【口コミで人気】パーソナルチェアのおすすめランキング10選【2021】
2020/11/20 更新
お気に入りのパーソナルチェアでリラックスしよう
ゆっくりくつろぐ時間が欲しいけど、くつろぐのに最適なスペースがない……とお悩みではありませんか。ゆっくりくつろぐにはリラックスできるスペースも大切。ただ床に座ったりするだけではちょっとした休憩にはなりませんので、くつろぎのアイテムが欲しいところです。
リラックスする時間に最適なのがパーソナルチェアです。パーソナルチェアは1人用の椅子で、ゆったり座れる仕様のものが多くなっています。これに座ればしっかり休憩できますので、家事や仕事の合間、休日にゆっくりとした時間を過ごせるでしょう。
ここではパーソナルチェアのおすすめランキングと、パーソナルチェアの選び方についてご紹介します。ここを読めばピッタリのパーソナルチェアが見つかりますので、自宅にくつろぎのスペースが欲しい人は必見です。
パーソナルチェアの選び方
パーソナルチェアはデザインや仕様がそれぞれで異なりますので、見ておきたいポイントがいくつかあります。ここからチェックポイントを解説していきましょう。
身長・体型に合わせて選ぶ
ゆっくりとした時間を過ごせる椅子を見つけるなら、まずは自分の身長や体型をチェックしておきましょう。体に合ったものでないとゆっくりくつろげませんよ。
背もたれの高さをチェック
椅子は背面の長さがそれぞれで異なります。デザイン性を考慮して背面が短いものもあれば、頭まですっぽり収まるほど背面が長いものもあります。頭まで収まることで首部分の負担が激減しますので、背面が長いものを選ぶことがおすすめです。
身長が高い人は背面の長さについてもチェックしましょう。お尻から頭までの長さをチェックし、背面がそれ以上の長さのものを選んでください。そうすれば頭まで収まりますので、椅子に体を預けることができます。
足が床に届くかをチェック
椅子の座面は床からそう離れていないものが多いですが、身長によっては座面に深く座ることで床に足がつかないものもあります。床に足が付かないと体が安定しませんので、座面と床の距離についても見ておきましょう。
膝下からかかとまでの長さをチェックし、その長さピッタリのものか短いものを選ぶことで足裏を床にピッタリとつけることができます。体が安定することもリラックスるするには必須なので、こちらも確認しておくことがおすすめです。
がっちりした体型の人は耐荷重も確認
体ががっちりしている人、または肥満気味の人はチェアの耐荷重についても確認しておきましょう。体重が重い人は、耐荷重が少ないものを選ぶと怪我をする危険があります。座っている時に椅子のどこかが壊れてしまい、椅子の破損と共に打撲などをしてしまうかもしれません。
そのため体重が重たいと自覚している人は、耐荷重についてもきちんと確認しておきましょう。椅子の中には耐荷重の範囲が広いものも多くありますので、きっと最適なものが見つかります。
椅子のタイプから選ぶ
パーソナルチェアにはさまざまなものがあります。デザインが異なるため、自分の好きなデザインを選ぶことも大切です。
フルフラットタイプ
椅子の背面が180°に曲がるものをフルフラットと言います。こちらを選べば椅子に座ることも寝転がることもできますので、軽く仮眠をとることも可能です。背面に角度をつけることも可能なので、読書にも最適な仕様です。
背面を倒す場合は広めのスペースが必要となるため、大きめの部屋に置くことが必要です。狭いスペースに置くと背面をフルフラット状態にすることが難しいため、広い部屋に置ける人におすすめです。
オットマンタイプ
オットマンとは足を置く小さめの椅子のこと。椅子本体とは別に付属しており、足のちょうどいい場所に置いておくことで足をまっすぐに伸ばすことができます。足がむくみがちの人に特におすすめです。
こちらも椅子とは別にオットマンを置く必要がありますので、広めのスペースが必要。フルフラットよりスペースは必要ありませんが、なるべく広めのスペースに置くことで自分の身長に合わせてオットマンを設置できます。
ロッキングチェアタイプ
ロッキングチェアは椅子の足部分が緩やかな曲線になっているもので、座ることで椅子がゆっくりと前後するため、これによってリラックス効果が得られるものです。動きがゆっくりなことで眠りを誘われるため、ちょっとした休憩時の使用にピッタリです。
特にデメリットはありませんが、小さな子どもが使うときは注意しましょう。椅子が稼働することで面白がって椅子を思い切り揺らす恐れがあるため、怪我をしないよう見守っておくことがおすすめです。
ソファタイプ
ソファタイプのパーソナルチェアは、肘置きがあるものが多くなっています。肘置きがあればよりくつろげますし、体が横に倒れることもないため安心感があります。また椅子はふわふわとした素材のものを選べば、体がしっかり包まれるのでリラックス効果も得られるでしょう。
座り心地もしっかりしているので長時間座ることができますが、リクライニングやオットマンが付いていないものが多くなっています。高い機能性が期待できない点はちょっとしたデメリットになるかもしれません。
機能性から選ぶ
パーソナルチェアはそれぞれで機能性が異なります。機能性が高いものを選ぶことでよりピッタリの椅子を選ぶことができるでしょう。
リクライニング機能があるものがおすすめ
リクライニングとは背面を倒すことができる機能のこと。角度を自由自在に決めることができるものもあれば、決められた角度に動かすことができるものもあります。自由に動かせるものであれば、その時に合わせて背面の角度を決めることができます。
背面がまっすぐのものより、傾けている方が体はリラックスします。よりゆっくりできますので、リラックスタイムのパーソナルチェアが欲しい人はリクライニング機能付きのものを選ぶことがおすすめです。
肘掛けがあるとよりゆったりできる
椅子は肘掛けがあるものとないものがあります。肘掛けがあるとそこに腕を置くことができるため、読書などのときに最適。肘掛けがないと腕を置くスペースがありませんので、本を持っていると腕が疲れてしまい、長時間の読書が難しくなります。
また腕を肘掛けに置くことでさらにゆったりとした体勢になれますので、体を休める目的でもおすすめ。パーソナルチェアは多くが肘掛け付きのものとなっていますので、その中から特に気になるものを選んでみましょう。
椅子を移動させるなら重量が軽いものが○
パーソナルチェアは大きさや素材がそれぞれで異なります。これによって重量が変わりますが、椅子を動かすのであれば重量が軽いものがおすすめです。たとえばリビングで使う時もあれば、自室で使う時もあるから椅子を動かすことが多いという場合に最適です。
重量が軽くてもサイズが大きすぎると持ち運びが難しいため、サイズも自分自身で持ち運べる大きさのものを選びましょう。
パーソナルチェアの人気ランキング10選
有限会社ベイポート
リクライニングチェアRC7000
本革ならではの味わいを楽しめる
こちらは天然素材の牛革を素材に使用したパーソナルチェアです。本革は使用年数が増えていくたびに皮の印象が変わり、革本来の味わいがどんどん出てきます。この本革の楽しみをチェアで味わえるため、革製品が好きな人に特におすすめです。
9段階のリクライニングがついており、オットマンもついているから足を伸ばして体を休めることが可能。頭を付ける部分であるヘッドレストも前後上下に動かすことができますので、身長に合わせて最適な位置にセットできます。
椅子の高さ | 710~855mm | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | - | リクライニング機能 | ○ |
山善(YAMAZEN)
リクライニング 回転座椅子 WHS-70H
360°回転する座り心地抜群のチェア
椅子が360°回転するから、立ち上がる方面に椅子を回して立ち上がることが可能です。人の負担を最小限に減らしてくれますし、床に近い座面&肘置きで立ち上がりも楽々行えます。
リクライニング機能がついており、リクライニングの段階は14段階と非常に多め。付属のリモコンで好みの角度に調整できるため、座ってからすぐにゆったりとした体勢でくつろぐことができるでしょう。
素材には合成皮革、チェアに体が触れる部分にはメッシュを採用しているため、通気性が良く蒸れにくくなっています。暑い時期でも蒸れることなく快適なリラックスタイムを過ごせるでしょう。
椅子の高さ | 810mm | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | 10.5kg | リクライニング機能 | ○ |
東谷
AZUMAYA CANDY 折りたたみチェア
コスパ抜群の軽量チェア
しっかり休憩ができるチェアではなく、簡易的なチェアが欲しいという人におすすめです。背面が少し傾いているので、椅子に体をしっかり預けることが可能。背面が高くはありませんが、体を預けることができるためリラックス効果を得ることができます。
折りたたみが可能となっているので、使わないときはコンパクトに収納することができます。畳んでおけば邪魔にならないサイズなので、持ち運びも楽々行えるでしょう。アウトドア時のちょっとした椅子にも最適です。
椅子自体がとても柔らかいから、柔らかい素材にこだわりたい人にもおすすめ。価格も安くなっているため、コスト重視の人も納得できるでしょう。
椅子の高さ | 740mm | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | 4kg | リクライニング機能 | × |
今枝商店
籐アームチェア Y130
洋風の部屋にピッタリのかわいいデザイン
チェアの素材にラタンという素材を使用しているチェアです。座面には高級ファブリックを採用しているため、座り心地も抜群です。ラタンを採用することでオシャレな印象を演出。ホワイトなので清潔感も抜群です。
しっかりとした作りなので、体をゆったりと預けることができます。背面が固いとの声も多いですが、背中に小さめのクッションを置くことでより座りやすくなるようです。
上品なたたずまいのチェアは特に女性から人気を集めています。くつろげるソファが欲しいけど、デザインにもこだわりたいという人に特におすすめです。
椅子の高さ | 790mm | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | 約100kg | リクライニング機能 | × |
不二貿易(Fujiboeki)
パッチワークデザイナー ロッキングチェア
個性あるデザインが好きな人におすすめ
椅子の背面にはパッチワークが施されており、座面は上品さとおしゃれさを兼ね備えた千鳥格子柄。モノトーンながらも地味さのない個性的なチェアです。座る部分だけでなく、ロッキングチェアだということも個性派におすすめできるポイント。
座面がゆったりとした曲線になっているので、座ることで体がすっぽりとチェアに包まれます。安定感がきちんとありますし、ロッキングチェアタイプだから体をリラックスさせることが可能に。
肘掛けも付いていますので、体だけでなく腕も休ませることができます。読書のときのチェアとしても最適です。
椅子の高さ | 785mm | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | 7kg | リクライニング機能 | × |
サンワダイレクト
高座椅子 リクライニング 150-SNCH023
ふわふわの厚手クッションでくつろぎの時間を
背面からオットマンまで、ふわふわの厚手クッションが使われているため体全体を柔らかに包んでくれます。6段階のリクライニングと、6段階のオットマンが付いているため、自分好みの角度に調整できます。
座面を360°に回転でき、肘置きも付いているので楽に立ち上がることが可能。座っているときは肘置きに腕を置いて体全体をソファに預けることができますので、リラックスタイムに最適なチェアと言えるでしょう。
背面を前方に倒すことができますので、使わないときはコンパクトにまとめることができます。サイドについているポケットは大きめなので、チェアのリモコンのほか、本やタブレットなどの端末を置いておくことも可能です。
椅子の高さ | 570~980mm | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | 約13.5kg | リクライニング機能 | ○ |
藤栄
ニーチェアX
一流の布が使われているロッキングチェア
一流の帆布とされる倉敷帆布を採用しているチェアです。パーソナルチェアは海外産のものが多いですが、こちらは日本で作られているため国産ならではの安心感もあります。背面も高いため、体をしっかり預けて一時の休憩を過ごすことができます。
グッドデザイン賞などの賞を受賞しているチェアなので、多くの人から支持を得ているということがわかりますね。カラーも4色展開しているため、自分好みのカラーを選ぶことができます。
さまざまな機能が付いているわけではありませんが、ゆったりとした時間を過ごせるシンプルデザインのチェアです。コンパクトに収納できて楽々持ち運べる軽量ということも魅力です。
椅子の高さ | 920mm | 耐荷重 | 95kg |
---|---|---|---|
重量 | 約6.5kg | リクライニング機能 | × |
DORIS
リクライニングチェア
ちょうどいい高さで贅沢なリラックスタイム
座面から床までの高さがちょうどよく、立ち上がりが楽に行えるチェアです。リクライニング機能がついており、段階が付いていないので好きな角度に調整が可能。最大140°まで曲がりますので、背面を最大に倒せば仮眠をとることもできます。
オットマンが付いているから足を伸ばしてくつろぐことも可能です。チェア本体とオットマンには合成皮革が使われており、シンプルながらも高級感のあるデザインに。どんな部屋にもマッチしますので、洋室・和室どちらにも自由に置くことができます。
オットマンは充分なスペースがあるため、足を乗せずにサイドテーブルとしても活用できます。オットマンの上にクロスを敷けばオシャレな印象に早変わりしますので、さまざまな使い方ができるでしょう。
椅子の高さ | 840~960mm | 耐荷重 | - |
---|---|---|---|
重量 | 12kg | リクライニング機能 | ○ |
IKEA
POANG アームチェア
大手ブランドのオシャレパーソナルチェア
IKEAは北欧生まれのブランドで、日本全国で展開されている家具メーカーです。POANGのアームチェアは人体の曲線に沿って作られており、座ると体がしっかりフィットするため抜群の座り心地を実感できるでしょう。同シリーズのフットチェアと使うことでさらに快適度がアップします。
背もたれが首部分を支えてくれるから全身を椅子に預けることができ、体をきちんと休められます。ちょうどいい弾力性のあるクッションなので、長時間座っても疲れにくいこともポイント。チェアのカバーは洗濯機で洗うことができますので、衛生面も安心です。
こちらのチェアの耐荷重は170kgとなっているため、体格の良い人でも問題なく座ることができます。一度購入すれば長く使えますので、どんな人にもおすすめできるパーソナルチェアです。
椅子の高さ | 1000mm | 耐荷重 | 170kg |
---|---|---|---|
重量 | - | リクライニング機能 | × |
パーソナルチェアのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 椅子の高さ | 耐荷重 | 重量 | リクライニング機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
POANG アームチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大手ブランドのオシャレパーソナルチェア |
1000mm | 170kg | - | × |
2
![]() |
リクライニングチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
ちょうどいい高さで贅沢なリラックスタイム |
840~960mm | - | 12kg | ○ |
3
![]() |
ニーチェアX |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一流の布が使われているロッキングチェア |
920mm | 95kg | 約6.5kg | × |
4
![]() |
高座椅子 リクライニング 150-SNCH023 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ふわふわの厚手クッションでくつろぎの時間を |
570~980mm | - | 約13.5kg | ○ |
5
![]() |
パッチワークデザイナー ロッキングチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
個性あるデザインが好きな人におすすめ |
785mm | - | 7kg | × |
6
![]() |
籐アームチェア Y130 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
洋風の部屋にピッタリのかわいいデザイン |
790mm | - | 約100kg | × |
7
![]() |
AZUMAYA CANDY 折りたたみチェア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ抜群の軽量チェア |
740mm | - | 4kg | × |
8
![]() |
リクライニング 回転座椅子 WHS-70H |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
360°回転する座り心地抜群のチェア |
810mm | - | 10.5kg | ○ |
9
![]() |
リクライニングチェアRC7000 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本革ならではの味わいを楽しめる |
710~855mm | - | - | ○ |
10
![]() |
LOWYA リクライニングソファ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感あふれるゆったりソファタイプ |
830~1050mm | 100kg | 約43kg | ○ |
パーソナルチェアの口コミ
パーソナルチェアはIKEAなどの海外ブランドだけでなく、ニトリや無印良品などの国産ブランドも人気となっています。パーソナルチェアはそれほど良いものなのかと疑問を持つ人もいるかと思いますので、パーソナルチェアを実際に使っている人の声を見てみましょう。
「組み立てがとても大変でしたが、座ると疲れがしっかりとれるほどリラックスできました。この値段でこれなら買ってよかったです」
「座り心地がとても良いし、デザインもシンプルだから良かった。作りも頑丈だと思います」
「家族で取り合いになるほど、全員が気に入っています」
こちらの声はすべてランキング1位で紹介したIKEA POANGの口コミです。チェアによっては座り心地が悪いなどの声もありますが、高評価が寄せられている口コミも多いため、リラックスするために生活に取り入れたいアイテムだと言えます。
まとめ
パーソナルチェアのおすすめランキングについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。チェアはデザインも機能性もそれぞれで異なるため、自分にピッタリのチェアを見つける必要があります。チェックポイントから最適なものを見つけ、毎日のリラックスタイムに活用しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
合成皮革を素材に使用することで高級感を演出。フラットタイプで足部分が稼働するため、ゆったりとした体勢でくつろぐことができます。リクライニングは最大150°まで動かすことができますので、仮眠にも読書にも最適です。
1人掛けですが幅が広いため、狭いスペースに座ることが苦手な人にもおすすめ。こちらは同じ形の2人掛け・3人掛けも用意しているので、1人で使う人も家族で使う人もどちらもぴったりの仕様のソファを選ぶことができます。