【薫り高く】おすすめの人気鰹節削り器ランキング10選【味わい深く】

半世紀前まではどこの家庭にも常備されていた鰹節削り器。真空パックの削り節に押されてすっかり見なくなってしまいましたが、ダシの薫りと味わいをより高く求めるならば、やはり削りたてに勝るものはありません。良い削り節は道具から。おすすめの鰹節削り器をご紹介します。

鰹節を削るワケ

お吸い物、煮物、茶わん蒸し、天つゆ・・・、和食の味わい深さを支えるダシ。中でも鰹ダシは中心的な位置を占めています。鰹ダシは、鰹節からとるダシで、沸騰させたお湯に薄く削った鰹節を入れてとるものです。つまり、ダシの良さは、鰹の削り節の品質にかかっている、と言えます。

 

では鰹の削り節の品質とは? スーパーの棚には真空パックに詰められた削り節が並んでいます。細かいものや幅広のもの、小分けパックや大きな袋など、様々な種類がありますね。この中からどれを選ぶのか・・? 待ってください。鰹節から削られた時点で、削り節の酸化は始まっています。真に良い削り節を求めるならば、使う直前に、鰹節を削る。これです。

 

鰹節を削るにはどうしたらいいでしょうか。そこで専用の削り器の出番です。鰹節は生の鰹から120日間をかけて作られる乾物で、乾燥によって1/6にまで重量が減ります。材木のほうが水分が多いくらいです。木よりも堅く乾いた鰹節を、薄く薄く削るための道具が、鰹節削り器です。

鰹節削り器の選び方

鰹の削り節作りに挑戦してみたいけど、どんな鰹節削り器を選んだらいいのでしょう。鰹節削り器が各家庭に標準装備されていた半世紀前と違って、ネット時代の現在ではちょっと調べると様々な鰹節削り器があることがわかります。鰹節削り器の選び方を、いくつかのポイントからみていきましょう。

刃の材質で選ぶ

鰹節削り器を選ぶポイントなら、まず気になるのが刃の材質です。お手頃価格で使いやすいものからプロもうなずく最高級品まで、様々なものがあります。

SK鋼

刃に使われる硬い金属を鋼(はがね)と言います。この鋼には大きく分けて2種類あります。その一つが炭素鋼です。鉄鉱石・砂鉄から作りだした鉄に、炭素を加えて鍛えていきます。炭素鋼は硬いのが特徴で、切れ味のいい刃の材となります。

 

SK材というのは日本製の炭素鋼です。手ごろな価格で硬く、焼き入れのしやすい鋼です。刃物類によく用いられています。ステンレス鋼ではないので研ぎやすいのがいいところです。自分で刃の手入れができるならば、お値段以上に使いやすいでしょう。

 

あまり予算はないけれど、毎日使いたいという方には、SK全鋼の刃の削り器がおすすめです。

青紙鋼

刃に使われる鋼のもう一つは、ステンレス鋼です。ステンレスと言えば錆びない、という印象がありますね。炭素鋼にクロムを加えることで錆にくくなるのです。しかし、クロムと炭素は相性が悪く、クロムが多ければ錆びにくくなりますが、硬さを得にくくなります。硬くないということは切れ味が悪くなるということですが、そのあたりを配合比によって工夫したステンレス鋼が作り出されています。

 

青紙鋼は、日本製のセミステンレス鋼です。白鋼という特殊な炭素鋼に、更にクロムとタングステンなどを加えて作り出した最高級鋼です。加工が難しいのですが、切れ味は最高クラスです。この材の刃がついている鰹節削り器なら、一級品と言えます。

 

その分価格は高くなるのですが、切れ味は長持ちしますし、良い仕事は良い道具から、といいます。決して期待を裏切らないでしょう。

全鋼と付鋼

刃には、ほかに全鋼刃と付鋼刃があります。全鋼刃は「ぜんこうば」と読みます。同じ鋼材で作られた一枚刃です。硬めなので研ぎなおししにくい面がありますが、価格が安いのでリーズナブルな製品となります。

 

付鋼刃は「つけはがねば」と読みます。2種類の金属を合わせた二層鋼刃です。硬く切れ味のいい鋼材の上に、硬さからくるもろさを補うために、粘りのある鋼材を合わせています。全鋼よりも高くなりますが、研ぎやすく切れ味も長持ちする良い刃になります。

刃の厚みと幅で選ぶ

刃の材質は大切ですが、大きさも作業性につながっています。刃の幅が広いほうが、より削りやすくなります。鰹節削り器は、大工道具の鉋によく似ていますが、大工作業では削るものに鉋を当てて動かすのに対して、鰹節削りは、鰹節の方を手にもって削り器に当てて動かすことになります。削り器の刃の幅が広いと、不規則な形の鰹節でも当てやすいでしょう。

 

そして刃の厚みがあれば、鰹節を当てた時の受け止めに安定感があります。また刃の厚みがあれば長持ちします。鰹節削り器の命は刃の切れ味です。何度研いでもすぐにへたれることのない厚みが欲しいものです。

 

いずれもその分価格に跳ね返ってくるポイントなので、同じ価格帯の鰹節削り器であれば、刃の幅と厚みをチェックしましょう。

台で選ぶ

鰹節削り器の刃を支える台も重要です。鉋刃を取り付けている鉋台と呼ばれる部分に注目しましょう。

木製

鰹節削り器の台は、ほぼ木製であると言えます。温かみがあり、しっかりと刃を支える最高の素材でしょう。

 

台の素材としては、おすすめは白樫です。堅くてしっかりとしているので、安定感があります。ほかにはスプルス(マツ科トウヒ属、日本のエゾマツなどの仲間)、などがあります。価格の安いものには単に天然木としか書かれていないものもあります。なるべくどんな材を使用しているか、明記しているものが良いでしょう。

ステンレス製

ステンレスの台に刃を取り付けた鰹節削り器もあります。木製にはできない、台ごと水で丸洗いができるのがうれしい素材です。衛生的で、軽くて丈夫。木製では衛生面で不安感のある時や、アウトドアでも使いたい時などに良いでしょう。

箱で選ぶ

箱は鉋台を支えたり収納するだけではなく、削り節を受ける役目も果たします。また優れた材とデザインで、キッチンや食卓の美観にも貢献しています。

木製

木の箱の材質は、がおすすめです。桐は古来からタンスに使われるように、湿度への対応性が高く、虫を寄せ付けないので、箱には最適です。ほかにはブナ、ウォルナット、ヒノキ、スプルスなどがあります。箱に使われる木には、桐ほどでないにしろ、防湿性や密閉性の高いものが採用されています。

 

木の箱は美観にも優れています。良い材に良い細工をしたものは、食卓に出したままにしておきたいような美しさがあります。道具というよりも置物のようです。

プラスチック製

価格面や衛生面などから、箱をプラスチック類で作っているものもあります。木製のものと異なり、ポリカーボネイトなどの透明な樹脂を使っていることが多いので、削った分量が一目でわかるという利点があります。また水洗いが可能だというのは衛生的に安心です。

安全性で選ぶ

従来の先入観を飛び出して、これが鰹節削り器?!と驚くようなスタイルの鰹節削り器もあります。鰹節を差し込んで、ハンドルをくるくる回すだけで削り節ができる優れものです。刃が出ていないので、安全面でもおすすめ。お子さんなど、家族の誰もが削り節係になれる鰹節削り器です。

 

気になる刃のメンテナンスは、替え刃式なので、交換するだけという手軽さです。本体はプラスチック製で、洗いやすく衛生的にも安心。収納に場所をとるのが難点ですが、家庭で使うには最適の鰹節削り器でしょぅ。

鰹節削り器の人気ランキング10選

それでは上記選び方ポイントも考慮したおすすめ鰹節削り器を、ランキング形式でご紹介していきましょう。

10位 景陽工産『かつ箱 小 スプルス 日本 BKT76003』

お手頃価格で本格的に

コンパクトなサイズの鰹節削り器です。スプルス材の台で、削り節受けは同じスプルス材の引き出しとなっています。スプルスはマツ科トウヒ属の木材です。絹目の美しい光沢があって、弾力のある柔軟な材です。本格的な木製台で鰹節削りを始めてみようと思うならば、価格が手ごろなところから試してみませんか。

 

刃は使いやすい全鋼。価格は押さえ目でも、刃の調整はきちんとできます。自分好みの削り厚で食卓に薫りと味わいを添えてみましょう。

刃材質 全鋼 サイズ D228mm×W80mm×H83mm
台材質 天然木(スプルス) 重量 530g
箱材質 天然木(スプルス) その他 引き出し付き

9位 ㈱滝沢製作所『鰹節 削り器「絹花」(引き出し無し)』

東京鰹節類卸商業協同組合推奨品

こちらは鰹節の専門家集団が自信をもっておすすめする一品。東京鰹節組合プライベートブランドとして、新潟は三条市のメーカーと共同開発した鰹節削り器です。台は国内産の白樫、箱にはと、鰹節削り器に求められる最高の材質を使用しました。

 

もちろん鉋刃は最高級の青紙鋼です。本職も満足する、摩耗しにくく切れ味が長持ちする最高の鉋です。刃の出方を調整することができるので、うまく削れない時には木槌で叩いて、刃の出具合を調整しましょう。

 

そのほか、台が安定するように箱に玉ばねを取り付けたり、底には滑り止めのゴムを貼り付けました。削り節の受けは引き出しタイプではありませんが、しっかりとした重量のある箱で、削り作業が安定します。

 

長く使える逸品です。

刃材質 青紙鋼 サイズ D290mm×W90mm×H80mm
台材質 白樫 重量 1080g
箱材質 その他

8位 株式会社カネニニシ『かつおぶしけずり器 太郎』

丸洗いで清潔に

キッチンですから、衛生面は大切。丸洗いできる鰹節削り器ならばこちらです。台にステンレスを使用していますので、食器洗い機に入れることもできます。箱はクリアなポリカーボネート樹脂、こちらも清潔にしやすいですね。

 

刃には刃物用の特殊鋼をしました。刃の高さは楽々スライド調整可能で、鰹節の固さや削り方に対応できます。コンパクトなサイズで、収納にも困りません。手軽に削って美味しく食べて、きれいに洗って片付けられる、キッチンのお役立ちツールです。

刃材質 刃物用特殊鋼 サイズ
台材質 ステンレス 重量
箱材質 ポリカーボネート樹脂 その他 丸洗い可

7位 トマル水産『「かつお節手削り入門セット」 桐製鰹節削り器と鰹本枯節のセット』

本枯節をセットした本格削り器

本格鰹節削り器に、鰹本枯節をセット。贈答にもおすすめできる商品がこちらです。鰹節には荒節・枯節・本枯節の3つの種類がありますが、6か月以上も乾燥・熟成期間をかけて作られているのは本枯節。最高の鰹節をセットしています。お手元に届いて、すぐに本物の味を楽しめます。

 

鰹節削り器の刃には付鋼刃を使用。削りやすい二層鋼です。台は白樫箱は桐と、本格的な作りです。引き出しはありませんが、削り節の細かなかけらを毎回掃除しなくて良いので衛生的です。日本鰹節協会推奨の製品です。

 

鰹節を削るのは初めてという方向けに、リーフレットも同梱しています。「鰹節の削り方」はもちろん、「鰹節削り器の刃の調整の仕方」もご用意。刃の調整を行って出荷していますが、自分の手に合わせた調整がすぐできます

刃材質 付鋼 サイズ D245mm×W90mm×H65mm
台材質 国内産白樫 重量 730g
箱材質 その他 鹿児島県産鰹本枯節2本セット

6位 台屋『鰹節削り器 赤香 SK×ウォルナット 試し削り済 made in japan』

食卓に置いて目にも満足感を

美しく磨き上げたウォルナット材の箱は、食卓をドレスアップ。ウォルナットは英語でクルミ、材としては北米産のブラックウォルナットを指します。適度の油分を含んでいて、使い込んで風合いを増していきます。引き出しはついていませんが、削り節受け箱は無垢の木を削り出して作りました。四隅を付けずに丸く削り上げてあるので、取り出しやすくなっています。お掃除もしやすいですね。

 

鉋刃はリーズナブルな価格で人気のSK鋼。刃物鋼として安定した性能を発揮します。試し削りが済んでいるので、刃を調整することなく、すぐに使えます。

 

このメーカーでは他にも箱の材や鉋刃に様々な種類のものを揃えています。好みや予算に合わせて探してみてもいいでしょう。

刃材質 SK鋼 サイズ D205mm×W65mm×H58mm
台材質 白樫 重量 490g
箱材質 ウォルナット その他

5位 滝沢製作所『コンパクト型鰹節削り器 鰹姫』

気軽に始める鰹節削り

透明ケースに木製の台と、シンプルでわかりやすい鰹節削り器です。台はホワイトオークを使用。北米産で白樫とは異なりますが、同じブナ科コナラ属の木です。材は重硬で強靭、鉋台としては十分な品質を備えています。クリアなケースはそのまま削り節受け箱として使えるので、どのくらい削ったかすぐわかります。また水洗いできるのでいつでも清潔にしていられますね。

 

刃にはSK3を使用しています。切れ味に優れた炭素鋼です。刃物工具によく使われていて、鰹節をシャープに削りだします。小さめサイズですが小回りの利く使い勝手です。収納しやすく、置く場所を選びません。

 

気軽に削りたて鰹削り節を食卓に取り入れてみるには、手ごろなサイズと価格でおすすめです。

刃材質 SK3鋼 サイズ D165mmxW54mmxH50mm
台材質 ホワイトオーク 重量 約200g
箱材質 AS樹脂 その他 ケース水洗い可

4位 ナガオ『燕三条 鰹節削り器 鰹箱 TAMO(梻)』

これぞ鰹節削り・重量の安定感

どっしりとした存在感あふれる箱。箱の材はタモという木です。モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹で、日本では北部に分布しています。靭性・弾力性に富む材で、鰹節削り器の箱に適しています。キッチンにあるだけで、調理の腕前が一段上がった気分になれそうです。台はもちろん。しっかりと鉋刃を支えます。

 

肝心の鉋刃は藤秀炭素鋼を使用しています。炭素鋼は硬く切れ味に優れた鋼です。また箱を含む全体重量が1300gあるので、安定した削り作業ができます。価格に恥じない、心地よい鰹節削りを楽しんでください。

 

木製の箱は水洗いこそできませんが、定期的に硬く絞った濡れ布巾で拭きましょう。何もしないでいると、木目に汚れが染み込んでとれなくなってしまいます。引き出しは、隅にたまりがちな粉を毎回ブラシで取り除くようにしましょう。

刃材質 藤秀炭素鋼 サイズ D265mm×W106mm×H118mm
台材質 重量 1300g
箱材質 タモ その他 引き出し付き

3位 愛工業 『かつおぶし削り オカカ 22011』

鰹節削り器の革命

えっ、これが鰹節削り器?!とびっくりするような形ですが、これが使いやすさで大人気の鰹節削り器「オカカ」です。鰹節は鉋でヒラヒラに削りだすもの、という常識を打ち破って、誰でも簡単に気軽に鰹節を削ることができる器具が登場しています。

 

鰹節を差し込んで装置で押さえて、ハンドルをくるくる回すだけでひらひらふわふわの削り節が簡単に作れてしまいます。鉋式のように刃の出方で削り厚みを調整することはできませんが、鰹節が細く小さくなっても大丈夫なのはうれしいところです。

 

本体はABS樹脂などのプラスチックで、刃はステンレス鋼。カミソリのような刃ですが、直接手に触れることがないので安全です。替え刃式なので、削れなくなってきたら交換してください。

 

大きさに戸惑うかもしれませんが、使い始めたら手放せなくなること請け合いです!

刃材質 ステンレス鋼 サイズ D210mm×W210mm×H180mm
台材質 重量 985g
箱材質 ABS樹脂 ポリプロピレンその他 その他 替え刃式(別売有り)

2位 高橋宏明作『最高級安来鋼 青鋼(青紙)カンナ「三条鍛冶屋の鰹節削り器(本枯れ節付き)」』

最高の味は最高の道具から

高品質な道具は、使い手を選ばず、作ったものの質を高めます。桐の箱白樫の鉋台、そして鉋刃には最高級の青紙鋼を使用しました。自信を持ってお届けできる鰹節削り器です。

 

鉋台は白樫を使っているというだけではありません。厚さ28mmで最高の安定感を提供。箱には、桐たんす全国シェアトップを誇る「加茂の桐たんす」の技術を継承した職人技が光ります。防虫・防腐効果はもちろん、長期使用に耐える優秀な材を優秀な技術が加工しました。

 

鉋刃は最高の切れ味と品質を誇る日本製セミステンレス鋼の青紙シリーズで作られています。新潟は三条市の鍛冶屋「高橋宏明」氏の手が刻む50年の歴史は、最高品質の素材を最高級の道具へと昇華させました。

 

この一級品に、枕崎産本枯れ節をつけてお届け。届いたその日から、削りたての薫りと味わいを楽しんでください。

刃材質 最高級日立金属安来鋼青紙2号 サイズ D285mm×W110mm×H125mm
台材質 白樫 重量 約1250g
箱材質 その他

刃渡り47mm

枕崎産本枯れ節(約250g~300g)

1位 貝印 『KAI 鰹節 けずり器 プラスチック箱 DH0108』

価格と性能のバランス第1位

鰹節を自分の手で削って料理に使う。その第一歩は、気軽に始められるところからではないでしょうか。また衛生面も考慮して欲しいですね。最もおすすめしたいのは、そんなポイントを押さえた鰹節削り器です。

 

ケースは半透明のプラスチック製で、削った鰹節の状態が一目でわかる上に、水洗いできて衛生的。底には滑り止めがついていて、簡素な見た目とは裏腹に安定した作業ができます。鉋台は天然木に、刃は刃物鋼と、リーズナブルなお値段を実現しました。刃の出方は調整できるので、自分流の使い方や、自分好みの削り厚を実現できます。

 

おすすめポイントは、刃の幅が価格の割に広くできているところ。また無駄のないケースデザインで、収納もしやすくなっています。サイズの点で本格派の鰹節削り器と遜色なく、思った以上に使いやすいですよ。削りたての鰹節で、食事をワンランクアップしてみませんか?

刃材質 刃物鋼 サイズ D265mm×W95mm×H50mm
台材質 天然木 重量 405g
箱材質 AS樹脂、ABS樹脂 その他 ケース水洗い可

まとめ

様々な鰹節削り器をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか。価格だけ見ても大きな違いがありますが、食事にひと手間かけようという、その気持ちが出発点です。慣れないうちは安価なものでいいのです。もっといい道具が欲しいと思った時が乗り換え時です。まずは日々の習慣に「鰹節削り」を取り入れてみませんか? 食事の豊かさは、人生の豊かさとなるでしょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

のこぎりの選び方やおすすめ人気ランキング10選を紹介します!

のこぎりの選び方やおすすめ人気ランキング10選を紹介します!

工具
【安全とお洒落を両立!】おすすめの包丁スタンドのランキング10選【インテリアにも人気!】

【安全とお洒落を両立!】おすすめの包丁スタンドのランキング10選【インテリアにも人気!】

キッチン用品
【インテリアにもおすすめ!】人気のペーパーナイフのランキング10選【可愛くておしゃれな物も!】

【インテリアにもおすすめ!】人気のペーパーナイフのランキング10選【可愛くておしゃれな物も!】

キッチン用品
【サブにもメインにもおすすめ!】お洒落も楽しめる大人気のペティナイフのランキング10選

【サブにもメインにもおすすめ!】お洒落も楽しめる大人気のペティナイフのランキング10選

キッチン用品
【主婦に大人気】キッチンバサミのおすすめ人気ランキング10選【2021完全版】

【主婦に大人気】キッチンバサミのおすすめ人気ランキング10選【2021完全版】

キッチン用品
【切りやすい!】出刃包丁のおすすめ人気商品ランキング10選

【切りやすい!】出刃包丁のおすすめ人気商品ランキング10選

キッチン用品