【メモ帳やお絵かきに】電子パッドの人気おすすめ商品ランキング10選
2020/11/20 更新
イラストやメモなど色んな場面で活躍する電子パッド
電子パッドは、液晶画面にスタイラスペンを使用して手書きで文字やイラストを描きこむことができるデジタルメモです。電子パッドでは紙や付箋といった紙媒体を使用しないのでペーパーレスが進む現代においてジワジワと人気を集めています。
最近では色々な機能がついたものも発売されており、消しゴムのように部分的に修正ができるものや、完成したものを保存できたり、パソコンに接続できるものなど多岐にわたります。そのため電子パッドと一言にいっても、事前にしっかりと確認して選ぶことが大切です。
今回は様々な用途で使える電子パッドのおすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。また選ぶ際のポイントについても紹介してきますので、自分にぴったりの電子パッド選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
電子パッドの選び方
サイズ・重量で選ぶ
電子パッドは持ち運びするという方も多いため、サイズや重量は選ぶ際には重要なポイントとなります。自身のライフスタイルに合わせて適正なサイズ・重量のものを選びましょう。
見やすさを重視するなら「8インチ以上」
電子パッドを職場や自宅など限られた場所のみで使用するといった携帯性を考慮する必要のない方や、見やすさを重視した方は、画面サイズが「8インチ」以上の電子パッドがおすすめです。携帯することが少ない場合は、重量についてもそこまで気にしなくてもいいのがメリットです。
画面が小さいと書き込める情報量もその分少なくなってしまい、また詰め込もうとすると文字が小さくなってしまい見にくくなる可能性もあります。そのため使いやすさと見やすさという観点から選ぶ場合には、8インチ以上の大きさが優れているといえます。
また子どものお絵かき用としてやイラストを描きたいという場合にも画面が大きい方が、描きやすいためおすすめです。ただし画面サイズが大きくになるにつれて価格も高くなる傾向にあるため、大画面サイズを選ぶ場合は予算とのバランスにも注目することが大切です。
持ち運びに便利な「6インチ」
毎日電子パッドを持ち運びたいと考えている方や、出張先や移動中に使用するという場合には6インチ程度のものが携帯性と操作性のバランスが良くおすすめです。重量についても携帯性を考慮した場合、重量も選ぶ際には事前に確認し適度な重さのものを選ぶようにしましょう。
コンパクトサイズの電子パッドは持ち運びに便利なのはもちろんですが、メモ帳としても手軽に書き込むできる利点が挙げられます。例えば、取引先との約束事やスケジュールをメモする際にも手頃のサイズの電子パッドであれば、サッと取り出しメモすることが可能です。
また子どものお絵かきとしての用途で選ぶ場合にも、外出中に使用したいと考えている場合には大画面のものよりも6インチ程度の電子パッドが荷物の負担を軽減できるためおすすめです。使いやすさと携帯性のどちらを重視したいかでサイズと重量を選ぶのがポイントといえます。
稼働時間で選ぶ
使用状況に合わせた稼働時間を選ぶことで、使用途中で電池切れといったトラブルを未然に防ぐことが可能です。充電方式などと合わせて稼働時間もしっかり確認しておくことが大切です。
充電環境が整った場所なら「多機能タイプ」
電子パッドでは文字やイラストを描き終えたらワンタッチで消すことができるシンプルなものからデータを保存しておくことができる多機能タイプまで様々な種類があります。その中でも多機能タイプの電子パッドは、消費電力も大きいため稼働時間も短い傾向にあります。
そのためデータの保存やパソコンに転送可能な機能といったハイスペック製品を選ぶ場合は、自宅や職場などすぐに充電可能な場所で使用する方に向いています。どうしても携帯をしたいという場合には、モバイルバッテリーなども合わせて持ち運んでおくと安心です。
また多機能タイプの中でもデータ保存が可能な電子パッドでは、保存できる容量も必要になってきます。そのためデータ保存をしたい場合には、稼働時間と合わせてストレージ容量やデータ転送機能がついているかも事前にしっかりと確認しておく必要があります。
持ち運びが多い方に便利な「電池タイプ」
電子パッドではコンセントにつないで充電するタイプが多いですが、中には電池式で動く電子パッドも存在します。電池式は充電タイプに比べて1度の電池交換で使用な可能な時間が長いため携帯することが多い方や、毎回の充電が面倒という方にもおすすめです。
電池式は低価格な電子パッドで採用されていることが多く、保存機能などが搭載されていないシンプルな商品によく見られます。またシンプルであるため消費電力も比較的少なく済むため電池交換したら数か月から数年単位の長期間で稼働することが可能です。
また電池式の電子パッドの魅力は、電池交換したらすぐに使用することができる点です。万が一移動先に電池が切れてしまった場合にも、予備の電池を用意しておけばすぐに使用再開することができます。また電池であればスーパーやコンビニで手軽に購入することもポイントです。
機能で選ぶ
電子パッドでは文字や絵をかいて消す以外にも様々な機能が搭載されたモデルがあります。ここでは搭載されているとおすすめな便利機能について紹介していきます。
ビジネスシーンに便利な「スケジュール機能」
スケジュール機能が搭載されている電子パッドでは、メモなどの保存と合わせてスケジュール管理も1台で済ませることが可能です。最近ではスマートフォンでスケジュール管理する方も増えていますが、手書きでサッとかけるスケジュール帳を好む人は今でも多いです。
電子パッドであればスケジュール帳のように手書きで予定をサッとかける手軽さもありながら、たくさんの予定やメモを1台に収容することが可能です。そのため予定管理が多いビジネスマンはもちろん、荷物を最小限に抑えたいと考えている方にもおすすめな機能です。
またビジネスシーンで活躍するのはもちろんですが、家族のスケジュールをまとめて管理したりスケジュール帳代わりに使用したりと色んなシーンでスケジュール機能は活躍できるため、搭載されていると電子パッドの使い方の幅が広がります。
パソコンなどの外部に接続可能な「通信機能」
最近では電子パッド自体にデータの保存が可能なタイプも増えていますが、より高性能スペックの電子パッドになると作成した書類やイラストをパソコンやスマートフォンなどに転送することが可能な「通信機能」搭載のモデルもあります。
外出先で作成したデータをパソコンへ取り込み、編集や保存することも可能なので電子パッド自体の容量を気にする心配を減らすことができます。またパソコンで作成した書類等を電子パッドへの転送も可能なので、ビジネスシーンなどでは大いに活躍できる機能といえます。
通信機能搭載モデルを選ぶ際には、どのように転送するかにも注目することが大切です。USBケーブル等を利用して優先接続するほか、Wi-FiやBluetoothなどで転送するタイプもあるため、転送したいパソコンやスマートフォンが対応している接続方法を選ぶようにしましょう。
持ち運びが多い方には「カバー付き」がおすすめ
電子パッドを自宅や職場だけでなく、カバンに入れて持ち運びたいと考えている場合には本体カバーがついているタイプを選ぶのがおすすめです。カバンに入れた状態での衝撃や振動、画面への傷を防いでくれるため、安心して持ち運ぶことができます。
また万が一落としてしまった場合にもである程度の衝撃から本体を守ってくれるため、外出先など立ったままでの使用や手に持って書き込むことが多いという方にはより安心して使用することができます。またペンも一緒に収納できるタイプではペンをなくす心配も減ります。
電子パッドでは初めからカバーがついている状態で販売されているタイプと、別売りでカバーを購入することができるタイプの2種類があります。気に入ったスペックの電子パッドにカバーがついていない場合には、追加でカバーを購入するのもおすすめです。
電子パッドの人気ランキング10選
ソニー(SONY)
デジタルペーパー DPT-CP1
小さくて軽いから移動中でも手軽に書類をチェックできる
こちらの電子パッドは片手でも持ちやすい薄型のA5サイズなので、カバンに入れて持ち運びやすいだけでなく移動先でもサッと資料などを確認することが可能です。10.3型フレキシブル電子ペーパーディスプレイを採用しており、小さな文字まではっきりと読み取れます。
また「Digital Paper App for mobile」をインストールしたスマートフォンと一緒に持ち運ぶことでPDFデータの出し入れが可能となります。そのため書類の訂正や確認、手書きメモの共有など場所を気にせずに、仕事を行うことができます。
サイズ | A5サイズ | 重量 | 240g |
---|---|---|---|
稼働時間 | およそ1か月 | 機能 | スマートフォン連携 |
PLUS(プラス)
クリーンノート Kaite
部分消しを実現した様々なシーンで便利な電子パッド
クリーンノートでは独自技術によって部分消しや一文字消しが可能なので、メモやデッサン、アイディア、子どもの学習など様々な用途で活躍することができます。またイレーザーは細かい部分消しようと広い範囲を消す用の2種類が付属しているため、使い方の幅がさらに広がります。
また専用アプリを通して電子パッドに書いたデザインや文書を撮影することで、斜めになった画像を自動修正して保存することが可能です。さらに薄型軽量モデルなので、持ち運びとしてもストレスがありません。
サイズ | A4(297×211×3mm) | 重量 | 230g |
---|---|---|---|
稼働時間 | - | 機能 | 部分消し・専用アプリにてデータ保存 |
キングジム(Kingjim)
ブギーボードJOT8.5 BB-7N
裏面にマグネットがついているから家族の共同メモにも最適
従来のモデルと比較して液晶コントラストが50%アップしているため、文字やイラストがクリアに見やすくなっています。専用のスタイラスペンは本体部分のホルダーがついているため、スッキリと電子パッドを収納することができなくす不安も解消しています。
また裏面部分にはマグネットがついているため、冷蔵庫やホワイトボードに貼って献立やTODOリスト、行事予定など自宅や職場での掲示板としても活用できます。電池交換可能タイプなので、繰り返し使用することができるためコスパ面にも優れている商品です。
サイズ | 227×4.4×146mm | 重量 | 110g |
---|---|---|---|
稼働時間 | - | 機能 | マグネット搭載・スタイラスホルダー付き |
ワコム
Bamboo Slate CDS810S
手書きメモが自動デジタル化してくれる優れもの
こちらの「Bamboo Slate」シリーズでは紙に書いたスケッチや文書やアイディアを様々なデータ形式へと変換してくれる、少し変わった電子パッドです。使用する紙は使用している紙のほかにも自由に選ぶことができるため、お好みの書き心地で楽しむことができます。
またワコムのInkspaceアプリと合わせて使用することで、たくさんの保存データの中から探している書類を簡単に検索できるためより快適に電子パッドを利用することができます。会議なども議事録をすぐにデジタル文書化できるため、ビジネスシーンでも活躍します。
サイズ | 330x254x7mm | 重量 | 472g |
---|---|---|---|
稼働時間 | 約8時間 | 機能 | 自動テキスト化機能・本体、クラウド保存機能 |
HOMESTEC
電子メモ帳 10インチ
ボタン電池1つでおよそ2年間使用可能で快適
画面に描く際の筆圧で線の太さを自由に調整することができるため、イラストやメモ書きとしても使いやすい電子パッドです。電池1つで2年間使用可能で、さらに電池交換することもできるため、長く使い続けられるコスパに優れている商品です。
また書いたイラストやメモをロックできる機能も付いているため、描いている途中のイラストや後で手帳に書き写したいメモなども消さずに保存できるため安心です。ブルーライトカットなので目にもやさしいため、小さな子供のお絵かきとしてもおすすめです。
サイズ | 25.6x17x1.4cm | 重量 | 240g |
---|---|---|---|
稼働時間 | ボタン電池およそ2年間 | 機能 | - |
キングジム(Kingjim)
ブギーボード BB-1GX
コスパ重視の方におすすめな感圧式電子パッド
お手頃価格で購入できる「ブギーボード BB-1GX」は、感圧式なので筆圧によって線の太さを変更することができイラストに最適な電子パッドです。低価格ながら書き心地も滑らかなので、コスパ重視で選びたいという方にも使いやすく、初めて購入する方にもおすすめです。
薄さは3.2mm、重量も100gとコンパクトで軽量タイプの電子パッドなので、別売りの収納ポーチを使用すれば安心して持ち運ぶことが可能です。ボタン式ではありますが、電池交換はできないモデルなので繰り返し利用したいという方は注意が必要です。
サイズ | 222×3.2×141mm | 重量 | 110g |
---|---|---|---|
稼働時間 | - | 機能 | 太さを変えることができる感圧式 |
シャープ(SHARP)
電子ノート WG-S50
スケジュール帳として大活躍の機能がつまった電子パッド
スケジュール帳がそのままデジタル化したような機能がつまった電子パッドで、予定管理が必須のビジネスマンや学生の方にもおすすめな商品です。スケジュール帳は約4年分に加えノートが5000ページも使用できるため、会議などの議事録としても活躍します。
専用カバーが付属しており、また稼働時間もおよそ30日と長期間使用することができるため、スケジュール帳やメモ帳の代わりとして持ち運びに利用したい方にもおすすめです。内臓しているフォームも多く、好みのスタイルで書き込むことができるのも魅力です。
サイズ | 幅111mm×奥行155mm×厚さ9.9mm | 重量 | 215g |
---|---|---|---|
稼働時間 | 約30日 | 機能 | 図形描画機能・スケジュール機能・ポケット付き専用カバー |
Genios
電子パッド
メモやイラストにおすすめなコスパに優れたモデル
電子パッドの中でも低価格で購入することができる、ベーシック機能の商品です。付属されている専用のスタイラスペンのほかに爪などでも文字やイラストを描くことができるため、色々な雰囲気のイラストを描きたいと考えている方にもおすすめの電子パッドです。
書いて消すだけのシンプル機能であるため、子どものお絵かき用としてや家族の予定表に利用したいなどであればこちらの電子パッドで十分に活躍します。またボタン電池式なので、およそ1年間使用することができるのもおすすめポイントです。
サイズ | 8.5インチ | 重量 | 110g |
---|---|---|---|
稼働時間 | 電池寿命1年間 | 機能 | - |
ソニー(SONY)
デジタルペーパー DPT-RP1
紙のような滑らかな書き心地にこだわった電子パッド
薄さ5.9mm、重さ349gの軽量で薄型の電子パッドなので、カバンに入れてもかさばらず軽いため携帯用としても使いやすいです。また独自開発されたノンスリップパネルは、紙のような滑らかな書き心地なのでストレスなく自由にイラストや文字を書くことが可能です。
USBケーブルやBluetooth、Wi-Fiなどでパソコンと連携することも可能なので、オフィスや自宅、外出先など場所を選ばず作業を行うことができます。また電力消費も少なく、フル充電で最大3週間ほど稼働できるので、持ち運びが多い方にもおすすめな電子パッドです。
サイズ | A4サイズ | 重量 | 349g |
---|---|---|---|
稼働時間 | フル充電時およそ3週間 | 機能 | 保存機能・自動ロック・通信機能 |
電子パッドの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 稼働時間 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
デジタルペーパー DPT-RP1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
紙のような滑らかな書き心地にこだわった電子パッド |
A4サイズ | 349g | フル充電時およそ3週間 | 保存機能・自動ロック・通信機能 |
2
![]() |
電子パッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メモやイラストにおすすめなコスパに優れたモデル |
8.5インチ | 110g | 電池寿命1年間 | - |
3
![]() |
電子ノート WG-S50 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スケジュール帳として大活躍の機能がつまった電子パッド |
幅111mm×奥行155mm×厚さ9.9mm | 215g | 約30日 | 図形描画機能・スケジュール機能・ポケット付き専用カバー |
4
![]() |
ブギーボード BB-1GX |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ重視の方におすすめな感圧式電子パッド |
222×3.2×141mm | 110g | - | 太さを変えることができる感圧式 |
5
![]() |
電子メモ帳 10インチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボタン電池1つでおよそ2年間使用可能で快適 |
25.6x17x1.4cm | 240g | ボタン電池およそ2年間 | - |
6
![]() |
Bamboo Slate CDS810S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手書きメモが自動デジタル化してくれる優れもの |
330x254x7mm | 472g | 約8時間 | 自動テキスト化機能・本体、クラウド保存機能 |
7
![]() |
ブギーボードJOT8.5 BB-7N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
裏面にマグネットがついているから家族の共同メモにも最適 |
227×4.4×146mm | 110g | - | マグネット搭載・スタイラスホルダー付き |
8
![]() |
クリーンノート Kaite |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
部分消しを実現した様々なシーンで便利な電子パッド |
A4(297×211×3mm) | 230g | - | 部分消し・専用アプリにてデータ保存 |
9
![]() |
デジタルペーパー DPT-CP1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さくて軽いから移動中でも手軽に書類をチェックできる |
A5サイズ | 240g | およそ1か月 | スマートフォン連携 |
10
![]() |
電子デジタルメモ |
Amazon 詳細を見る |
画面が明るく鮮明なので見やすく書きやすい |
10インチ | 230g | - | 画面ロック |
まとめ
ここまでイラストやメモ帳、付箋など便利に使える電子パッドの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。単に紙を無駄遣いしないだけでなく、様々な場面で活躍できる電子パッド選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
低価格で購入できるシンプル機能の電子パッドですが、描き心地は滑らかで線はくっきりと鮮明なので見やすさと書きやすさに優れています。画面に採用しているLCDディスプレイは目に優しいため、子どものお絵かきパッドとしてもおすすめです。
ワンタッチで画面を削除できる機能のほか、画面ロック機能があるためお気に入りのイラストや子供のイラストを残すことも可能です。電池式なので電池残量を気にすることなく長期間使用でき、電池交換することで長く愛用することができる電子パッドです。