【アニメ化】異世界漫画の人気作品おすすめランキング20選【完結】
2021/05/08 更新
異世界漫画の魅力とは?
あなたがまだ子供だったとき、もし自分が勇者だったらこういう風に冒険がしたい、とか悪の親玉を倒してやりたい、というようなことを思ったことがある人も多いのではないでしょうか?
異世界漫画は、そんな普通の人間が異世界に行って本当に冒険をしたり、凄く強くなって悪い奴を倒していくなど、昔頭の中で想像していたような世界を漫画の世界では体験していくことができます。
また、異世界漫画は冒険ものやバトルものが多いのですが、女性におすすめの現実の世界の料理の腕前で、異世界で料理をしちゃう話なんかもあったり、異世界で落語しちゃう話なんかもります。どんな話でも、現実では体験できないような世界を異世界漫画では体験できちゃうのが魅力です。
異世界漫画の選び方
完結しているかどうかで選ぶ
まず異世界漫画を選ぶときには、その漫画が完結しているのか?どれくらい長く続いているのか?単行本がどれくらい発売されているのか?を調べて読み始める基準にしてみると良いでしょう。
完結しているものから選ぶ
漫画を読み始めたら、最後の結末がわからないと続きが気になって仕方がないという人は、すでに完結している異世界漫画を読むことをおすすめします。
異世界漫画はとても長いものが多いのですが、短いものでしたら1巻だけで完結しているものもあります。異世界漫画を今まであまり読んだことがなかったり、あまり時間がない人は少ない巻で完結している異世界漫画を読んでみましょう。
逆に、ちょっと時間があるのでどっぷりと異世界漫画の世界にはまってみたい、という人でしたら長く続いていた異世界漫画を大人買いして読んでみるのをおすすめします。こちらの記事では完結している漫画ランキングを紹介しているのであわせてご覧ください。
連載中のものから選ぶ
異世界漫画の中には、とても連載が長く続いているため、いまだに完結していない作品が多いです。連載が続いているということはそれだけ面白い作品で、人気もある作品ということです。
そういった現在でも連載が続いている人気作品の単行本が発売されるのを心待ちにしているのも楽しいものです。もう少し待てばあの異世界漫画の最新刊が読める、というドキドキは完結している漫画では味わうことができません。
また、最近は異世界漫画の大ブームと言っていいほどいろいろな異世界漫画の新作が発表されています。そういった新しい異世界漫画はほとんどがいまだに連載中なので、新しく連載が始まったような異世界漫画の中から大ヒットしそうな漫画を探してみましょう。
ジャンルで選ぶ
一口に異世界漫画といっても、異世界漫画のなかにはいろいろなジャンルがあります。自分の好きなジャンルが見つかったら、そのジャンルを深く掘り下げていくのも良いでしょう。
転生もの
異世界漫画で特に最近はやっているのが、転生ものです。もともとは普通の人間であったり、どちらかというとうだつの上がらないような人が、転生して凄く強い人間になったり、勇者になったりします。
また、転生するのは人間だけではなく、虫だったり、スライムだったり、あるときには剣になってしまったりもします。
異世界漫画は、普通の世界では起こりえないような漫画がほとんどですが、現実離れしているからこそ、そこが面白いと感じるのではないでしょうか。こちらの記事では異世界転生漫画ランキング25選を紹介しています。あわせてご覧ください。
冒険もの
異世界漫画には、冒険ものやバトルものがとても多いです。現実世界では暴力は基本的にはいけないことですが、漫画の世界の中で悪い敵を倒していくというのは、読んでいるだけでもとても気持ちが良いです。
現実世界ではなかなか冒険が出来ない人が多いと思いますので、漫画の世界で異世界を大冒険する漫画を読むことで、ストレス発散をしてみましょう。
恋愛もの
異世界漫画の中には恋愛をメインとしたものも数多くあります。女性が読んで面白いと思える甘い恋愛漫画や、男性が読んでも面白いと思える恋愛以外の部分も面白い異世界の恋愛漫画もあります。
異世界の人とは文化が大きく違っているため、普通の恋愛以上にいろいろな障害がありますが、それを乗り越えていく主人公を応援したくなるでしょう。
異世界の恋愛漫画は、普通の恋愛漫画とは一味違った恋愛が描かれているので、普通の恋愛漫画に飽きてしまったという人は一度異世界の恋愛漫画を読んでみたらいかがでしょうか?
こちらの記事では普通の恋愛漫画の紹介をしています。あわせて参考にしてください。
メディアで取り上げられたものから選ぶ
異世界漫画にはメディアで取り上げられたものが数多くあります。メディアで取り上げられた作品には、何か光るものがあることが多いです。異世界漫画を選ぶのに迷ったらメディアで取り上げられた有名なものから読むのも良い選び方です。
アニメ化されたものから選ぶ
異世界漫画は話題になっている漫画が多いだけあり、アニメになっているものも多数あります。漫画を読む習慣がない人でも、異世界アニメは見たことがあるという人もいるのではないでしょうか?
異世界漫画はアニメとはストーリーや登場人物が多少変わっていたりするので、アニメを見たことがある人も、漫画を改めて見直してみると違った発見があるかもしれません。
このライトノベルがすごい!受賞作
面白いライトノベルを探そうと思った時に、特に参考になるのが「このライトノベルがすごい!」にランクインしている作品を読むことです。そして、「このライトノベルがすごい!」にランクインした作品は数多く漫画化しています。
過去の「このライトノベルがすごい!」には異世界ものも数多くランクインしています。面白い異世界漫画を見つけたかったら、「このライトノベルがすごい!」受賞作の中に面白そうなものがないか調べてみるのも良いでしょう。
異世界漫画のおすすめランキング20選
KADOKAWA
異世界デスゲームに転送されてつらい
デスゲームに転送されてつらいのは、誰?
「デンキ街の本屋さん」でおなじみの水あさと氏が送る異世界ファンタジー「異世界デスゲームに転送されてつらい」。「死にたい」とつぶやいたサラリーマンが転生されたのは、一人だけが生き残るデスゲームの世界、その世界を仕切る死神は、おそろし…くない、かわいい死神さん⁉
水あさと氏の魅力は可愛い女の子。異世界漫画ですがほのぼのとしたギャグテイストが面白い作品です。読み始めは某有名チート系ライトノベルを思い出しましたが、まったくの別物でした。
異世界転生もののマンガを読んだことがない方や苦手な方にもおすすめです。
著者 | 水あさと | 単行本 | 2巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
オーバーラップ
とんでもスキルで異世界放浪メシ
異世界で主人公が手に入れたスキルは、「ネットスーパー」⁉
「小説家になろう」で人気のノベルのコミカライズ化作品。「勇者召喚」に巻き込まれて、異世界に転生したサラリーマン、向田剛志の保有スキルは「ネットスーパー」。異世界にいながら、現代日本のネットスーパーで食材を取り寄せることができる超便利(?)スキル。
旅の途中、「レットボアの生姜焼き」をつくったら、その匂いが伝説の魔獣を誘ってしまい、契約を結ぶことに!食いしん坊な魔獣と主人公の冒険物語です。
主人公のスキル自体は弱いのに、料理ひとつでつぎつぎと人々を魅了していく強さとはちょっと違うチート感が楽しめます。また、激しい戦闘やライバルもいないので、ほのぼの系のマンガが好きな方におすすめです。
著者 | 赤岸K、江口連、 雅 | 単行本 | 4巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
KADOKAWA
異世界おじさん
「異世界漫画」に対するアイロニー!今もっとも熱い異世界漫画
物語は17年間昏睡状態だった叔父が目覚める場面から始まります。見舞いに訪れた甥っ子たかふみが見たのは、聞いたこともない言語を発する叔父の姿…。どうやら叔父は、異世界かた帰還したらしい。
「異世界漫画」がブームになりジャンルが確立された今だからこそ成立するアイロニー的な漫画。異世界から帰ってきた叔父は魔法を使ったり異世界での出来事を語ります。ほかの異世界漫画が「世界に飛び込む」のに対して「異世界を見る、客観視する」おもしろさがあります。
全体的にはギャグテイストでめちゃめちゃ笑えるマンガです。異世界漫画が好きな方はもちろん、ギャグマンガ好きにとってもおすすめしたい作品です。
著者 | 殆ど死んでいる | 単行本 | 2巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
KADOKAWA
社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワイト企業だった
コレって異世界ものか?こんなホワイト企業はファンタジーだ!
新卒でブラック企業に入社した社畜OLかすみ。気が付くとなぜかホワイト企業に転生(?)していました。サービス残業あたりまえ、研修中は給料なし、上司に褒められることなんてない…ブラック企業文化に染まった彼女は、ホワイト企業になじむことができるのか?
「異世界転生もの」とあわせて最近人気のマンガジャンルが「ブラック企業」「社畜」マンガ。なんだか闇を感じますが、現実では嫌なこともフィクションだったら面白く感じてしまいます。この漫画に出てくるホワイト企業はもはや異世界並みにホワイトで、うらやましいです。
この漫画の面白い点は我々読者に「あるある~」と思わせる企業文化。ホワイト企業にお勤めの方も、ブラック企業にお勤めの方も楽しめる作品です。
著者 | 結城鹿介、髭乃慎士 | 単行本 | 2巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
KADOKAWA
異世界のんびり農家
『万能農具』で、異世界で農家生活
前世で闘病の末に39歳の若さで命を落とした火楽は、神様によって蘇生し、異世界に転生されます。神様に授けられた『万能農具』を手に、異世界で農家としてのんびりスローライフ!異世界系マンがの中でも様々なジャンルが確立されてきた昨今ですが、本作は「スロー系」です。
主人公は異世界に転送されるときなぜか「農家」を選択します。勇者でもなく魔導士でもなく農家!でも思い描いた形に変化してくれる『万能農具』があれば、最強の農家になれるかも。
また、本作の魅力は次々に登場する個性豊かな女の子キャラクター。吸血鬼や天使にエルフなど、ファンタジーではおなじみのキャラクターたちが登場します。ほのぼの牧場異世界漫画です。
著者 | 剣康之・内藤騎之介 | 単行本 | 3巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
KADOKAWA
異世界居酒屋「のぶ」
ファンタジー世界でのれんをくぐったら、そこは居酒屋でした。
小説投稿サイト「小説家になろう」で2012年から連載され、文庫化された作品。物語の舞台は帝都アイテ―リア。そんな帝都の雰囲気にそぐわない日本居酒屋「のぶ」にさまざまな人たちが訪れ、さまざまな事件が起こる物語です。
日本の居酒屋ではおなじみのメニューが登場しますが、文化に親しみのない異世界のキャラクターたちには驚きの連続です。見慣れたメニューでも、改めておいしそうに見えてしまうから不思議。
2018年にはアニメ化もされて話題となり、原作アニメ漫画ともに人気の高い作品です。異世界×グルメジャンルは最近人気ですが、その中でもトップレベルに面白い作品です。
著者 | ヴァージニア二等兵、蝉川夏哉 | 単行本 | 7巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 2018年4月 |
スクウェア・エニックス
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
GA文庫の大人気ラノベがコミカライズ化!
原作、海空りく氏によるGA文庫『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』は、2015年に発売されて大人気となり、2019年秋にはアニメ化も予定されている人気作品。超人的な力をもつ7人の高校生が異世界に転生され、その強すぎる力で革命を起こす物語です。
異世界転生ものならではのチート的な強さで敵を圧倒的に倒す爽快感が楽しめます。また、ライトノベル原作ということもあって女の子ももちろん可愛いのですが、男の子キャラクターもイケメンが多いので、キャラクターに個性があって面白いです。
アニメの脚本は「荒川アンダーザブリッジ」「魔法使いの嫁」でおなじみ赤尾でこ氏です。アニメを見る前にコミカライズでチェックしてみてはいかがでしょう。
著者 | 海空りく、山田こたろ | 単行本 | 7巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 2019年10月 |
一迅社
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
憧れの王子様とドキドキ生活…と思ったら、悪役側でした。
女子高生が転生して自分がプレイしていた乙女ゲーの悪役令嬢になるお話。「あ、ヒロインじゃなくてそっちか」ってなります。異世界モノだとたいてい主人公は男性なんですが、こちらは主人公が女性なので女性読者のみなさんにおすすめです。
タイトルからも分かる通り本作の主人公カタリナは乙女ゲームの悪役令嬢。ハッピーエンドで国外追放、バッドエンドで死亡。そんなルートを回避するために試行錯誤する主人公の姿を応援したくなると同時に、幸せになってほしい!と願ってしまいます。
一迅社といえば人気漫画が多くて、特に恋愛マンガは少女漫画とは違うときめきのある作品ばかりです。女性のみならず男性でも楽しめる斬新な作品なので、ぜひ一度読んでみてほしいです。
著者 | 山口悟、ひだかなみ | 単行本 | 3巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
スクウェア・エニックス
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
社畜から最強魔女に転生!のんびり暮らす…はずだったのに!
ライトノベルから人気を博してコミカライズ化された『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』。タイトルやイラストからわかる通り、ばっちりファンタジー色の強い作品ですが、とくに激しい戦闘が行われるわけでもない日常系です。
主人公の相沢梓は社畜。仕事に人生を注いだ彼女が転生したのは不老不死の魔女でした。彼女は300年間コツコツとスライムを倒してスローライフを満喫しますが、そうしているうちに気が付いたらレベル99の最強魔女になっていた、という話です。
可愛い女の子のほのぼの感が楽しめる、異世界ものなのに日常系のマンガです。なので戦闘とか激しい争いが苦手な人におすすめです。
著者 | 森田季節、シバユウスケ、紅緒 | 単行本 | 3巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
スクウェア・エニックス
異世界食堂 1巻
毎週土曜日には
オフィス街に程近い商店街にある食堂「洋食のねこや」。猫の絵が描かれた扉が目印なことと、洋食以外のメニューが豊富なことを除けばごく普通の食堂なのだが、一つだけ秘密がある。毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返るのだ。
元々は犬塚惇平さんにより、2013年1月4日から小説投稿サイトである「小説家になろう」で連載されていたライトノベル作品で、2015年春頃まではほぼ毎週1話ずつ新作が公開されており、その後も不定期に新作が公開されています。
2015年3月にはヒーロー文庫で、加筆修正を加えた書籍版が発売されており、2016年11月18日発売のヤングガンガンから、九月タカアキさん作画で漫画版も連載スタートしました。2017年7月から9月まではテレビ東京でアニメ化されるなど、とても人気の高い作品です。
著者 | 犬塚惇平、九月タカアキ、エナミカツミ | 単行本 | 3巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 2017/7/4 |
KADOKAWA / メディアファクトリー
盾の勇者の成り上がり 1
召喚されてすぐに犯罪者に?
図書館で四勇者について書かれた本を手にとった大学生の岩谷尚文は、攻撃のできない盾の勇者として異世界にある国家・メルロマルクに召喚される。しかし3日目には従者であるマインに裏切られ、全財産を取られただけではなく、婦女暴行の冤罪までかけられてしまう。
盾の勇者の成り上がりは、アネコユサギさんによって2012年から小説投稿サイトである「小説家になろう」で連載されていたライトノベル作品で、2013年には大幅に加筆修正されたものがMFブックスから発売されており、累計発行部数が400万部を超えている。
2014年3月号の「コミックフラッパー」にて藍屋球による漫画版の連載がスタートし、2019年1月9日からはアニメシアターXや、TOKYO MXなどでアニメ版スタートしているほか、ドラマCDやオーディオブックも発売されている。
著者 | 藍屋球、アネコユサギ、弥南せいら | 単行本 | 12巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 2019/1/9 |
集英社
DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件
ドラゴンボールの転生もの
歩道橋の階段で足を滑らせ転落してしまった男子高校生。目が覚めるとそこは見覚えのない景色が広がっており、鏡を見てみると自分がドラゴンボールのヤムチャになっていた。男子高校生はドラゴンボールの話を知っていたため、ヤムチャとして未来を変えることにする。
皆さんご存知のドラゴンボールの外伝的な、転生したらヤムチャだった件。ストーリーはドラゴンボールを読んでいた人なら良くわかる、原作愛に溢れた物語です。鳥山明先生も面白いと語った漫画で、絵も本家ドラゴンボールと遜色ないです。
話自体はドラゴンボールの世界を駆け足でたどっていくもので、単行本も1冊で完結しています。ドラゴンボールが好きな人はもちろん、転生ものを読んだことがない人でもすらっと読める作品なので、転生ものの漫画の入り口におすすめです。
著者 | ドラゴン画廊・リー、鳥山明 | 単行本 | 全1巻 |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
KADOKAWA/メディアファクトリー
Re:ゼロから始める異世界生活 第一章 王都の一日編1
コラボレーションが豊富
コンビニ帰りに突如、異世界に召喚された引きこもりの高校生・ナツキ・スバル。これは流行りの異世界召喚か?と思うも召喚者はおらず、物盗りに襲われ早々に訪れる命の危機。そんな彼を救ったのは、サテラと名乗る謎の銀髪美少女と猫精霊パックだった。
Re:ゼロから始める異世界生活は2012年4月から小説投稿サイトである「小説家になろう」で連載されているライトノベル作品。漫画やアニメはもちろん、インターネットラジオや、PlayStationVitaやPlayStation4のゲーム、スロットなどにもなっている。
2017年度版の「このライトノベルが凄い!」では文庫部門第2位、「SUGOI JAPAN Award2017」では史上初のアニメ部門・ラノベ部門の2部門で同時に1位を獲得しており、シリーズ累計では500万部をこえる大人気作品です。
著者 | マツセダイチ、大塚真一郎、長月達平 | 単行本 | シリーズ累計16巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 2016/4/4 |
KADOKAWA / 角川書店
蜘蛛ですが、なにか?(1)
なぜか蜘蛛に
異世界では常に勇者と魔王、人族と魔族が争いを続けていた。そこで勇者と魔王が放った魔法は勇者と魔王自身を滅ぼしても止まらず、その力は日本のある高校の教室で炸裂してしまう。そこにいた生徒と教師は全員死亡し彼らの魂は、勇者と魔王がいた世界で転生する。
蜘蛛が主人公ということで、少しグロいのかな?と読む前は感じてしまうかもしれませんが、読んでみるとコミカルに表現されているため、グロさは感じません。数々のスキルを駆使して、ダンジョンの脱出を目指す漫画なので冒険漫画好きにもおすすめです。
もともとは小説投稿サイトである「小説家になろう」に連載されていた小説をもとに、2015年12月10日にカドカワBOOKSより単行本化されました。2018年にアニメ化企画が進行中である事が発表されたのでアニメ化の前に漫画で復習しておくと良いでしょう。
著者 | かかし朝浩、馬場翁、輝竜司 | 単行本 | 6巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 進行中 |
講談社
魔法騎士(マジックナイト)レイアース (1)
少し懐かしい転生もの
東京タワーでの社会見学中に、中学2年生の3人の少女・獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風は偶然出会った。窓の外、眩い光の中に浮かび上がる謎の少女の幻影を見た3人は、その直後異世界「セフィーロ」に召喚されてしまう。
1993年11月から1996年4月まで「なかよし」にて連載されていた魔法騎士レイアースは、今ほど異世界漫画が多くない時代に発表された名作です。今大人になり、子供を持っているお母さんが子供の頃にハマった漫画ではないでしょうか?
漫画だけではなく、1994年10月17日にはアニメ化されたり、当時流行っていたスーパーファミコンやゲームボーイでゲーム化もされていました。大人になった今読み返してみるのはもちろん、子供と一緒に読んでみるのも面白いでしょう。
著者 | CLAMP | 単行本 | 全3巻 |
---|---|---|---|
アニメ化 | 1994/10/17 |
アルファポリス
異世界でカフェを開店しました。1
食文化を発展させる
料理が趣味のOLである黒川理沙は、ある日突然、異世界へと呼び出されてしまう。この世界は食材が豊富なのだが、食事を美味しく食べるという文化がなかったため、食事がとても不味いのである。耐えられなくなった理沙は食文化を発展させるためカフェを開くことに。
異世界漫画はバトルものや、冒険ものが多いのですが、この異世界でカフェを開店しましたは異世界の食文化を発展させるためにカフェを開いてしまうという話。冒険ものは苦手だという女性の方に特におすすめしたい漫画です。
漫画として楽しめるだけではなく、話の合間には料理の作り方のトピックもあるので、この漫画を読みながら料理の勉強をしてみてはいかがでしょうか?
著者 | 野口芽衣、甘沢林檎 | 単行本 | 6巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | - |
少年画報社
ドリフターズ 1
有名武将の活躍
西暦1600年、関ケ原の戦いの最中に謎の存在である「紫」によってエルフやオークが存在する世界に召喚された島津豊久、同様に流れ付いた織田信長や那須与一と出会う。その地で「漂流者(ドリフターズ)」と呼ばれる豊久らは、「国奪り」を開始する。
ドリフターズと聞くと、いかりや長介や志村けんを想像してしまう人も多いかもしれませんが、異世界漫画のドリフターズと言えばこの作品。主人公である島津豊久や、だれもが知っている武将である織田信長、陰陽師の安倍晴明などが登場する異世界漫画です。
2016年10月7日からはTOKYOMXでテレビアニメも放送されており、2016年6月6日に発売されたコミックス第5巻特装版には、第1話・第2話の特別編集版が収録されたDVDが、コミックス第6巻にはアニメEps.15が付いた特装版が発売された。
著者 | 平野耕太 | 単行本 | 6巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 2016/10/7 |
小学館
ふしぎ遊戯―完全版 (1)
少女漫画の異世界漫画と言えば
高校受験を間近に控えた中学3年生の夕城美朱と親友の本郷唯は「読み終えた者は主人公と同様の力を得、望みがかなう。」という序文に釣られ、図書館の立ち入り禁止区域で見付けた四神天地書という書物を開いて、中に吸い込まれてしまう。
1992年から「少女コミック」で連載がスタートしたふしぎ遊戯は1996年に連載を終えるものの、2003年からは「ふしぎ遊戯 玄武開伝」として連載が始まり、2017年からは「ふしぎ遊戯 白虎仙記」としてまた連載が始まるなど長寿シリーズとなっています。
1995年4月6日からはテレビアニメ化もされており、約1年間にわたって放送されていました。テレビアニメ版は漫画版との違いもあり、アニメを見ていた人も久しぶりに漫画で読み直してみると、新しい発見があるかもしれません。
著者 | 渡瀬悠宇 | 単行本 | 全18巻 |
---|---|---|---|
アニメ化 | 1995/4/6 |
講談社
転生したらスライムだった件(1)
転生漫画人気の起爆剤
通り魔に刺されて死んだ会社員、三上 悟(みかみ さとる)は、異世界の洞窟でスライムとして転生する。相手の能力を奪う「捕食者」と世界の理を知る「大賢者」、2つのユニークスキルを武器に、本来は弱いというイメージが強いスライムが活躍する物語。
転生したらスライムだった件は2013年2月20日から小説投稿サイトである「小説家になろう」で連載がスタートし、その小説を大幅に改訂して2014年5月にマイクロマガジンから小説が発売された。その後2015年3月26日より月間少年シリウスで漫画版もスタートする。
2018年10月2日からはTOKYO MXでテレビアニメ化されており、アニメ放送中には、関連書籍を含めたシリーズ累計発行部数が1000万部をこえる大人気シリーズになっている。「このライトノベルがすごい!」では2017年から毎年ランクインしている。
著者 | 川上泰樹、みっつばー、伏瀬 | 単行本 | 11巻(2019年4月現在) |
---|---|---|---|
アニメ化 | 2018/10/2 |
異世界漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 著者 | 単行本 | アニメ化 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
転生したらスライムだった件(1) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
転生漫画人気の起爆剤 |
川上泰樹、みっつばー、伏瀬 | 11巻(2019年4月現在) | 2018/10/2 |
2
![]() |
ふしぎ遊戯―完全版 (1) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少女漫画の異世界漫画と言えば |
渡瀬悠宇 | 全18巻 | 1995/4/6 |
3
![]() |
ドリフターズ 1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有名武将の活躍 |
平野耕太 | 6巻(2019年4月現在) | 2016/10/7 |
4
![]() |
異世界でカフェを開店しました。1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食文化を発展させる |
野口芽衣、甘沢林檎 | 6巻(2019年4月現在) | - |
5
![]() |
魔法騎士(マジックナイト)レイアース (1) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少し懐かしい転生もの |
CLAMP | 全3巻 | 1994/10/17 |
6
![]() |
蜘蛛ですが、なにか?(1) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
なぜか蜘蛛に |
かかし朝浩、馬場翁、輝竜司 | 6巻(2019年4月現在) | 進行中 |
7
![]() |
Re:ゼロから始める異世界生活 第一章 王都の一日編1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コラボレーションが豊富 |
マツセダイチ、大塚真一郎、長月達平 | シリーズ累計16巻(2019年4月現在) | 2016/4/4 |
8
![]() |
DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドラゴンボールの転生もの |
ドラゴン画廊・リー、鳥山明 | 全1巻 | - |
9
![]() |
盾の勇者の成り上がり 1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
召喚されてすぐに犯罪者に? |
藍屋球、アネコユサギ、弥南せいら | 12巻(2019年4月現在) | 2019/1/9 |
10
![]() |
異世界食堂 1巻 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
毎週土曜日には |
犬塚惇平、九月タカアキ、エナミカツミ | 3巻(2019年4月現在) | 2017/7/4 |
11
![]() |
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
社畜から最強魔女に転生!のんびり暮らす…はずだったのに! |
森田季節、シバユウスケ、紅緒 | 3巻(2019年4月現在) | - |
12
![]() |
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
憧れの王子様とドキドキ生活…と思ったら、悪役側でした。 |
山口悟、ひだかなみ | 3巻(2019年4月現在) | - |
13
![]() |
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
GA文庫の大人気ラノベがコミカライズ化! |
海空りく、山田こたろ | 7巻(2019年4月現在) | 2019年10月 |
14
![]() |
異世界居酒屋「のぶ」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ファンタジー世界でのれんをくぐったら、そこは居酒屋でした。 |
ヴァージニア二等兵、蝉川夏哉 | 7巻(2019年4月現在) | 2018年4月 |
15
![]() |
異世界のんびり農家 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
『万能農具』で、異世界で農家生活 |
剣康之・内藤騎之介 | 3巻(2019年4月現在) | - |
16
![]() |
社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワイト企業だった |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コレって異世界ものか?こんなホワイト企業はファンタジーだ! |
結城鹿介、髭乃慎士 | 2巻(2019年4月現在) | - |
17
![]() |
異世界おじさん |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
「異世界漫画」に対するアイロニー!今もっとも熱い異世界漫画 |
殆ど死んでいる | 2巻(2019年4月現在) | - |
18
![]() |
とんでもスキルで異世界放浪メシ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
異世界で主人公が手に入れたスキルは、「ネットスーパー」⁉ |
赤岸K、江口連、 雅 | 4巻(2019年4月現在) | - |
19
![]() |
異世界デスゲームに転送されてつらい |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デスゲームに転送されてつらいのは、誰? |
水あさと | 2巻(2019年4月現在) | - |
20
![]() |
異世界はスマートフォンとともに。 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スマホと一緒に異世界転生!スマホってチートだわ。 |
そと・冬原パトラ | 2巻(2019年4月現在) | 2017年7月 |
まとめ
今でも連載が続いている人気の異世界漫画から、少し古い異世界漫画まで10作品をランキング形式で紹介してきましたが、気になる作品はありましたか?少しでも気になった作品がありましたら、是非読んでみてください。あなたも異世界漫画のとりこになるかもしれません。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月08日)やレビューをもとに作成しております。
神様のうっかりで死んでしまった主人公・望月冬夜は、神様によって異世界でよみがえります。スマートフォンを片手に異世界で旅をするという設定が斬新で面白いですね。
2017年にはアニメ化されたことで話題にもなりました。可愛い女の子がたくさん出てくるハーレム系漫画でもあるので、個性豊かなキャラクターが好きな人におすすめのマンガです。