尾上製作所(ONOE) バーベキューコンロ・焚火台 フォールディングBBQコンロ F-2527

最安値:¥3,269
尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527 バーベキューコンロ・焚火台の商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ F-2527 バーベキューコンロ・焚火台がどんな人におすすめなのかを評価しました。

2022/04/21 更新

ランク王編集部

木炭節約と燃料効率アップを実現しているバーベキューコンロ

本商品は、尾上製作所から発売されているフォールディングバーベキューコンロです。組み立てやすい構造で、直感的に使用できます。また、反射板付きなため、卓上でも活躍してくれますよ。収納時には315×260×40mmになり、持運びに便利なA4サイズのキャリーケース付きで収納も安心!

さらに、V型構造により、木炭節約と燃料効率アップを実現しています。ソロキャンプ・少人数のキャンプ・ツーリングのお共にピッタリ。丈夫でサビに強いステンレス製なことに加えて、丸洗いできるため、清潔に使いたい方にもおすすめしたい商品です。

フォールディングBBQコンロ F-2527の通販サイト比較

Amazon ¥3,269

在庫 : ○

送料 : 送料無料

状態 : 新品

Amazonで詳細を見る
楽天 ¥4,070

在庫 : ○

送料 : 送料別

楽天で詳細を見る
Yahoo!ショッピング ¥4,310

在庫 : ○

状態 : 新品

Yahoo!ショッピングで詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されることがあります。

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
簡単にBBQ出来るコンロを探してました。こちらは組み立て20秒、簡単設置出来ます。BBQというと兎に角後片付けや準備が面倒というイメージがありますがこれは簡単なのですぐ行動に移す気になれます。

出典: https://www.amazon.co.jp

フォールディングBBQコンロは慣れるとあっという間に組み立てられます。底が細いので、燃え尽きた灰が集められている状態なので片付けも簡単です。アルミホイルを側面に敷いてから炭を置くと、洗う手間も少なくなります。
全体的に小さいですが、4人家族でも充分使えます。また、遮熱板があるので卓上に置くことができますし、火床に厚手のアルミホイルを敷けば片付けが簡単です。何より、A4サイズとコンパクトなので、キャンプには欠かさず持っていくようになりました。

出典: https://www.amazon.co.jp

フォールディングBBQコンロはコンパクトで、使用人数の目安が2~3人となっていますが火力を上げれば4~5人くらいで使用しても大丈夫だったという意見がありました。また、遮熱板が付いているので木のテーブルの上でも使用できるのがメリットです。
今まで使用していたものと比べると、比較にならないほどコンパクトで省エネです。ただ火加減に慣れるまでは苦労するかも、それくらい火力がある

出典: https://www.amazon.co.jp

フォールディングBBQコンロは、少ない炭で使えるので火力が心配な方も多いと思います。少ない炭でも火力は十分で調理するのにも便利です。3kgの炭で24時間くらい稼働できるのではとの口コミもありました。
付属の網はスキレットなど重量がある物をを乗せると すぐに曲がってしまったため2回目以降は使用していません。

出典: https://www.amazon.co.jp

付属の網の耐重量を確認しておく必要があります。網は少し滑りやすいとの声もあるので、追加で購入することも考えておきましょう。
折りたたんでる時に指バッサリ切りました。本体の何箇所かに非常に鋭利な場所があったためです。 帰ってきてヤスリ掛けで綺麗にしました。他のレビューにも同様なレビューがありますね。 買ったらヤスリがけすることをオススメします。

出典: https://www.amazon.co.jp

個体差があるようですが、バリ取りが不十分なところがあるようです。手を切ったりするので、軍手をして組み立てたり、ヤスリをかけてバリを取りましょう。使用する前に組み立てにくい所がないかも確認すると、実際に使うときにスムーズに使えます。