【女性や若者に大人気】レモンサワーおすすめランキング11選
2020/11/20 更新
目次
レモンサワーはビールに迫る市場に成長
今でこそレモンサワーはメジャーになっていますが、歴史は意外に古く諸説はありますが、1980年に東京の博水社から発売されたレモンの風味付けをした炭酸水『ハイサワーレモン』が起源といわれています。
レモンサワーがブームになったきっかけは2つあります。ひとつは健康志向。ビールと違いレモンサワーは糖分があまり含まれていません。そしてレモンにはビタミンCやクエン酸等たくさんの栄養素が含まれています。よってレモンサワーはお酒も飲めて栄養も取れる一石二鳥のアルコール飲料なのです。
もうひとつ火付け役となったのが、いまや国民的ダンスボーカルグループ『EXILE』でした。何と一晩の飲み会で2500杯ものレモンサワーを飲み干したという噂が広まり、一気に若者を中心にレモンサワーの認知度が急激に広まったといわれています。
美味しい!レモンサワーの選び方
カロリーや糖質で選ぶ
まずレモンサワーに限らずアルコールを選ぶ際は、カロリーや糖質が少ないほうを選ぶ傾向が強いようです。このご時世、健康志向が強いのでしょう。
レモンサワーは他のアルコールと比べ、総じてカロリーや糖質は低い部類に入ります。しかし中にはカロリーや糖質が高めのレモンサワーもあります。ではどう見極めるのか? ひとつの目安になるのがレモン果汁とシロップにあります。
レモン果汁とシロップは明らかに糖質が含まれていますので、甘めのレモンサワーですと注意が必要ですね。よってレモンは絞りたて、そしてさっぱり感のある渋めのタイプが健康志向、特にダイエット志向の人にはおすすめですね。
アルコール度数で選ぶ
自分に合ったレモンサワーを選ぶ際の目安のひとつにアルコール度数があげられます。レモンサワーは種類が豊富なだけにアルコール度数の幅も千差万別です。
一般的なレモンサワーのアルコール度数はだいたい5~6%です。5%以下なら女性はもちろんお酒の弱い人も嗜めるでしょう。ただし甘口が多いので、カロリーや糖質は高い部類に入ります。よってダイエット中の人にはほどほどにしたほうが無難ですね。
逆に7%以上はストロング系といわれます。ビールよりもアルコール度が高いので少量でもお酒の弱い人には酔いが早く回ります。その日の体調や状況に合わせて選ぶようにしましょう。ストロング系は食事の味を邪魔しないので、料理のお供として楽しんだほうがいいですね。
味覚で選ぶ
レモンサワーは、現在ビールに迫る人気商品であることから、各社レモンサワーに力を入れています。レモンサワーを選ぶ際はどんな味覚を求めるかによっても違ってきます。
例えばレモンらしく、爽快感や酸っぱさを求めている人にはスピリッツ系や焼酎系がいいでしょう。特にスパーリングといった炭酸とレモンとの相性は抜群で、アルコールのほろ酔いさが加わればやみつきになること請け合いです。
逆にレモンの酸っぱさがどうも苦手なタイプはリキュール系がおすすめです。カクテルタイプでアルコール度も若干抑え目なので、飲む人を選びません。よって誰でもたしなむことができます。特に女性にはおすすめできますね。
お酒の種類で選ぶ
数多くあるレモンサワーを選ぶ際のキーポイントとしてベースとなるお酒があげられます。それぞれ異なった特徴がありますので、ここを理解すれば自分好みのレモンサワーが見つかるでしょう。
焼酎
レモンサワーをはじめとしたチューハイとは『焼酎ハイボール』の略称で、もともとは甲類焼酎を炭酸水で割ったものを意味しています。
レモンサワーにおいても焼酎をベースにしたものがあります。焼酎は辛口がベースなので、焼酎ベースのレモンサワーは、焼酎好きや辛口好みの人にはおすすめですね。中には女性が飲みやすいように直搾りタイプのものもあります。
しかしながら焼酎ベースのレモンサワーはスピリッツ系やカクテル系に人気が押され気味で市場も縮小されています。焼酎ベースのレモンサワーとして有名なのが宝酒造の焼酎ハイボールレモンです。
スピリッツ
スピリッツとはジンやウォッカ、ラム、テキーラといったアルコール度の高い、強いお酒をさします。居酒屋などでサワーとして出されているお酒が該当します。
スピリッツはカクテルやチューハイの材料として使用されています。スピリッツの特徴はクセがなく、飲みやすいこと。後味がスッキリしているので、爽快さが評判を呼び、現在のレモンサワーにおいてはスピリッツ系が主流になっています。
そしてカロリー度や糖質が低い点も魅力。しかしスピリッツ系はアルコール度が高いため、アルコールの弱い人には少し厳しいかも。酒豪でなおかつダイエット志向が強い人には特におすすめできますね。
リキュール
リキュールといえば、果実酒といっていいでしょう。蒸留酒に果物やハーブ等を加え、砂糖やシロップで甘みをつけたお酒ですね。リキュールタイプのレモンサワーは、果汁が他のタイプより多く含まれており、まるでカクテルのような甘さが楽しめます。
リキュールタイプのレモンサワーは、自宅でも気軽にカクテル感覚で作れることから、女性に特に人気があります。レモンの風味や甘みがあるのが人気のある理由ですが、アルコール度が他のレモンサワーよりも低いのもリキュールタイプが支持されている理由でしょう。
ただし果汁や甘みを加えているので他のレモンサワーに比べカロリー、糖質度は高めです。そして後味が残りやすいため、嗜むタイミングは食後にしたほうがいいでしょう。ダイエット中の人は飲みすぎには気をつかったほうがいいですね。
【スピリッツ】おすすめのレモンサワーランキング
サントリー
明日のレモンサワー ソルティレモン
糖質50%オフの健康に配慮したレモンサワー
サントリーを代表するレモンサワーのブランドが『明日のレモンサワー』です。笑顔のパッケージが特徴で店頭において一際目立つ存在感を放っています。
一見何でもないレモンサワーに見えますが、塩味を加味したソルティレモンタイプを採用。すっきりした飲み心地を実現しています。1缶あたり500mgのアミノ酸を配合し、プリン体ゼロ、糖質50%オフといった健康面での配慮にも気を使ったレモンサワーです。
強めの炭酸とレモンピールの風味が爽やかで、アルコール度5%とお酒の弱い人でも抵抗なくたしなめますし、お風呂上りや旅先といった飲むシーンや人を選びません。値段も良心的でロングヒットしている理由がわかります。
ブランド | 明日のサワー | アルコール度数 | 5% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | スピリッツ | メーカー名 | サントリー |
果汁 | 1% | カロリー | 43kcal(100mlあたり) |
サッポロビール
キレートレモンサワー ストロング
酸味好みでお酒に強い人向けのレモンサワー
サッポロビールが今年3月からリニューアル販売されたキレートレモンタイプのレモンサワーです。キレートレモンサワーストロングは、レモン果皮エキスを1.5倍に増量し、濃い果実感と高いアルコール濃度で、お酒好きには飲み応えのあるレモンサワーを実現しました。
レモン1個分にクエン酸2000mg、ビタミンC200mgを加えており、レモンらしくかなり酸っぱいのが特徴です。しかもアルコール度が9%と高めなのでお酒の弱い人にはキツイかもしれません。しかし酸味が好きでお酒の強い人にとっては心身疲れた時に飲めばスッキリすること請け合いです。
キレートレモンはクエン酸とビタミンCが含まれていますので、疲労回復や美容効果に良いとされます。よって仕事終わりのひとときにはこのレモンサワーは重宝されるでしょう。お酒好きな女性にとってはおすすめできるレモンサワーです。
ブランド | キレートレモンサワー | アルコール度数 | 9% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | ウォッカ | メーカー名 | サッポロビール |
果汁 | 10% | カロリー | 80kcal(100mlあたり) |
サントリー
こだわり酒場のレモンサワー缶
居酒屋のレモンサワーをそのまま再現した逸品
サントリーが本物志向にこだわったレモンサワーのブランドが『こだわりの酒場』です。このレモンサワーの謳い文句は『お店のレモンサワーの再現』。居酒屋のレモンサワーの美味しさを自宅でも楽しめるのがこだわり酒場のレモンサワーなのです。
レモンの美味しさを丸ごと封じ込めた浸漬酒とレモンの複数の原料酒をブレンドすることによって、レモンをありのままに再現できたレモンサワーは愛好家から高い評価を得ています。実際『缶チューハイ』ではなく『缶レモンサワー』と宣言しているところからサントリーの本気度が伺えます。
アルコール度数7%で飲み口自体がさっぱりしているのが特徴ですが、カロリーも100mlあたり42キロカロリーとカロリーを気にする人にも配慮しており、しかも自宅でお店のレモンサワーを味わえる本物志向のレモンサワーです。
ブランド | こだわり酒場のサワー | アルコール度数 | 7% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | スピリッツ | メーカー名 | サントリー |
果汁 | ‐ | カロリー | 42kcal(100mlあたり) |
キリンビール
氷結 シチリア産レモン
レモンサワーの定番中の定番
キリンのチューハイブランドとしてすっかり定着した『氷結』シリーズ。その中でもレモンサワーは定番中の定番で、なかでも『シチリア産レモン』はアルコールの苦味を感じさせず、切れ味もいいので、幅広い年代に支持されたロングセラーとなっています。
キリンのレモンサワーは、爽やかでみずみずしいおいしさ、果実のおいしさに拘った結果、選ばれたのが『シチリア産レモン』。その結果、雑味のないクリアさ、果実本来のみずみずしさをレモンサワーにて実現することができました。
アルコール度5%と低いので飲みやすさも魅力の一つ。どの食事にも合わせやすく、飲み疲れることもないので、ついついやめられなくなってしまいます。レモンサワーで特にこだわりがなければキリンのシチリア産レモンを選べば間違いはないでしょう。
ブランド | 氷結 | アルコール度数 | 5% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | ウォッカ | メーカー名 | キリンビール |
果汁 | 2.7% | カロリー | 45kcal(100mlあたり) |
キリンビール
本搾りチューハイ レモン
本物志向でレモンを味わいたい人におすすめ
キリンのチューハイのもう一つのブランドが『本搾り』です。本絞りのこだわりは何と言っても素材。果実とお酒だけで作った素材そのものを楽しめるレモンサワーとして長くファンに親しまれてきました。
素材にこだわっているため、糖類、香料、着色料といった類は一切使用しておりません。その分見た目はスッキリとはいかずにごり感が残りますが、それだけ果汁をふんだんに使っているということ。よって飲む前に逆さ缶にすれば更に美味しくいただけます。
レモンをそのままかじったようなシンプルさで酸味が強く爽快感が残るのが本搾りの売りです。しかも価格が良心的で果汁たっぷりのレモンサワーですのでアルコールの弱い人でも十分におすすめできます。
ブランド | 本搾り | アルコール度数 | 6% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | ウォッカ | メーカー名 | キリンビール |
果汁 | 12% | カロリー | 38kcal(100mlあたり) |
サントリー
-196℃ ストロングゼロ ダブルレモン
レモンサワーの魅力がいっぱい詰まった逸品
サントリーのレモンサワーの中でもとびきり爽快感あるのど越しを楽しめるのが『-196℃』ブランドです。アルコール度数が9%と高めで、糖質ゼロということもあり、ダイエット中でも楽しめるレモンサワーとして定評があります。
『-196℃』というのはサントリー独自の特許技術で、レモンを丸ごと瞬間的に凍結させてパウダー状にした上で、更に果実パウダーをお酒に浸して漬け込むことで旨みを凝縮させています。しかもレモン浸漬酒と果汁をダブルで使用しているので果実感も楽しめます。
そしてアルコール度数が高めなので、お酒の強い人にとって飲み応えがありますが、甘味やレモン感でバランスが取れているため、意外にアルコール度の高さを感じません。それでもこの1本で心地よく酔える満足感を提供してくれますのでお酒好きにとっておすすめできるレモンサワーです。
ブランド | -196℃ | アルコール度数 | 9 % |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | ウォッカ | メーカー名 | サントリー |
果汁 | 3% | カロリー | 48kcal(100mlあたり) |
【スピリッツ】レモンサワーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ブランド | アルコール度数 | お酒のタイプ | メーカー名 | 果汁 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
-196℃ ストロングゼロ ダブルレモン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レモンサワーの魅力がいっぱい詰まった逸品 |
-196℃ | 9 % | ウォッカ | サントリー | 3% | 48kcal(100mlあたり) |
2
![]() |
本搾りチューハイ レモン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本物志向でレモンを味わいたい人におすすめ |
本搾り | 6% | ウォッカ | キリンビール | 12% | 38kcal(100mlあたり) |
3
![]() |
氷結 シチリア産レモン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レモンサワーの定番中の定番 |
氷結 | 5% | ウォッカ | キリンビール | 2.7% | 45kcal(100mlあたり) |
4
![]() |
こだわり酒場のレモンサワー缶 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
居酒屋のレモンサワーをそのまま再現した逸品 |
こだわり酒場のサワー | 7% | スピリッツ | サントリー | ‐ | 42kcal(100mlあたり) |
5
![]() |
キレートレモンサワー ストロング |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
酸味好みでお酒に強い人向けのレモンサワー |
キレートレモンサワー | 9% | ウォッカ | サッポロビール | 10% | 80kcal(100mlあたり) |
6
![]() |
明日のレモンサワー ソルティレモン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
糖質50%オフの健康に配慮したレモンサワー |
明日のサワー | 5% | スピリッツ | サントリー | 1% | 43kcal(100mlあたり) |
7
![]() |
ドライセブン ドライレモン 缶 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
強炭酸を活かしたサッパリ感が魅力のレモンサワー |
ウィルキンソン | 7% | ウォッカ | アサヒビール | ‐ | 52kcal(100mlあたり) |
【焼酎】おすすめのレモンサワーランキング
宝酒造
極上レモンサワー つけ込み塩レモン
さっぱりした味わいが好きな方に!味わいすっきりレモンサワー
極上レモンサワーの「つけ込み塩レモン」味はすっきりとした爽やかな味わいが特徴。甘みが少なく酸っぱさと塩気が楽しめるため、唐揚げなどの脂っこい食べ物と一緒に味わいたいレモンサワーです。
レモンのうまみ成分を凝縮して抽出した国産のレモンエキスが入っており、レモンのすっぱさが好きな方におすすめです。アルコール度数も5%と比較的低めなので、アルコールの味が苦手な方でも味わいやすい一杯です。
ブランド | 極上レモンサワー | アルコール度数 | 5% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | 焼酎 | メーカー名 | 宝酒造 |
果汁 | 0.1% | カロリー | ‐ |
宝酒造
極上レモンサワー 丸おろしレモン
すり下ろしのレモンが味わえる濃厚タイプのレモンサワー
宝酒造ご自慢のレモンサワーのプレミアム版で、丸ごとレモンを味わうという意味ではナンバーワンといっていいくらいのレモンサワーです。
レモン混濁果汁11%と全果摩砕レモンペーストを採用。つまりレモンを皮までまるごとすりおろしたような果肉と果皮が含まれており、複雑でかつ贅沢なレモン果実が味わえるので濃厚な味が楽しめます。
爽やかさとは対照的に多少ドロッとした感はありますが、すりおろしのレモンが入っているので納得。しかもアルコール度が7%としっかりしており、しかもプリン体がゼロなのでいくらでも飲めるのがうれしいところ。決して安い値段ではないですが、おすすめできるレモンサワーです。
ブランド | 極上レモンサワー | アルコール度数 | 7% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | 焼酎 | メーカー名 | 宝酒造 |
果汁 | 1.1% | カロリー | ‐ |
宝酒造
極上レモンサワー 瀬戸内レモン
瀬戸内レモンを使った爽やかなレモンサワー
宝酒造ご自慢のレモンサワーで、『すっきり&甘くない』いわゆる爽快さを求める人向けのレモンサワーです。巷の居酒屋でもすっきりタイプのレモンサワーが人気のようで、まさに生レモン感満載でしかも飲みやすいとの評判です。
11種類の樽貯蔵熟成酒とレモンの香気を含んだレモンサワー用焼酎を絶妙にブレンドしており、レモンの香りを前面に打ち出した際立つ味わいが特徴です。しかも海外産とは格段に旨みとピール感に勝る瀬戸内レモンを採用しており、甘くない爽やかなレモンサワーが実現しました。
特に夏の暑い時期は、もたれやすい胃に負担がかかることなくスイスイ飲めますし、食事や甘くないおつまみにもぴったりです。値段は若干高めではありますが、本物志向を求める人にはおすすめできるレモンサワーです。
ブランド | 極上レモンサワー | アルコール度数 | 7% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | 焼酎 | メーカー名 | 宝酒造 |
果汁 | 0.1% | カロリー | ‐ |
【焼酎】レモンサワーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ブランド | アルコール度数 | お酒のタイプ | メーカー名 | 果汁 | カロリー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
極上レモンサワー 瀬戸内レモン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
瀬戸内レモンを使った爽やかなレモンサワー |
極上レモンサワー | 7% | 焼酎 | 宝酒造 | 0.1% | ‐ |
2
![]() |
極上レモンサワー 丸おろしレモン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すり下ろしのレモンが味わえる濃厚タイプのレモンサワー |
極上レモンサワー | 7% | 焼酎 | 宝酒造 | 1.1% | ‐ |
3
![]() |
極上レモンサワー つけ込み塩レモン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さっぱりした味わいが好きな方に!味わいすっきりレモンサワー |
極上レモンサワー | 5% | 焼酎 | 宝酒造 | 0.1% | ‐ |
【リキュール】おすすめのレモンサワー
宝酒造
産地の恵み 瀬戸田レモン 瓶 280ml
希少価値の瀬戸田レモンを使ったレモンサワー
宝酒造ご自慢の『産地の極み』シリーズで、プレミアム感を前面に出した瓶入りのレモンサワーです。西日本限定発売という触れ込みではありますが、ネットで購入できます。
このレモンサワーの特徴は何と言ってもレモンです。只でさえ評価の高い瀬戸内レモンの中でもとりわけ希少価値がある瀬戸田レモンの果汁を使用しており、他のレモンサワーとは一線を画した高級感のあるレモンサワーが実現しました。
瀬戸田レモンは、広島県尾道市瀬戸田町という限られた地域で栽培されており、防カビ剤やワックス等を一切使わないため、皮まで食べられる国産レモンとして大変人気のあるレモンです。瓶詰めで決して安くはないですが、一度飲めばまさに納得のレモンサワーです。
ブランド | 宝酒造 | アルコール度数 | 8% |
---|---|---|---|
お酒のタイプ | リキュール | メーカー名 | 宝酒造 |
果汁 | ‐ | カロリー | ‐ |
好みの濃さを作りたいなら「レモンサワーの素」がおすすめ
炭酸水(ソーダ)と割って飲む「レモンサワーの素」。自分好みの濃さに調合してレモンサワーを作ることができるため、「毎日レモンサワーを飲みたい!」「市販は濃い!薄い!」という方におすすめです。作り方は簡単で、グラスに氷を入れてレモンサワーの素を注ぎ、炭酸水で割るだけです。
おすすめのレモンサワーで乾杯!
今回はレモンサワーについて紹介しました。レモンサワーは女性や若者に最も支持されているアルコール飲料といわれています。そして自宅でお好みの濃度でレモンサワーを作れることも人気に一役買っているといえるでしょう。
多種多様な飲み方を楽しめるレモンサワーが今後どう進化していくのか注目したいですね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ウィルキンソンが満を持して発売したレモンサワーで、キャッチフレーズが『超刺激系チューハイ』。ウィルキンソンといえば他のメーカーにはない強炭酸が売り。強炭酸で甘くない、まさにアルコール好きな人にはおすすめできるレモンサワーです。
人工甘味料を一切使用していないことから、ドライなレモン風味を楽しめます。そしてのど越しの切れ味がさっぱりしているのが特徴。それもそのはず、ウォッカをベースにしており、すっきりとごくごく飲める爽快感が最大のウリとなっています。
甘くはないドライなレモンサワーなので特に夏場ではアルコール好きにはうってつけでしょう。ただアルコール度が高いので調子に乗って飲みすぎないよう気をつけて下さい。レモンもビター感があり、さっぱりしているのでどの料理にも合うのでおすすめできます。