【離乳食や揚げ物まで】ミルクパンのおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
【ミルクパンとは】お粥や離乳食など使い道は色々
ミルクパンとはその名前の通りミルクを温める為の小さな片手鍋です。最近ではミルクやスープといった液体だけでなく、小さなサイズ感から1人暮らし用の少量の料理やお粥、離乳食、揚げ物といった様々な料理を作るのに重宝します。
今回はそんな持っておくと便利なミルクパンのおすすめ商品を紹介していきます。ミルクパンには様々な種類が存在しており、どれを選べばいいか迷ってしまいます。そこで購入に失敗しないために選び方のポイントも解説していきます。
ミルクパンの選び方
ミルクパンは小振りなサイズ感からオシャレで可愛いものも存在しますが、デザインだけで選んでしまうと思わぬ失敗を招きます。ミルクパンには様々なタイプが存在しますので、自分に適したタイプを選びましょう。ここからは選び方のポイントを紹介していきます。
素材で選ぶ
ミルクパンで採用している素材は様々で、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。目的や環境に合わせて素材を選びましょう。
ホーロー
ホーローとは、鉄やアルミニウムなどの金属にガラス質の塗料を焼き付けコーティングを施した材質の事で、優しい滑らかな質感と可愛らしいデザインが多いのが特徴です。
他の素材と比べると比較的重く、衝撃に弱い・傷が付きやすいというのがデメリットですので、取り扱いには注意が必要です。ですが熱伝導率や蓄熱性が高く、料理のニオイが移りにくいのがメリットです。汚れがこびりつきにくい特徴もありますので、お手入れが簡単なのも魅力です。
ステンレス
ステンレス製のミルクパンはサビに強く手入れが簡単なのが特徴です。熱伝導率が悪いデメリットはありますが、保温性が高いのでいったん温まってしまえば、スープなど温かい状態で保つことができます。煮込み料理に向いています。
最近ではステンレスとアルミを使った多層構造のミルクパンが増えています。ステンレスとアルミを掛け合わせることでステンレスのデメリットを補っているのです。ステンレス製にはこういった幅広いタイプが存在しますので、ミルクパンを初めて扱う方にはステンレスがおすすめです。
ただし、IHに対応していないタイプのものがあるため、その点には注意して選んでみてください。
アルミ
アルミ製のミルクパンは、重量が軽く扱いやすいのが特徴です。ちょっとした調理やお湯を沸かしたりするのに向いているのがアルミ製といえるでしょう。
耐久性には難があり、高熱に弱いので長時間火にかけていると変形する可能性もあります。反面、熱伝導率が高いのが魅力で比較的早く沸騰させることが可能です。最近ではその熱伝導率の高さを活かして、ステンレスとアルミの多層構造のミルクパンも存在します。
利用環境で選ぶ
ミルクパンを選ぶ際はキッチンの環境や、使用する環境によって選びましょう。特にIH対応かどうかはしっかりとチェックしましょう。
電子調理器にはIH対応
IHクッキングヒーターにはIH対応の鍋しか使えない事を覚えておきましょう。IH対応ではないミルクパンを購入してIHクッキングヒーターで使用してもエラーになってしまい使用することができません。
鍋の底が丸みを帯びていたり反っているタイプのミルクパンはIHでは使えませんので覚えておきましょう。ですが一番の目安は、「IH対応」と表記されているかどうかにあります。IHに対応している鍋には必ずIH対応と表記がありますので、しっかりとチェックしましょう。
ガスコンロには安定感重視
ガスコンロで使用する場合はコンロの五徳とミルクパンのサイズ感に注意しましょう。ミルクパンは丸みを帯びたデザインや、小さなサイズ感のタイプも多いためガスコンロでの使用では、まずはコンロにしっかり乗るように安定感を重視しましょう。
離乳食を作る場合は小さいサイズ
ミルクパンは離乳食を作る際にも活躍してくれます。離乳食を作るのに便利な機能を持ったミルクパンも多く存在し、内側に目盛りがついたものや野菜をマッシュするのに便利なフッ素加工など機能は豊富にあります。
離乳食の期間は短いため、便利な機能を備えているミルクパンであれば期間が終わった後でも便利で使い勝手も良い為長く使うことができます。
メーカーで選ぶ
ミルクパンを販売しているメーカーは非常に豊富で、各メーカーに特徴がありそれぞれ魅力も異なります。目的や好みに合わせてメーカーから選ぶのもおすすめです。
野田琺瑯
野田琺瑯は、昭和9年の創業以来、ホーロー一筋で歴史を築いてきた国内有数の老舗ホーローメーカーです。型作りから始まる全ての工程を一貫して手作業で行い品質にこだわったホーロー製品を作り続けています。
その品質の良さと日本産の信頼で、プロの料理家や料理の上級者にと幅広いユーザーが愛用しています。ミルクパンを選ぶ際に迷ったら野田琺瑯のミルクパンを選べば間違いが無いでしょう。
DANSK(ダンスク)
「デンマーク風」という意味をもつ「DANSK(ダンスク)」は、北欧風デザインが特徴的なデザイン性にも機能性にも優れたミルクパンを扱っています。そのデザイン性はデンマークの王室やルーブルで飾られているほどです。
デザイン性に優れていながらも、持ちやすい取っ手やフタが鍋敷きになるなど機能性・実用性にも優れているのが特徴です。見た目も扱いやすさも良いので、ミルクパンのままテーブルに食材を出しても見た目を損なうことがありません。
その他のポイント
ミルクパンを選ぶ際は、その他にも注目するポイントがあります。ミルクパンを便利に使う為にもチェックしましょう。
注ぎ口
ミルクパンの注ぎ口が液垂れ防止加工であれば、カップにスープを注いだ時などでもテーブルや調理台を汚すことも無くなり衛生的で便利です。注ぎ口が大きく先端が尖っている注ぎ口が、液垂れがしにくい構造となりますので、探してみると良いでしょう。
またミルクパンの中には、注ぎ口が両方に付いている商品もあります。両方に注ぎ口がついていれば利き手や使用状況に左右されずに使えるので便利です。
フッ素加工
ミルクパンの内部にフッ素加工が施してあれば、焦げやこびりつきを防止してくれるので使い勝手が良く便利です。カレーやシチューといったとろみのある料理でも問題なく対応出来ます。
フッ素加工のミルクパンなら鍋の中でイモなどをそのままマッシュ出来るので、離乳食などでも活躍してくれます。フッ素加工は扱っているうちにコーティングが剥がれてくるので、焦げ付きやこびりつきが気になりだしたら買い替えのサインとしましょう。
蓋付き
蓋付きのミルクパンであれば料理のレパートリーが幅広くなったり、料理の完成度が高くなり便利に調理が可能になります。また、煮込み料理をする際には蓋つきのホーローが必須になってくるので要注意です。
サイズ
一般的な片手鍋と比べると小さなサイズ感のミルクパンには、12・14・16cmといったサイズ展開が多い傾向にあります。少量の食材しか使用しない場合はコンパクトなサイズの方が熱も伝わりやすく扱いやすいので便利です。
サイズとともに注目したいのが、ミルクパンの容量です。コンパクトなサイズでも普段の料理で煮物や揚げ物を作ることが多いのであれば、容量を重視した方が良いでしょう。容量が1L以上のミルクパンなら毎日の料理でも問題なく扱えます。
ミルクパンのおすすめ人気ランキング10選
ダンスク(Dansk)
コベンスタイル 片手鍋 13cm
フタが鍋敷きになる画期的なミルクパン
ダンスク(Dansk)から販売されているこちらのミルクパンは、テーブルにそのまま出すことの出来るほどのデザイン性とフタが鍋敷きにもなる画期的なミルクパンです。丸みを帯びたフォルムと木製の可愛い取っ手が印象的なデザインとなっています。
デザイン性に優れていながら、熱伝導・蓄熱力・保温力・重さのバランスを考えたこだわりの素材を採用し、段差のないプレス加工により、スパチュラやヘラも使いやすく洗いやすいなど機能性にも優れています。
素材 | 琺瑯用鋼板 | IH対応 | × |
---|---|---|---|
サイズ | 13.5×22.5×12.5 cm | 重量 | 910g |
容量 | 1L |
富士ホーロー(Fuji Horo)
ミルクパン エトル 14cm EE-14MW
ガスコンロでもIHでも効率良く加熱できる
富士ホーロー(Fuji Horo)から販売されているこちらのミルクパンは、ガス火でもIH調理器にも効率よく加熱が出来る使い勝手の良いミルクパンです。表面をガラス質にすることによってニオイや汚れが付きにくい簡単に手入れ可能です。ガラス質は保温性にも優れています。
シンプルなデザインは高級感を醸し出し、キッチンを優雅に演出してくれます。注ぎ口が左右両方についてるため、シーンや使い手を選びません。また注ぎ口が丸みを帯びているので液垂れ防止の効果もあります。
素材 | ホーロー | IH対応 | ○ |
---|---|---|---|
サイズ | 30.9×16.0×9.2cm | 重量 | 610g |
容量 | 未記載 |
和平フレイズ(Wahei freiz)
ミルクパン 14cm JR-6766
アルミとステンレスの2層構造
和平フレイズ(Wahei freiz)から販売されているこちらのミルクパンは、アルミとステンレスの2層構造で扱いやすいIH対応のミルクパンです。熱伝導率の高いアルミと保温性に優れたステンレスの2層構造で料理がしやすい仕様となっています。
表面には、フッ素樹脂加工を施していますので快適な調理を可能にしていて、お手入れも簡単です。少量の扱いに最適なサイズ感と手軽な価格で、1人暮らし用としてぴったりなミルクパンとなっています。
素材 | アルミ | IH対応 | ○ |
---|---|---|---|
サイズ | 29×15.6×7.8cm | 重量 | 380g |
容量 | 未記載 |
柳宗理(Yanagi Sori)
片手鍋 16cm ステンレスミルクパン
巨匠柳宗理デザイン
柳宗理(Yanagi Sori)から販売されているこちらのミルクパンは、使いやすさをベースに、シンプルなデザインながらも機能性に優れたミルクパンです。デザイナーの巨匠である柳宗理デザインで洗礼されたデザインながらも機能性にも優れています。
大きく突き出た注ぎ口は液垂れ防止にもなり、左右に配置することで利き手やシチュエーションを選ばずに使用できます。クロムとニッケルをを素材に活用することで、耐摩耗・耐腐食などを高め実用性を再現しています。
素材 | ステンレス | IH対応 | × |
---|---|---|---|
サイズ | 29×18×10.7cm | 重量 | 580g |
容量 | 1.2L |
野田琺瑯(Nodahoro)
ミルクパン ポーチカ 12cm PO-12M
つぼみという名のホーローミルクパン
野田琺瑯(Nodahoro)から販売されているこちらのミルクパンは、デザインのみならずポーチカという名前も可愛いホーロー製ミルクパンです。ポーチカとはロシア語で「つぼみ」という意味で、名前の通り可愛らしいデザインです。
製造の全てを国内で行っているのも信頼感が高く魅力と言えるでしょう。熱伝導率の高い素材を使用しており調理のしやすいミルクパンで、ニオイうつりもしにくいのも特徴です。
素材 | ホーロー | IH対応 | × |
---|---|---|---|
サイズ | 26.6×13.4×7.4cm | 重量 | 260g |
容量 | 0.6L |
ミルクパンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | IH対応 | サイズ | 重量 | 容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
エバークック ミルクパン 16cm |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
いつまでもツルすべ続く |
アルミ | ○ | 34.3×16×8 cm | 520g | 未記載 |
2
![]() |
ミルクパン 12cm 日本製 OJ-1 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
温めやすく冷めにくいを両立したミルクパン |
ステンレス | ○ | 26.4×13.0×13.0cm | 550g | 0.9L |
3
![]() |
ミルクパン ポーチカ 12cm PO-12M |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
つぼみという名のホーローミルクパン |
ホーロー | × | 26.6×13.4×7.4cm | 260g | 0.6L |
4
![]() |
ミルクパン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
目盛り付きで調理のしやすいミルクパン |
ステンレス | × | 13×12×9.6cm | 300g | 0.9L |
5
![]() |
片手鍋 16cm ステンレスミルクパン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
巨匠柳宗理デザイン |
ステンレス | × | 29×18×10.7cm | 580g | 1.2L |
6
![]() |
ミルクパン 14cm 050-06611 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
真っ白なデザインが可愛い |
琺瑯 | IH100V対応 | 33×15.8×11.7cm | 未記載 | 1.2L |
7
![]() |
ミルクパン 14cm JR-6766 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルミとステンレスの2層構造 |
アルミ | ○ | 29×15.6×7.8cm | 380g | 未記載 |
8
![]() |
ミルクパン エトル 14cm EE-14MW |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ガスコンロでもIHでも効率良く加熱できる |
ホーロー | ○ | 30.9×16.0×9.2cm | 610g | 未記載 |
9
![]() |
コベンスタイル 片手鍋 13cm |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フタが鍋敷きになる画期的なミルクパン |
琺瑯用鋼板 | × | 13.5×22.5×12.5 cm | 910g | 1L |
10
![]() |
ミニミルクパン 14cm DR-7884 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可愛いクッキー模様の鍋底デザイン |
アルミ | × | 286×154×97mm | 198g | 未記載 |
ミルクパンで作れる料理
ミルクパンはミルクやスープといった飲み物以外の料理でも大活躍してくれます。ミルクパン1つあれば様々な料理に使えるので非常に便利です。
お粥
ミルクパンはお粥を作るのに便利です。ミルクパンの小さいサイズ感は少量のお粥を作るのに適していて相性は抜群です。お粥を作る際は出来上がる前に水分がとんでしまわないように、蓋付きのミルクパンがおすすめです。
離乳食
離乳食を作る際にもミルクパンが活躍してくれます。1回で作る量が少ない離乳食は、大きな鍋だと作りづらいですし、鍋肌を焦がす原因にもなってしまいます。ですが、サイズの小さいミルクパンであれば適量を手早く作ることが出来ます。
フッ素加工を施してあるミルクパンなら、野菜をマッシュするのに便利なので離乳食のレパートリーが広がります。離乳食が終わった後の事も考えて長く使えるタイプを選ぶのがポイントです。
揚げ物
以外にも唐揚げといった揚げ物でもミルクパンで作ることが出来ます。少量の揚げ物であれば、油を少し入れるだけで作ることが可能です。
ミルクパンで揚げ物を作る際は、ミルクパンの材質に注意しましょう。ホーロー製のミルクパンだと焦げ付きやすいので、揚げ物にはステンレス製やフッ素加工を施してあるタイプがおすすめです。
ミルクライフで楽しいクッキングライフを
小ぶりで可愛いデザインのミルクパンは1人暮らし用としてはもちろん、家庭用としても1つあるだけで便利な使いまわしが可能です。小さい子供がいる家庭では離乳食を作る際にも活躍してくれます。ミルクパン1つで離乳食から揚げ物まで幅広く活躍してくれます。可愛いデザインのミルクパンを手に入れて楽しいクッキングライフをおくりましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
和平フレイズ(Wahei freiz)から販売されているこちらのミルクパンは、パステルイエローと小ぶりなサイズが可愛らしいガスコンロ用のミルクパンです。クッキー模様の可愛い鍋底も特徴的です。
4層構造のマーブルガードフッ素樹脂加工を施すことで、金属ヘラでも使用可能です。内部にハンドル接続部の飛び出しがなく見た目もスッキリで、汚れが溜まりにくくてお手入れも簡単です。リーズナブルな価格で小さくて扱いやすいので、1人暮らしの方にもおすすめです。