【プレゼントにもおすすめ】フルーティーな味わいが楽しい人気の果実酒おすすめランキング10選

フルーティーで芳醇な香りと味わいが楽しめる果実酒。単に果実酒といっても実は驚くほど豊富な種類があることをご存知ですか?今回は原料の果物やベースのお酒、作り方によっても大きく味わいが変化する奥深い「果実酒」の魅力に迫りましょう。意外と知らない果実酒の選び方と人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

フルーティーで飲みやすい果実酒の魅力

果実酒は定義としてはワインなどのように果実を原料とし発酵させてつくるお酒のことをいいますが、お酒に果実を漬け込んでつくられる混成酒も果実酒と呼ばれます。果実酒と言われて多くの人が思い浮かぶのは「梅酒」などでしょう。

 

果実酒は原料となるフルーツの香りや甘み・酸味を感じられ、味わい深さがたまらないお酒です。見た目もおしゃれな果実酒も増え、飲みやすさと見た目のかわいらしさから女性からも人気がある果実酒。様々な美容健康効果が期待できるのも果実酒の魅力のひとつです。

 

プレゼントとしても人気の高い果実酒ですが、その種類は驚くほど豊富です。使用されている果物によっても、製造方法によっても、大きく風味や味わいが変化する魅惑の果実酒。今回はそんな奥深い果実酒の選び方と、人気のおすすめ商品をご紹介します。

果実酒の選び方

果物で選ぼう

「果実酒」はその名の通り、果物を原料につくられるお酒です。したがって、原料となる果物が重要です。自分の好みの果物で選んでみるのもおすすめです。

梅の果実酒といえば、日本人の1番馴染み深いお酒「梅酒」でしょう。古くから伝わる歴史の長いお酒で、梅酒は日本を代表する混成酒です。甘くて飲みやすいのでお酒の弱い人や、女性にも人気のある果実酒です。

 

国内で栽培される梅の品種はおよそ300種類にもおよび、一口に梅酒といっても原料となる梅にベースとなるお酒、さらに熟成期間でも味わいが異なります。梅酒の飲み比べや梅酒の飲み放題のお店があるほど、梅酒にも豊富な種類があり、その奥深さも梅酒の魅力です。

りんご

りんごの果実酒というと、有名なのは「シードル」でしょう。りんごの果汁を醗酵させ造られたスパークリングワインのシードルも実は果実酒のひとつです。シードルは果汁を醗酵させた醸造酒ですが、このシードルを蒸溜させて造られたお酒がカルヴァドスと呼ばれるりんごの蒸留酒です。

 

日本国内でも青森や長野などのりんごの名産地では、シードルを作るワイナリーや醸造所が増えてきており、徐々に人気が高まっています。シードルにはポリフェノールやクエン酸などが含まれ、美容健康にも期待ができるおすすめの果実酒です。

ぶどう

ぶどうのお酒といえばワインが思いつくと思いますが、実はワインも果実酒のひとつです。皮が黒い黒ブドウでつくられたワインが「赤ワイン」、黄緑の皮の白ブドウでつくられたワインが「白ワイン」です。

 

アルコール度数も低めで、甘ったるすぎず食事とも合わせやすく人気の果実酒です。ワインは醸造酒ですが、これを蒸留したお酒がブランデーです。つまり実はブランデーも果実酒の一種なのです。

 

ブランデーで有名な銘柄といえばコニャックやアルマニャックがあります。ブランデーはアルコール度数は40パーセントほどになり、お酒好きやお酒に強い上級者向けの果実酒です。

みかん

柑橘系の果物の中でも人気があるみかんを使った果実酒のみかん酒。みかん好きにはたまらない果実感を感じられ、ジュース感覚で飲めてしまうほど飲みやすく、女性から抜群の人気があります。

 

果汁率50パーセント以上にもなるみかん酒もあり、みかん本来の香りと甘み・酸味がしっかり楽しめます。濃厚なみかんを存分に味わいたい人は、あらごしタイプや生絞りタイプがおすすめです。

 

ロックやストレートでの飲み方の他に、ソーダ割りやカクテルベースとしてもおすすめです。みかんはデザート感覚でおいしく飲めるおすすめ果実酒です。

杏(あんず)

杏を使用した果実酒といえば、杏をまるごとお酒に漬け、杏のおいしさをじっくり引き出した果実浸漬酒の「杏露酒(しんるちゅう)」が有名です。フルーティーな味わいと香り、甘みが強いあんず酒は、昨今梅酒に続いて女性から圧倒的な人気を集めている果実酒です。

 

手作りもできるあんず酒は、漬け終えたあとの果実をジャムにしたり、刻んで焼き菓子にいれるなど加工して余すことなくおいしく楽しむことができ、あんず酒作りは人気があります。意外にも簡単に作ることができるので、自家製果実酒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

季節で選ぼう!

果物にも旬の時期がありますよね。果実酒は果物が原料となっているので、旬のおいしい時期に収穫しつくられた果実酒は絶品です。自家製で果実酒をつくるときにも季節にあわせて果物を選ぶといいでしょう。

豊富な種類の果物シーズンの春から夏

春から夏にかけての時期は、果物シーズンで豊富な種類の果物が旬を迎えます。春から夏時期に特におすすめな果実酒はいちごやさくらんぼです。

 

いちごの果実酒は見た目のかわいらしさも人気のポイント。プレゼントとしてもおすすめです。他にも春から夏にかけて旬なすももや杏などを選んでみるのもいいですね!

秋~冬は柑橘系がおすすめ!

秋から冬にかけては、みかんやきんかんなどさっぱりとした柑橘系の果物が旬な季節でおすすめです。りんごやキウイ、柚子などの果実酒も人気があります。

 

秋から冬時期の果物は取れる時期が短く貴重なので、自家製の果実酒にチャレンジするという人は、それぞれの果物の旬な時期に漬けるのがおすすめです。

製造方法とお酒の種類で選ぼう

お酒は製造方法によって「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」と大きく種類が分かれていることをご存知ですか?それぞれの特徴を知ることで、果実酒だけでなく、お酒を選ぶ時のポイントとなります。

アルコール度数が低く飲みやすい醸造酒!

醸造酒とは、果物や穀物の酵母の発酵を利用してつくられるお酒で、最も古くから伝わる製造方法です。原料によってお酒が異なり、だれもが知っているビールは大麦を原料として造られる醸造酒です。他にも米であれば日本酒やマッコリ、もち米であれば紹興酒となります。

 

そして、果実酒と呼ばれるワインやシードルは、ぶどうやりんごを原料とし、この製法で造られているお酒です。醸造酒の特徴はアルコール度数が5~15%程の低めで、飲みやすいことが特徴です。

アルコール度数が高く上級者向けの蒸留酒

蒸留酒とは、醸造酒を蒸留させて製造されたお酒です。果実酒であるぶどうを原料としたワインを蒸留したもはブランデー、りんごを原料としたシードルを蒸留させたものはカルヴァドスとよばれるお酒です。他にもホップのないビールを蒸留させるとウイスキーとなり、日本酒を蒸留させたものは米焼酎となります。

 

ジンやテキーラや泡盛なども蒸留酒で、蒸留酒は豊富な種類があります。蒸留酒は醸造酒と比べるとアルコール度数が高いのが特徴です。おおよそ40~60%になり、しっかりとお酒を感じたいお酒好きやお酒に強い人におすすめです。

果物や香料のうまみや風味をを余すことなく楽しめる混成酒

混成酒とは、醸造酒や蒸留酒のベースとなるお酒に果実や香料などを漬け込むなどして製造されたお酒です。リキュールやベルモット、カルーアなども混成酒です。混成酒の代表的な果実酒といえば梅酒があげられます。

 

混成酒はベースとなるお酒によっても味わいや風味が異なります。梅酒でいうと、果実酒作りに人気のホワイトリカーベースだと梅本来の香りのさっぱりとした梅酒に。

 

また日本酒ベースだと日本酒の甘さを感じられる深い味わいの梅酒に。ブランデーベースだと口当たりがまろやかな甘みが全面に出たのみやすい梅酒となります。混成酒であれば、ベースとなるお酒で選ぶのもおすすめです。

果実酒の人気おすすめランキング10選

10位 杏露酒シリーズ『キリン 杏露酒 ひんやりあんず』

冷凍国産完熟あんずをじっくり漬け込みみずみずしいおいしさ

こちらの「ひんやりあんず」は完熟した果実を手摘みで丁寧に収穫し、厳選した実を冷凍したあとお酒に漬け込むことで、果実本来のみずみずしさとすっきりとした味わいを感じられる果実酒です。甘さを抑え爽やかですっきりとした後味が特徴です。

 

氷を入れたグラスに注ぐだけでおいしく飲むことができます。涼しげなパッケージデザインと、すっきりとした味わいが、暑い夏におすすめの果実酒です。こちらのひんやりシリーズはあんずだけでなく、ライチやみかん、ももや黄金パインなど豊富なフレーバーが展開されているので、数種類飲み比べて楽しむのもおすすめです。

アルコール度数 10パーセント 原材料 あんず・アルコール・スピリッツ・糖類・香料・酸味料
原産国 日本 内容量 500ml

9位 鶴梅『鶴梅 れもん』

ほっぺがきゅーっとなる酸味が虜

鶴梅れもんは、和歌山県産の天然レモンを贅沢に使って造られた果実酒です。紀美野・ながみねエリアの契約農家の低農薬のレモンを使うなど原材料にもこだわられています。日本酒仕込みでアルコール度数は7パーセントと低アルコールで飲みやすく、レモンならではの甘酸っぱさがたまらない果実酒です!

 

ほっぺがきゅっとなる酸味の中に上品な甘みも感じ、その絶妙なバランスが虜になる逸品!口コミでもさっぱりスッキリとした酸っぱさが好評で人気の商品です。お酒と思えないほどぐいぐい飲めてしまうので、お酒が弱い人や女性にもおすすめです。

アルコール度数 7パーセント 原材料 天然檸檬(和歌山産)、日本酒、果糖液糖 
原産国 日本 内容量 720ml

8位 栄光『キウイフルーツのお酒 金熟』

食物繊維たっぷり体にも優しいゼスプリ・ゴールドキウイの果実酒

栄光のキウイフルーツのお酒 金塾は、熟したゼスプリ・ゴールドキウイをたっぷりと使用した贅沢な果実酒です。愛媛県西条市で獲れたゼスプリ・ゴールドキウイを使用し、果実の本来のやわらかい甘さとトロっとした食感を楽しめる仕上がりになっています。まるでゼスプリ・ゴールドキウイのピューレを飲んでいるかのような感覚で飲みやすくおすすめです。

 

濃厚なのに、飲み口はスッキリ、後味はさっぱり爽快な味わいです。化粧箱入りのシンプルでおしゃれなパッケージは、プレゼントにも最適です。ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養成分が豊富で体にも優しい果実酒です。

アルコール度数 8パーセント 原材料 格焼酎・天然ゴールドキウイ果汁・酸味料・香料・ビタミンC
原産国 日本 内容量 720ml

7位 梅乃宿酒造㈱あらごしもも酒『あらごしもも酒』

まるで桃のデザートのような果実感あふれる逸品

和歌山県・山梨県の国産の白桃だけを惜しげもなくたっぷりと使った梅乃宿の「あらごしもも酒」は、桃のデザートを食べているかのような果実感が人気の果実酒です。ピューレ状にすりつぶした桃をさらに丁寧に裏ごしし、日本酒とブレンドされたあらごしもも酒。とろりとした食感と、桃の濃厚な甘さと芳醇な香りが感じられる逸品です。

 

ロックはもちろん、ソーダ割りやミルク割りもおすすめ!レモン果汁をいれると甘みの中にレモンの酸味が加わり絶妙なバランスで、これもまたおすすめです。とにかく飲みやすく、桃のジュースのように飲めるので、お酒が弱い人にもおすすめの果実酒です。

アルコール度数 8パーセント 原材料 桃、日本酒、醸造アルコール、果糖
原産国 日本 内容量 1800ml

6位 MANGOYAM(マンゴヤン)『マンゴー マンゴヤン』

マンゴージュースのような濃厚で芳醇な香りと味わい

マンゴヤンは、カリブ海の高品質のラムをベースに、マンゴー果汁を加えてつくられた本格マンゴーリキュールです。マンゴーの100%ジュースのようなフルーティーさと味わいが女性から大人気です。芳醇な甘みと味わいのなかにほのかな酸味が感じられる果実酒に仕上がっています。

 

こちらのマンゴヤンをミルクで割るとマンゴープリンのような味わいのマンゴヤンミルクに、さらにそれにパイナップルジュースを加えると定番のミルク系カクテルのマンゴヤンコラーダに!自分好みのカクテルを自宅で手軽に楽しめるのも、マンゴヤンの人気のポイントです。

アルコール度数 20パーセント 原材料 香料、酸味料、食用黄色4号、食用赤色102号
原産国 フランス 内容量  

5位 アップルワイン『ニッカ アップルワイン』

まろやかな甘さなブランデーベースの樽熟成

ップルワインはブランデーベースの極甘口で、甘いお酒が好きな人におすすめの果実酒で、購入者の多い人気商品です。国産りんごワインにブランデーを加え、じっくりと樽熟成させた原酒が一部使用され、まろやかな甘さと深いコクが特徴です。

 

アルコール度数が22パーセントと高めなので、ちびちび飲むのがいいですね!そのままでもロックでも良し、炭酸水や茶飲料で割るのも良しで、好みのスタイルで自由に楽しめるのも魅力のひとつ。楽しみ方としては、ホットアップルワインやアップルワインハイボールが特におすすめです。

アルコール度数 22パーセント 原材料 酸味料、着色料(カラメル)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
原産国 日本 内容量  

4位 中埜酒造『中埜酒造 國盛 なしのお酒』

なし果汁50%&低アルコールでごくごく飲める

國盛(くにざかり)のなしのお酒は、国産の梨果汁とピューレが使用され、濃厚でたっぷりの梨の贅沢感を楽しめる果実酒です。アルコール度数7パーセントと低く、アルコール感が少ない甘口の仕上がりです。

 

梨果汁はなんと50パーセントで、梨好きにはたまらない果実酒です。こちらの國盛の果実のお酒シリーズは、梨以外にも、さくらんぼやざくろ、りんごや和柑橘などもあり、シリーズで楽しむのもおすすめの商品です。また口に含んだときの発泡感も楽しめる微炭酸タイプも展開されているので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。

アルコール度数 7パーセント 原材料 なし、レモン、醸造アルコール、糖類、香料、酸化防止剤(ビタミンC)
原産国 日本 内容量 720ml

3位 梅乃宿『梅乃宿 ゆず酒』

爽やかな天然国産ゆずの風味と酸味が魅力のこだわり果実酒

梅乃宿酒造が日本酒を若い世代にも魅力を知ってもらうために取り組みつくられた、日本酒ベースとなるリキュールのこちらのあらごしシリーズ。こちらのあらごしゆず酒は、四国・九州を中心とした国産ゆず果汁と梅乃宿の日本酒をブレンドした贅沢な果実酒です。甘いだけでなく、ゆずの苦みや酸味もバランスよく感じられるお酒に仕上がっています。

 

低温調合することにより、ゆず特有のさわやかな酸味と風味が損なわれず、口当たりの良い果実酒です。さらにゆずの香りと爽やかさを感じたい人は、こちらのあらごしゆず酒よりも果汁率を増やし、熱処理せず生のままビン詰めされた「クールゆず」もおすすめです!

アルコール度数 8パーセント 原材料 ゆず、日本酒(純米酒)、醸造アルコール、果糖
原産国 日本 内容量  

2位 梅乃宿『梅乃宿 あらごしみかん』

果肉入りで食べる感覚が楽しい濃厚甘口のみかん酒

2位にランクインしたのが3位に引き続き梅乃宿酒造で製造されるあらごしみかん酒です。温州みかんが使用され、みずみずしい果肉が贅沢に詰め込まれています。その数は1800mlでおよそ33個分!皮や種を丁寧に取り除き、みかんの果肉だけをつぶさないように丁寧にブレンドされています。

 

爽やかですっきりとしたみかんの味わいと香り、口の中で踊る果肉のつぶつぶ食感が同時に楽しめる人気の果実酒です。お酒が苦手な人でも飲めてしまうほど飲みやすく、まるでデザート感覚で楽しむことができるおすすめの商品です。ぜひロックでいただいてもらいたい逸品。

アルコール度数 7パーセント 原材料 温州みかん・醸造アルコール・糖類・日本酒・クエン酸
原産国 日本 内容量 1800ml

1位 小堀酒造店『萬歳楽 加賀梅酒』

ノーベルナイトキャップにも選出された上品な味わい梅酒

栄えある1位に輝いたのは、加賀梅酒です!こちらは北陸特産の高級品種、紅映梅(べにさしうめ)だけを使用した梅酒です。紅映梅はアミノ酸をたっぷり含み、旨味とまろやかさに富んでします。一般的な梅の品種と比べても収穫が難しく、収穫高も少ないため希少な品種です。

 

その紅映梅を使用し、北陸の良好な環境でつくりあげた高品質梅酒「加賀梅酒」は、おいしいとなる時期になるまで約2年もの間ゆっくり熟成させるというこだわり製造です。その味わいはまろやかで上品に仕上がっています。

 

加賀梅酒は2013年に梅酒としては初めて、ノーベル賞授賞式フィナーレを飾るパーティーであるノーベルナイトキャップに採用された実績と信頼をもっています。また国際線のファーストクラスやラウンジでも採用されるなど実力派梅酒です。

アルコール度数 14パーセント 原材料 青梅・氷砂糖・醸造アルコール
原産国 日本 内容量  

まとめ

今回は果実酒の選び方とおすすめ商品をご紹介しましたがいかがでしたか?その奥深さは知っているようでまだまだ知らない魅惑の果実酒。ぜひこれを機に、まだ飲んだことのない果実酒を試し、お気に入りの1つを見つけてみてはいかがでしょうか?

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【カクテルから料理まで】人気のシェリー酒おすすめランキング10選

【カクテルから料理まで】人気のシェリー酒おすすめランキング10選

アルコール飲料
【美容】おすすめの人気ノニジュースランキング10選【健康】

【美容】おすすめの人気ノニジュースランキング10選【健康】

その他飲料
酒粕のおすすめ人気ランキング10選【種類も解説!美味しい酒粕はどれ?】

酒粕のおすすめ人気ランキング10選【種類も解説!美味しい酒粕はどれ?】

その他ヘルスケア
【最強プチプラコスメ!】買ってよかった!セザンヌの人気化粧下地おすすめランキング10選

【最強プチプラコスメ!】買ってよかった!セザンヌの人気化粧下地おすすめランキング10選

スキンケア・基礎化粧品
【メーカー別】おすすめの人気トニックウォーターランキング10選

【メーカー別】おすすめの人気トニックウォーターランキング10選

ソフトドリンク・水