【キッチンの必須アイテム】スパチュラの人気おすすめランキング10選
2020/11/20 更新
普段の料理からお菓子作りにも便利なスパチュラ
スパチュラは、どんなキッチンでも一つは用意しておきたいアイテムです。混ぜたり炒めたり、裏ごしなどもできるからこそものすごく使い勝手が良く万能調理器具とも言われているのです。一度使い始めると、間違いなく今後の料理にも欠かせないアイテムとなる事でしょう。
そんなスパチュラには、いろんな種類があります。形や素材などによっても使い勝手の良さが変わってくるのです。そこで今回は、実際にスパチュラを選ぶ時に覚えておきたいポイントと、おすすめを紹介していきます。
気になるスパチュラがあったら、ぜひ買ってみてください。フィット感の高いスパチュラなどは、特に注目を集めていますよ。お値段も比較的安い物が多いので、気軽に購入ができると思います。
スパチュラの選び方
それでは早速、スパチュラの選び方から紹介していきます。初めてスパチュラを買うという人や、買い替えを検討している人は覚えておきたいポイントがいくつかありますよ。後悔しないためにも、ぴったりなスパチュラを選んでみましょう。
形で選ぶ
スパチュラは基本的に、二つの形があります。一つ目はヘラ型、もう一つ目はスプーン型です。形によって使い勝手の良さが変わってきます。どんな用途で使う予定なのか考えた上で、決めてみましょう。
ヘラ型
最も一般的なのが、ヘラ型のスパチュラです。ヘラ型はさまざまなシーンでも大活躍してくれる形をしていて、オールマイティーだと言われています。具材を混ぜたり炒めるのはもちろん、残ったソースを残さずしっかりすくうのにも向いている形です。
また、柔らかいヘラ型のスパチュラであれば、しっかりフライパンやお鍋にもしっかりフィットするという特徴があります。とにかく使い勝手が抜群なので、絶対に一つは持っておきたい形のスパチュラです。
実際にヘラ型のスパチュラがたくさんあります。毎日の料理だけではなく、お菓子作りにも便利なのでぜひ買ってみてください。
スプーン型
スプーン型は名前の通り、先端がスプーンの形になったスパチュラを意味しています。炒め物などに使うのには少し難しいかもしれませんが、料理中にちょっとした味見がしたい時にはスプーン型がものすごく便利です。わざわざ新しいスプーンを出す必要がないので、食器も減るでしょう。
ヘラ型とスプーン型のスパチュラを一つずつ買って、使い分けしてみると一番便利に感じるかもしれません。逆に、スプーン型のスパチュラを一本だけ買うとなると少し不便なので、注意してみてくださいね。
素材で選ぶ
もう一つ、スパチュラを買う際に絶対見ておきたいのが素材です。スパチュラの素材によっても使えるシーンなどが大きく変わってきます。実際にどのような素材があるのか見ていきましょう。
シリコン
シリコン素材は、最も人気でおすすめの素材になっています。スパチュラと言えばシリコン、と考えている人も多くいるくらい、シリコンは定番の素材でもあるのです。シリコンを使うメリットがたくさんあるので、チェックしてみましょう。
まず、シリコンはものすごく柔らかいので大切なお鍋やフライパンなども傷つけずに使う事ができるという魅力があります。全体的にしなやかで、種類がもともと多いからこそ選択肢が広いのも嬉しいメリットかもしれません。
更には、カラーバリエーションが豊かななのでおしゃれなデザインのスパチュラを見つけることができます。
木製
木製のスパチュラも人気があります。木製もシリコンと一緒で、お鍋やフライパンを傷つける事なく野菜を炒めたり混ぜる事ができます。木製は温かみがある素材なので、見た目も上品で美しいです。
とは言え、もちろんデメリットもあるので覚えておきましょう。木製のスパチュラは、お手入れに少々手間がかかってしまいます。水分を吸いこんでしまうような素材なので、乾燥するのに時間がかかるのです。
とは言え、他の素材の物よりも軽いので扱いやすいと感じる人も多くいます。
ステインレス
最後に見ていきたい素材が、ステインレスです。ステインレスのスパチュラはそこまで種類がありませんが、気になるという人はぜひ買ってみてください。本格的な中華鍋を使った料理や鉄板焼きなどは、ステインレスのスパチュラが欠かせません。
また、お手入れが簡単だというのも嬉しいメリットです。耐久性が高いものもたくさんあるので、長く愛用ができますよ。
逆に、フライパンやお鍋などに使用すると傷つけてしまう事があります。フッ素樹脂塗装フライパンでも、ステインレスのスパチュラを使う事でコーティングが剥がれてしまうので注意しながら使って見ましょう。ステインレスのスパチュラを買う際には、他のスパチュラと合わせて買うと便利かもしれません。
特徴で選ぶ
スパチュラを選ぶ時、各スパチュラの特徴を確認してから買ってみると安心です。今回は、一体型、ミニ・スリムタイプ、そして食器洗浄機が可能かどうかのポイントについて紹介していきます。
一体型
じわじわと注目を集めているのが、一体型です。主にシリコン素材のスパチュラは一体型のものが多く、ものすごく人気があります。名前の通り、一体型は継ぎ目のない形を意味しています。
継ぎ目がないからこそ、一体型のスパチュラはお手入れがとても簡単で、常に清潔に保つ事ができるのです。使い終わった後も、そのまま洗うだけですぐに汚れも落ちるでしょう。継ぎ目があるタイプだと、どうしても間に汚れが挟まってしまう事がありますが、一体型であればそのような心配もいりません。
なるべく便利に使えるスパチュラが欲しいという人は、ぜひ一体型タイプのスパチュラを選んでみてくださいね。一度使い始めると、間違いなく手放せなくなるアイテムとなる事でしょう。
ミニ・スリムタイプ
中には、他のスパチュラよりもサイズが小さいミニタイプのスパチュラがあります。同時に、スリムタイプのスパチュラもあるのでこのポイントもチェックしておくと安心です。炒めたり混ぜるためのスパチュラとは別に買っておくと、あらゆるシーンで大活躍してくれるでしょう。
例えば、小さな瓶に残ったソースを別の瓶に移したいと思った時、普通のサイズのスパチュラだと入らない事があります。ミニタイプやスリムタイプであれば、先端までしっかり届くので残ったソースもしっかり取り度出す事ができるのです。
いろんな使い方があるので、ミニタイプやスリムタイプのスパチュラもぜひ用意してみてください。
食器洗浄機可
最後に見ていきたいのが、食器洗浄機に対応しているかどうか、というポイントです。日頃から食器洗浄機を使っている人は、特に注意しておきたい点なので買う前にチェックしてみてください。対応していないスパチュラを食器洗浄機の中に入れてしまうと、壊れる可能性があります。
とは言え、食器洗浄機可なのかどうか記載されていない物も多いので、その場合はスパチュラだけ別に洗っておくと安心です。せっかく買った新しいスパチュラが食器洗浄機によって壊れてしまうと勿体ないですよ。
今回のランキングに登場するスパチュラでも、食器洗浄機に対応しているスパチュラがあるのでぜひチェックしてみましょう。
スパチュラのおすすめランキング10選
無印良品
シリコーンスパチュラ
耐熱温度が高い
雑貨から調味料、キッチン用具などもさまざま取り扱っている無印良品。そんな無印良品からもおすすめしたいスパチュラがあります。それは、シリコーンスパチュラです。シリコンタイプのスパチュラで、耐熱温度が高いからこそ人気があります。
また、弾力性も抜群なのでお鍋やボウルにもしっかりフィットします。ちょっとしたソースや具材なども残す事なくすくい上げる事ができるのです。長さは26cmと、長すぎず短すぎないサイズになっています。
デザインもシンプルで、何となくクールなイメージがしますよね。モノクロが大好きだという人からは特に注目を集めているので、気になる人はぜひ買ってみてください。キッチンも一気におしゃれになります。
形 | ヘラ型 | 素材 | シリコン |
---|---|---|---|
特徴 | 一体型 |
オレンジページスタイル
和平フレイズ シリコーン計量スパチュラ OPS-069
計量ができてお料理に便利
それでは次に、オレンジページスタイルの和平フレイズ シリコーン計量スパチュラ OPS-069を見ていきましょう。鮮やかなオレンジ色が特徴的なこちらのスパチュラ。スプーン型になっているだけではなく、なんと軽量ができるタイプのスパチュラなのです。
小さじ1と大さじ1の目盛が付いているので、料理をする時には間違いなく便利に感じる事でしょう。わざわざ計量スプーンを出す必要がないので、このスパチュラ一本で簡単に料理ができるようになります。調味料を測ったらお鍋に入れ、そのまま混ぜたり炒める事ができますよ。
一体型なのでお手入れも便利。更には、食器洗浄機にも対応しているのでものすごく楽に使う事ができます。
形 | スプーン型 | 素材 | シリコン |
---|---|---|---|
特徴 | 一体型、食器洗浄機可 |
サンクラフト
ナチュレ 木製 へら穴明き OBN-104
おしゃれで使いやすい
サンクラフトのナチュレ 木製 へら穴明き OBN-104は、人気の高い木製スパチュラになっています。シリコンだけではなく、木製のスパチュラも欲しいという人はぜひチェックしてみてください。デザインがものすごくおしゃれで、軽量なためあらゆる調理に使う事ができます。
全体的にナチュラルな雰囲気が漂っていて、見ているだけでも癒されます。いつもの料理も楽しくなるからこそ、人気があるのかもしれません。職人が一本一本手作りで作っている、クオリティーの高いスパチュラなのです。
とにかくおしゃれなスパチュラが欲しいという人は、検討してみてくださいね。他の調理器具もシリーズに出ているので、併せて買ってみると良いかもしれません。
形 | ヘラ型 | 素材 | 木製 |
---|---|---|---|
特徴 | 一体型 |
遠藤商事
起金 3.5寸 木柄 18-0ステンレス 日本製 GOK04035
本格的な鉄板焼きにぴったり
遠藤商事の起金 3.5寸 木柄 18-0ステンレス 日本製 GOK04035は、本格的に鉄板焼きが作りたいという時にもぴったりなスパチュラになっています。先端は幅が広いので、お好み焼きをひっくり返したり焼きそばを作るのにも便利です。
また、ステインレスのハンドルはどうしても熱くなってしまうというデメリットがありますが、こちらのハンドルはなるべく熱が通らないようにデザインされているそうです。これは、嬉しポイントですよね。
低価格で購入する事ができるので、鉄板焼きが大好きだという人はぜひ買ってみてください。夏にはバーベキューなどで大活躍してくれるかもしれません。
形 | ヘラ型 | 素材 | ステインレス |
---|---|---|---|
特徴 | ― |
貝印
シリコーン ミニスプーン DL-6296
小さくて可愛いおしゃれなスパチュラ
次にランクインしたのが、貝印のシリコーン ミニスプーン DL-6296です。名前の通り、こちらのスパチュラはミニタイプになっているのでちょっとした時に使えます。例えば、ビンの端の方に残ったジャムをすくい上げるのにはぴったりなサイズになっているのです。
また、お菓子作りには大活躍してくれると人気があります。材料を残す事なくしっかりすくってくれるので、ものすごく使いやすくておすすめです。ちょっとしたデコレーションなどにも使う事ができるでしょう。
小さいスパチュラが欲しい人には間違いなくおすすめです。一本持っておくだけでも、便利に感じる事でしょう。
形 | スプーン型 | 素材 | シリコン |
---|---|---|---|
特徴 | ミニタイプ |
ヨシカワ
栗原はるみ ミニスパチュラ レッド HK11519
フックで収納ができる
スパチュラと言えば、収納に困るという人も実は多くいるもの。そんな時に買ってみたいのが、ヨシカワの栗原はるみ ミニスパチュラ レッド HK11519です。こちらのスパチュラはミニサイズのスパチュラで、収納をする時にフックにかけられるようにデザインされているのです。
名前の通り、このスパチュラはあの有名な料理か、栗原はるみさんによって考案されたオリジナルのスパチュラになっています。
見た目もおしゃれで、使いやすそうですよね。ハンドル部分はステインレスなので、お手入れもしやすく丈夫です。長く愛用できるようなスパチュラです。どんなキッチンにも、一つ置いておくと便利でしょう。
形 | ヘラ型 | 素材 | シリコン |
---|---|---|---|
特徴 | ミニタイプ |
COLIN
スパチュラ ヘラ シリコン
お菓子作りに欠かせない
COLINのスパチュラ ヘラ シリコンは、三つの異なったサイズのスパチュラがセットになっています。そのため、お菓子作りなどには特に欠かせません。どのスパチュラも一体型ですが、ハンドル部分の中がステインレスになっているので耐久性がも高く安心です。
コシが強く、弾力性と柔軟性がとにかく優れています。もちろん、お菓子作りだけではなく日頃の料理にも使えるようなスパチュラなのです。鮮やかな色は、まるで海外のような雰囲気が漂っていておしゃれですよね。
デザインや使い勝手が追及されて作られたスパチュラなので、人気があります。いろんなスパチュラが使って見たいという人は間違いなくおすすめですよ。
形 | ヘラ型 | 素材 | シリコン |
---|---|---|---|
特徴 | 一体型 |
ツヴィリングJ.A.ヘンケルス
ツインキュイジーヌ シリコンスパチュラ
一つは欲しいスタイリッシュなスパチュラ
今回、一位としてご紹介したいのがツヴィリングJ.A.ヘンケルスのツインキュイジーヌ シリコンスパチュラです。見た目がとにかく美しすぎるこちらのスパチュラ。料理人からも古くから愛され続けられているスパチュラなのです。
お鍋のダメージを最小限に抑えながら、料理が楽しめます。一体型なのでお手入れには少し手間がかかるかもしれませんが、長く愛用するスパチュラとしてはぴったりです。もちろん、料理だけではなくお菓子作りにも使う事ができますよ。
全体的にスタイリッシュなデザインをしているので、キッチンに置いておくだけでもおしゃれな雰囲気が漂います。他のスパチュラと比較するとお値段は少し高めですが、一度は絶対に買ってみたいスパチュラです。使い勝手が良いと口コミでも噂になっていますよ。
形 | ヘラ型 | 素材 | シリコン |
---|---|---|---|
特徴 | ― |
スパチュラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 形 | 素材 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ツインキュイジーヌ シリコンスパチュラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一つは欲しいスタイリッシュなスパチュラ |
ヘラ型 | シリコン | ― |
2
![]() |
シリコンゴムヘラ 大 1610 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
重みがちょうど良い |
ヘラ型 | シリコン | 一体型 |
3
![]() |
スパチュラ ヘラ シリコン |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お菓子作りに欠かせない |
ヘラ型 | シリコン | 一体型 |
4
![]() |
栗原はるみ ミニスパチュラ レッド HK11519 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フックで収納ができる |
ヘラ型 | シリコン | ミニタイプ |
5
![]() |
シリコーン ミニスプーン DL-6296 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さくて可愛いおしゃれなスパチュラ |
スプーン型 | シリコン | ミニタイプ |
6
![]() |
起金 3.5寸 木柄 18-0ステンレス 日本製 GOK04035 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本格的な鉄板焼きにぴったり |
ヘラ型 | ステインレス | ― |
7
![]() |
ナチュレ 木製 へら穴明き OBN-104 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれで使いやすい |
ヘラ型 | 木製 | 一体型 |
8
![]() |
和平フレイズ シリコーン計量スパチュラ OPS-069 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
計量ができてお料理に便利 |
スプーン型 | シリコン | 一体型、食器洗浄機可 |
9
![]() |
シリコーンスパチュラ |
Amazon 詳細を見る |
耐熱温度が高い |
ヘラ型 | シリコン | 一体型 |
10
![]() |
P柄 パレット 8号 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ケーキのデコレーションにぴったり |
ヘラ型 | ステインレス | スリムタイプ |
まとめ
調理器具として絶対に欠かせないスパチュラは、とにかくバラエティーが多く選択肢も多いです。みなさんも、お気に入りのスパチュラを見つけてぜひ買ってみてください。いろんな形やサイズのスパチュラがあるので、どのようなシーンで使いたいのかイメージしてから購入すると安心です。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ケーキのデコレーションにぴったりなスパチュラが欲しい。そんな人におすすめしたいのが、馬嶋屋菓子道具店のP柄 パレット 8号です。かなり本格的なこちらのスパチュラは、ステインレス素材で、生クリームなどを均等に塗る事ができます。
更にはスリムタイプだというのも嬉しいポイントかもしれません。丁寧にこだわりながらケーキなどのデコレーションができますよ。お菓子作りが大好きだという人は、絶対に買っておきたいスパチュラです。
持ちてもしっかりしていて、ステインレスの部分が少し下がっているのでフィット感も抜群です。普段の料理には使いにくいと思うので、ケーキのデコレーション専用として買ってみると良いかもしれません。