【おいしく幸せな噛み心地】大人気のグミおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
グミをしっかり噛んでおいしく食べよう
グミっておいしいですよね。溶けたりしないし小さく持ち歩けるので、隙間時間にパクッと食べるのにぴったりです。コンビニやキオスクに立ち寄ると新作のグミなどが次々に発売されていたりして、眺めているだけで楽しくなってきます。
定番といえばぶどう味で、本当にたくさんの商品がありますよね。各メーカーのぶどう味グミを食べ比べても楽しいです。グミは独特の食感と癒される甘味でお子様から大人まで幅広い世代に愛されています。
カラフルなグミは見ていて楽しいです。1袋にたくさんの味が入っていたりしても何倍にも楽しめていいですね。おいしいだけでなく、コラーゲンが入っていたりたくさん噛むことにより満腹感が得られ美容効果やダイエット効果が期待できるものもあります。
グミの選び方
今、店頭で見てみてもグミは本当にたくさんの種類が販売されています。グミを選ぶ際のポイントをご紹介します。ぜひ確認してみてくださいね。
噛み心地で選ぶ
グミの最大の特徴とも言えるのが独特の噛み心地です。ゼラチンの柔らかさを感じるソフトなタイプのグミも多いですが、近年はしっかりとしたかみごたえのハードタイプも数多く発売されています。ここではそれぞれの噛み心地についてご説明していきます。
「グミといえば」のソフトタイプ
定番なのが柔らかくむちっとしたかみごたえのソフトタイプです。やわらかなかみごたえがつい手を伸ばしてパクパクっと食べたくなります。ゼラチンの柔らかさを存分に感じることができ、やみつきになってしまいます。
ソフトタイプはストレスなく食べられるのでつい止まらなくなりあっという間に食べきってしまうというかたも多いのではないでしょうか。またお子様やお年寄りの方が食べる際には、少しの力でおいしくいただけるソフトタイプのグミの方が食べやすいです。
何気なく手にとって気軽にたくさん食べたい、という方にはソフトタイプのグミがおすすめです。
しっかり噛めるハードタイプ
近年増えているのが、しっかりとしたかみごたえのあるハードタイプのグミです。普通のグミよりも硬く弾力があるためたくさん噛むことができ、満腹感を得られます。たくさん噛んでお腹いっぱいになることでダイエット効果を期待できます。
そもそもグミの主成分はゼラチンで、ゼラチンにはコラーゲンがたっぷり含まれています。ゼラチンの割合が多ければ多いほど硬く弾力のあるグミになります。しっかりとしたかみごたえが欲しい方、グミのダイエット効果を期待する方にはハードタイプのグミがおすすめです。
ハードタイプのグミは疲れた時の癒しと小腹満たしに、きっとなってくれると思います。
バリエーションを楽しみたいなら複数種の味入り
ぶどう味、コーラ味オンリーというグミもいいですが、1袋にたくさんの味が入っていたら楽しいですよね。メロン味のあとはソーダ味、と順番に味わうのもいいですし、違う種類の味を一度に食べてミックス感を味わうのもおいしいです。
バリエーションを楽しみたいのであれば、1袋に複数種類の味が入っているものを選んでみてください。コーラ、ラムネ、フルーツパンチ、メロンソーダ味などを1度に味わうことができるのはなんだかお得感があります。お子様も満足する楽しさではないでしょうか。
1つの味を集中して味わうのもいいのですが、飽きないおいしさを求めるのであれば1袋に味のバリエーションがあるものです。
美容・健康・ダイエット目的であればコラーゲン・ビタミンC入り
おいしく健康や美容を追求したいという方にはコラーゲンやビタミンCの含まれたグミがおすすめです。ある程度の量が含まれている商品にはパッケージに記載があります。おいしく食べて健康や美容・ダイエット効果も得られるなら一番いいですよね。
どのくらい美容成分が含まれているのか等、詳しい情報は購入の際にパッケージをチェックしてみてください。適切な情報を入手しておいしく楽しく自分を磨いていきましょう。
また、カロリーや成分も合わせてチェックしておけば、太らない量や体に影響を与える添加物などにも注意することができます。美容・健康・ダイエットに気をくばる方は購入の際に要チェックです。
舌触りにこだわりたいならパウダー付き
いつもと違う食感を楽しみたいならザラザラとした舌触りがたのしいパウダー付きのグミもおすすめです。酸っぱいパウダーでなんとも言えない程よい酸味を感じさせてくれます。パウダーがついていると、一粒あたりのボリュームも多いような気がします。
また、酸っぱいパウダーのすいているグミは他と被らない個性のあるグミが多いです。「いつものグミに飽きた」「変わったグミが食べたい」というような方は、酸っぱいパウダーのついているものならいつもとは違う刺激が楽しめるかもしれません。
ただ、中には本当にかなり酸っぱいパウダーもあるので、特に小さなお子様は注意が必要です。酸っぱいパウダーの酸っぱさがどのくらいのレベルのものなのか注意して購入してみてください。試しているうちに自分好みのやみつきになる酸っぱさに出会えるかもしれません。
大容量で選ぶ
グミを思いっきり食べたいという方には大容量タイプをおすすめします。最近は200円弱くらいで100gくらい入った大容量タイプのグミが増えています。「小腹が空いた」「たくさん噛みたい」というような気分のとき、満足できる容量です。
100g以上入っているものであれば、ひょっとすると男性でも満足できるかもしれません。大容量グミの種類も近頃は増えてきているので、選ぶ楽しさもあります。
ただ、大容量タイプのものはそれだけカロリーが高くなりますので、購入の際はパッケージの表示をよくみて、食べ過ぎには注意してくださいね。
途中で止められるチャック付き
反対に、少しだけ食べて残りはあとで食べたい、というようなときに便利なのがチャック付きのグミです。実は最近はチャック付きのグミの方が多いような気もしますが、中にはついていないものもあるので、少しだけ食べたいという方は袋にチャックが付いているかも確認してください。
「仕事や勉強、家事の合間にちょっとだけ食べたい・・・」という気分のときもありますよね。また、外出中に少しずつつまみながら持ち歩きたいという場合もあると思います。そういった方はチャック付きのグミを購入して自分に最適の量をお好きなタイミングで味わってくださいね。
グミの人気ランキング10選
ではこれから具体的なグミの人気ランキングとして厳選した10商品をご紹介していきます。
春日井製菓
つぶグミ 85g×6袋
1袋で5種類の味わいが楽しめるグミ
第9位は春日井製菓のつぶグミ 85g×6袋です。こちらは1袋にアップル、グレープ、マスカット、グレープフルーツ、ピーチ味の5種類のフレーバーが入っていて、バリエーションを楽しむことができます。また、ハードなかみごたえでしっかり噛んでお腹を満たすことができます。
またフルーツ果汁も入っており、本格的な味わいを楽しむことができます。硬めの食感が好評で大人気の商品で、 コロコロと小粒なところが可愛らしくカラフルで見た目も楽しいです。「グレープフルーツ味」はリニューアル時に新しく加わった新フレーバーです。
チャック付きなので保存、持ち運びにも便利で、 お仕事やお勉強、外出のお供に活躍してくれます。85gと大容量がうれしく、みんなで食べても独り占めにしても満足できる商品です。楽しいおいしさをぜひ味わってみてくださいね。
容量 | 85g | 食感 | ハード |
---|---|---|---|
味 | 5種類 | 機能 | ー |
チャック | ○ |
UHA味覚糖
シゲキックス ソーダDX 20G×10袋
大人も唸る酸っぱさのグミ
第8位はUHA味覚糖のシゲキックス ソーダDX 20G×10袋です。シゲキックスを食べたことのある方は、シゲキックスを想像しただけで口の中が酸っぱくなる方も多いのではないでしょうか。そのくらい、酸っぱさ全開のグミで、大人も唸らせます。
こちらは爽やかなソーダ味ですが、シゲキックスはレモン、コーラ、ぶどうなどたくさんのバリエーションのあるシリーズです。強烈なすっぱさとハードな食感が話題で大好評のロングセラー商品となっています。すっぱいシゲキが癖になる、ソーダ味のハードグミです。
シリーズの中には「超シゲキックス」などのとても酸っぱい商品もありますが、こちらのソーダ味は酸っぱさレベルが5段階中2で、少し酸っぱいのに慣れてきたお子様でも食べられます。
容量 | 20g | 食感 | ハード |
---|---|---|---|
味 | 1種類 | 機能 | ビタミンC |
チャック | ○ |
カンロ
ピュレグミ グレープ 56g×6袋
酸っぱいパウダーで一粒でリフレッシュ
第7位はカンロのピュレグミ グレープ 56g×6袋です。グミにすっぱいパウダーがまとわれており、思わず「うー」といってしまいそうな酸っぱさが魅力です。酸っぱいパウダーでグミの外側は酸っぱいですが内側は甘さが広がりコントラストがとてもおいしいです。
ぶどう果汁を使用しており本格的な果実の味わいがあります。ピュレグミは店頭のグミコーナーではとてもよく見かけ、もはや定番グミといっても過言ではありません。また、グミが比較でき大きめなのも特徴で、形はハート型なのがとてもキュートです。
コラーゲン、ビタミンC入りなので美容・健康志向の方にもぴったりです。ピュレグミでおいしく楽しくリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
容量 | 56g | 食感 | ソフト |
---|---|---|---|
味 | 1種類 | 機能 | コラーゲン、ビタミンC |
チャック | ○ |
UHA味覚糖
むっちりグミ コーラ&ソーダ 100g×10袋
絶妙なハード食感のハードグミ
第6位はUHA味覚糖のむっちりグミ コーラ&ソーダ 100g×10袋です。こちらのグミの特徴は絶妙なハード食感で、一度食べたら止まらないクセになる食感です。人気のドリンク系フレーバー、コーラとソーダ味のアソートで、飽きのこない味に仕上がっています。
ハードグミ特有の程よい噛み応えと口中滞在時間で、グミの美味しさを最大限に楽しむことができます。こちらは100gと大容量タイプですが、コーラとソーダの2種類が入っていることと、クセになるおいしさで1人で食べきってしまえる感じです。
「たくさん食べたいな」「しっかりしたかみごたえが欲しいな」というような気分のときはこちらのむっちりグミがおすすめです。
容量 | 100g | 食感 | ハード |
---|---|---|---|
味 | 2種類 | 機能 | ー |
チャック | ○ |
明治
超ひもQコーラ&ソーダ味 1本×20袋
お子様におすすめ史上最長グミ
第5位は明治の超ひもQコーラ&ソーダ味 1本×20袋です。こちらは駄菓子コーナーなどに並んでいるお子様向けのグミです。特徴は126cmという驚異的な長さで、一本にコーラ味とソーダ味が並んでいるため「どっち側から食べようか」とお子様には楽しんでいただけます。
1袋に1本入りで29gなので、おいしく楽しく一本一気に食べることができます。程よい硬さがあるためたくさん噛むことができます。ラベルには「噛む噛む元気」の記載があり、お子様の「よく噛む」を応援するグミになっています。
お子様に食べきりサイズで、楽しく噛みたいなら超ひもQコーラ&ソーダ味です。
容量 | 29g | 食感 | ソフト |
---|---|---|---|
味 | 2種類 | 機能 | 「噛む噛む元気」 |
チャック | × |
三菱食品
ハリボー ミニゴールドベアー 250g
外国のグミといえばハリボー
第4位は三菱食品のハリボー ミニゴールドベアー 250gです。クマの形をしたグミがとってもかわいらしい、ドイツのグミです。りんご、ストロベリー、ラズベリー、オレンジ、レモン、パイナップルの6種類のグミで、それぞれの色がありとてもカラフルです。
こちらは小袋タイプで、だいたい20袋入って250gです。1袋に7~8個ほどのグミが入っていて食べきりサイズです。ハードタイプでとてもかみごたえがあり、それぞれの味にしっかりとした甘さがあります。
クマの形がとてもキュートなので、小さなお子様も好きでしょうし、若い女性も楽しくおいしく食べることができます。
容量 | 約12.5g | 食感 | ハード |
---|---|---|---|
味 | 6種類 | 機能 | ー |
チャック | × |
ブルボン
フェットチーネグミイタリアングレープ味 50g×10袋
アルデンテな噛み心地のぶどうグミ
第3位はブルボンのフェットチーネグミイタリアングレープ味 50g×10袋です。こちらのグミはアルデンテな噛み心地が特徴で、弾力はあるものの内側は柔らかくソフトな噛み心地です。お子様でも安心な程よい酸っぱさのパウダーがまとってあり、ボリュームのある食べ応えです。
イタリア産グレープからとった果汁を使用し生のフルーツのようなフルーティなおいしい甘酸っぱさを味わうことができます。果汁たっぷり果物のおいしさを濃厚に感じられます。ビタミンCは1袋あたり33~77mg、食物繊維は1.6g配合しています。
おやつや間食として、バックに入れて移動中にも、ちょっとつまむのにぴったりです。置き菓子として是非いかがでしょうか。
容量 | 50g | 食感 | アルデンテ |
---|---|---|---|
味 | 1種類 | 機能 | ビタミンC、食物繊維 |
チャック | ○ |
明治
コーラアップ 100g×6袋
しっかりした噛みごたえの大容量コーラグミ
第2位は明治のコーラアップ 100g×6袋です。甘さはしっかりあるもののさっぱりとコーラの味を楽しむことができます。特徴は跳ね返る弾力の強さで、しっかりとしたかみごたえを感じることのできるハードグミです。
たっぷり100gもはいっており、1袋にコラーゲンが8500mgも含まれています。かなり硬めのハードグミで、大容量であるため、男性の方にも満足して食べていただけるかもしれません。どこかなるかしい感じするコーラグミは、食べた人を安心させてくれます。
コーラグミといえばコーラアップといっても過言ではありません。おいしく楽しく食べてみてくださいね。
容量 | 100g | 食感 | ハード |
---|---|---|---|
味 | 1種類 | 機能 | コラーゲン8500mg |
チャック | ○ |
明治
果汁グミぶどう 51g×10袋
長年愛されるベストセラー
第1位は明治の果汁グミぶどう 51g×10袋です。こちらのグミは長年愛され店頭のグミコーナーでも非常によく見かけるベストセラーです。グミがぶどうの形をしていて非常に可愛らしく、また小粒のため食べやすいためお子様や女性にもおすすめです。
また鮮やかな紫色をしていますが着色料は使用しておらず健康的です。ぶどう味には濃縮ぶどう果汁が使われていて生果汁換算比でぶどうを100%使用していて本格的な味わいです。また1袋に2700mgのコラーゲンを含んでいるため美容を気にされている方にもぴったりです。
さわやかな「ぶどう」の味わいを感じられる品質です。ぶどうの味わいの根幹である果汁の割合を調整すると共に、フレッシュなグレープ飲料を想起させる新規開発のフレーバーを配合しています。そのためすっきり感とコク深いぶどうの味わいが実現されています。
容量 | 51g | 食感 | ソフト |
---|---|---|---|
味 | 1種類 | 機能 | コラーゲン2700mg |
チャック | ○ |
グミのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 食感 | 味 | 機能 | チャック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
果汁グミぶどう 51g×10袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長年愛されるベストセラー |
51g | ソフト | 1種類 | コラーゲン2700mg | ○ |
2
![]() |
コーラアップ 100g×6袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
しっかりした噛みごたえの大容量コーラグミ |
100g | ハード | 1種類 | コラーゲン8500mg | ○ |
3
![]() |
フェットチーネグミイタリアングレープ味 50g×10袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルデンテな噛み心地のぶどうグミ |
50g | アルデンテ | 1種類 | ビタミンC、食物繊維 | ○ |
4
![]() |
ハリボー ミニゴールドベアー 250g |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
外国のグミといえばハリボー |
約12.5g | ハード | 6種類 | ー | × |
5
![]() |
超ひもQコーラ&ソーダ味 1本×20袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お子様におすすめ史上最長グミ |
29g | ソフト | 2種類 | 「噛む噛む元気」 | × |
6
![]() |
むっちりグミ コーラ&ソーダ 100g×10袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
絶妙なハード食感のハードグミ |
100g | ハード | 2種類 | ー | ○ |
7
![]() |
ピュレグミ グレープ 56g×6袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
酸っぱいパウダーで一粒でリフレッシュ |
56g | ソフト | 1種類 | コラーゲン、ビタミンC | ○ |
8
![]() |
シゲキックス ソーダDX 20G×10袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人も唸る酸っぱさのグミ |
20g | ハード | 1種類 | ビタミンC | ○ |
9
![]() |
つぶグミ 85g×6袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1袋で5種類の味わいが楽しめるグミ |
85g | ハード | 5種類 | ー | ○ |
10
![]() |
忍者めし梅かつお味 20G×10袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハードなかみごたえで小腹満たし |
20g | ハード | 1種類 | 小腹満たし | ○ |
まとめ
ここまでグミの選び方と具体的なおすすめ商品をランキング形式で10個ご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。ソフトでパクパク食べられる噛み心地もいいですが、ハードなグミをがっつり噛んで満腹感を得るのもいいですよね。近年新商品も数多く発売されていますので、グミの情報には目が離せません。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
第10位はUHA味覚糖の忍者めし梅かつお味 20G×10袋です。こだわり素材を使用したハードグミでしっかりたくさん噛むことができ、小腹が満たされます。和歌山県田辺市産南高梅使用しており、旨味を凝縮しているので、噛めば噛むほど味が染み出します。
「梅かつお味」という、お菓子にしてはちょっと珍しいお味ですが、実際に食べてみると「梅かつお味」という名称がぴったりと感じる味です。忍者めしは他にぶどう味やエナジードリンク味などのバリエーションがあります、「梅かつお味がシリーズで一番おいしい」という方もいるほどです。
旨味がアップしていてさらにおいしくなっている忍者めし梅かつお味。「小腹満たし」にぴったりと銘打たれたシリーズを代表する味で、ダイエットに取り組む方にもおすすめです。