【釣りや登山、鍵にも】カラビナのおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
カラビナの便利な使い方
カラビナには様々に活躍する場が設けられています。その特性を知って、日常生活においてもどんどんし使用して頂きたいと思います。
犬の散歩
犬の散歩などでもカラビナは活躍する形状をしています。力のある大型犬の時でも、しっかりと支点となって首輪とリードを支えてくれます。カラビナがあるだけで、ワンタッチで取り外しすることもできて便利です。
また、犬の散歩中に少し離れたいけど犬を中につれていけないケースもあるはずです。そういった時にも、カラビナを利用して固定物とつなぎとめておくことができれば、色々なところに出掛けられる幅を広げることができます。
ポーチの腰掛けやリュックにも
ポーチやリュックに引っ掛けておくことで、その実力を発揮するケースもあります。ポーチなどでは、荷物量もあまり多くないので、カラビナをベルト通しに引っ掛けて携行することもできます。両手が空くので便利ですよね。
リュックに取り付けておくケースでは、リュックを地面に直置きしたくないケースってありませんか。そういった際にリュックの手持ち部分を利用してフックを利用して宙に浮かしておくことができます。
また、手荷物などをカラビナを利用してリュックから下げることで、リュックの内容量が増えるのと、水筒などではすぐに取り出すこともできるのでメリットが多くあります。
キーホルダー
キーホルダーとしての使い方は、今後も増えていきそうです。カラビナ本来の使い方でみてきくとクライミングなどで、安全面を担保するために使用するものです。難易度が高い山であると、登山者同士をつないで登山をするケースもあります。
そういったカラビナの使い方に新しい風が吹いているのが現状です。1つのファッションとして、カラビナを導入している方が多くいます。そこに追い風となってハイブランドが商品としてカラビナを扱い始めております。
幅広いラインナップの中で、車のキーを携行する際にも活躍しています。自分自身の使い方に合うものをキーホルダー用カラビナでも選んでいきたいですね。
カラビナの選び方
カラビナは使い勝手が良くて、様々にことに使える道具です。カラビナもポイントを抑えて選ぶことで自分の用途に合ったものを選べるようになります。
種類で選ぶ
カラビナにも種類があります。種類によって性能面にも差が生じてきます。どういった使い方を行うのかで選ぶカラビナの種類も違ってきますよ。
オーバル型
左右が対象となったO型形状のカラビナです。角丸楕円形の形状をしていることからオーバル型やO形と呼ばれたりしています。機能面では、両方から荷重がかかる場合で均等に力を分散できる点が特徴です。
左右対称であることから、汎用性が高くシーンは様々な場面で広く活躍することができるタイプです。形状をみると、そこまで強い強度を出しにくいです。しかし、選び方や付け方を上手に扱うことで、最大限の力を発揮することができます。
オフセットD型
アルファベットのDのような形を変形させた形状をしています。別名「変D型」とも呼ばれているカラビナです。強度面では、オーバル型・HMS型と比べてもっとも強度があります。握りやすく、操作性が高い点も特徴となります。
機能面でメリットが大きいのは、ロープをつなげる時にあります。荷重方向の片方を支点があり、もう片方にロープが取り付けてある場合であると支点ががずれていくことがよくあるのですが、オフセットD型ですと、その現象が少なくなるのです。
ただし、付け方や付ける方向を誤ると最大荷重力を発揮することがあるので、活用法や強度の確認は、必ず行ってから使用しましょう。
HMS(洋ナシ)型
洋ナシのような形をしていることから名付けられたカラビナの種類です。その特性として、荷重が方向が、どういった角度からかかっても、対応することができる万能に扱えるタイプになります。片側が幅広くなっており、多くのアイテムを取り付けたい時に役立ちます。
幅の違いを活かして、ロープやハーネスをつなぎとめるのにも役立つことでしょう。また、ゲート開口部が広く使えるため、上手く使用できれば複数の器具を同時にクリップすることもできるので利便性は広いタイプのカラビナです。
ブランドで選ぶ
ブランドはどういったものをイメージしていますか。今では、おしゃれに私服でも着飾れるハイブランドのカラビナも登場していますので、要チェックですよ。
ナイトアイズ
アクセサリー用としてラインナップが多いナイトアイズです、小物を携行したい時に便利なのが、アクセサリー用カラビナの魅力。そこをふんだんに扱えるブランドです。耐久性もあり軽いものが多く取り扱われています。
2面フックを採用したモデルが多いことも特徴です。どちらか片方のフックに鍵などを取り付けて、空いている片方で腰ベルト通しなどにつなげるといった方法を行えるようになります。利便性で非常に富んている製品を多くラインナップしています。
鍵の携行方法やまとめ方で悩んでいる方がいたら、是非、こちらのブランドのカラビナをチェックしてみてください。
COACH
COACHは、ハイブランドとして知っている方が多いと思います。デザイン面では注目度を上昇させてくれます。アクセサリー用としての魅力は非常に高く、人気があります。プレゼント用として購入される方も多いです。
ビジュアルを重視して、おしゃれに街中でも使用したいと思っている方に、こちらのCOACHのカラビナをおすすめします。その種類も豊富です。価格はCOACHというブランドだけあって高価にはなりますが、それを付け、持ち歩くだけのファッション性は十分あります。
ペツル
フランスから登場した老舗ブランドのPETZLはカラビナは人気を集めて続けています。そのラインナップから見てもわかるように、軽量化が図られて、且つ、機能性も備えるギアを多く取り扱っているのが特徴です。
アウトドアブランドがよく扱う商品です。アウトドアに精通したPETZLなどのアウトドアブランドはその独自ノウハウを活かし、現場志向の商品が多いため、現場向きといっていいです。
その一方で、アクセサリー用としてのカラビナも登場させています。注目するべきアウトドアブランドの1つです。欠かさずチェックしましょう。
用途で選ぶ
どのようなシチュエーションを考えてカラビナ購入を検討していますか。そこを明確にしておくとカラビナが手に入った後の満足感もはるかに大きく変わってきます。
登山・クライミング用
登山やクライミングなどでは、耐荷重量やカラビナの重量などに注目します。なぜなら、実際の登山やクライミング現場において、命を預けるアイテムとなったり、大切な道具を紛失しないようにできるからです。
登山やクライミング用のカラビナには、素材も軽くて、頑強なものを扱っていることも多く、登山中においても負担になることを軽減することにつながります。ですので、しっかりとした強度面をカバーできるものを選ぶように心掛けてください。
ロープなどと接触することも多いことから、摩擦抵抗などの点にも強いことは求められる要素と言えます。
アクセサリー用
アクセサリー用としてカラビナを選んでいる場合は、耐久性や耐荷重という部分ではなく、デザインやカラーなどを踏まえて選んでいくといいでしょう。形状もキーホルダーとしての役割を果たせるように様々に変化しています。
おしゃれに着飾るためのカラビナを活用したいと思っている方は多いはずです。そういった方は積極的にカギなどを取り付けて使用してみましょう。腰周辺でワンポイントでアピールすることができるようになります。
ゲートのタイプで選ぶ
ゲートのタイプも様々な種類が販売されています。ゲートのタイプで何が変わるのかと感じるかもしれませんが、カラビナの中でも重要な部分なので確認しておきましょう。
ロックカラビナは安全性〇
ロック式タイプは種類も多くあります。主にロックの方法が異なり、スクリューロックやボールロック、トライアクトロック、ツイストロックなどに分類されます。安全に使用するためにもロックはなくてはならないものとも言えます。
スクリューロックはロッキングスリープというネジ式ロックを回し操作を行います。ボールロックはボタンを押すことでロックを解除できる仕組みです。トライアクトロックはロッキングスリープを上に押すタイプ。ツイストロックは、片手で回して解除できるタイプです。
カラビナは、命を預ける綱になる可能性もあるため、本格的に使用したいと考えているのであれば、ここは忘れてはならないポイントです。しっかりと確認しておきましょう。
軽さならワイヤーゲート
ワイヤーゲートはシンプルで開閉が非常に楽なタイプです。より素早い操作が必要となる現場で重宝します。特に、片手で操作できるのは魅力的です。高所での作業中など、片手しか操作できないシーンでは非常に重宝します。
また、形状もシンプルで軽いことも大きなポイントです。軽いので操作を楽にする要因にもなります。頻繁に開け閉めするような方には是非おすすめしたいカラビナです。
重量で選ぶ
重量は考えるべきポイントの1つです。登山やクライミングなどでは、強度と同じように重要となってきます。
必要以上に負荷のかかる登山シーンなどでは、その重量によって疲労の蓄積はどんどん蓄積させてしまいます。強度があるということは重さもそれ相応に重くなる傾向にあります。しっかり重さにも目を向けましょう。
また、キーホルダーとしてアクセサリー用として使用する場合は、ずっしりとインパクトのある方が印象を強くします。日常で着用し続ける場合は、操作性のいい軽いカラビナの方が相性がいいでしょう。
カラビナのおすすめ人気ランキング10選
クリフ
grasp 日本製 キーリング キーホルダー
メイドインジャパンのこだわり
車のカギやエンジンスターターリモコンをつけて携行したり実用的でファッション性のあるカラビナです。クリフというブランドは大阪発祥のファクトリーブランドです。革を使用した雑貨や金属を手掛ける会社です。その品質はさすが日本製と思わせる仕上がりです。
この製品には真鍮が使われており、真鍮の鉄板を型で抜き取り、真鍮版にばねを取り付けてカラビナに変貌させました。姫路産のフルベジタルタンニンなめし本革を使用して、素晴らしい仕上がりとなっています。注目のブランドです。
種類 | アクセサリー用 | ゲートのタイプ | ワイヤーゲート |
---|---|---|---|
重量 | 23g | 耐荷重量 | ー |
Mammut
ウォール マイクロ オーバル ストレートゲート
アウトドアブランドマムートのカラビナ
シンプルなオーバル型を採用したマムートのカラビナです。スタンダードな形状で扱いやすく、汎用性に優れているため人気アイテムとなっています。
超軽量なアイテムであり、対称型を採用しているためアルパインクライミングやビッグウォールでのシチュエーションで活躍が期待できます。クライミングのハーネスギアの運搬にも適しています。本格登山向けのカラビナです。
種類 | オーバル型 | ゲートのタイプ | ロック式 |
---|---|---|---|
重量 | 54g | 耐荷重量 | 破断荷重縦方向:24 kN、破断荷重オープン:7 kN、破断荷重横方向:9 kN |
ROOT CO.
マグネット内蔵カラビナリール GRAVITY MAG REEL 360
アクセサリー用として様々な活躍が期待
カラビナ付きのコードリールです。リュックやベルトループ、バッグに取り付けて必需品のiPhoneなどのアクセサリーをつないだりしてぶら下げることが可能です。大切なマストアイテム達の落下を保護してくれますよ。
釣りや登山、キャンプシーンまでたくさんのアウトドアアクティビティで活躍します。タフネスなデザインなのも魅力的な部分です。デザインも6カラーから選ぶことができて、様々な使い方を期待させてくれます。
種類 | アクセサリー用 | ゲートのタイプ | フリーカラビナ |
---|---|---|---|
重量 | ー | 耐荷重量 | 3.4kg |
カラビナのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | ゲートのタイプ | 重量 | 耐荷重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
エスビナーマイクロロック カラビナ #0 LSBM-2R3 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2つの取り付け口を活用 |
アクセサリー用 | ー | 4g | 1.4kg |
2
![]() |
BlackDiamond ポジトロンスクリューゲート BD10530 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自然で遊ぶのに持っていて損なし |
HMS型 | ロック式 | 56g | クローズドゲート/25kN、オープンゲート/8kN、マイナーアクシス/8kN |
3
![]() |
マグネット内蔵カラビナリール GRAVITY MAG REEL 360 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アクセサリー用として様々な活躍が期待 |
アクセサリー用 | フリーカラビナ | ー | 3.4kg |
4
![]() |
ウォール マイクロ オーバル ストレートゲート |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドアブランドマムートのカラビナ |
オーバル型 | ロック式 | 54g | 破断荷重縦方向:24 kN、破断荷重オープン:7 kN、破断荷重横方向:9 kN |
5
![]() |
登山用カラビナ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロッククライミングに |
オフセットD型 | ロック式 | 80g | クローズドゲート:30KN、オープンゲート:7KN、マイナーアクシス:8KN |
6
![]() |
アクセサリー (キーホルダー) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プレゼント用としても〇 |
アクセサリー用 | フリーカラビナ | ー | ー |
7
![]() |
grasp 日本製 キーリング キーホルダー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メイドインジャパンのこだわり |
アクセサリー用 | ワイヤーゲート | 23g | ー |
8
![]() |
M39A SL エスエムディ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドアブランドとし定評の人気アイテム |
HMS型 | ロック式 | 46g | クローズドゲート:23kN、オープンゲート:7kN、横方向:8kN |
9
![]() |
キーリング アセンズIII PU2842 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
デザイン性も備えたコロンビアのカラビナ |
オーバル型 | ワイヤーゲート | 27g | ー |
10
![]() |
ブービーカラビナ CH621061 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デザインがユニークでインパクト〇 |
アクセサリー用 | ー | ー |
カラビナ使用での注意点
カラビナを使用していくにあたり注意する点がいくつかあるので確認しておきましょう。そこを抑えておくことで購入後のストレスも軽減されます。
耐荷重のかかる方向には注意
荷重は一方向からだけしかかかりませんか。荷重量が200kgと記載があったとします。しかし、荷重のかかる方向が全く変わらないのであれば全く問題なくても荷重のかかる向きや捻じれなど変化的負荷がかかった時に状況が大きく変化してきます。
それに見合ったスペックがあったとしても、説明書にある通りの結果が出せなくなる可能性が出てくるのです。そういった点には注意してカラビナを見なければいけません。
基本的には登山用なら登山用としての使い方がもっとも適しています。好きなデザインが異なる場合は、用途に合わせ使い分けするのも1つの手段です。
用途を明確にする
どのように使用したいのかカラビナを購入する時におおよそ決まっているかと思います。デザインがいいからといって、アクセサリー用のカラビナを本格的なクライミングで使用するなどはしてはいけません。
○○ようと記載してあるのにはちゃんとした理由があります。耐久性や耐荷重量、重量をとっても、あまりにも用途が合わなすぎると簡単に破損してしまいます。できるだけ、用途に沿ったものを選ぶようにしましょう。
まとめ
カラビナもたくさんの種類が販売されています。自分はアクセサリーとして使用したいのか、アウトドアシーンでの活躍を期待しているのか人それぞれだと思います。自分に合ったものを見つけて主役級の活躍をする名わき役のカラビナを活用しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
デザインだけみても、他に類を見ないデザイン性をしているチャムスのカラビナです。アウトドアブランドからおしゃれなカラビナが販売されています。見たら話題になりそうなユニーク形状です。
カラーも豊富で選ぶのに悩んでしまいそうです。アウトドアシーンや街中など、どこに持っていくのにも相性がいいのもメリットです。ザックやカバンにつけて持っておきましょう。様々な場面で活躍します。