【音楽好きに】ミュージックプレイヤーおすすめ人気ランキング11選
2020/11/20 更新
ミュージックプレーヤーを簡単に紹介
ミュージックプレーヤーは別名MP3プレーヤーとも呼ばれている商品です。その形態や種類は多岐にわたり、音楽を内臓されているメモリに直接ダウンロードすることも可能です。
音質面に関してもハイレゾ対応の商品なども販売されるようになってきており、自分に合った音質を追求することができます。Bluetoothの再生機器が数多く販売されるようになってきたことからそれに対応していミュージックプレーヤーも数が多く、選ぶことが難しくなっています。
今回はそんなミュージックプレーヤーの特性や種類などを紹介しつつ、主な人気ミュージックプレーヤー11選を紹介していきたいと思います。
ミュージックプレーヤーの選び方
ミュージックプレーヤーを購入する際にどの商品が自分に合っているのかを知るための基準をいくつか紹介していきます。このステップを放棄すると購入後に後悔することもしばしばあるので要注意です。
内蔵メモリの容量を確認
ミュージックプレーヤーを購入する前にまず確認しておきたい箇所が内蔵メモリの容量です。一般的に主なミュージックプレーヤーの容量は8㎇と16㎇の2形態になっています。
低価格帯の商品となれば4㎇の商品が用意されていたり、高価格モデルとなると256㎇もの大容量メモリが搭載されていることもあるので、予算と相談する必要があります。メモリの数字だけ見ても想像しづらいと思うので、目安を提示しておきます。
一曲4分くらいでビットレートが128kpの曲をダウンロードしていくこと仮定すると、4㎇で約860曲、8㎇では約1600曲ダウンロードすることが可能です。アプリなどを入れることができるタイプとなると、この想定は変わってくるので、あくまで目安としてくださいね。
どのような機能が搭載されているのか
搭載されている機能は商品ごとに異なります。自分のスタイルに合った機能を提供してくれるミュージックプレーヤーを選びましょう。すでに購入済みの方で新規購入を考えている方は現在お持ちの商品と比べてみてください。
音楽を聴くことを主にサポートしてくれる機能
MP3プレーヤーの主な機能はもちろん音楽を聴くことですが、快適に音楽を聴くための補助機能は商品によって異なります。
Bluetooth機能が搭載されているイヤホンやヘッドフォンが多数販売されていますが、ミュージックプレーヤーの方にもBluetooth機能が搭載されていなければ同期することはできません。搭載されている機能次第では音楽を聴く際の音質にもかかわることなので、商品を購入する際はこちらもしっかり確認しなければなりません。
補足:あったら便利なその他の機能
通勤や通学中に重宝するノイズキャンセリング機能が搭載されている機種や、ソニーウォークマンシリーズに搭載されている疑似ハイレゾを作り出してく「DSEEHX」機能を備えている商品もあります。
上記で紹介した補助機能に加えてミュージックプレーヤーには、他にもあったらうれしい機能が搭載されています。音楽以外にもラジオをよく移動中や運動中に聴くといった方はFMラジオを受信することができるモデルを購入しましょう。
運動しながら使用されることを想定しているミュージックプレーヤーの中には消費カロリー計算が可能なモデルや歩数計がついているモデルもありますよ。本格的な機能とは言えないかもしれませんが、購入する際はぜひ確認してほしい項目です。
音質の評価が高い商品を選ぶ
ミュージックプレーヤーを購入する際に最も気になる点はやはり音質がどうなのかということでしょう。一般的にMP3プレーヤーなどのミュージックプレーヤーはスマートフォンのように音楽を出力すること以外に使う回路が比較的搭載されていないことから、基本的に音質は優れています。
メーカーごとによっても音質に対する力の入れ方は異なるので、購入する前に評判をチェックすることはもちろんしていもらいたいことですが、あまりその手の事に詳しくないという方はまず、ハイレゾ音源対応なのかを確認してください。
補足:ハイレゾ音源とは
上記で紹介したハイレゾ音源対応ですが、いまいちハイレゾ音源がどのようなものかわからないという方もいらっしゃるかと思います。把握せずに購入することは価格の面からみてもあまり推奨できないので、簡単に紹介しておきます。
これまでたくさん普及していたCD音源ではその限られた容量を考慮すると、収録することができないサウンドがありました。ハイレゾ音源がそのCD音源の約6.5倍の情報量を扱うことができます。
その為、これまで多くの場合抜け落ちてしまっていた音の太さ、繊細さ、奥行きや、アーティストの息使いに加えて現場で味合うことしかできなかったライブの空気感を表現することを可能にしました。
DAPのなかから選ぶ
ここまでMP3を扱うミュージックプレーヤーについて触れてきましたが、もう1つの選択肢として、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)について紹介しておきます。
MP3プレーヤーとの違い
MP3プレーヤーはMP3の音楽ファイルを中心に扱うプレーヤーのことで、これまでの代表的なミュージックプレーヤーといえばこれでした。DAPは近年普及してきているミュージックプレーヤーでMP3ファイルのみならず、ハイレゾ音源など幅広いファイル形式に対応しています。
より高音質のMusicプレーヤーを求めている方はこちらのDAPを購入することも検討してみてください。ただし価格は比較的高いことが多くなります。
購入する際の注意点
DAPを購入する際は自分の所有している音楽ファイルが購入する商品の対応可能な形式にマッチしているのかを確認しなければなりません。FLACやWAVとファイル形式に記入されている商品はハイレゾ音源対応なので覚えておくと便利でしょう。
ミュージックプレーヤーランキング11選
トランセンド・ジャパン
TS8GMP330W
お手ごろな価格で手に入る
10位にランクインしたのはTranscendより販売中の商品のTS8GMP330Wです。こちらの商品は手に取りやすいお手ごろな価格設定が人気を呼んでいます。人気商品なので売り切れに近い状態が続いており、高価格の時もありますが、原価は3000円弱となっています。
初めてミュージックプレーヤーを購入するという方でも直観的に操作することができるようにボタンの配置や表示もわかりやすい仕様になっています。
形状はUSBメモリくらいのコンパクトなサイズになっており、差し込み口もついているので、そのままUSBとして使用することも可能です。最大16時間の録音も可能なのですきなラジオ番組の録音や、ボイスレコードなどにも使える多彩なミュージックプレーヤーとなっています。
内蔵メモリ | 8GB | Bluetooth | 非対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | × |
Victure
Victure Bluetooth4.1
Bluetoothにも対応のお手軽プレイヤー
9位にランクインしたのはVictureのVicture Bluetooth4.1です。こちらの商品は価格はお安い値段となっていますが、Bluetooth2.0から5.0までの幅広いイヤホンやヘッドフォンに対応しています。
内蔵スピーカーも搭載しているので、イヤホンなしで音楽を聴くことも可能ですし、アラーム機能も搭載されているので、目覚まし時計としても使用することができます。レジューム機能も搭載されているので、電源を切った位置から再び音楽を聴くことも可能です。
操作も複雑なものはなく専用アプリも配信されていないので、PCに接続してドラッグアンドドロップで音楽データを直接ダウンロードすることができるので、機械操作が苦手な方も安心です。
内蔵メモリ | 8GB | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | × |
オンキヨー(Onkyo)
DP-S1A
さまざまな音源を高音質で
8位にランクインしたのはONKYOのDP-D1Aです。こちらはオーディオ技術で培われたノウハウを結集させることでさまざまな音源を高音質で出力することを可能にしたミュージックプレーヤーです。
主な内部構造としてはコンデンサを新たに導入することで、内部で発生するノイズを軽減しクリアなサウンドを表現することに成功しています。また、ロックレンジ精度を調整することが可能でジッターノイズを軽減することも可能です。
本体のサイズは名刺ケースくらいになっており、親指だけですべての操作をスムーズに直観的に行うことが可能です。レコーディングエンジニアの方のこだわりまで確認できるハイエンドクラスのプレーヤーです。
内蔵メモリ | 16GB | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | ○ |
ソニー(SONY)
NW-S315
大容量バッテリーで安定感抜群
7位にランクインしたのはソニーより販売中のウォークマンSシリーズ NW-S315 です。コンパクトなボディではありますが、最大52時間音楽を連続再生することができるその安定感が多くの方に支持されています。
デジタルノイズキャンセリング機能が搭載されており、通勤通学などの際に周りの騒音などが気になることがあるかもしれませんが、そういった雑音をカットすることでクリアな音声を楽しむことができます。
Bluetooth機能が搭載されているイヤホンなどと自動接続が可能なので、苦労することなく簡単に接続することが可能です。また別売りの録音用ケーブルを購入してオーディオ機器と接続することで録音することも可能です。豊富にカラーがあることも支持されています。
内蔵メモリ | 16GB | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | × |
パイオニア
XDP-300R
androidOSも搭載
6位にランクインしたのはPioneerのXDP-300R です。デジタルノイズを極限まで低減することを可能にした独立オーディオ回路設計を採用することで従来のミュージックプレイヤーにありがちなノイズをかなり改善してくれています。
さらに、ハイレゾ対応といってもただのハイレゾ対応ではありません。FLAC、ALAC、WAV、AIFF、MQA などの多数のファイル形式に対応することができるように高音質出力に対応してくれるヘッドフォン端子も備わっています。
他にも音質の好みに応じて駆動方式を変更することができたり、音質や音量が思いのままに操れる高精度イコライザーの搭載、e-onkyo musicからPCを介することなく直接高音質音源をダウンロードすることができたりと機能も充実しています。
内蔵メモリ | 32GB | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | ○ |
ソニー
NW-A55
バイナルプロセッサーも搭載
5位にランクインしたのはソニーのウォークマンシリーズのNW-A55です。こちらの商品はハイレゾ音源に対応している機種となっています。高音質を出力するためのフルデジタルアンプも搭載されているので、その精度は間違いありません。
バイナルプロセッサーと呼ばれるデジタルの音源を編集して温かみのあるアナログ音源のような聴き心地にしてくれる機能も搭載されているので、いろいろな楽しみ方が可能です。操作性に関してはハードウェアボタンがたくさん搭載されているのでスムーズに処理できます。
Bluetooth接続に関してもワンタッチで可能なので、簡単に終了することができます。バッテリーも比較的容量が大きく、一般的な音源ならば約45時間でハイレゾ音源ならば約30時間持続するので外でも問題なく使用し続けることができます。
内蔵メモリ | 16㎇ | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | ○ |
AGPTEK
AGPTEK Bluetooth4.0
SDカードも併用可
4位にランクインしたのはAGPTEK Bluetooth4.0 です。こちらの商品はSDカードもへいよう可能であるタイプなので、内蔵メモリの8㎇に加えて最大128㎇のマイクロSDカードも併用することができます。曲数に置き換えると約3600曲となっています。
付属機能も豊富に取り揃えられています。FMラジオを聴くことも可能ですし、ビデオや電子ブックに至るコンテンツまで視聴することができます。充電時間は約2時間かかります。音楽再生のみならば約40時間、スピーカー再生ならば約13時間も持続し続けます。
お手ごろ価格ではありますが、デザインはスタイリッシュな設計となっており、高級感もあります。ボタン配置もしっかり練られた構造になっているので、初めての方でも安心してお使いいただけます。
内蔵メモリ | 8㎇ | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | × |
ZERO START
Newiy Start
イヤホンジャックが2つ搭載
3位にランクインしたのはZWRO STARTのNewiy Startです。こちらの商品はイヤホンジャックが2つ搭載されており友人同士で音楽を同時試聴することも可能なタイプとなっています。これまでのように1つのイヤホンを片方ずつ共有するとなると、音の定位が定まらないこともありましたが、それがなくなりました。
早送り機能やa-bリピート、再生速度の変更も可能なので、語学学習に併用することも可能です。レジューム機能もついてるので、長文学習にも使用することが可能ですよ。カロリー、時間、走行距離を確認できる歩数計もついているので、幅広い使用方法があります。
ボイスレコーダー機能も搭載されており、その品質はハイレベルなので会議の記録やセミナーのような大きな会場における録音にも対応しています。
内蔵メモリ | 8GB | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | × |
ソニー
NW-ZX300
自分の好みにカスタマイズ
2位にランクインしたのはソニーウォークマンシリーズの NW-ZX300 です。こちらの商品は自分の聴く曲の量に合わせて内蔵メモリの容量を64㎇かもしくは128㎇に変更することができます。64㎇でも十分な量ですが、心配な方は128㎇を選んでみてください。
総削り出しアルミシャーシを使用することで音響効果と高剛性を両立させることに成功し、アンプの電気系統を改善することでクリアで艶のある音感を作り出すことの成功しました。もちろんハイレゾ音源にも対応しています。
ヘッドフォンジャックには接続の安定性抜群なPentaconnを使用しているので、その面の心配も必要ありません。タッチパネルには指紋が付きにくいようにされており滑りもいい快適な使用感を持続させるマットグラスを使用することで、ユーザーからの評判も高くなっています。
内蔵メモリ | 64/128㎇ | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | ○ |
BENJIE
BENJIE: MP3プレーヤー
さまざまなサイトで高評価
1位にランクインしたのはBENJIEのMP3プレーヤーです。スクリーンにLEDを使用することで映画鑑賞や写真を見るのも快適な仕様になっています。Bluetooth機能も搭載されており、自動的にスピーカーと接続することに加えて友達と曲の共有も可能です。
イコライザーはジャンルごとの設定が可能になっており、ロック、ジャズ、ヒップホップやファンクなど全7種のジャンルに合わせることができます。多様な音楽フォーマットが容易されているので、低域から高域までの幅広い音質に対応です。
カーナビと接続することも可能なので、別売りのカーケーブルを購入することで移動中も快適な音楽ライフを送ることが可能です。互換性のないオーディオもあるので購入前に確認しましょう。
内蔵メモリ | 8㎇ | Bluetooth | 対応 |
---|---|---|---|
ハイレゾ | × |
ミュージックプレーヤーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内蔵メモリ | Bluetooth | ハイレゾ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
BENJIE: MP3プレーヤー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さまざまなサイトで高評価 |
8㎇ | 対応 | × |
2
![]() |
NW-ZX300 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分の好みにカスタマイズ |
64/128㎇ | 対応 | ○ |
3
![]() |
Newiy Start |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
イヤホンジャックが2つ搭載 |
8GB | 対応 | × |
4
![]() |
AGPTEK Bluetooth4.0 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
SDカードも併用可 |
8㎇ | 対応 | × |
5
![]() |
NW-A55 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バイナルプロセッサーも搭載 |
16㎇ | 対応 | ○ |
6
![]() |
XDP-300R |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
androidOSも搭載 |
32GB | 対応 | ○ |
7
![]() |
NW-S315 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量バッテリーで安定感抜群 |
16GB | 対応 | × |
8
![]() |
DP-S1A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さまざまな音源を高音質で |
16GB | 対応 | ○ |
9
![]() |
Victure Bluetooth4.1 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Bluetoothにも対応のお手軽プレイヤー |
8GB | 対応 | × |
10
![]() |
TS8GMP330W |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お手ごろな価格で手に入る |
8GB | 非対応 | × |
11
![]() |
ウォークマン Sシリーズ 16GB NW-S315 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトボディで約52時間再生のスタミナ!電池切れを気にせず楽しめる |
4GB・16GB | 対応 | 非対応 |
おすすめのミュージックプレーヤーで日常にもっと音楽を
今回はミュージックプレーヤーの特性とその選び方を中心に紹介してきました。後半に記したミュージックプレーヤー人気ランキング11選を参考にしつつ、自分の本当にほしい商品を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
コンパクトでスリムなボディのSONYウォークマン Sシリーズは、約53gと軽量でランニング中でも邪魔せず快適に持ち運びできる人気シリーズです。約52時間再生できます。デジタルノイズキャンセリング機能で周囲の音を遮断し、通勤・通学中でも快適に音楽を聴くことができます。
繰り返し聞きたい部分を再生する「A-Bリピート再生」や再生位置を戻す「クイックリプレイ」機能が備わっており、語学学習や講義の再生として学生さんにおすすめしたいプレーヤー。さらに別売りの専用ケーブルに繋げばCDプレーヤーなどから音楽を録音することができます。