【2021年最新版】折りたたみ自転車ダホンのおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
一度乗ればわかるダホンの快適な走行性
ダホンは、折りたたみ自転車で知られる人気のメーカーです。その魅力は、折りたたみ自転車の常識を覆すほど快適なスピードで走りやすいことにあります。ダホンは、折りたたみ自転車のメーカーの中でも最も歴史が古いメーカーのひとつで、最も人気のメーカーです。
ダホンならではの機能性やサイズ展開などの豊富なラインナップも大きな魅力と言えます。ダホンの折りたたみ自転車は、あっという間に折りたたむことができ、走り出しのスピードも一般的な自転車よりも速く走ることができます。
今回はそんな魅力満載で人気のダホンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。ぜひ参考にして自分にピッタリのお気に入りダホンの折りたたみ自転車を見つけてみましょう。
ダホンの選び方
折りたたみ自転車で最も人気の高いダホンには、さまざまなタイプの商品があります。ダホンならではの機能や特徴、さらに選び方のポイントをご紹介していきましょう。
ダホンが持つ特性を知る
ダホンには、他の自転車と異なるダホンならではのさまざまな優れた特性があります。ご紹介していきましょう。
走行性の高さ
ダホンの商品は、全てのモデルにおいて高い走行性を備えています。坂道の多い街中や長い距離でもどんなシーンでも快適な走りを楽しむことができます。一般的な自転車よりも格段に速く、時速30キロから50キロまでスピードを出すことが可能です。
その理由はダホンに採用されているギアの「ギア比」にあります。ギア比というのは、ペダルが1回転するごとにホイールが回転する数のことを言います。
一般的な自転車のギア比は最大でも2.5倍くらいが平均的ですが、ダホンでは最大4.3倍のギア比があり、より多くホイールを回転させることができます。そのため、タイヤの小さいダホンの自転車であってもスピードを出して力強く走ることができます。
折りたたみやすさ
ダホンの折りたたみ自転車の魅力の一つに手早く折りたため、コンパクトにたためることが挙げられます。街中で自転車を乗っている途中に電車などに乗る場合でも、手早く折りたたんでサッと乗り物に持ち込むことが可能です。
折りたたむ時に要する時間は何とわずか10秒で完了することができます。折りたたんだ後は片手でラクラク持ち運ぶことができるのも魅力です。また、コンパクトに折りたたむことができるため、収納する際にもスペースをとらない点もおすすめのポイントです。
ラインナップの豊富さ
ダホンの折りたたみ自転車は、豊富なラインナップがあることも魅力です。カラーやサイズ、重さやグレードなどさまざまなタイプのものが展開されています。
コンパクト性を重視したい方や走行性を重視したい方などさまざまなニーズにも対応することができます。豊富なラインナップの中から自分にピッタリの使いやすい折りたたみ自転車を選びやすいのもおすすめのポイントと言えます。
サイズで選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車は、サイズによってそれぞれいくつかのモデルがあります。ご紹介しましょう。
14インチで選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車で14インチのものの中で、ミニベロでいうと現在3モデルがラインナップされています。従来からの継続モデルの「Dove Plus」と、2019年の新モデルとして「Dovw i3」、「K3」の2モデルがあります。
ダホンの折りたたみ自転車の中で14インチのものは、普段から持ち運んで使う機会が多いという方におすすめのサイズです。20インチのものは、持ち運びには大き過ぎるため、おすすめできません。
ただ、ダホンの折りたたみ自転車の中で14インチのものは、適応する身長が140センチから180センチまでとされていますので、自分の身長に適応するかをチェックして選ぶことをおすすめします。
16インチで選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車で16インチのものの中で、ミニベロでいうと従来までは、「Presto SL」、「EEZZ D3」、「Curve D7」の3モデルありましたが、現在は、「Curve D7」の1モデルのみになります。
この「Curve D7」というモデルは、従来あった3モデルのうち最もリーズナブルなモデルです。ダホンの折りたたみ自転車で16インチのものは、14インチの自転車で走行性に不満があるという方や走行中の衝撃を軽減したいという方にはおすすめのサイズです。
16インチのダホンの折りたたみ自転車は、14インチに比べて多少大きめですが、大き過ぎることはなく、折りたたんだ時にもコンパクトになりますので、持ち運びやすいのもおすすめのポイントです。
20インチで選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車で20インチのものの中で、ミニベロでいうと従来までの10モデルのうち8モデルが継続され、新しく2モデルが加わりました。
20インチのダホンの折りたたみ自転車は、スタイリッシュで普段から持ち運んで使うことが少ない方であればおすすめのサイズと言えます。普段から持ち運んで使いたい方やコンパクトな折りたたみ自転車をお探しの方には20インチのものはおすすめできません。
ダホンの折りたたみ自転車で20インチのものは、一般的な26インチなどの自転車に比べると小さいですが、持ち運びサイズとしてはあまり適していないと言えますので、自分の使い道を考えてから選ぶことをおすすめします。
重量の違いで選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車には、さまざまな重量のタイプがあります。ご紹介しましょう。
10キロ以上のものを選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車の中で重量が10キロ以上あるタイプのものがあります。10キロ以上のものは、比較的グレードの高いタイプの本格的なモデルのものに多く見られます。
ハードな使用にも耐えられるように自転車のさまざまな部品の接合部分の強度を高めるために重量が多くなります。また、使用されているフレームなども耐久性に優れた高品質な部品が多く使用され、太いタイヤを使用しているため、重たくなる傾向にあります。
日常的に街中で使うだけでなく、大会やレースなどに出場するのであれば、10キロ以上の重量のある本格的なダホンを選ぶことをおすすめします。
10キロ以下のものを選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車の中で重量が10キロ以下のタイプのものがあります。10キロ以下の軽量なタイプのものは、折りたたんだ時にコンパクトになる持ち運びに適したものに多く見られます。
街中で使用する機会の多い方や折りたたんで持ち運びを頻繁にする方には10キロ以下の軽量なタイプのものがおすすめです。
使われている部品にも軽量な素材を採用されている場合が多く、耐久性や強度は劣りますが、使いやすさを重視する方であれば、軽量なタイプのダホンの折りたたみ自転車がおすすめです。
グレードの違いで選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車には機能などの違いによっていくつかのグレードがあります。ご紹介していきましょう。
エントリーグレードを選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車の中でエントリーグレードと呼ばれるものがあります。エントリーグレードのものは、一般的に日常生活で使用することを想定して作られています。価格帯は平均して5万円台から6万円くらいのものが多く見られます。
普段から街中で乗りたい方や気軽にダホンの折りたたみ自転車を試したいという方にはエントリーグレードはおすすめのグレードです。
ミドルグレードを選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車の中でミドルグレードと言われるものがあります。ミドルグレードのものは、中間的という意味がありますが、使用されている部品はハイグレードと同じ「シマノ105」が使用されているタイプもあります。
価格帯は平均して7万円台から9万円くらいのものが多く見られます。街中で乗る以外にも、休日に趣味で山道などのハードな使用にも挑戦したいという方にはおすすめのモデルと言えます。
ハイグレードを選ぶ
ダホンの折りたたみ自転車の中で最も機能性の高いハイグレードと呼ばれるタイプのものがあります。ハイグレードのものは、最も優れた性能があるという意味がありますが、高品質な素材のフレームや部品が採用されています。
価格帯は、10万円以上のものが多く見られます。コンポには「シマノ105」が採用され、軽量化された素材のホイールが多く使われています。ハイグレードのダホンは、日常使いだけでなく、レースや大会によく出場される方にはおすすめのグレードと言えます。
ダホンの人気ランキング10選
ダホン(DAHON)
Boardwalk i5 20インチ
チェーンボックス付きで衣類が汚れず安心
ダホンの折りたたみ自転車の中で「ボードウォーク i5」というモデルになります。5段変速を搭載しているため、優れたメンテナンス性があり、ローメンテナンスの状態で信号待ちをしていても変速することが可能です。
20インチですので、地面からの衝撃も気にならずスタイリッシュなデザインで街中をおしゃれに快適に走ることができます。また、チェーンボックスが付いているため、チェーンに衣類が絡まるのを防ぎ、脚元が汚れてしまう心配もなく安心して走行することができます。
ホイールサイズ | 20インチ | ギア枚数 | 5 |
---|---|---|---|
重量 | 12.7kg |
DAHON(ダホン)
SUV D6 20インチ
フレームの強度が3倍にアップ
ダホンの折りたたみ自転車の中で「SUV D6」というモデルの折りたたみ自転車です。ダホンならではの折りたたみやすさは従来と変わらず独自の最新技術「Deltec」を採用することでフレームの強度が約3倍に向上されているのが特徴です。
柔らかいケーブルを使用しているため、新たなダウンチューブを形成しています。ハンドルの高さ調整も簡単にできるため、自分の体に合わせて最適な高さに自由に調整することができるのも魅力です。
また適応身長は190センチまでとなっているため、ほとんどの方に適応できるおすすめのダホンの折りたたみ自転車です。
ホイールサイズ | 20インチ | ギア枚数 | 6 |
---|---|---|---|
重量 | 13.4kg |
ダホン(DAHON)
K3
わずか10秒でコンパクトに折りたためる
ダホンの折りたたみ自転車の中で「ミニベロ」というモデルになります。人気の14インチの従来のモデルに外装3段変速が搭載された新しいモデルとなります。重さはわずか7.8kgと超軽量なのが魅力です。
またわずか10秒ほどで時間をかけずにあっという間にコンパクトに折りたたむことができるため、途中で電車などに乗ることも可能です。また、コンパクトサイズで場所を取ることなく収納することができるのもおすすめのポイントです。
普段から持ち運んで使用するという方には特におすすめのダホンの折りたたみ自転車です。
ホイールサイズ | 14インチ | ギア枚数 | 3 |
---|---|---|---|
重量 | 7.8kg |
ダホン(DAHON)
Vybe D7 20インチ ABA071
手元で素早く変速できる
ダホンの折りたたみ自転車の中で「D7」というモデルになります。ダホンの中でも軽量なタイプのアルミを使用しており、遊び心とスタイリッシュでレトロなデザインが特徴です。全4色のカラーバリエーションがありますので、自分の好みの色を選ぶことができます。
20インチで7段変速搭載ですので、優れた走行性があるのが魅力です。ハンドルには、シマノ製のグリップシフターを採用しているため、手元で素早くギアチェンジできます。
また、マッドガードが付いているので泥ハネによる衣類の汚れを防ぐことができるのもおすすめのポイントです。
ホイールサイズ | 20インチ | ギア枚数 | 7 |
---|---|---|---|
重量 | 11.9kg |
ダホン(DAHON)
Vybe D7 ABA071
軽量ながらも優れた強度がある
ダホンの折りたたみ自転車の中で「VybeD7」というモデルになります。ダホン独自のアルミ素材のフレームを採用しているため、軽量ながらも優れた強度があるのが特徴です。
時間をかけず簡単に折りたたむことができるのもダホンの折りたたみ自転車ならではの魅力です。20インチのサイズで6段変速ですので、坂道の多い街中でもストレスなく力強く快適に走行することができるのもおすすめのポイントです。
コンパクトに素早く折りたたむことができるので、普段から持ち運んで使用する方には特におすすめのダホンの折りたたみ自転車です。
ホイールサイズ | 20インチ | ギア枚数 | 6 |
---|---|---|---|
重量 | 13.7kg |
ダホン(DAHON)
Boardwalk D7
重さ何と6.9kgという超軽量モデル
ダホンの折りたたみ自転車の中で「Boardwalk D7」というモデルになります。14インチですが、7段変速ですので、坂道などでも力強い走り出しができるのが特徴です。重さは何と6.9kgという超軽量なのも魅力です。
アジャスタブルハンドルポストを採用しているため、自分の体に合わせてハンドルの高さを10センチ間隔で調整することができます。また、細めのフレームを採用しているので軽量な上にスタイリッシュお洒落なのもおすすめのポイントです。
コンパクトに素早く折りたたむことができるため、普段から持ち運んで使うという方には特におすすめのダホンの折りたたみ自転車です。
ホイールサイズ | 14インチ | ギア枚数 | 7 |
---|---|---|---|
重量 | 6.9kg |
ダホン(DAHON)
Vybe D7 ABA071
マッドガードが付いて泥ハネなく安心
ダホンの折りたたみ自転車の中で「Vybe D7」というモデルです。ダークチェリーのカラーがスタイリッシュで魅力的なダホンの折りたたみ自転車です。20インチの7段変速ですので、坂の多い街中でも走り出しから快適な走行を楽しむことができます。
また、マッドガードが付いているため、泥ハネや小石が跳ね上がるのを防ぎ安全に走行できるのも魅力です。独自の軽量アルミ素材を用いたフレームを採用しているため、軽量ながらも優れた強度があるのもおすすめのポイントです。
折りたたみやすくコンパクトに収納できるおすすめのダホンの折りたたみ自転車です。
ホイールサイズ | 20インチ | ギア枚 | 7 |
---|---|---|---|
重量 | 11.9kg |
ダホン(DAHON)
Route 7speed
日常使いに最適
ダホンの折りたたみ自転車の中で「Route 7speed」というモデルです。アルミ製のフレームを採用したリーズナブルな価格ですので、コストパフォーマンスに優れているのが特徴です。どんなシーンでもストレスなく快適に走行することができるので日常使いに最適です。
また、チェーンガードやマッドガードが付いているので、泥ハネやチェーンの油で衣服を汚す心配がなく安心して走行することができるのも魅力です。わずか10秒でコンパクトに折りたたむことができるので、持ち運びも収納時も簡単です。
さらにハンドルにはエルゴグリップが採用されているため、握りやすく疲れにくいのもおすすめのダホンの折りたたみ自転車です。
ホイールサイズ | 20インチ | ギア枚数 | 8 |
---|---|---|---|
重量 | 12.2kg |
ダホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | ホイールサイズ | ギア枚数 | 重量 | ギア枚 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Route 7speed |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日常使いに最適 |
20インチ | 8 | 12.2kg | |
2
![]() |
Vybe D7 ABA071 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マッドガードが付いて泥ハネなく安心 |
20インチ | 11.9kg | 7 | |
3
![]() |
Boardwalk D7 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
重さ何と6.9kgという超軽量モデル |
14インチ | 7 | 6.9kg | |
4
![]() |
Vybe D7 ABA071 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽量ながらも優れた強度がある |
20インチ | 6 | 13.7kg | |
5
![]() |
Vybe D7 20インチ ABA071 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手元で素早く変速できる |
20インチ | 7 | 11.9kg | |
6
![]() |
K3 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
わずか10秒でコンパクトに折りたためる |
14インチ | 3 | 7.8kg | |
7
![]() |
SUV D6 20インチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フレームの強度が3倍にアップ |
20インチ | 6 | 13.4kg | |
8
![]() |
Boardwalk i5 20インチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
チェーンボックス付きで衣類が汚れず安心 |
20インチ | 5 | 12.7kg | |
9
![]() |
K3 14インチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
14インチとは思えない高い走行性 |
14インチ | 3 | 7.8kg | |
10
![]() |
Boardwalk D7 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アニメの中で登場する話題のモデル |
20インチ | 7 | 12.3kg |
まとめ
ダホンの折りたたみ自転車の選び方やおすすめ商品をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。今回が紹介した内容を参考にぜひ自分に合ったお気に入りのダホンを選んで楽しいサイクリングを楽しんでみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
スタイリッシュなデザインで鮮やかな赤色が特徴のダホンの折りたたみ自転車です。アジャスタブルハンドルを搭載しているため、自分の好みに合わせて10センチ間隔でハンドルの高さを調整することができます。
BB部分とトップチューブをワイヤーで接合されているため、フレームの強度を高めています。エントリーグレードながらも20インチですので、走行中の衝撃も気にならず優れた走行性で街中をスイスイと走ることができるおすすめのダホンの折りたたみ自転車です。
アニメの登場人物が乗っているのと同じモデルで話題のダホンです。