)2410万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ36mm×24mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800
- 連写撮影
- 電子シャッター時:最高約30コマ/秒電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
- シャッタースピード
- 電子:最速1/64000秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
- 手ブレ補正機構
- ○
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- -
- 重量
- 822 g
EOS 6D MARK II
約2620万画素の高性能センサーを搭載したデジタル一眼
さらに、Wi-Fi機能も搭載しているため、スマホやタブレットへ転送したり、Wi-Fi対応のプリンターからも直接印刷したりすることも可能。共有や印刷が手軽にできます。ガイド表示もわかりやすくなっているため、フルサイズのカメラを初めて扱う初心者の方におすすめしたい商品です。
- 画素数
- 2710万画素(総画素)2620万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜40000拡張:ISO50、51200、102400
- 連写撮影
- 高速連続撮影:最高約6.5コマ/秒
- シャッタースピード
- 1/4000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- -
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- ○
- 重量
- 685 g
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
359gの軽量ボディに高性能を盛り込んだデジタル一眼カメラ
そのため、お子さまの成長を一眼で撮りためておきたいパパママにおすすめです。動き回る小さなお子さまも、運動会で活躍する我が子も、クリアに捉えてしっかり残せます。さらに、瞳を捉え続ける「リアルタイム瞳AF」は動物にも対応するため、大切なペットの撮影にもピッタリです。レンズキットなのですぐに活用できますよ。
- 画素数
- 2500万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
- 撮像素子
- APS-C23.5mm×15.6mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜32000拡張:ISO102400
- 連写撮影
- Hi+時:最高約11コマ/秒
- シャッタースピード
- 1/4000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- ○
- 重量
- 359 g
α99 II ILCA-99M2
優秀なAFセンサーでピンずれの心配がいらないデジタル一眼
加えて、4Kの高解像の動画も撮影可能。最大60倍の早回し撮影や5倍までのスローモーションも撮れます。多彩な動画機能で動画撮影も楽しくなりますよ。写真・動画ともにクオリティの向上の目指す方におすすめしたい商品です。
- 画素数
- 4360万画素(総画素)4240万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜25600拡張:ISO50〜102400
- 連写撮影
- Hi+時:最高約12コマ/秒
- シャッタースピード
- 1/8000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- ○
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- ○
- 重量
- 770 g
D780
進化したオートフォーカス機能で被写体をくっきり映すデジタル一眼
加えて、ボディの素材にはマグネシウム合金を採用しており、防塵・防滴性能が備わるのも嬉しいところ。低消費電力設計により、バッテリーの持ちも長く持ち歩きにも安心できます。利便性と耐久性に優れた1台をお探しの方に最適の商品です。
- 画素数
- 2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
- 連写撮影
- 高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
- シャッタースピード
- 1/8000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- -
- 重量
- 755 g
EOS-1D X Mark III
ピント合わせがボタン一つで簡単にできるデジタル一眼
さらに、電子シャッターによる無音撮影が可能になっているため、静かな室内でも気にせず使用できます。操作部に「スマートコントローラー」が搭載され、測距点の選択からピント合わせまでボタン1つでできるのもメリット。高性能・高画質を両立した扱いやすいカメラをお求めの方に最適な商品です。
- 画素数
- 2140万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800、409600、819200
- 連写撮影
- ファインダー撮影時:最高約16コマ/秒ライブビュー撮影時:最高約20コマ/秒
- シャッタースピード
- 電子:1/8000秒〜0.5秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- -
- 重量
- 1250 g
【一眼レフ・ミラーレス】登山用カメラの人気おすすめ商品|比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
ニコン
|
キヤノン
|
キヤノン
|
ソニー
|
ソニー
|
ニコン
|
キヤノン
|
商品名 |
D7500
|
EOS R
|
EOS 6D MARK II
|
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
|
α99 II ILCA-99M2
|
D780
|
EOS-1D X Mark III
|
説明 |
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
|
|
約2620万画素の高性能センサーを搭載したデジタル一眼
|
359gの軽量ボディに高性能を盛り込んだデジタル一眼カメラ
|
優秀なAFセンサーでピンずれの心配がいらないデジタル一眼
|
進化したオートフォーカス機能で被写体をくっきり映すデジタル一眼
|
ピント合わせがボタン一つで簡単にできるデジタル一眼
|
リンク | |||||||
画素数 |
2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
|
2670万画素(総画素)2410万画素(有効画素)
|
2710万画素(総画素)2620万画素(有効画素)
|
2500万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
|
4360万画素(総画素)4240万画素(有効画素)
|
2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
|
2140万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
|
撮像素子 |
APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
|
フルサイズ36mm×24mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
APS-C23.5mm×15.6mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
撮影感度 |
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800
|
標準:ISO100〜40000拡張:ISO50、51200、102400
|
標準:ISO100〜32000拡張:ISO102400
|
標準:ISO100〜25600拡張:ISO50〜102400
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800、409600、819200
|
連写撮影 |
高速連続撮影:約8コマ/秒
|
電子シャッター時:最高約30コマ/秒電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
|
高速連続撮影:最高約6.5コマ/秒
|
Hi+時:最高約11コマ/秒
|
Hi+時:最高約12コマ/秒
|
高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
|
ファインダー撮影時:最高約16コマ/秒ライブビュー撮影時:最高約20コマ/秒
|
シャッタースピード |
1/8000〜30秒
|
電子:最速1/64000秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
1/4000〜30秒
|
1/4000〜30秒
|
1/8000〜30秒
|
1/8000〜30秒
|
電子:1/8000秒〜0.5秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
手ブレ補正機構 |
-
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
4K対応 |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
NFC |
-
|
-
|
○
|
○
|
○
|
-
|
-
|
重量 |
640 g
|
822 g
|
685 g
|
359 g
|
770 g
|
755 g
|
1250 g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 画素数 | 撮像素子 | 撮影感度 | 連写撮影 | シャッタースピード | 手ブレ補正機構 | 4K対応 | Wi-Fi | NFC | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ニコン
D7500
|
87,800円
|
連続撮影も◎4K UHD対応で高画質なデジタル一眼レフカメラ
|
2151万画素(総画素)2088万画素(有効画素)
|
APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、1640000相当
|
高速連続撮影:約8コマ/秒
|
1/8000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
640 g
|
||
2
|
キヤノン
EOS R
|
153,760円
|
|
2670万画素(総画素)2410万画素(有効画素)
|
フルサイズ36mm×24mmCMOS
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800
|
電子シャッター時:最高約30コマ/秒電子先幕・メカシャッター時:最高約12コマ/秒
|
電子:最速1/64000秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
○
|
○
|
○
|
-
|
822 g
|
||
3
|
キヤノン
EOS 6D MARK II
|
106,000円
|
約2620万画素の高性能センサーを搭載したデジタル一眼
|
2710万画素(総画素)2620万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
標準:ISO100〜40000拡張:ISO50、51200、102400
|
高速連続撮影:最高約6.5コマ/秒
|
1/4000〜30秒
|
-
|
-
|
○
|
○
|
685 g
|
||
4
|
ソニー
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
|
91,670円
|
359gの軽量ボディに高性能を盛り込んだデジタル一眼カメラ
|
2500万画素(総画素)2420万画素(有効画素)
|
APS-C23.5mm×15.6mmCMOS
|
標準:ISO100〜32000拡張:ISO102400
|
Hi+時:最高約11コマ/秒
|
1/4000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
○
|
359 g
|
||
5
|
ソニー
α99 II ILCA-99M2
|
196,510円
|
優秀なAFセンサーでピンずれの心配がいらないデジタル一眼
|
4360万画素(総画素)4240万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×24mmCMOS
|
標準:ISO100〜25600拡張:ISO50〜102400
|
Hi+時:最高約12コマ/秒
|
1/8000〜30秒
|
○
|
○
|
○
|
○
|
770 g
|
||
6
|
ニコン
D780
|
183,800円
|
進化したオートフォーカス機能で被写体をくっきり映すデジタル一眼
|
2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
|
高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
|
1/8000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
755 g
|
||
7
|
キヤノン
EOS-1D X Mark III
|
438,000円
|
ピント合わせがボタン一つで簡単にできるデジタル一眼
|
2140万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
標準:ISO100〜102400拡張:ISO50、204800、409600、819200
|
ファインダー撮影時:最高約16コマ/秒ライブビュー撮影時:最高約20コマ/秒
|
電子:1/8000秒〜0.5秒電子先幕・メカニカル:1/8000秒〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
1250 g
|
D750
優秀な画像処理エンジンでノイズを減らすデジタル一眼レフカメラ
さらに、チルト式液晶モニターや内蔵Wi-Fi機能を搭載し、ユーザーの利便性を追求しています。自由に調整が利きやすい構造になっているのもメリット。標準レンズが1本セットになって20万円以下で購入することができるため、予算を抑えたい方にもぴったりです。
- 画素数
- 2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
- 連写撮影
- 高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
- シャッタースピード
- 1/8000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- -
- 重量
- 755 g
Z7
- 画素数
- 4689万画素(総画素)4575万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO64〜25600拡張:ISO32相当、102400相当
- 連写撮影
- 高速連続撮影:約5.5コマ/秒高速連続撮影(拡張):約10コマ/秒
- シャッタースピード
- 1/8000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- ○
- 4K対応
- ○
- Wi-Fi
- ○
- NFC
- -
- 重量
- 615 g
D4S
優れたオートフォーカスで動く被写体も正確に捕えるデジタル一眼
また、新画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載。オートホワイトバランスがより精度を増したことにより、より自然な肌の色や鮮やかな色彩を表現できます。そのため、運動会で頑張るお子様のベストショットを逃さずきれいに撮影可能。グリップやボタン配置も扱いやすく、初心者にもおすすめの商品です。
- 画素数
- 1661万画素(総画素)1623万画素(有効画素)
- 撮像素子
- フルサイズ36mm×23.9mmCMOS
- 撮影感度
- 標準:ISO100〜25600拡張:ISO50相当、409600相当
- 連写撮影
- CH:約10〜11コマ/秒
- シャッタースピード
- 1/8000〜30秒
- 手ブレ補正機構
- -
- 4K対応
- -
- Wi-Fi
- -
- NFC
- -
- 重量
- 1180 g
【一眼レフ・ミラーレス】登山用カメラ|話題の商品の比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ニコン
|
ニコン
|
ニコン
|
商品名 |
D750
|
Z7
|
D4S
|
説明 |
優秀な画像処理エンジンでノイズを減らすデジタル一眼レフカメラ
|
|
優れたオートフォーカスで動く被写体も正確に捕えるデジタル一眼
|
リンク | |||
画素数 |
2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
|
4689万画素(総画素)4575万画素(有効画素)
|
1661万画素(総画素)1623万画素(有効画素)
|
撮像素子 |
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
フルサイズ36mm×23.9mmCMOS
|
撮影感度 |
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
|
標準:ISO64〜25600拡張:ISO32相当、102400相当
|
標準:ISO100〜25600拡張:ISO50相当、409600相当
|
連写撮影 |
高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
|
高速連続撮影:約5.5コマ/秒高速連続撮影(拡張):約10コマ/秒
|
CH:約10〜11コマ/秒
|
シャッタースピード |
1/8000〜30秒
|
1/8000〜30秒
|
1/8000〜30秒
|
手ブレ補正機構 |
-
|
○
|
-
|
4K対応 |
○
|
○
|
-
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
-
|
NFC |
-
|
-
|
-
|
重量 |
755 g
|
615 g
|
1180 g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 画素数 | 撮像素子 | 撮影感度 | 連写撮影 | シャッタースピード | 手ブレ補正機構 | 4K対応 | Wi-Fi | NFC | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ニコン
D750
|
78,850円
|
優秀な画像処理エンジンでノイズを減らすデジタル一眼レフカメラ
|
2528万画素(総画素)2450万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
標準:ISO100〜51200拡張:ISO50相当、204800相当
|
高速連続撮影:約7コマ/秒サイレント撮影:約8コマ/秒(14ビットRAW)、約12コマ/秒(12ビットRAW)
|
1/8000〜30秒
|
-
|
○
|
○
|
-
|
755 g
|
||
2
|
ニコン
Z7
|
185,760円
|
|
4689万画素(総画素)4575万画素(有効画素)
|
フルサイズ35.9mm×23.9mmCMOS
|
標準:ISO64〜25600拡張:ISO32相当、102400相当
|
高速連続撮影:約5.5コマ/秒高速連続撮影(拡張):約10コマ/秒
|
1/8000〜30秒
|
○
|
○
|
○
|
-
|
615 g
|
||
3
|
ニコン
D4S
|
129,800円
|
優れたオートフォーカスで動く被写体も正確に捕えるデジタル一眼
|
1661万画素(総画素)1623万画素(有効画素)
|
フルサイズ36mm×23.9mmCMOS
|
標準:ISO100〜25600拡張:ISO50相当、409600相当
|
CH:約10〜11コマ/秒
|
1/8000〜30秒
|
-
|
-
|
-
|
-
|
1180 g
|
【コンパクトデジタルカメラ】登山用カメラの人気おすすめ商品|世の中ランキング
商品比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
オリンパス
|
ニコン
|
リコー
|
コダック
|
富士フイルム
|
リコー
|
リコー
|
商品名 |
Tough TG-6 R
|
COOLPIX W300
|
WG-70
|
PIXPRO WPZ2
|
FUJIFILM 防水カメラ XP140 スカイブルー FX-XP140SB
|
WG-50
|
WG-60
|
説明 |
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応
|
山・海・水中もこれ1台!全天候アドベンチャーモデル
|
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
|
アウトドアで大活躍!耐寒・耐衝撃・防塵・防水カメラ
|
個性的なカメラ外観デザインの防水・防塵・耐衝撃性能を誇るタフネスカメラ
|
いっけんしてRICOH WGシリーズとわかる個性的デザインのタフネスカメラ
|
リンク | |||||||
画素数 |
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
|
1600万画素(有効画素)
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1600万画素(有効画素)
|
1600万画素(有効画素)
|
撮像素子 |
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F値 |
F2〜F4.9
|
F2.8〜F4.9
|
F3.5〜F5.5
|
F3〜F6.6
|
F3.9〜F4.9
|
F3.5〜F5.5
|
F3.5〜F5.5
|
光学ズーム |
4 倍
|
5 倍
|
5 倍
|
4 倍
|
5 倍
|
5 倍
|
5 倍
|
シャッタースピード |
1/2〜1/2000 秒
|
1〜1/1500 秒
|
1/4〜1/4000 秒
|
4〜1/2000 秒
|
1/4〜1/2000 秒
|
1/4〜1/4000 秒
|
1/4〜1/4000 秒
|
撮影感度 |
通常:ISO100〜12800
|
通常:ISO125〜6400
|
通常:ISO125〜6400
|
通常:ISO100〜3200
|
通常:ISO100〜12800
|
通常:ISO125〜6400
|
通常:ISO125〜6400
|
連写撮影 |
○
|
120コマ/秒
|
○
|
○
|
10コマ/秒
|
○
|
○
|
4K対応 |
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
手ブレ補正機構 |
CMOSシフト方式
|
レンズシフト方式/電子式
|
電子式
|
-
|
CMOSシフト方式
|
電子式
|
電子式
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
重量 |
総重量:253g
|
総重量:231g
|
本体:173g総重量:193g
|
本体:176g
|
本体:190.6g総重量:207.4g
|
本体:173g総重量:193g
|
本体:173g総重量:193g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 画素数 | 撮像素子 | F値 | 光学ズーム | シャッタースピード | 撮影感度 | 連写撮影 | 4K対応 | 手ブレ補正機構 | Wi-Fi | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
オリンパス
Tough TG-6 R
|
48,240円
|
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
F2〜F4.9
|
4 倍
|
1/2〜1/2000 秒
|
通常:ISO100〜12800
|
○
|
○
|
CMOSシフト方式
|
○
|
総重量:253g
|
||
2
|
ニコン
COOLPIX W300
|
64,800円
|
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応
|
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F2.8〜F4.9
|
5 倍
|
1〜1/1500 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
120コマ/秒
|
○
|
レンズシフト方式/電子式
|
○
|
総重量:231g
|
||
3
|
リコー
WG-70
|
33,400円
|
山・海・水中もこれ1台!全天候アドベンチャーモデル
|
1600万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.5〜F5.5
|
5 倍
|
1/4〜1/4000 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
○
|
-
|
電子式
|
-
|
本体:173g総重量:193g
|
||
4
|
コダック
PIXPRO WPZ2
|
21,736円
|
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS
|
F3〜F6.6
|
4 倍
|
4〜1/2000 秒
|
通常:ISO100〜3200
|
○
|
-
|
-
|
○
|
本体:176g
|
||
5
|
富士フイルム
FUJIFILM 防水カメラ XP140 スカイブルー FX-XP140SB
|
21,354円
|
アウトドアで大活躍!耐寒・耐衝撃・防塵・防水カメラ
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.9〜F4.9
|
5 倍
|
1/4〜1/2000 秒
|
通常:ISO100〜12800
|
10コマ/秒
|
○
|
CMOSシフト方式
|
○
|
本体:190.6g総重量:207.4g
|
||
6
|
リコー
WG-50
|
36,771円
|
個性的なカメラ外観デザインの防水・防塵・耐衝撃性能を誇るタフネスカメラ
|
1600万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.5〜F5.5
|
5 倍
|
1/4〜1/4000 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
○
|
-
|
電子式
|
-
|
本体:173g総重量:193g
|
||
7
|
リコー
WG-60
|
23,780円
|
いっけんしてRICOH WGシリーズとわかる個性的デザインのタフネスカメラ
|
1600万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.5〜F5.5
|
5 倍
|
1/4〜1/4000 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
○
|
-
|
電子式
|
-
|
本体:173g総重量:193g
|
Tough TG-6 R
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ

写真家、カメラ評論家
田中希美男
- 画素数
- 1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.33型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F2〜F4.9
- 光学ズーム
- 4 倍
- シャッタースピード
- 1/2〜1/2000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO100〜12800
- 連写撮影
- ○
- 4K対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- CMOSシフト方式
- Wi-Fi
- ○
- 重量
- 総重量:253g
COOLPIX W300
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応

写真家、カメラ評論家
田中希美男
高評価が多いトピックの口コミを見る
COOLPIX AW300は頑丈なため、建築現場や工事現場での撮影やバイク旅行や登山への携帯に便利だという口コミが多数あります。防水防塵のため日常でも安心して使える、ポケットから何度も出し入れするが多少乱暴に扱っても大丈夫といった声が見られました。スナップだけでなく仕事などで頑丈なカメラを求める方に好評です。
キャンプに行ったときに川で撮影して 水中でも十分撮影できました。 耐久性にも強くてよかったです。
ダイビング用に購入。購入して1年が経過、30本ほどダイビングで使用していますが何の問題もありません。
建築系の工事現場記録写真に使っています。
水中用のケースを使用せず本体だけで水深30mで撮影できる点が高く評価されています。水中でフラッシュが使える、被写体に1cmの距離まで近づけるのが良いという口コミもあります。オート撮影で十分な写真が撮れるようなので、初めて水中撮影をする方に向いているかもしれません。
水中での撮影のしやすさも、このボディサイズだからこそ手軽
ダイビング初心者ですが水中写真を撮りたくて、防水プロテクター無しで30m潜れる仕様に惚れて購入しました。
海辺・シュノーケリング・水辺やその他過酷な状況でのスナップショットには抜群だと思います
COOLPIX AW300はGPS機能が搭載されているため便利、といったコメントが見られました。海や山などの撮影の位置情報の記録以外に、仕事で撮影する場合も便利なようです。また、ボタン一発でGPSデータが取り込める、GPS機能が分かりやすい、写真へのGPSデータの反映も簡単といった声もありました。撮影後に場所を特定したい場合にとても役立つようです。
電子コンパスや気圧高度計も付いているGPS機器として非常に役に立ちました。
GPSの精度も中々よく、山で使っても高度やら分かるので色々と使えそう。
軌道情報を取得済みの状態は「ホットスタート」と呼ばれ、 >数秒程度で位置情報の取得が完了する。
低評価が多いトピックの口コミを見る
COOLPIX AW300は充電器が別売りになっている点が不評のようです。充電用のケーブルは付属していますが、充電に時間が掛かるうえに、充電中は防水パッキンが晒されたままにままになりホコリなどがかぶるのが不安といった声がありました。また、バッテリーの持ちが悪いといった口コミが多数見受けられました。動画撮影の途中でバッテリー切れを起こす可能性があるので注意する必要がありそうです。
機能や性能はいいが位置情報ONで電池がすぐ無くなるのは付いている意味がないような気がする。
GPS電波を受けて、位置情報を計算すると、電力消費が大きいことは、スマホなどで、知られているところです。カメラの電源をOFFにしても、GPS電波を受けて6時間位置情報を計算し続けているようです。
バッテリー、持ちません。小さいですから、特に冬場。GPS は便利…、ですが、電池、消費します。
水中用に作られているためかボタンが固く押しにくい、電池ケースの蓋を開けにくいとった口コミが多くありました。また、Wi-Fiに接続しにくい、アプリの操作性があまり良くないという口コミも見られました。機能が多彩で水中撮影も可能なカメラですが、細部に不満を感じることがあるようです。
スマホと連携がうまくいかない。 Bluetoothは繋がるがWi-Fiはスマホの接続先に表示されず画像転送機能は使えなかった。 公式のサイト説明を見ても解決できず、Wi-Fi接続は諦めました。
背面のスイッチがちょっと固いかな 画像閲覧モードで 何かの操作をするとスライドショーモードに入るのですが 仕事で撮った写真を見るのにあたってこの機能は邪魔にしかならない
色んな設定がややこしいです。 フラッシュ禁止したくてもモード変えるとリセットする模様などなど。疲れます。
水中撮影のために購入したが浸水してカメラが壊れたといった口コミがいくつか見られました。水中用のケースが必要ないのは便利な点ですが、パッキンなどが緩く感じたという声もあり、不安な要素も見られました。故障までは至らないがレンズ部分が曇るという口コミも幾つかありました。簡単に水中撮影ができるカメラですが、浸水には注意が必要なようです。
水に入れて浸水しなかったので、そのままダイビングに使いましたが、10m程で浸水。全く使えません。結局一回も使えませんでした。
数度使用したのちに水洗いをしたところ、故障しました。 電池カバーの内部には水滴はなく、モニタだけが曇っていたので、別の場所から浸水した模様です。
本体に純正ジャケットを付けて50㎝の水中で使用も10分でお亡くなりになりました。 購入当初からパッキンが弱い感じはしていたのですが・・・
- 画素数
- 1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F2.8〜F4.9
- 光学ズーム
- 5 倍
- シャッタースピード
- 1〜1/1500 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO125〜6400
- 連写撮影
- 120コマ/秒
- 4K対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- レンズシフト方式/電子式
- Wi-Fi
- ○
- 重量
- 総重量:231g
WG-70
山・海・水中もこれ1台!全天候アドベンチャーモデル
また、モニターの視認性を高めるアウトドアモニター機能を採用。普段使いはもちろん、山や海など過酷な状況での使用にもピッタリです。温度の下がりやすい地域や夜間の屋外などでの作業が多い方にもおすすめ。マーメードモードにより、水中写真をより美しく撮影できます。
- 画素数
- 1600万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F3.5〜F5.5
- 光学ズーム
- 5 倍
- シャッタースピード
- 1/4〜1/4000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO125〜6400
- 連写撮影
- ○
- 4K対応
- -
- 手ブレ補正機構
- 電子式
- Wi-Fi
- -
- 重量
- 本体:173g総重量:193g
PIXPRO WPZ2
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
海水浴や雨の日の行楽・イベントなどにも便利な機能が充実!キャンプやBBQなどのアウトドアはもちろんのこと、アドベンチャーが大好きな方に最適です。パッと目を惹くオレンジのカラーは外にいてもしっかりと見つけることができるので、紛失の心配も少ないのが嬉しいですね。カメラをよく見失ってしまうという方にもおすすめです。
- 画素数
- 1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS
- F値
- F3〜F6.6
- 光学ズーム
- 4 倍
- シャッタースピード
- 4〜1/2000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO100〜3200
- 連写撮影
- ○
- 4K対応
- -
- 手ブレ補正機構
- -
- Wi-Fi
- ○
- 重量
- 本体:176g
FUJIFILM 防水カメラ XP140 スカイブルー FX-XP140SB
アウトドアで大活躍!耐寒・耐衝撃・防塵・防水カメラ
Bluetoothペアリングで、スマートフォンやタブレット端末との低電力での常時接続が可能です。撮影した画像を簡単に自動転送でき、画像をシェアしたい方にピッタリ。クールでおしゃれなデザインも魅力です。
- 画素数
- 1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F3.9〜F4.9
- 光学ズーム
- 5 倍
- シャッタースピード
- 1/4〜1/2000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO100〜12800
- 連写撮影
- 10コマ/秒
- 4K対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- CMOSシフト方式
- Wi-Fi
- ○
- 重量
- 本体:190.6g総重量:207.4g
WG-50
個性的なカメラ外観デザインの防水・防塵・耐衝撃性能を誇るタフネスカメラ

写真家、カメラ評論家
田中希美男
- 画素数
- 1600万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F3.5〜F5.5
- 光学ズーム
- 5 倍
- シャッタースピード
- 1/4〜1/4000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO125〜6400
- 連写撮影
- ○
- 4K対応
- -
- 手ブレ補正機構
- 電子式
- Wi-Fi
- -
- 重量
- 本体:173g総重量:193g
WG-60
いっけんしてRICOH WGシリーズとわかる個性的デザインのタフネスカメラ

写真家、カメラ評論家
田中希美男
- 画素数
- 1600万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F3.5〜F5.5
- 光学ズーム
- 5 倍
- シャッタースピード
- 1/4〜1/4000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO125〜6400
- 連写撮影
- ○
- 4K対応
- -
- 手ブレ補正機構
- 電子式
- Wi-Fi
- -
- 重量
- 本体:173g総重量:193g
【コンパクトデジタルカメラ】登山用カメラの人気おすすめ商品|比較一覧表
商品画像 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
オリンパス
|
ニコン
|
リコー
|
コダック
|
富士フイルム
|
リコー
|
リコー
|
商品名 |
Tough TG-6 R
|
COOLPIX W300
|
WG-70
|
PIXPRO WPZ2
|
FUJIFILM 防水カメラ XP140 スカイブルー FX-XP140SB
|
WG-50
|
WG-60
|
説明 |
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応
|
山・海・水中もこれ1台!全天候アドベンチャーモデル
|
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
|
アウトドアで大活躍!耐寒・耐衝撃・防塵・防水カメラ
|
個性的なカメラ外観デザインの防水・防塵・耐衝撃性能を誇るタフネスカメラ
|
いっけんしてRICOH WGシリーズとわかる個性的デザインのタフネスカメラ
|
リンク | |||||||
画素数 |
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
|
1600万画素(有効画素)
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1600万画素(有効画素)
|
1600万画素(有効画素)
|
撮像素子 |
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F値 |
F2〜F4.9
|
F2.8〜F4.9
|
F3.5〜F5.5
|
F3〜F6.6
|
F3.9〜F4.9
|
F3.5〜F5.5
|
F3.5〜F5.5
|
光学ズーム |
4 倍
|
5 倍
|
5 倍
|
4 倍
|
5 倍
|
5 倍
|
5 倍
|
シャッタースピード |
1/2〜1/2000 秒
|
1〜1/1500 秒
|
1/4〜1/4000 秒
|
4〜1/2000 秒
|
1/4〜1/2000 秒
|
1/4〜1/4000 秒
|
1/4〜1/4000 秒
|
撮影感度 |
通常:ISO100〜12800
|
通常:ISO125〜6400
|
通常:ISO125〜6400
|
通常:ISO100〜3200
|
通常:ISO100〜12800
|
通常:ISO125〜6400
|
通常:ISO125〜6400
|
連写撮影 |
○
|
120コマ/秒
|
○
|
○
|
10コマ/秒
|
○
|
○
|
4K対応 |
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
|
-
|
手ブレ補正機構 |
CMOSシフト方式
|
レンズシフト方式/電子式
|
電子式
|
-
|
CMOSシフト方式
|
電子式
|
電子式
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
-
|
-
|
重量 |
総重量:253g
|
総重量:231g
|
本体:173g総重量:193g
|
本体:176g
|
本体:190.6g総重量:207.4g
|
本体:173g総重量:193g
|
本体:173g総重量:193g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 画素数 | 撮像素子 | F値 | 光学ズーム | シャッタースピード | 撮影感度 | 連写撮影 | 4K対応 | 手ブレ補正機構 | Wi-Fi | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
オリンパス
Tough TG-6 R
|
48,240円
|
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
F2〜F4.9
|
4 倍
|
1/2〜1/2000 秒
|
通常:ISO100〜12800
|
○
|
○
|
CMOSシフト方式
|
○
|
総重量:253g
|
||
2
|
ニコン
COOLPIX W300
|
64,800円
|
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応
|
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F2.8〜F4.9
|
5 倍
|
1〜1/1500 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
120コマ/秒
|
○
|
レンズシフト方式/電子式
|
○
|
総重量:231g
|
||
3
|
リコー
WG-70
|
33,400円
|
山・海・水中もこれ1台!全天候アドベンチャーモデル
|
1600万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.5〜F5.5
|
5 倍
|
1/4〜1/4000 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
○
|
-
|
電子式
|
-
|
本体:173g総重量:193g
|
||
4
|
コダック
PIXPRO WPZ2
|
21,736円
|
アウトドア・アドベンチャーに持ってこいのデジタルカメラ
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS
|
F3〜F6.6
|
4 倍
|
4〜1/2000 秒
|
通常:ISO100〜3200
|
○
|
-
|
-
|
○
|
本体:176g
|
||
5
|
富士フイルム
FUJIFILM 防水カメラ XP140 スカイブルー FX-XP140SB
|
21,354円
|
アウトドアで大活躍!耐寒・耐衝撃・防塵・防水カメラ
|
1676万画素(総画素)1635万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.9〜F4.9
|
5 倍
|
1/4〜1/2000 秒
|
通常:ISO100〜12800
|
10コマ/秒
|
○
|
CMOSシフト方式
|
○
|
本体:190.6g総重量:207.4g
|
||
6
|
リコー
WG-50
|
36,771円
|
個性的なカメラ外観デザインの防水・防塵・耐衝撃性能を誇るタフネスカメラ
|
1600万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.5〜F5.5
|
5 倍
|
1/4〜1/4000 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
○
|
-
|
電子式
|
-
|
本体:173g総重量:193g
|
||
7
|
リコー
WG-60
|
23,780円
|
いっけんしてRICOH WGシリーズとわかる個性的デザインのタフネスカメラ
|
1600万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F3.5〜F5.5
|
5 倍
|
1/4〜1/4000 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
○
|
-
|
電子式
|
-
|
本体:173g総重量:193g
|
COOLPIX W300
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応

写真家、カメラ評論家
田中希美男
高評価が多いトピックの口コミを見る
COOLPIX AW300は頑丈なため、建築現場や工事現場での撮影やバイク旅行や登山への携帯に便利だという口コミが多数あります。防水防塵のため日常でも安心して使える、ポケットから何度も出し入れするが多少乱暴に扱っても大丈夫といった声が見られました。スナップだけでなく仕事などで頑丈なカメラを求める方に好評です。
キャンプに行ったときに川で撮影して 水中でも十分撮影できました。 耐久性にも強くてよかったです。
ダイビング用に購入。購入して1年が経過、30本ほどダイビングで使用していますが何の問題もありません。
建築系の工事現場記録写真に使っています。
水中用のケースを使用せず本体だけで水深30mで撮影できる点が高く評価されています。水中でフラッシュが使える、被写体に1cmの距離まで近づけるのが良いという口コミもあります。オート撮影で十分な写真が撮れるようなので、初めて水中撮影をする方に向いているかもしれません。
水中での撮影のしやすさも、このボディサイズだからこそ手軽
ダイビング初心者ですが水中写真を撮りたくて、防水プロテクター無しで30m潜れる仕様に惚れて購入しました。
海辺・シュノーケリング・水辺やその他過酷な状況でのスナップショットには抜群だと思います
COOLPIX AW300はGPS機能が搭載されているため便利、といったコメントが見られました。海や山などの撮影の位置情報の記録以外に、仕事で撮影する場合も便利なようです。また、ボタン一発でGPSデータが取り込める、GPS機能が分かりやすい、写真へのGPSデータの反映も簡単といった声もありました。撮影後に場所を特定したい場合にとても役立つようです。
電子コンパスや気圧高度計も付いているGPS機器として非常に役に立ちました。
GPSの精度も中々よく、山で使っても高度やら分かるので色々と使えそう。
軌道情報を取得済みの状態は「ホットスタート」と呼ばれ、 >数秒程度で位置情報の取得が完了する。
低評価が多いトピックの口コミを見る
COOLPIX AW300は充電器が別売りになっている点が不評のようです。充電用のケーブルは付属していますが、充電に時間が掛かるうえに、充電中は防水パッキンが晒されたままにままになりホコリなどがかぶるのが不安といった声がありました。また、バッテリーの持ちが悪いといった口コミが多数見受けられました。動画撮影の途中でバッテリー切れを起こす可能性があるので注意する必要がありそうです。
機能や性能はいいが位置情報ONで電池がすぐ無くなるのは付いている意味がないような気がする。
GPS電波を受けて、位置情報を計算すると、電力消費が大きいことは、スマホなどで、知られているところです。カメラの電源をOFFにしても、GPS電波を受けて6時間位置情報を計算し続けているようです。
バッテリー、持ちません。小さいですから、特に冬場。GPS は便利…、ですが、電池、消費します。
水中用に作られているためかボタンが固く押しにくい、電池ケースの蓋を開けにくいとった口コミが多くありました。また、Wi-Fiに接続しにくい、アプリの操作性があまり良くないという口コミも見られました。機能が多彩で水中撮影も可能なカメラですが、細部に不満を感じることがあるようです。
スマホと連携がうまくいかない。 Bluetoothは繋がるがWi-Fiはスマホの接続先に表示されず画像転送機能は使えなかった。 公式のサイト説明を見ても解決できず、Wi-Fi接続は諦めました。
背面のスイッチがちょっと固いかな 画像閲覧モードで 何かの操作をするとスライドショーモードに入るのですが 仕事で撮った写真を見るのにあたってこの機能は邪魔にしかならない
色んな設定がややこしいです。 フラッシュ禁止したくてもモード変えるとリセットする模様などなど。疲れます。
水中撮影のために購入したが浸水してカメラが壊れたといった口コミがいくつか見られました。水中用のケースが必要ないのは便利な点ですが、パッキンなどが緩く感じたという声もあり、不安な要素も見られました。故障までは至らないがレンズ部分が曇るという口コミも幾つかありました。簡単に水中撮影ができるカメラですが、浸水には注意が必要なようです。
水に入れて浸水しなかったので、そのままダイビングに使いましたが、10m程で浸水。全く使えません。結局一回も使えませんでした。
数度使用したのちに水洗いをしたところ、故障しました。 電池カバーの内部には水滴はなく、モニタだけが曇っていたので、別の場所から浸水した模様です。
本体に純正ジャケットを付けて50㎝の水中で使用も10分でお亡くなりになりました。 購入当初からパッキンが弱い感じはしていたのですが・・・
- 画素数
- 1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F2.8〜F4.9
- 光学ズーム
- 5 倍
- シャッタースピード
- 1〜1/1500 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO125〜6400
- 連写撮影
- 120コマ/秒
- 4K対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- レンズシフト方式/電子式
- Wi-Fi
- ○
- 重量
- 総重量:231g
Tough TG-6 R
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ

写真家、カメラ評論家
田中希美男
- 画素数
- 1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
- 撮像素子
- 1/2.33型CMOS(裏面照射型)
- F値
- F2〜F4.9
- 光学ズーム
- 4 倍
- シャッタースピード
- 1/2〜1/2000 秒
- 撮影感度
- 通常:ISO100〜12800
- 連写撮影
- ○
- 4K対応
- ○
- 手ブレ補正機構
- CMOSシフト方式
- Wi-Fi
- ○
- 重量
- 総重量:253g
【コンパクトデジタルカメラ】登山用カメラ|話題の商品の比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
ニコン
|
ニコン
|
オリンパス
|
商品名 |
COOLPIX W150
|
COOLPIX W300
|
Tough TG-6 R
|
説明 |
子どもやカメラ初心の女性など誰でもが使いこなせる家庭に一台のコンパクト
|
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応
|
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
リンク | |||
画素数 |
1417万画素(総画素)1317万画素(有効画素)
|
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
|
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
撮像素子 |
1/3.1型CMOS
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
F値 |
F3.3〜F5.9
|
F2.8〜F4.9
|
F2〜F4.9
|
光学ズーム |
3 倍
|
5 倍
|
4 倍
|
シャッタースピード |
1〜1/2000 秒
|
1〜1/1500 秒
|
1/2〜1/2000 秒
|
撮影感度 |
通常:ISO125〜1600
|
通常:ISO125〜6400
|
通常:ISO100〜12800
|
連写撮影 |
4.8コマ/秒
|
120コマ/秒
|
○
|
4K対応 |
-
|
○
|
○
|
手ブレ補正機構 |
-
|
レンズシフト方式/電子式
|
CMOSシフト方式
|
Wi-Fi |
○
|
○
|
○
|
重量 |
総重量:177g
|
総重量:231g
|
総重量:253g
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 画素数 | 撮像素子 | F値 | 光学ズーム | シャッタースピード | 撮影感度 | 連写撮影 | 4K対応 | 手ブレ補正機構 | Wi-Fi | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
ニコン
COOLPIX W150
|
20,400円
|
子どもやカメラ初心の女性など誰でもが使いこなせる家庭に一台のコンパクト
|
1417万画素(総画素)1317万画素(有効画素)
|
1/3.1型CMOS
|
F3.3〜F5.9
|
3 倍
|
1〜1/2000 秒
|
通常:ISO125〜1600
|
4.8コマ/秒
|
-
|
-
|
○
|
総重量:177g
|
||
2
|
ニコン
COOLPIX W300
|
64,800円
|
防水や耐衝撃性能を備えたタフネスカメラ、4K動画撮影やWi-Fi/Bluetoothにも対応
|
1679万画素(総画素)1605万画素(有効画素)
|
1/2.3型CMOS(裏面照射型)
|
F2.8〜F4.9
|
5 倍
|
1〜1/1500 秒
|
通常:ISO125〜6400
|
120コマ/秒
|
○
|
レンズシフト方式/電子式
|
○
|
総重量:231g
|
||
3
|
オリンパス
Tough TG-6 R
|
48,240円
|
優れたタフネス機能とクローズアップ撮影機能を備えるカメラ
|
1271万画素(総画素)1200万画素(有効画素)
|
1/2.33型CMOS(裏面照射型)
|
F2〜F4.9
|
4 倍
|
1/2〜1/2000 秒
|
通常:ISO100〜12800
|
○
|
○
|
CMOSシフト方式
|
○
|
総重量:253g
|
