ピストバイクの人気おすすめランキング15選【アニマートやフジも紹介】
2021/09/22 更新
目次
ピストバイクで街乗りを楽しむ
ピストはもともと競輪選手がトラック競技に使われている自転車なので、重量が7~8kgと非常に軽く、スピードも速いのが特徴です。そして、ニューヨークのメッセンジャーがピストを利用しはじめ、今では日本の街で見かけるのも当たり前になってきました。
そのほかにも、ロードバイクやクロスバイクなどがありますが、ピストバイクも街乗り用自転車として注目されファッション性が高いことからストリートカルチャーに広がっています。
なかでも、ピストには固定ギヤ特有の持ち味があり、ペダルを踏んだ力がほぼそのまま車輪に伝わり、ダイレクトな力が加わります。そして、シンプルなつくりなのでカスタマイズをしたピストバイクで街乗りを楽しめます。
ピストバイクの選び方
ピストバイクには、「サイズ」「素材」「乗り方」などとピストバイクを選ぶ上で大切なポイントがあります。
サイズで選ぶ
ピストバイクの、サイズ選びを間違えると、バイクの性能が発揮できないだけでなく事故につながる恐れがあります。見栄えもかなり変わってくるので、しっかり自分に合ったサイズを選びましょう。
~165cmの方にはサドルを差し込むシートチューブ「470mm~490mm」がベスト
ピストバイクのサイズは、フレームサイズとなる「シートチューブ(サドルを差し込んで固定する、フレームの真ん中に位置する部分)」や「トップチューブ(地面とほぼ並行に位置しているフレーム上部)」の長さで判断します。
C-T(Center-Top)というフレームの長さがあり、ボトムブラケットの中心(Center)からシートチューブの天辺(Top)までの長さを表します。一般的にピストではフレームサイズといえばこの長さを表すことが基準です。
身長によって正しいサイズ選びが重要ですので、~165cmの方におすすめのサイズは、470mm~490mmです。ですので、適切なサイズを選ぶときは、この範囲内でフレーム選びをすることをおすすめします。
165cm~175cmの方にはフレームサイズ「510mm~550mm」がおすすめ
C-T(Center-Top)のサイズの他に、C-C(Center-Center)というサイズがあり、ボトムブラケットの中心(Center)からトップチューブとの接合点の中心(Center)までの長さを表します。予備知識として知っておくこおとをおすすめします。
そして、身長165cm~175cmの方におすすめなフレームサイズは510mm~550mmほどがベストなので、小さすぎず大きすぎないようにこのサイズを目安に選ぶようにしましょう。
フレームサイズが合ってないと、本来持っている自転車の性能を引き出すことができないので、一度自転車にまたがってみて、自分のサイズに合っているかを確かめてみるのも大切な判断基準です。
175cm~の方はフレームサイズ「550mm~590mm」で体に合ったシートチューブサイズを
身長が175cm以上の方に適したフレームサイズは550mm~590mmほどです。身長175cm以上の方は、フレームサイズを目安に選ぶことをおすすめします。 フレームサイズが小さいとハンドルを切ったとき、つま先がフロントホイールに当たることもあり、注意が必要です。
ピストバイクのサイズは、フレームの「シートチューブ」や「トップチューブ」の長さを考え、その後実際に乗ってみるのが理想的なピストバイクの選び方です。気になるピストバイクがあれば一度乗って見ましょう。
素材で選ぶ
ピストバイク選びで大切なのがフレームの素材。素材で軽さや値段なども大きく変わってくるので、知っているとピストバイク選びでより有効です。
初心者には軽くて安い「アルミフレーム」
アルミ素材のフレームの特徴は、軽くて加工がしやすく錆にも強いというのが特徴です。シティサイクルなどフレームの素材で最も使われている身近な素材でもあり、低い価格帯のエントリー向け自転車はほとんどアルミフレームとなります。
アルミ素材は登場して比較的まだ新しい素材ではあるのですが、軽量で硬く丈夫なのでフレーム以外にもホイールやハンドルなど様々なパーツに使われているほど万能な素材です。
アルミフレームの印象としては、太いシルエットでスポーティ感があります。ピストバイクデビューをする方や、安い予算で探している方にもおすすめのフレーム素材で、完成車重量は8~10kgほどと軽量です。
スタンダードで行くなら歴史の長い「クロモリフレーム」
クロモリフレームは、細身でクラシカルな印象がある鉄に「クロム」と「モリブデン」が添加されたものです。歴史の長いフレームで、競輪は現在でもクロモリフレームを使っています。
特徴としては、大きくしなるので、路面の細かい振動を吸収できるので乗り心地が良いメリットがあります。さらに耐久性が高いので大事に使えば長く愛用できる素材でもあります。
クロモリは、自転車のフレームに使うパイプとしては一番歴史の長い物になります。値段も安いのでお手頃なフレームで、おおよそのクロモリの完成車重量は大体9~11kgほどが基準になっています。
上級者にはレース向きの素材「カーボンフレーム」
カーボンフレームは炭素繊維強化プラスチックでできています。炭素繊維を熱硬化性樹脂に浸し、加熱して固めて作られる素材です。身近なものですと釣り竿やゴルフのクラブなどに良く使われているのがカーボンです。
特徴は、アルミより軽く丈夫で振動吸収性が高いという点です。見ためは太めのシルエットが多いですが、大きな衝撃を与えると割れてしまうので扱いは他のフレームに比べて難しいです。
非常に軽く、レース向きの素材に位置付けされ、プロロードレーサーはほぼカーボンフレームに乗っています。高価な素材なので、初心者向きではないです。完成車重量は6~8kgとアルミよりさらに軽いのもポイント。
ギアで選ぶ
ピストバイクのギアには「フリーギア」「固定ギア」などが存在します。乗り方に合わせて自分にあったギアを選びましょう。
トリックをするならペダルとタイヤが連動する「固定ギア」
固定ギアとは自転車の一形態で、”後輪がペダル駆動と直結する仕組み”のことを言います。英語では「Fixed gear」と呼び固定ギアのバイクは、フィックスギアバイク(Fixed-gear bicycle)などと呼ばれています。
ペダルの動きと車輪の動きが直結しているので、急にペダリングを止めると転倒する危険性があるので初心者の方が固定ギアに乗る際は十分に注意が必要です。慣れてくると、スムーズに乗れますが少しそれまでに時間がかかります。
またペダルを逆転すると車輪も逆転するようになっているので、ピストバイクでトリックなどをする方に向いています。そして、下りの坂道でもペダルが回るので慣れるまでは人の少ない広い道などで練習することをおすすめします。
街乗りなら通常の自転車と同じ「フリーギア」
フリーギアとは、固定ギアとは違いギアがフリーの状態です。普通の自転車など一般的な自転車に搭載されているギアなども全てフリーギアです。初心者の方にはこのフリーギアをおすすめします。
ピストバイクの乗り方といえば固定ギアが主流だったのですが、最近では、オシャレなどという理由でもピストバイクを選ぶ方が増え、フリーギアで乗っている方もかなり多くなりました。 ピストバイクを購入されたばかりの方は、まずは”フリーギア”からトライしましょう。
トリックも街乗りもどちらもするなら「両方搭載」がおすすめ
ピストバイクのギアには、ペダルの動きを止めても後輪が回り続ける「フリーギア」のほか、ペダルの動きに合わせて常に後輪が回る「固定ギア」仕様がありますがその両方を使うことができます。
リアホイール(後輪)には、フリーギアと固定ギアの両方が付いており、ホイールを180°変更するだけで、フリー、固定の付け替えができます。多少面倒ですが、今日はフリーギアで、明日は固定ギアで。などという変更も可能です。
固定ギアは、「ペダルストラップ」を付けると足でスピードの調整が出来たり、”スキッド”と言われるブレーキを使わずに止まるトリックなどもでき、おすすめのアイテムです。
ハンドルで選ぶ
ピストバイクのハンドルは2種類、フラットバーハンドルとドロップハンドルです。自分に合ったハンドルで快適に走行しましょう。
初心者なら「フラットバーハンドル」がおすすめ
フラットバーハンドルとは、一般的によく見かけるストレートになっているハンドルのことです。操作がしやすく初心者に扱いやすいタイプだと言えるでしょう。小回りも効くので街乗りにもおすすめのハンドルです。
スピードを重視するなら「ドロップバーハンドル」
一方、ドロップバーハンドルはぐるりと半転した形が特徴のハンドルです。ハンドルの軸より低い位置を握るため、自然と前傾姿勢になり風の抵抗を受けにくい形になります。そのため、自ずとスピードが上がりますので、スピード重視の方には最適なハンドルです。
ピストバイクの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
値段が手頃なのであまり期待をしていなかったのですが、値段以上だと思いました。
口コミを紹介
個人的にはブレーキレバーに若干頼りなさを感じましたが、思っていた以上にしっかりしていて大変満足です。
口コミを紹介
ピストに興味があるけど不安な方やママチャリでの通学通勤に飽きた方にオススメです。
口コミを紹介
3万でこれなら悪くもない。
口コミを紹介
口コミなし
アニマート(ANIMATO)
PHANTOM AN721
初心者にもおすすめ!おしゃれで人気のアニマート
まだピストバイクに乗ったことがない方にでもおすすめできるのがANIMATO(アニマート) のピストバイク。インパクト抜群の3スポークにブルホーンを搭載した個性あふれるピストバイクで、センス抜群です。
なんといっても、この高級感ある3スポーク、そしてフレームなのに価格がとてもお手頃な価格で購入することができます。お洒落度の高いピストバイクですが、重量が12.8Kgとあるので速度的には、あまり早くはありません。
なので、短距離用として街乗りにはちょうどいいですが長距離には向かない面もあります。フリーギア、固定ギアどちらもお使いできるのでピストバイク初心者の方から中級のかたまで楽しめます。
重量 | 12.8Kg | 素材 | スチール |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 両方搭載 | シートチューブ長さ | 500mm |
口コミを紹介
ブレーキレバーがもう少し引きやすい形だとさらにいいと思います。
Santasan
Airbike 700C
サドルやハンドルがおしゃれで価格も安い入門ピストバイク
初心者の方で、手軽なピストバイクをお探しの方におすすめなのがAirbikeのピストバイク。1万円台でピストバイクを購入することができるリーズナブルなお手頃のピストバイクなので魅力的な一台です。
デザインは、レザー仕様のサドルに大きめのボダンがオシャレなアクセントで、女性の方から男性の方まで乗れるデザインです。ハンドルもこだわりのレザー仕様になっており、その他ステッチまでにこだわっています。
ペダルは、トゥクリッブをはずしており、本体の重量は12kgとなっています。固定ギアとなっているので、固定ギアのピストバイクをお探しのかたにもぴったりのおすすめモデルです。
重量 | 12㎏ | 素材 | スチール |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 固定ギア | シートチューブ長さ | 500mm |
口コミを紹介
口コミなし
CARTEL BIKES
CARTEL BIKES
スタイリッシュなお洒落ピストバイク
スタイリッシュなお洒落ピストバイクを選ぶなら「CARTEL BIKES」。東京/西麻布”DINER”のプライベートブランドのピストバイクで、お洒落な街乗りをしたい方ににぴったりです。
フレーム素材は、クロモリを使っているのでクロモリならではの優しい乗り心地が体感できるところもポイントです。 レザーアイテムとの相性も抜群なのでオリジナルのカスタマイズで更にお洒落なピストバイクにもできます。
カラーリングもバリエーション豊かにそろっているので、自分らしいカラーを選んでみて下さい。車体は 9.8kg と比較的軽くなっているので、持ち運びもスムーズにできる重量となっています。
重量 | 9.8kg | 素材 | クロモリ |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 両方搭載 | シートチューブ長さ | 520mm |
口コミを紹介
口コミなし
ブリュアン
bruant 700C
バランスの取れた一台
価格・デザイン・性能とバランスの取れた一台のブリュアンのピストバイク。クロモリフレームを採用しており、カーボンほどではありませんがかなり軽い10.7kgとなっています。
アルミリム・ステンレススポークで錆びにくいのも特徴の一つで、フリーギアと固定ギアを選べる仕様なので初心者の方にもおすすめ。そして、タイヤにはシンコー、サドルとグリップはVELO等の高級部品を使っています。
最大のポイントは、クロモリの独特なしなりそして速いという点です。検証構想・試作から完成まで1年以上をかけて作っているので、カスタムのしやすさを考えて、余計な装飾は排し、価格・デザイン・性能のバランスの取れたピストバイクです。
重量 | 10.7kg | 素材 | クロモリ |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 両方搭載 | シートチューブ長さ | 520mm |
口コミを紹介
初心者です。初めてピストバイクを購入しました。デザインが好みだったので気に入ってます。 サドルとペダルは好みに合わせて変えました。
Aventon
Mataro
高品質のトラックバイク
Aventon Mataro は、アメリカ西海岸カリフォルニア州のブランドです。かAventon Bikes(アベントンバイクス)の最大の特徴は、自転車業界ではめずらしく自社で製造部門を所有し、直接管理している点です。
自社製造なので、高品質のバイクを低価格で提供することができます。高品質のフラットポジション溶接、手磨き、そして他の最先端アーバンサイクルとピストバイクの製法を活用しています。
ギアの使用は固定ギアなので、初心者向きではないですが高品質の高いデザイン性のピストバイクを選ぶならおすすめのブランドです。重量は8.39kgと他のピストバイクと比べてもかなり軽量になっています。
重量 | 8.39kg | 素材 | アルミ |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 固定ギア | シートチューブ長さ | 550mm |
口コミを紹介
商品自体は日本では販売されてないメーカーなので他人とメーカーが被りたくない人にはいいと思います。
LEADER BIKES
721TR COMPLETE BIKE
幅広い人気を誇るリーダーバイク
カリフォルニア発 ピストバイク世界NO.1ブランドのLEADER BIKES 。初心者から中上級者まで、ストリートから業界人まで幅広い人気を誇るピストバイクなので、とてもおすすめのブランドです。
日本だけでなく海外のピストシーン、ストリートシーンには欠かせない存在になっており、「ストリートでかっこよく、速く」がコンセプトなので、名の通りお洒落でスピードもでるピストバイクです。
ファッション業界にも精通する自転車ブランドとして、街乗りにひときわ目を引くデザイン性。そして、本体の重量は8.38kgとかなり軽量になっているので、自宅に運び入れなども簡単にできます。
重量 | 8.38kg | 素材 | アルミ |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 固定ギア | シートチューブ長さ | 540mm |
口コミを紹介
口コミなし
自転車のQBEI Yahoo!店
MASI マジー/ 2020年モデル
私服から通勤まで使えるデザイン性
MASIはイタリア人のファリエロ・マジィが1949年にスタートした老舗バイクブランドです。ロードバイクブランドとしてスタートし、レースでも数々の栄光を手に入れ、世界最高峰レースの舞台で輝かしい成績を残してきた信頼あるブランドです。
世界的に見ても非常に評価の高いMASIの伝統クロモリフレームが特徴で、振動吸収に優れた特性に更に磨きをかけつつ、イタリアブランドならではのクラシックで深みのある落ち着いたデザインです。
デザインとして、街乗りに適しており私服だけでは無く、スーツにもマッチすることから、通勤自転車としての評価も得ています。車体の重量は、9.7kgと軽量なのも魅力の一つとなっています。
重量 | 9.7kg | 素材 | クロモリ |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 両方掲載 | シートチューブ長さ | 490mm~560mm |
口コミを紹介
口コミなし
ピストバイクショップFAVUS
STATE BICYCLE NIGHTSHADE 4130 CORE LINE
シンプルを極めたいなら
STATEBICYCLE Co. は米国アリゾナ州、テンぺを拠点にライダーが開発した固定ギア/シングルギア自転車の会社です。トリックバイクからシティーバイクまで幅広く生産をしています。
特徴としてはシンプルなデザインで、高品質かつスムーズなライドを楽しめるピストバイクを低価格で販売しています。スペックの良さにも関わらず、低コストで精度の良さやフォークにカーボンを用いたりとこだわりがつまっています。
さまざまなカラー展開をしていたり、バリエーションも豊富です。街乗りに適したデザインと機能性で、シンプルなピストバイクを探されている方におすすめの一台です。車体重量は18kg。
重量 | 18kg | 素材 | アルミ |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 両方搭載 | シートチューブ長さ | 460mm~620mm |
口コミを紹介
口コミ不明
FUJI(フジ)
FEATHER 19FETRSV52 MATTE SILVER 52cm
日本を代表する自転車ブランド
日本が誇る世界の自転車ブランドでもあるFUJI。その中でも大定番Fuji(フジ)のピストバイクFeather(フェザー)が全てがハイクオリティのおすすめの一台。スタイリッシュでオシャレなピストバイクの大御所。
その完成度の高さから、毎年大きなモデルチェンジをしないというのは有名なエピソードで、Featherのコンセプトであるクラシカルなスタイルを踏襲しながらも、直線的なフレームとしなやかなトラックバーの組み合わせはとても魅力的です。
発売以来、初心者から自転車好きまで幅広い支持を獲得してきたピストバイクなので、ブームなどにも揺らぐことのない地位を確立しています。ピストバイクで迷ったらFUJIのフェザーがおすすめです。車体の重量は12 Kg。
重量 | 12kg | 素材 | クロモリ |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 両方搭載 | シートチューブ長さ | 520mm |
口コミを紹介
口コミなし
自転車専門店アニマートYahoo!店
【ANIMATOアニマート】 ピストバイク 700C
街乗り本格ピストバイク
アニマートのピストバイクは、街乗りに適した一台です。まだピストバイクに乗ったことがない初心者の方からピスト好きの人まで気軽に楽しむことができます。そして、フリーギアと固定ギアと両方ついています。
デザインの特徴は、極短ライザーバーを標準で装備でインパクト抜群のディープリムホイールが特徴です。そして、前輪にクイックリリースハブを使っていることで、工具を使わずに速やかに車輪を外すことも可能です。
スタイリッシュな本格ピストバイクをリーズナブルな価格で購入することができ、カスタマイズもしやすくなっています。迷っているかたにも気軽に始められるピストバイクです。本体重量は 12 kg。
重量 | 12kg | 素材 | ハイテン |
---|---|---|---|
ギア切り替え | 両方搭載 | シートチューブ長さ | 520mm |
口コミを紹介
説明書が分かりやすく書いてあり、戸惑いながらも1時間半ほどで組み立てることが出来ました。オススメ商品です。
ピストバイクの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | 素材 | ギア切り替え | シートチューブ長さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
【ANIMATOアニマート】 ピストバイク 700C |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
街乗り本格ピストバイク |
12kg | ハイテン | 両方搭載 | 520mm |
2
![]() |
FEATHER 19FETRSV52 MATTE SILVER 52cm |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本を代表する自転車ブランド |
12kg | クロモリ | 両方搭載 | 520mm |
3
|
STATE BICYCLE NIGHTSHADE 4130 CORE LINE |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルを極めたいなら |
18kg | アルミ | 両方搭載 | 460mm~620mm |
4
|
MASI マジー/ 2020年モデル |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
私服から通勤まで使えるデザイン性 |
9.7kg | クロモリ | 両方掲載 | 490mm~560mm |
5
![]() |
721TR COMPLETE BIKE |
Amazon 詳細を見る |
幅広い人気を誇るリーダーバイク |
8.38kg | アルミ | 固定ギア | 540mm |
6
![]() |
Mataro |
Amazon 詳細を見る |
高品質のトラックバイク |
8.39kg | アルミ | 固定ギア | 550mm |
7
|
bruant 700C |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バランスの取れた一台 |
10.7kg | クロモリ | 両方搭載 | 520mm |
8
![]() |
CARTEL BIKES |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュなお洒落ピストバイク |
9.8kg | クロモリ | 両方搭載 | 520mm |
9
![]() |
Airbike 700C |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
サドルやハンドルがおしゃれで価格も安い入門ピストバイク |
12㎏ | スチール | 固定ギア | 500mm |
10
![]() |
PHANTOM AN721 |
Amazon 詳細を見る |
初心者にもおすすめ!おしゃれで人気のアニマート |
12.8Kg | スチール | 両方搭載 | 500mm |
11
![]() |
【OSSO BIKE R100-CR ピスト】シングルスピード ”湘南鵠沼海岸発信” |
Amazon 詳細を見る |
独特な個性で街乗りに似合う |
11.1kg | アルミ | ダブルコグ | 520mm |
12
![]() |
【T-STREET】ストリートピストバイク ”湘南鵠沼海岸発信” |
Amazon 詳細を見る |
しっかりとしたタイヤと高めのサドルで乗り心地抜群 |
11.8kg | - | - | - |
13
![]() |
ピストバイク 700C PISTO ホワイト×グリーン シングルスピード A-12 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る |
鮮やかなライトグリーンがおしゃれ! |
12kg | スチール | 両方搭載 | 500mm |
14
![]() |
クロモリフレーム 軽量 シングル 700c ロングエッヂ チタンバイク シングルバイク 固定ギア クロモリフレーム (ブラック) |
Amazon 詳細を見る |
スマートなスポーツスタイルのボディが特徴 |
10kg | クロモリ | ダブルコグ | 530mm |
15
![]() |
AVENUE COMPLETE BIKE (ブラック(BLACK), 49cm) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気ストリートバイクショップのプライベートブランド! |
9.8kg | クロモリ | - | 490mm |
以下の記事では、クロスバイクとロードバイクの人気おすすめ商品をランキング形式で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
定番の速いバイクなら人気メーカーFUJIのフェザーとアニマートがおすすめ
価格・デザイン・性能、どれをとっても隙がなく完成度の高い定番ピストバイクといえば、FUJIのフェザーとアニマートです。シングルスピード定番モデルとしてトータルバランスに優れたモデルとなっています。
ミニマムで派手すぎない外観に調整しやすいギア、初心者にも手の出しやすい価格帯も魅力のひとつです。メッセンジャーブーム全盛を迎え、街乗りの定番として今、この2ブランドが見逃せません!
街乗りするなら軽い重量感でカスタムもしやすいAventonやブリュアン
値段もお手頃でデザインや性能にも優れたピストバイクであり、定番ブランドのブリュアンやAventonは、初心者から上級者まで全体的に評価が高く、街乗りにもおすすめできるメーカーです。ストリートスタイルで作られているので、使用感や長時間の乗り心地にも長けています。
どちらのメーカーも自転車好きのために作られていてカスタムもしやすく、よけいな装飾もなくシンプルでスタイリッシュなモデルが多いのも人気の秘訣です。
人気ブランド・チネリ!ロングライドでも疲れることなく違法レースでも活躍
ロードバイカーに人気のブランド「チネリ」。ロードバイクとピストバイクは全く別の乗り物ですが、ロードバイカーはピストバイクにもよく乗っているのです。チネリは、ロングライドでも疲れ知らずの気軽に乗れる本格的なバイクとして定評があります。
また、チネリはブルックリンで生まれたアンダーグラウンドな違法レース「RED HOOK CRIT(レッドフッククリット)」でも活躍しています。RHCとは、無断で公道レースをしたのをきっかけに、メッセンジャーたちに噂が広まり大きなイベントとなったレースです。
チネリ(CINELLI)をはじめ8BAR、WEIS、STATE BICYCLE CO などがレースに参加しているチームとなっていて毎年レースを盛り上げています。
まとめ
ここまでおすすめのピストバイクをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ピストバイクには「素材」「ギア」「サイズ」などを適切に選べばとても快適なピストバイクに出会うことができます。ぜひ一度参考にしながらピストバイクを探してみて下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月22日)やレビューをもとに作成しております。
ストリートに特化したピストバイク。東京・西麻布にあるストリートバイクショップ「DINER」のプライベートブランド「CARTELBIKES」です。
ホリゾンタルの1インチのクロモリパイプを使用し、フルクロモリの優しい乗り心地のクラシックなスタイルとなっています。