【2021年最新版】大人気のPS4向けスピーカーおすすめランキング10選
2020/11/19 更新
PS4向けスピーカーで迫力を増そう
PS4向けスピーカーを使うことによって、テレビの純正サウンドをはるかに超えた音質を体験することができます。ゲームのサウンドをもっと楽しみたいと思う方におすすめです。それでは、選び方と人気おすすめランキング10選をご紹介していきます。
PS4スピーカーの選び方
次にPS4向けスピーカーの選び方について詳しく解説して行きます。PS4向けスピーカーの選び方を目に通しておく事によって、より質の高い製品を選ぶことができるようになります。具体的にいくつか解説して行きますので一緒に見て行きましょう。
PS4向けスピーカーの機能で選ぶ
PS4向けスピーカーの性能に影響する項目をご紹介していきます。こちらの項目を把握しておくことによって、PS4向けスピーカーを選ぶときにリーズナブルでありながら、性能の高いPS4向けスピーカーを選ぶことができるようになります。要チェックです。
出力で選ぶ
PS4向けスピーカーを選ぶ際に出力で選ぶことも大切です。ゲームを大音量で楽しみたいと思う方は、出力の大きなPS4向けスピーカーを選ぶのがおすすめです。出力が大きいPS4向けスピーカーであれば、ボリュームの上限が高くなるので、満足できるボリュームで楽しめます。
テレビのスピーカーでは出力が低いので、ボリュームを大きくしても音が割れてしまうこともあります。ですので、PS4向けスピーカーを選ぶ際は出力の大きなスピーカーを選ぶのがおすすめと言えます。
PS4のゲームプレイを大迫力で楽しみたい方は、出力の大きなスピーカーを選ぶようにしましょう。
サラウンド対応を選ぶ
PS4向けスピーカーを選ぶ上で、サラウンド対応の商品を選ぶことも大切です。サラウンド対応PS4向けスピーカーであれば、一方方向からの音ではなく、あらゆる方向から音を感じることができます。これにより、臨場感をもっと感じることができるようになります。
ゲームプレイ中にもっとリアルなゲーム体験を可能とします。右からや、左からなどのリアルな音を感じることができます。今のスピーカーに満足していない方は、サラウンド対応をを購入することによって、PS4のコンテンツをより楽しめるようになります。
ナイトモード付きからで選ぶ
PS4向けスピーカーの中には、深夜や静かな環境でゲームを楽しくプレイしたい方のためにナイトモードを搭載したスピーカーがあります。ボリュームが小さくても、臨場感を感じることができる機能であり、静かな環境でもリアリティを感じることができます。
大音量で楽しみたいけど、音が気になってしまう方におすすめです。平均的なボリュームでも満足できる臨場感を楽しむことができます。
コンパクトかで選ぶ
PS4向けスピーカーを探している方の中で、テレビ周辺にあまり設置スペースが無い方におすすめなのがコンパクトなスピーカーを選ぶことです。高さがあまり無いスピーカーや、スタイリッシュでコンパクトな形状のスピーカーも多くあります。
それらを選ぶことによって、省スペースでスピーカーを設置することができます。場所をあまり必要としないメリットがあります。
サブウーファー付きを選ぶ
PS4向きスピーカーを選ぶ際に、サブウーファー付きのスピーカーを選ぶのもおすすめです。サブウーファーがあることによって、低音だけを担当するスピーカーが増えるイメージであり、低音がとても力強くなります。
重低音な音質を楽しみたいと思っている方は、サブウーファーの付いているスピーカーを選ぶようにしましょう。少しスペースを取ってしまうこともありますが、コンパクトなウーファーが増えているので、収納もしやすい傾向にあります。
PS4向けスピーカーの接続端子で選ぶ
PS4向けスピーカーを選ぶ上で、接続端子で選ぶという手段があります。大きくわけて3つの接続方法がありますので、具体意的な特徴などを簡単に解説していきます。
HDMI端子
PS4に使用できる接続端子として、HDMIが一番使いやすいと言えます。多くのスピーカーでも取り扱っている接続方式なので、HDMIを選ぶことでそのままPS4でスピーカーを楽しむことができます。
HDMIで接続することによって、ノイズの少ない音質の良い接続が可能です。HDMIケーブルでの損失はとても少ないので、音がとてもしっかりとしていて、綺麗に聞こえる傾向にあります。
光デジタル端子
光デジタル端子はHDMIよりも前から使われている端子です。PS4でも使用可能となっております。HDMIより少しノイズが入ることもあります。ヘッドフォンジャックに比べて安定した音質を確保できます。音質にこだわりたい方におすすめな接続方式と言えます。
ヘッドフォンジャック
ヘッドフォンジャックは、HDMIや光デジタル端子に比べてノイズが入りやすい接続端子になります。しかし、ほとんどのデバイスでスピーカーを利用できるメリットがあります。PS4にスピーカーを使うけど、スマホや携帯ゲーム機にも使用したい方におすすめです。
音質にこだわりたい方には少し不向きですが、PS4はもちろん幅広いデバイスで利用できるのが大きなメリットです。他のデバイスでもオーディオを利用するかもしれない方におすすめな接続方式と言えます。
PS4向けスピーカー人気おすすめランキング10選
それでは、PS4向けスピーカー人気おすすめランキング10選をご紹介していきます。選び方を参考にしつつ、自分の使用する用途に合ったPS4向けスピーカーを探して見ましょう。モデルによって、独自の特徴を採用していたりするのでそちらも着目しましょう。
JBL
Bar Studio 2.0chホームシアターシステム
設置場所の自由度が高いスピーカー
オーディオメーカーとして大人気なJBLのスピーカーです。エントリーモデルとなるため比較的にリーズナブルな価格で購入することができます。他にも、コンパクト設計となっているので、設置場所に困る心配もありません。
JBLサウンドを楽しめるPS4向けスピーカーであり、圧倒的な低音の迫力を楽しむことが可能です。通常のテレビスピーカーでは生み出すことができない、映画館のような低音の力を発揮することができます。
JBLブランドのスピーカーの中で最もコンパクトであり、壁掛可能なブラケット付きなので、自由すぎるレイアウトを可能とします。あまり設置場所に自由が無い方におすすめなPS4向けスピーカーです。
出力 | 30W | サラウンド | 2.1ch |
---|---|---|---|
接続端子 | HDMI、光デジタル |
Razer(レイザー)
Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー
5.1ch対応で、圧倒的な臨場感
ゲーム好きな方のために作り込まれたスピーカーです。サブウーファーの低音も奥行きがあり、ゲーム体験をより一層楽しめるサウンドを提供してくれます。スマートな形状となっているので、設置場所にも困らず簡単に設置できます。
5.1chだからこその臨場感、サラウンド体験は最高のサウンドを提供してくれます。全ての方向から音が聞こえるイメージなので、ゲームをもっとリアルに楽しめるスピーカーとも言えます。
テレビの純正スピーカーでは生み出すことのできない、音の方向、ドッシリと聞こえる低音、キャラクターのセリフの聞こえやすさなどが特化されております。より楽しくゲームをしたいと思う方におすすめなPS4向けスピーカーです。
出力 | 30W | サラウンド | 5.1ch |
---|---|---|---|
接続端子 | 光デジタル、ヘッドフォンジャック |
ソニー(SONY)
ホームシアターシステム
ナイトモード搭載、ボリューム低くても臨場感溢れるサウンド
薄型の形状となっておりまして、テレビの下のスペースなどに設置できるスピーカーです。高さが低いスピーカーとなるために、設置場所が自由で置きやすいメリットがあります。ソニー製の信頼性あるスピーカーとなっており、ゲーム体験をより深いものにしてくれます。
ナイトモードという独自機能を搭載。これにより、夜間ゲームを行う方に最適かされたサウンドを可能としております。深夜や静かな環境での利用に最適です。ボリュームが小さくても、臨場感ある体験を可能としております。
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼアに推奨認定しているスピーカーです。PS4向けスピーカーとしておすすめな機能が付いたスピーカーです。毎日のゲーム体験にもっと刺激が欲しい方におすすめなPS4向けスピーカーとなります。
出力 | 100W | サラウンド | 2.1ch |
---|---|---|---|
接続端子 | HDMI、光デジタル |
BOSE(ボーズ)
Solo 5 TV sound system
スペースが少なくても設置可能、コンパクトな設計がポイント
大人気メーカーブランドのBOSEのスピーカーとなります。ランキング内でもかなりコンパクトなPS4向けスピーカーとなっておりまして、置き場所に困っている方におすすめです。少しのスペースに設置できるコンパクトなスピーカーです。
2つのスピーカーを搭載しており、好みに合わせてサウンドの特性を調整することが可能です。他にも、ダイアログモードという特殊な機能があり、ゲームプレイ中のセリフが聴き取りやすくなるモードもあります。Bluetoothも搭載しているので、スマホの音楽も楽しめます。
PS4のゲーム体験をもっと楽しみたい方におすすめです。一つ一つの音の迫力を増すことができるので、よりゲームを楽しむことができるようになります。普段見ているテレビのスピーカーを超えた体験を毎日することができます。
出力 | 記載なし | サラウンド | 記載なし |
---|---|---|---|
接続端子 | 光デジタル |
東芝(TOSHIBA)
ホームシアタースピーカー
背面設置スタイリッシュで置く場所に困らない
スピーカーを設置する場所があまり無いという方におすすめです。薄型テレビの下のスペースに設置可能であり、スマートな形状が魅力の一つです。サテライトスピーカーを搭載することによって、3Dサラウンド体験を可能とします。あらゆる方向から音を楽しむことができます。
音楽や、映画などのコンテンツによって、最適なモードに変更できるのも大きなメリットです。スタイリッシュなデザインと、スマートな形状によって、収納スペースにも困らず軽い作りとなっているので、持ち運びも簡単です。
音質については、重低音をしっかり楽しむことができるので、映画などのコンテンツを楽しむにはもちろん、ゲームなどのサウンドがより楽しめるサウンドに変化します。ゲーム体験をより一層楽しみたい方や、設置場所に困っている方におすすめなPS4向けスピーカーです。
出力 | 40W | サラウンド | 2.1ch |
---|---|---|---|
接続端子 | HDMI、光デジタル |
東和電子
Olasonic TW-D9HDM
TVスピーカーをワンランクアップさせよう
PS4向けスピーカーとして人気な商品であり、ゲームプレイ中のセリフなども聞きやすく、ゲームの世界観に入り込むことができるスピーカーと言えます。変わった形をしたスピーカーであり、インテリアとしても使うことができます。
小型の卵ボディが人気ですが、見た目だけではなく、低音や高音などのアンバランスも取れておりますので、オールマイティな音質を提供してくれます。テレビの純正スピーカーでは楽しめないと思う方におすすめなスピーカーです。
卵型なのですぐに壊れそうなイメージもありますが。高剛性ボディによって、耐久性も高く丈夫な作りとなっております。これにより、長期間使えることメリットや、音質にもクリアで迫力あるメリットがあります。長く使いたい方におすすめなPS4向けスピーカーです。
出力 | 24W | サラウンド | 記載なし |
---|---|---|---|
接続端子 | HDMI、光デジタル |
パイオニア(Pioneer)
Pioneer HTP-CS1
ゲームモードを搭載し、ゲームに最適な音質を再現
PS4向けスピーカーとして人気であり、PS4に最適化されたゲームモードなどを搭載。これにより、低音や高音までしっかりと安定したサウンドを発揮することができます。省スペースで場所を選ばずにスピーカーを設置できるのも大きなメリットです。
フェイズコントロールという独自機能を搭載。これにより、幅広い音域をしっかり再生することができます。ロスレスサウンドの高音質再生機能にも対応しているので、音質を滑らかに再生することができます。
臨場感溢れるサウンドもポイントであり、一方的な方向からではなく、後ろからや、横からもサウンドを楽しめます。ゲームをプレイしている時に、あらゆる方向から音を感じることができるので、立体的な3Dサウンドを楽しむことができます。
出力 | 記載なし | サラウンド | 2.1ch |
---|---|---|---|
接続端子 | HDMI、光デジタル |
オンキヨー
シネマパッケージ
高音質ハイレゾスピーカー
こちらのPS4向けスピーカーは、出力80Wとなっておりまして、ゲームを大音量で楽しむことが可能なPS4向けスピーカーとなっております。ハイレゾ音源にも対応しておりますので、大音量でありながら高音質なゲーム体験を可能とします。
サラウンドに関しては2.1chとなっておりますが、深みがあり広がりのある音を楽しむことができます。ウーファーには16cmの大型ユニットを搭載。これにより、迫力のある重低音を楽しむことも可能となっております。
効率性を重視し、ハイパワーな音の力を両立させたClass Dアンプを採用。これにより、幅広い音域をカバーできる高音質スピーカーとなっております。ハイレゾ対応となっておりますので、特に音質を重視したい方におすすめです。
出力 | 80W | サラウンド | 2.1ch |
---|---|---|---|
接続端子 | HDM、光デジタル |
ヤマハ(YAMAHA)
DTS Virtual:X
すべての方向からサウンドを楽しめる
こちらのPS4向けスピーカーは、上下左右の3Dサラウンドに対応しておりまして、立体的な音声を楽しむことができます。PS4で映画や、音楽、ゲームなどを楽しむ方におすすめです。いつものサウンドに迫力と立体感をプラスすることができます。
バーチャル3Dサラウンドシステムによって、すべての方向からサウンドが包み込んでくれるので、今までにない大迫力なゲームをプレイできるようになります。付属機能として、Bluetoothを搭載しておりますので、スマホなどで音楽を聴きたい方にもおすすめです。
テレビの前に設置しやすいスリムな形状となっておりますので、あまりスペースが無いというシュチュエーションでも手軽にスピーカーを設置することが可能です。臨場感溢れるサウンドをゲームでも楽しみたい方におすすめなPS4向けスピーカーです。
出力 | 記載なし | サラウンド | 5.1ch |
---|---|---|---|
接続端子 | HDMI、光デジタル |
PS4スピーカー商品比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 出力 | サラウンド | 接続端子 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
DTS Virtual:X |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すべての方向からサウンドを楽しめる |
記載なし | 5.1ch | HDMI、光デジタル |
2
![]() |
シネマパッケージ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高音質ハイレゾスピーカー |
80W | 2.1ch | HDM、光デジタル |
3
![]() |
Pioneer HTP-CS1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゲームモードを搭載し、ゲームに最適な音質を再現 |
記載なし | 2.1ch | HDMI、光デジタル |
4
![]() |
Olasonic TW-D9HDM |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
TVスピーカーをワンランクアップさせよう |
24W | 記載なし | HDMI、光デジタル |
5
![]() |
ホームシアタースピーカー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
背面設置スタイリッシュで置く場所に困らない |
40W | 2.1ch | HDMI、光デジタル |
6
![]() |
Solo 5 TV sound system |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スペースが少なくても設置可能、コンパクトな設計がポイント |
記載なし | 記載なし | 光デジタル |
7
![]() |
ホームシアターシステム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナイトモード搭載、ボリューム低くても臨場感溢れるサウンド |
100W | 2.1ch | HDMI、光デジタル |
8
![]() |
Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
5.1ch対応で、圧倒的な臨場感 |
30W | 5.1ch | 光デジタル、ヘッドフォンジャック |
9
![]() |
Bar Studio 2.0chホームシアターシステム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
設置場所の自由度が高いスピーカー |
30W | 2.1ch | HDMI、光デジタル |
10
![]() |
Z625 オプティカルインプット対応 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オールマイティなスピーカー、200Wの力を体験 |
200W | 2.1ch | ヘッドフォンジャック |
まとめ
PS4向けスピーカーおすすめ人気ランキング10選をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。選び方を参考にすることによって、PS4向けスピーカーをもっと明確に選ぶことができるようになるので、是非とも参考にしてみてくださいね。
自分の条件に合ったものにピントを当てることによって、よりコスパの高いPS4向けスピーカーを選ぶことができるようになることが多いので、Amazonレビューなども参考にしつつ選んでみましょう。最適なPS4向けスピーカーは見つけることによって、あなただけのPS4スタイルをもっと楽しもう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
出力200Wを誇るPS4向けスピーカーです。ボリュームを大きくして楽しみたいと思う方におすすめです。低音もしっかり引き出すことができるスピーカーであり、重低音をしっかり楽しみたい方におすすめなスピーカーと言えます。
ゲームプレイだけではなくて、映画や音楽などのコンテンツを楽しむ方にもおすすめです。スピーカー本体に音量や、低音の強さを調節できる利便性も魅力の一つです。サウンドは明るくも突き抜ける音質、重低音も発揮することができるので、テレビのスピーカーを超えた体験を可能とします。
ゲーム、映画、音楽などの全てのコンテンツをよりリアルに楽しむことができます。ヘッドフォンジャックに対応しているので、PS4向けスピーカーとして活躍しますし、スマートフォンなどの音楽を楽しめます。オールマイティなPS4向けスピーカーとしておすすめです。