キヤノン デジタルカメラ PowerShot G7 X

最安値:¥32,060
キャノン powershot g7 x カメラの商品概要、説明書、口コミ・レビュー・評価、価格などをまとめ、キャノン powershot g7 x カメラがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/02 更新

写真家、カメラ評論家

田中希美男

F1.8~2.8の明るいF値の24~100mm相当ズームを内蔵したシンプルデザインな高品位カメラ

PowerShot G7 Xシリーズの初代機種となるのが2014年10月発売のG7 Xです。約2000万画素の1.0型裏面照射型CMOSセンサーを採用し最高感度はISO128000。内蔵レンズはフル判換算24mm相当から100mm相当の画角をカバー、開放F値はF1.8~F2.8と明るく描写性能も良い大口径ズームレンズです。シャッタースピード換算で約3段ぶんの補正効果のある手ぶれ補正の機能も搭載していて、明るいレンズF値、高いISO感度を組み合わせれば撮影領域の範囲は大きく広がります。連写性能は約6.5コマ/秒でこの高速ならシャッターチャンスを逃しません。液晶モニターは固定式ですが、そのぶんカメラボディは薄型でとてもシンプルなデザインになっています。

画角

写真に映る範囲を角度に置き換えて表現したもので、一般的に言われる視野と近しい意味。焦点距離と密接な関係を持つ。焦点距離が長いほど画角は狭くなり、望遠レンズなどと呼ばれる。画角が46度前後、フルサイズ版換算で焦点距離50mm前後のレンズを標準レンズの目安にするといい。

F値

絞り値とも呼ばれる、レンズの明るさを表す指標。焦点距離÷レンズの有効口径で計算される。f値が小さいほど光がたくさん入る。レンズをもっとも開いた時(=f値がもっとも小さいとき)が、もっとも集光力が大きく、その時のF値のことを「開放F値」と呼ぶ。写真の「ボカし」に大きく影響する値。

ISO感度

光を電気信号に変換して記録する際の感度。高感度に設定して撮影することで、夜間の撮影でもカメラに届く光を増幅し適切な明るさで写真に残すことが可能。撮影時の状況に適した値を設定することが重要。

CMOSセンサー

カメラの撮像素子の一種。CCDセンサーと比較し、消費電力が小さく、処理スピードが速いと言う特徴を持つ。技術の進歩により、CCDセンサーとの画質差も解消されているため、現在はほとんどのカメラがCMOSセンサーを搭載している。

センサーサイズ(撮像素子サイズ)

光を受けて画像を作り出すイメージセンサーの大きさのこと。基本的に、イメージセンサーが大きければ大きいほど画質はよくなり、また同時に価格も高くなる。一般に普及していセンサーサイズは大きい順に、フルサイズ(=35mm)、APS-C、マイクロフォーサーズ、1.0型など。コンデジだとさらに小さいサイズもある。◯型センサーと書かれていたら、基本的にセンサーサイズの話をしていると思えば良い。

35mm換算(フルサイズ判換算)

初心者が非常につまづきやすいポイント。 同じレンズを用いても、カメラのセンサーサイズが異なると画角がかわる(=写る範囲が変わる)。そのため、「仮にセンサーサイズが35mm判だったらどれくらいの画角なのか?」と計算したものを35mm換算と言う。カメラレンズの画角性能を比較する時に、全てのレンズを統一した基準で比較することが可能になるため、換算された数値同士の比較で欲しいカメラを決めるとわかりやすい(初心者の方は35mm換算された画角を比べて商品を選ぶと良い)。

裏面照射型CMOSイメージセンサー

カメラのイメージセンサー(撮像素子)の一つ。通常の表面照射型のCMOSセンサーに比べて、より高感度なセンサーとなっており、高解像度な撮影が可能となった。夜間などでも鮮明な画像を残すことができる。

PowerShot G7 Xの通販サイト比較

楽天 ¥32,060

在庫 : ○

楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥32,560

在庫 : ○

Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されることがあります。

PowerShot G7 Xの基本スペック

画素数
2090万画素(総画素)2010万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス
-
撮像素子
1型CMOS(裏面照射型)
焦点距離
8.8〜36.8mm(35mm判換算値:24〜100mm)
F値
F1.8〜F2.8
光学ズーム
4.2 倍
マニュアルフォーカス
ファインダー方式
-
タッチパネル
GPS機能
-
USB充電
撮影枚数
265 枚
最短撮影距離
5cm(標準)5cm(マクロ)
記録メディア
SDカードSDHCカードSDXCカード
記録フォーマット
JPEG/RAW
シャッタースピード
1〜1/2000 秒
液晶モニター
3型(インチ)104万ドット
撮影感度
通常:ISO125〜12800
内蔵メモリ
-
起動時間
1.2 秒
ファインダー
無し
電池タイプ
専用電池
専用電池型番
NB-13L
連写撮影
8コマ/秒
インターフェース
マイクロUSB2.0、HDMIマイクロ端子
4K対応
-
フレームレート
59.94 fps
動画撮影サイズ
1920x1080(フルHD)
記録方式
MP4(映像:MPEG4-AVC/H.264、音声:MPEG4 AAC-LC(ステレオ))
最長撮影時間
メモリ容量に依存
自分撮り機能
チルト液晶
バリアングル液晶
-
タイムラプス
顔認識
AF自動追尾機能
手ブレ補正機構
光学式
セルフタイマー
30/25/20/15〜0秒
バルブ撮影
Wi-Fi
Bluetooth対応(常時接続)
-
Wi-Fi Direct対応
-
PictBridge対応
防水性能
-
防塵性能
-
耐衝撃性能
-
耐低温性能
-
耐結露
-
幅x高さx奥行き
105.5x60.9x42.2 mm
重量
本体:294g総重量:319g
カラー
ブラック系

類似商品と比較する

写真家、カメラ評論家

田中希美男

G7 Xの後継機種で液晶モニターがチルト式に、少し予算オーバーするがこちらにも注目を

1.5型センサー搭載で24~120mm相当の画角をカバー、価格が安ければおすすめ

この商品が紹介されている記事

【最強】手ぶれ補正機能付きのデジカメ・コンデジおすすめ9選【2024】のサムネイル画像

【最強】手ぶれ補正機能付きのデジカメ・コンデジおすすめ9選【2024】

2024/08/09

プロが使うコンデジ・高級デジカメ人気おすすめランキング|一眼レフ並みの高性能カメラも!のサムネイル画像

プロが使うコンデジ・高級デジカメ人気おすすめランキング|一眼レフ並みの高性能カメラも!

2023/11/08

1インチセンサー(1型センサー)コンデジおすすめ7選|高倍率のものやパナソニックものサムネイル画像

1インチセンサー(1型センサー)コンデジおすすめ7選|高倍率のものやパナソニックも

2023/10/13

【徹底解説】デジカメの選び方|初心者必見!メーカーごとの特徴ものサムネイル画像

【徹底解説】デジカメの選び方|初心者必見!メーカーごとの特徴も

2023/08/10

2015年発売のおすすめデジタルカメラ5機種を紹介!【シリーズの最新機種も】のサムネイル画像

2015年発売のおすすめデジタルカメラ5機種を紹介!【シリーズの最新機種も】

2023/08/10

【1分でわかる!】カメラのF値による違い|焦点距離とF値の関係も解説のサムネイル画像

【1分でわかる!】カメラのF値による違い|焦点距離とF値の関係も解説

2023/08/10

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
操作性は操作部が小さく直接操作部が少ないのでメニューで選択が多くなります。一眼レフなみの機能を使いこなすには一眼レフよりなれるのに時間がかかります。

出典: https://www.amazon.co.jp

操作部が小さいと操作しにくいですね。直接操作できなとなると直感的には使えず、不便かもしれません。操作性が良いという口コミもあるので個人差がるようです。慣れてしまえば気にならないのもしれません。
操作がちょっと複雑だけど、気に入っています。

出典: https://www.amazon.co.jp

多機能すぎて操作が複雑になっているようです。コンパクトな中に多くの機能を入れているので、多少複雑になってしまうのは仕方がないのかもしれません。難しくないとの声もあるので、使っていくうちに慣れていくのでしょう。
充電はチャージャーのみ対応でUSB給電ができませんが、バッテリーの過放電を防げるのとチャージャー付属であることから予備バッテリーが充電しやすいと云う点では逆にメリットになるかと思います。バッテリーの持ちはスチルであれば結構持ちますが、動画も撮るにはちょっと心許ないです。動画も撮る人は予備バッテリーを持った方が良いかと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

充電はチャージャーのみ対応でUSB給電ができないのは不便ですが、バッテリーの過放電を防げるのと予備バッテリーが充電しやすいと云うはメリットになるのですね。ただ、予備のバッテリーを持ち歩くのは少し大変かもしれません。
電池の持ちと(特にUSB充電出来ないので不便)AFが合わせにくいのが気になるので、星一つ減点です。 このようなカメラは初めてなだけに今勉強中ですが、ハマってしまいそうです! 旅行はまだ先なので、その間にいろいろ試して大まかな機能だけでも抑えておこうと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp

電池持ちに不安があるのは困りますね。今はUSB充電できるものが多いので、それが出来ないとなると不便に感じるでしょう。とくに旅行先では長時間持ち歩くこともあるので、不便に感じそうです。
星空撮影のために購入しました。すごい性能を秘めた機種で、操作に慣れると、狙った星座をきれいに撮ることができました。標準星図で、写真で撮れた星との照合が、とても楽しいです。

出典: https://www.amazon.co.jp

星空をきれいに撮れるのは嬉しいですね。星空撮影モードがあるので、初心者でも慣れれば簡単にきれいな星空が撮影できるのでしょう。高性能なので操作に慣れていけばきれいな写真が簡単に撮れそうです。
難しいことを考えなくても綺麗な写真が撮れます!レンズも明るいので夜景もブレずになんなくこなして、一眼レフのようなボケのある写真も撮れます。Wifi連携でスマホと繋げてスマホの画面で確認しながらシャッターを押せて、撮った写真もスマ放題にすぐに転送することが出来るのも便利ですね。写真を撮ることを楽しくさせてくれるカメラだと思います。

出典: https://www.amazon.co.

難しいことを考えなくてもきれいな写真が撮れるのは良いですね。夜景もきれいに撮れて、一眼レフのようなボケまで表現できるのはうれしいですね。Wi-Fi対応なのも非常に便利です。
この価格帯なら一眼のレンズキットやミラーレス機が多く選べます、そうしたカメラに対してG7Xは画質の面での優位性は正直無いと思います、しかし割高なカメラだとも思いません、これだけの機能、画質をこのサイズと300g程にまとめたパッケージングにこそ価値がありこのカメラなら日々携帯したいと思わせてくれます。

出典: https://www.amazon.co.j

多機能で高画質にもかかわらず、コンパクトなのは良いですね。これだけの機能がありながら重さが300g切っているのは驚きです。旅行などの持ち歩きにも便利ですね。
ポケットに入るサイズで可能な限り高画質なものを選びました。 多くの人が迷うであろうSONYのRX100M3とは最後まで悩みましたが、結局のところそこまで拘るものでもないと割り切って安かったこちらを選びました。 ケータイを使って写真を撮っていた身からすれば、撮影までの時間もあまり変わらず、画質は比較にならず、光学ズームまでついてるとなると、十分すぎるものです。

出典: https://www.amazon.co.jp

これだけの多機能でポケットにはいるサイズというのは驚きですね。コンパクトでありながら高画質というもうれしいポイントです。ポケットに入れば、気軽に持ちあるくことができますね。

PowerShot G7 X Mark IIはPowerShot G7 Xの後継機で上位版になります。

 

PowerShot G7 Xとの違いは、G7 XではDIGIC 6だった映像エンジンが、G7 X Mark IIではDIGIC 7になったことです。DIGIC 7は画質だけでなく、カメラを制御する処理性能の向上にもかかわっています。G7 XではCIPA準拠で3段分だった手ぶれ補正が、G7 X Mark IIでは4段分になっています。

 

また、外観はグリップがつき、PowerShot G7 Xが幅103mm、高さ60.4mm、奥行き40.4mm、重さが約304gであるのに対し、幅105.5mm、高さ60.9mm、奥行き42.2mm、重さが約319gと、少し大きく重くなっています。

 

さらに、背面の液晶モニターは可動域が大きくなっています。パネル自体は変更がありませんが、G7 X が上側に180度動くだけのチルト式であったのに対して、G7 X Mark IIでは、上側180度に加え下側45度まで動くようになりました。

 

背面コントローラーホイールと周辺ボタンの高さにも変更がありました。これにより、操作性が向上しています。また、クリック/スムーズ切り換えレバーも付けられました。

 

G7 X Mark IIになり画質・操作性・機能が確実に進化しています。価格は大きく変わらないので、より高画質、高機能なものを求める方はこちらのモデルが良いでしょう。

自分にあったものを選んでみてください。

PowerShot G9 XはPowerShot G7 Xの下位版になります。

 

PowerShot G7 Xと大きく異なる点はサイズです。PowerShot G7 Xが幅103mm、高さ60.4mm、奥行き40.4mm、重さが約304gであるのに対し、PowerShot G9 Xは縦:57.9mm、横:98.0mm、幅:30.8mmで重量は209gです。PowerShot G9 XはPowerShot G7 Xよりかなりコンパクトサイズになっています。

 

光学ズーム倍率は、PowerShot G9 Xは3倍に対して、PowerShot G7 Xは4.2倍です。1.2倍もの違いがありPowerShot G9 Xと比べてPowerShot G7 X はかなり大きい光学ズーム倍率になっています。綺麗に遠くを撮影できるという点はPowerShot G7 X の方が優れています。

 

最高F値は4.9となっています。PowerShot G9 XはPowerShot G7 X大きい最大F値です。明るすぎる被写体を撮影できるという点でPowerShot G9 Xの方が上です。シャッタースピードを遅くして撮影するのに適しています。

 

また、PowerShot G9 XはUSB充電ができる点がPowerShot G7 Xと大きく違います。

 

コンパクトである点とUSB充電ができる点ではPowerShot G9 Xの方が優れています。旅行先での携帯性や便利さはこちらの方が上でしょう。

 

しかし、光学ズーム倍率は、PowerShot G7 X の方が優れています。綺麗に遠くを撮影したい場合はPowerShot G7 Xの方が良いでしょう。

 

価格は大きく変わらりませんが、少し安くなっています。サイズと値段で選ぶのであればPowerShot G9 X、機能面で選ぶのであればPowerShot G7 XかPowerShot G7 X Markⅱが良いでしょう。自分にあったものを選んでください。