【おしゃれ感アップ】メダカ水槽のおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
おしゃれでインテリアにぴったりなメダカ水槽が人気
メダカを飼ってみたいけど、どんな水槽を買えば良いのか分からないという人は必見です。ペットの中でもメダカは比較的飼いやすいと言われていて、丈夫だという特徴があります。そのため、初心者でも飼いやすいのです。
だからこそ、メダカの水槽を選ぶ時はインテリアにぴったりな水槽を買ってみるのがおすすめです。おしゃれなメダカ水槽をお部屋の中に用意しておくだけでも、素敵なインテリアに変身します。そこで今回は、初心者の人にもおすすめのメダカ水槽を見ていきましょう。
メダカ水槽の選び方
もちろん、どんな水槽でも大丈夫だからと言って適当に選ぶのはおすすめができません。よりぴったりな水槽を選ぶためにも、心がけたいポイントがいくつかあるのです。そこでまず初めに、メダカ水槽の選び方について紹介します。
飼うメダカの数により「サイズ感」は違ってくる
まず初めにチェックしていのが、水槽のサイズです。水槽のサイズによって、飼えるメダカの数や飼いやすさが変わってくるの注意しながら選んでみましょう。基本的に、一気匹のメダカには1Lの水が必要だと言われていますよ。
30cm~
お部屋にそこまでスパースがないという人や、場所が限られている人はなるべく小さい水槽を買ってみると良いかもしれません。水槽にはいろんなサイズがあるという事を頭の中に入れておくと安心です。30cm前後の水槽であれば、そこまで場所がなくてもすっきり置けるでしょう。
このくらいのサイズの水槽は、容量で言うとおよそ13Lになります。実際に水を入れてみると約9Lほどになるので、メダカの数は、最大でも9匹までにしてみてください。
そこまで多くのメダカは飼いたくないという人や、とりあえず何匹が飼ってみたいという初心者の方はぜひこのくらいのサイズ感の水槽を買ってみてくださいね。
60cm~
60cmが、実は最も推奨されているおすすめのメダカ水槽のサイズ感です。60cmは小さすぎず大きすぎない、ぴったりなサイズだと口コミでも評判になっているのです。60cmであれば、容量が約65リットルで実際に入る水は約54リットルになります。
そのため、メダカの数も25~30匹程度まで飼う事ができますよ。このくらいの数のメダカが、実際にちょうど良いですよね。あまりにもメダカの数が多すぎてもケアが大変なので、初心者の人は最大でもこの数のメダカがおすすめです。
また、この60cm以上のサイズだと全体的に存在感もあり安定します。砂や水槽を入れたい場合でも、このくらいのサイズがあれば余裕でしょう。
90cm~
もちろん、メダカ水槽の中にはより大きいサイズの水槽もあるので併せてチェックしてみてください。例えば、90cm以上のメダカ水槽もありこのくらいのサイズは100匹以上のメダカが買ってみたいという人におすすめです。
大体、182リットルも水が入る水槽があり実際い水の量は162リットルまで入れられます。メダカの最大の数は160匹までにしておきましょう。
また、大きな水槽がお部屋に置いてあるだけでも全体的におしゃれ感がアップしますよね。気になるという人は、大きめの水槽を飼ってたくさんのメダカを飼ってみると良いかもしれません。
オシャレな水槽に!水槽の材質で選ぶ
もう一つ、メダカ水槽を買う時に心がけてみたいポイントがあります。それは、水槽の材質です。水槽の材質によって、見た目はもちろん使い勝手も大きく異なるので見ていきましょう。基本的には、ガラス、プラスチック、そして発泡スチロールがあります。
室内にも向いているガラス
まず初めに、ガラスでできたメダカ水槽について見ていきましょう。最もおしゃれで定番の材質と言えばガラスが人気あるので、迷った時にはガラスのメダカ水槽を買ってみると良いかもしれません。透明なので中もしっかり見えますよ。
また、いろんな角度から金魚を楽しむ事ができるという大きなメリットもあります。横だけではなく、上からメダカの泳いでいる姿を見るだけでも間違いなく楽しめます。人気が高いので、ぜひガラスのメダカ水槽を買ってみてくださいね。
ガラスにプラスして斬新な形をした水槽は更におしゃれ感がアップします。
コスパの良いプラスチック
より安価で使いやすいメダカ水槽が買ってみたいという人は、プラスチックの水槽がおすすめです。プラスチック製はものすごくお手頃なので、初心者にもぴったりかもしれません。また、透明に作られているためガラスと一緒でいろんな角度から金魚が鑑賞できます。
プラスチック製のメダカ水槽でもクオリティーが高いものがたくさんあるので、気になるという人はぜひ選んでみてください。今回のランキングでも、プラスチック製のメダカ水槽が登場します。
こちらのメダカ水槽も、ユニークなデザインをしていておしゃれですよね。
屋外にぴったりな発泡スチロール
もう一つ欠かせない材質があります。それは、発泡スチロールです。発泡スチロールも安価でお手頃な価格帯になっているからこそ人気があります。
泳いでいるメダカを横からチェックする事はできませんが、おしゃれな雰囲気が漂う発泡スチロール製のメダカ水槽はたくさんあります。
飼いやすさで選ぶなら「実用的」なものを
それで次に、飼いやすさに考慮したポイントを見ていきましょう。メダカは確かに丈夫で飼いやすいですが、しっかり面倒を見てあげたり日頃のメンテナンスを行う必要がありますよ。
蓋付き
メダカ水槽の中には、蓋付きの水槽なども注目を集めているという事を覚えておくと良いかもしれません。メダカは飛ぶことができないので、水槽の中から飛び出る事はありませんが念のため蓋付きのものが欲しいという人もいるでしょう。
買う際には、蓋付きかどうかチェックしておくと間違いなく安心です。本当は蓋付きのものを買うつもりだったのに、実際に買ってみたら蓋が付いていなかったという問題を避けるためにも心がけてみてください。
フィルター付き
なるべくお手軽にメダカが飼ってみたいという人は、フィルター付きの水槽を選んでみると良いかもしれません。フィルターがついていると、水が浄化され酸素も取り入れてくれるので清潔な状態が保てます。
日常的な管理をなるべく便利にしたい場合も、フィルターの付いた水槽がおすすめです。匂いの対策にもなるので、間違いなくおすすめです。
おしゃれ感で選ぶ
メダカ水槽を買う時、インテリアに合ったものを選ぶと言うのもおすすめしたい選び方です。よりおしゃれなメダカ水槽を買うためにもチェックしてみたいポイントがあります。それは、LEDライトやフレームなどの有無です。
LEDライト付き
メダカ水槽の中には、LEDライトが付いてくるものがあります。LEDライトはおしゃれなメダカ水槽には欠かせないアイテムとなっているので、なるべくおしゃれな水槽が欲しいという人はぜひこだわってみてください。
LEDライトが付いていると、部屋の電気を消した時に美しい光を放ってくれます。お部屋の雰囲気も一気に上品になるという特徴がありますよ。
また、別途LEDライトが取り付けられるようになっているメダカ水槽もあるので併せてチェックしてみましょう。
フレーム付き
最後に、フレームが付いているかどうかというのもチェックしてみると良いかもしれません。フレームは存在感アップにも効果的なので、よりおしゃれな雰囲気が目指せます。
実際に今回のランキングでも、フレームの付いたメダカ水槽を紹介していきます。フレームはガラスとの相性も抜群だと口コミでも言われていますよ。
メダカ水槽の人気ランキング10選
テトラ
メダカ飼育セット AW-18KM
すぐにでも飼いたいという人にぴったり
次にご紹介したいのが、テトラのメダカ飼育セット AW-18KMです。テトラは、今まさに注目を集めているメーカーになっているので覚えておくと良いかもしれません。なるべくお手軽ですぐにメダカが飼ってみたいという人は、ぜひ選んでみてください。
こちらのセットには、水槽、蓋、テトラワンタッチフィルター、メダカ用フード、カルキ抜き、そしてガイドが付いてきます。初心者でもその場でスタートができるようになっていますよ。
また、プラスチック製なので安価だというのも魅力的なポイントです。自分好みのアクアリウムがその場で作れる事でしょう。
サイズ | 18X18X23cm | 材質 | プラスチック製 |
---|---|---|---|
特徴 | フィルター付き |
ジェックス
サイレントフィット 600
メンテナンスが楽
ジェックスのサイレントフィット 600も、人気が高くおすすめしたいメダカ水槽の一つです。なるべく高機能なメダカ水槽が買いたいという人は、ぜひこちらのメダカ水槽を参考にしてみてください。音がとても静かなだけではなく、省エネでハイパワーなろ過システムフィルターが付いてきます。
水槽周りがすっきりなるようにデザインされていますよ。また、こちらの水槽専用のLEDライトも別途買えるのでその時の気分に合わせて使ってみましょう。おしゃれ感がたっぷりで、大きさもちょうど良いというのが人気の秘密かもしれません。
サイズ | 60×27.5×36cm | 材質 | ガラス |
---|---|---|---|
特徴 | 静音・省電力+ハイパワーろ過システムフィルター、蓋付き |
ジェックス
アクア360アール オールインワン水槽セット
おしゃれすぎると人気
もう一つ、おしゃれ感がたっぷりあると言われているメダカ水槽があります。それは、ジェックスのアクア360アール オールインワン水槽セットです。こちらのメダカ水槽は、360℃の角度からメダカが鑑賞できるようになっていてデザイン性が高いです。
LEDライトも付いていて、ホワイトもしくはブルーのどちらかが選べるようになっています。フィルターの音がとても静かなので、夜になっても水槽の音が気になりません。
また、省エネだというのも魅力的なポイントです。ランニングコストがそこまでかからないメダカ水槽は、やはり人気が高いですよ。蓋の取り外しは可能なので、メンテナンスも楽です。
サイズ | 25.6×26×28cm | 材質 | 樹脂 |
---|---|---|---|
特徴 | 蓋付き、フィルター付き、LEDライト付き |
ニッソー
Newスティングレー NS-106
シンプルで使いやすい
フレームが付いている水槽が欲しいという人は、ニッソーのNewスティングレー NS-106を使っていましょう。フレームがあるだけでも、全体的に引きしまった印象になりますよね。普通のガラスにプラスして、アクセントのあるデザインが魅力的です。
とは言え、シンプルな作りになっているのでインテリアにも合わせやすく手軽に使えます。前面は90度曲げガラスなため、泳いでいるメダカをしっかり鑑賞する事ができますよ。全体的に美しく、一度使い始めたら間違いなく手放せなくなるおすすめのメダカ水槽です。
サイズ | 60×30×36cm | 材質 | ガラス |
---|---|---|---|
特徴 | フレーム付き |
ジェックス
メダカ元気 快適・繁殖ケース L
初心者にもぴったり
もう一つ、ジェックスからおすすめしたいメダカ水槽があります。それは、メダカ元気 快適・繁殖ケース Lです。発泡スチロールで作られたメダカ水槽で、サイズは60cmなのでゆったりしたサイズ感です。
深型なので水もたっぷり入り、繁殖成長に向いています。くぼみの部分には別売りされている「ベストバイオブロック メダカ鉢用」を置くと、より水を綺麗な状態に保つ事もできますよ。
もちろん、鑑賞用にメダカを飼ってみたいという人にもおすすめです。屋外にもぴったりだという事を覚えておくと良いかもしれません。
サイズ | 60×30×29cm | 材質 | 発泡スチロール |
---|---|---|---|
特徴 | ― |
テトラ
ラウンド グラスアクアリウム
置き場所がなくても安心して使える
コンパクトで使い勝手が抜群なメダカ水槽と言えば、テトラのラウンド グラスアクアリウムが人気あります。置き場所がなくても安心して使えるようなサイズ感で、初心者にもおすすめです。オールインワンタイプのメダカ水槽になっています。
LEDライトには、ホワイト、ブルー、そしてブルーホワイトの三つのカラーが付いています。その時の気分やシーンに合わせて水槽の色を変える事ができますよ。フィルターも付いているので、メンテナンスがとても楽です。
何を買えば良いのか分からないという人でも、こちらのメダカ水槽を買ってみると間違いなく安心です。セットになっているものだと別途アイテムを揃える必要がないので、やはり人気が高いです。
サイズ | 32×22×30cm | 材質 | ガラス |
---|---|---|---|
特徴 | フィルター付き、LEDライト付き |
チャーム
オールガラス水槽 アクロ60N
品質が良くてコスパも良い
チャームのオールガラス水槽 アクロ60Nは、なるべく費用を抑えたいけどクオリティーの高いメダカ水槽が買ってみたいという人にぴったりです。デザインがとてもシンプルで、どんなインテリアにも合わせる事ができます。自分だけの素敵なアクアリウムが作れますよ。
全体的に開放感があり、材質もガラスなので透明感がよりアップします。幅広く大活躍してくれるようなメダカ水槽なので、迷った時やどれを買えば良いのか分からないという時にはぜひ買ってみてくださいね。
メダカも快適さを感じる事でしょう。ゆったりしていて、全体的に高評価されているメダカ水槽です。
サイズ | 60×30×36cm | 材質 | ガラス |
---|---|---|---|
特徴 | 蓋付き |
メダカ水槽のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
オールガラス水槽 アクロ60N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
品質が良くてコスパも良い |
60×30×36cm | ガラス | 蓋付き |
2
![]() |
ラウンド グラスアクアリウム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
置き場所がなくても安心して使える |
32×22×30cm | ガラス | フィルター付き、LEDライト付き |
3
![]() |
メダカ元気 快適・繁殖ケース L |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者にもぴったり |
60×30×29cm | 発泡スチロール | ― |
4
![]() |
Newスティングレー NS-106 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルで使いやすい |
60×30×36cm | ガラス | フレーム付き |
5
![]() |
アクア360アール オールインワン水槽セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれすぎると人気 |
25.6×26×28cm | 樹脂 | 蓋付き、フィルター付き、LEDライト付き |
6
![]() |
コトブキ クリスタルキューブ300 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
どんなインテリアにもぴったりなキューブ型 |
30×30×30cm | ガラス | 蓋付き |
7
![]() |
グラステリアBZ600S セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュでかっこいい |
60×20×25cm | ガラス | 蓋付き、フィルター付き |
8
![]() |
サイレントフィット 600 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メンテナンスが楽 |
60×27.5×36cm | ガラス | 静音・省電力+ハイパワーろ過システムフィルター、蓋付き |
9
![]() |
メダカ飼育セット AW-18KM |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すぐにでも飼いたいという人にぴったり |
18X18X23cm | プラスチック製 | フィルター付き |
10
![]() |
S-5576メダカ鉢 黒茶18号 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
されげなくおしゃれになる |
54.5×54.5×20.8cm | 発泡スチロール | ― |
メダカ水槽をおしゃれにレイアウトするためのコツ
それでは最後に、メダカ水槽をなるべくおしゃれにレイアウトしてみたいという人におすすめのコツを紹介します。まず、どんなメダカ水槽にも水草が必要だという事は覚えておきましょう。特に繁殖を考えている場合は、水草が必要不可欠です。
また、ソイルや底砂の代わりにビー玉やカットガラスを底に置いたりメダカの隠れ家を作ってあげると良いかもしれません。あまりにもいろんな物が入っているとごちゃごちゃしますが、流木や石を所々置いておくのもおすすめです。全体的に、緑色をしっかり取り入れてみると良いでしょう。
自分好みのメダカ水槽を見つけましょう
今回のランキングでは、いろんなタイプのメダカ水槽を紹介していきました。気になるメダカ水槽があるという人は、ぜひ買ってみてくださいね。初心者の人は特に、メダカ水槽を選ぶ時には十分注意して選んでみると良いかもしれません。後悔しないためにもしっかりこだわりましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
スドーのS-5576メダカ鉢 黒茶18号は、されいげなくおしゃれなメダカ水槽が欲しいという人にぴったりです。サイズは54.5×54.5×20.8cmになっているので小さすぎず大きすぎないちょうど良いサイズ感です。水草を入れてあげると、メダカも快適に過ごせるでしょう。
ゆったり感がありシンプルな作りになっているので、気になるという人はぜひ買ってみてください。ベランダに置いておくのも良いですし、インテリア代わりに置いておくのも間違いなくおすすめです。