【抜群の収納力!】メイクボックスのおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
目次
メイクアイテムをまとめるならメイクボックスが便利
メイクアイテムにはさまざまなものがあります。ファンデーションやチーク、マスカラやアイブローなどいくつもあり、アイテムによって形状も異なります。アイテムを収納するボックスがなければきれいにまとめることができませんので、ボックスが欲しいと考える人も多いでしょう。
ここではおすすめのメイクボックスを通常・プチプラに分けてご紹介します。使い勝手の良いものやオシャレなデザインで人気を集めているものを揃えましたので、ぜひお気に入りのメイクボックスを探してみてください。
メイクボックスを選ぶときのポイントについてもお教えするので、自分にとって使いやすいボックスを見つけるための参考にすることをおすすめします。
メイクボックスの選び方
メイクボックスはサイズの大きさから収納力など、それぞれで特徴が異なります。特徴によって使い勝手が変わるため、ここでは特徴別の選び方を解説しましょう。
メイクアイテムから選ぶ
どんなメイクアイテムを持っているかによって、おすすめのボックスの仕様が異なります。ここではメイクアイテム別におすすめのタイプを紹介しましょう。
メイクアイテムの量が多い人は大きめサイズのボックス
メイクアイテムをたくさん所持している人はサイズが大きいメイクボックスを選びましょう。メイクにこだわりがある人は、一つのアイテムでもたくさんの種類を持っているかと思います。たとえばパウダー・リキッド・クリームすべてのファンデーションを所持しているなどですね。
アイテム数が多ければ多いほど容量が必要になってくるため、できるだけ大きなサイズのメイクボックスがおすすめ。今は少なくても、今後メイクアイテムを増やそうと考えている人も大きめのサイズのものを選んでおきましょう。
メイクアイテムの他に、化粧水などのスキンケアアイテムを一緒に入れる場合も大きめのものが良いでしょう。その場合はボトルを楽に入れることができる縦長のものがおすすめです。
メイクアイテムの大きさによって選ぶこともおすすめ
所持しているメイクアイテムの大きさによっても選びたいボックスのサイズは異なります。ファンデーションやチークはメーカーによってサイズが異なります。大きめのアイテムを持っている場合は大きいサイズを、小さめのアイテムばかりであれば小さいサイズを選ぶと良いでしょう。
アイブローやマスカラなどペンタイプのアイテムが多い人はペンを収納できるスペースがたくさんついているかもチェックしておきましょう。ペンタイプは収納スペースがないとボックスの中でばらけてしまうため、専用のスペースにしまっておくことがおすすめです。
メイクボックスの特徴から選ぶ
メイクボックスはボックス別にさまざまな特徴があります。特徴によって使い勝手が異なりますので、ここで特徴別の選び方をご紹介します。
仕切りや引き出しがあると収納しやすい
収納力を重視するのであれば引き出しや仕切りが付いているタイプを選びましょう。プラスチックなどでできているボックスタイプは引き出しがついているものもあり、引き出しにアイテムを収納することができます。
布タイプのコンパクトなものは仕切りが付いているものが多いため、仕切りの中にアイテムをまとめておくことですっきりとした見た目になるでしょう。引き出しも仕切りもついていないものはきれいにまとめにくいため、引き出しなどがついているものがおすすめです。
鏡があればどこでもメイク可能
リビングでメイクをするときもあれば、寝室でメイクをするときもあるという人は鏡付きのメイクボックスがおすすめです。メイクに鏡は必須といえるアイテム。ファンデーションのコンパクトには鏡がついていますが、小さいため全体のメイクには不向きといえます。
メイクボックスに大きな鏡が付いていればどこでもメイクができます。持ち運んだ先ですぐにメイクができますので、メイクボックスをよく移動させる人におすすめです。
開けやすいふたのタイプを選ぶ
メイクボックスはボックスの形状によってふたのタイプが異なります。プラスチック製はロック式・スライド式などがあり、布製はジッパータイプが多いです。メイクボックスは毎日使うものなので、自分にとって開け閉めしやすいタイプを選ぶと良いでしょう。
自分にとってどれが開け閉めしやすいかがわからないという場合は、お店に行って開け閉めのしやすさを確認してみることもおすすめです。ニトリや無印良品ではいくつかのメイクボックスを置いていますので、実際に手に取って確認してみましょう。
メイクボックスの素材から選ぶ
メイクボックスの素材は大きく分けてプラスチックか布に分けられます。素材別に特徴がありますので、それぞれを紹介していきます。
お手入れしやすいプラスチック製
プラスチック製のボックスは自宅にずっとメイクボックスを置いておく人におすすめ。形がしっかりしているためメイクアイテムを収納しやすいですし、お手入れがしやすいという特徴もあります。収納力抜群のボックスも多いため、メイクアイテムが多い人にもピッタリです。
プラスチック製は小さいものであっても外出時に持って行くには不向きだといえます。布製のようにカバンに入るサイズのものがあまりありませんので、自宅用のメイクボックスとして使いましょう。
軽くてコンパクトな布製
布製のメイクボックスはコンパクトな折り畳み式のコンパクトなものが多く、重さも軽いため持ち運びしやすいという特徴があります。カバンの中に入るほどのサイズも多いため、旅行にもそのまま持って行けるでしょう。
布製でもサイズが大きいものはありますが、プラスチックに比べると収納力は劣ります。メイクアイテムをあまり持っていない人であれば問題ありませんが、アイテムの所持数が多い人はすべてを収納しきれないこともあります。
メイクボックスの人気ランキング5選
株式会社ナカムラ
コスメボックス バニティケース
三面鏡がついた女性らしいメイクボックス
ふたをしめればコンパクトですが、コンパクトなボックスの中には三面鏡がついています。三面鏡を広げればその場ですぐにメイクができるため、メイクボックスを持ち運ぶ人や鏡のない場所でメイクをしたい人におすすめです。
メイクボックスの柄はエレガントな雰囲気になっており、持ち手とふた部分についているベルトも上品さを演出。ボックス内には仕切りがついた小さめのボックスがついているため、小さいアイテムをキレイにまとめることができます。
カラーはピンクとネイビーの2色を展開。どちらも上品な雰囲気を演出できるため、好みのカラーを選ぶとよいでしょう。
サイズ | 長さ:36.5センチ 奥行:18.5センチ 高さ:22センチ | 素材 | 合成皮革 |
---|---|---|---|
鏡の有無 | ○ |
クレリア
メイクボックス
ヘアスプレーも入る縦長メイクボックス
高さのあるヘアケア用品を収納できるほどの高さがあるボックスです。ヘアケア用品は高さがあるものも多いため、メイクアイテムよりヘアケアアイテムの方が多いという人におすすめ。ボックス内には土台もついているため、土台を活用すれば高さのないアイテムも取り出しやすくなります。
ボックスの素材にはエナメルが使われており、アルファベットが施された上品なデザイン。エナメル特有のツヤ感があるため、高級感のあるメイクボックスに見せることができます。カラー展開が5色と多いので、好きなカラーを選びやすいこともポイント。
同じデザインのコンパクトなボックスも展開されているので、メイクボックスとヘアケアアイテムのボックスとして分けて使うこともおすすめ。派手さがないのでインテリアにも馴染みやすくなっています。
サイズ | 長さ:18センチ 奥行:11.センチ 高さ:24センチ | 素材 | エナメル |
---|---|---|---|
鏡の有無 | × |
株式会社ナカムラ
コフレ メイクボックス
大人かわいいシンプルなメイクボックス
どんなインテリアにも馴染みやすい大人かわいいデザインは、女性のメイクボックスとしてピッタリ。ボックス内には鏡がついており、収納もたっぷりあるためメイクアイテムも化粧水などのボトルもキレイに収納できます。
ボックス下部には引き出しがついているため、小さめのアイテムはそちらに収納することがおすすめ。ボックスに付いている鏡は取り外しができるため、取り外せばアイメイクなどの細かなメイクのときに役立ちます。
カラーは柔らかな色合いの4色を展開。合成皮革が採用されているため高級感もあります。ボックス内部はビニールとなっているので、ボックス内部が汚れてもサッと拭き取ればすぐにキレイにすることが可能です。
サイズ | 長さ:22センチ 奥行:20センチ 高さ:26センチ | 素材 | 合成皮革 |
---|---|---|---|
鏡の有無 | ○ |
ノーブランド品
コスメボックス
オシャレ心をくすぐるレトロなトランクデザイン
上品さのあるメイクボックスが多い中で、こちらはレトロなトランクをモチーフにしたデザイン。あまり見かけないデザインではありますが、レトロ感にオシャレ心をくすぐられる方も多いでしょう。
カラー展開が10色と非常に豊富なこともポイント。ブラックやホワイトといった定番カラーだけでなく、ライトブルーやピンクと言った女性向けのカラーも揃えています。
ボックスにはトレーを付属。トレーには仕切りもありますので、ブラシやマスカラなどのペンタイプのアイテムもキレイにまとめることができます。ふたには鍵もついているため、外に持ち運ぶ時も安心です。
サイズ | 長さ:27センチ 奥行:27センチ 高さ:19センチ | 素材 | PVC |
---|---|---|---|
鏡の有無 | ○ |
プチプラメイクボックスの人気ランキング5選
Rownyeon
メイクボックス
SNSで大好評のメイクボックス
インスタなどのSNSで高い支持を得ているメイクボックスです。ファスナーを閉めておけばコンパクトなサイズになりますが、ボックス内は大容量だからメイクアイテムが多い人にもおすすめ。仕切りだけでなくブラシ専用のポケットもついているため、アイテムがボックス内でバラバラになることもありません。
デザインがとてもシンプルなので誰でも持ちやすいこともポイントのひとつ。持ち運びしやすいサイズでもありますので、旅行時のメイクボックスとしても活用できます。自宅でも便利に使えるでしょう。
サイズ | 長さ:26センチ 奥行:23センチ 高さ:9センチ | 素材 | ナイロン・ポリエステル |
---|---|---|---|
鏡の有無 | × |
イモタニ
収納上手なコスメボックスDX
たっぷりのメイクアイテムをスッキリ収納できる
サイズが大きいことから内部が広く、仕切りもついているのでアイテム別にスッキリまとめることができます。化粧水のボトルが入るほどの高さもあるため、メイクアイテムとスキンケア用品を一緒に収納したい人におすすめです。
ふた内部には鏡がついているので、持ち運んだ先でメイクをすることが可能。ボックスにはトレーがついており、トレーは取り外しができるので使用頻度の高いものをまとめておけば楽に取り出すことができます。
ホワイト×パープルのシンプルなデザインなので、インテリアに馴染みやすいこともポイントのひとつ。シールなどを貼って自分流にデザインすることもおすすめです。
サイズ | 長さ:25センチ 奥行:20センチ 高さ:19.8センチ | 素材 | ポリプロピレン・ABS樹脂 |
---|---|---|---|
鏡の有無 | ○ |
Afternoon Tea
コスメバスケットS
抜群の女性らしさを誇るかわいいメイクボックス
女性らしさをしっかり演出できるバスケット型のメイクボックスです。淡いピンクの色合いと柔らかなフォルムは、かわいいものが好きな人に特におすすめ。ボックスにはブランド名が刻まれたプレートがついています。
コンパクトな外見ですが、容量はたっぷり。箱部分にはファンデーションなどのメイクアイテムだけでなく化粧水などのボトルを入れることも可能。ブラシを入れることができるポケットもついているので、アイテムをキレイにまとめておくことができます。
ボックス周囲のフリルのような部分はすべてポケットになっており、こちらにアイテムを入れておくことも可能です。大きめのアイテムは入りませんが、チークやアイシャドウなどのアイテムを収納できます。
サイズ | 長さ:18センチ 奥行:12.5センチ 高さ:9センチ | 素材 | 合成皮革 |
---|---|---|---|
鏡の有無 | × |
Amasava
メイクボックス
機能性を重視したプロ用メイクボックス
箱型のメイクボックスで、片面にはファンデーションなどのアイテムを、もう片面にはブラシなどのポケットがついています。サイズはコンパクトですが収納力は抜群なので、メイクアイテムが多い人に特におすすめ。
ボックスには仕切り板が付属しており、仕切り板は自由に組むことができます。自分が持っているメイクアイテムのサイズに合わせて仕切りを変えることができるため、自分流にカスタマイズができることも魅力です。
ボックスは軽量となっており、手に馴染みやすい取っ手がついているので持ち運びも楽々できます。メイクアイテムをスッキリ収納したい人にも、旅行用のメイクボックスを探している人にもおすすめです。
サイズ | 長さ:25.5センチ 奥行:23センチ 高さ:9.5センチ | 素材 | オックスフォード布 |
---|---|---|---|
鏡の有無 | × |
SOEKAVIA
化粧品収納ボックス
誰でも使いやすい上質・シンプルなメイクボックス
ホワイトの無地のボックスで仕切り・引き出しの数がとても多いボックスです。メイクアイテムが多い人もキレイにまとめることができますし、コンパクトだから幅広いスペースを必要としません。
左側にはトレーがついており、トレーは取り外しも可能。取り外せば高さのあるボックスとなるため、化粧水などのボトルを入れることもできます。アイテムがどこにあるかが一目でわかるため、忙しい朝のメイク時も必要なアイテムをサッと取り出せます。
左側の収納部分が異なるデザインを2パターン展開。どちらも抜群の収納力には変わりありませんので、使いやすいと思える方を選ぶと良いでしょう。シンプルだからこそ使う人を選ばないボックスなので、ギフト用としても人気を集めています。
サイズ | 長さ:30センチ 奥行:20センチ 高さ:11.2センチ | 素材 | プラスチック |
---|---|---|---|
鏡の有無 | × |
メイクボックスのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 鏡の有無 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
コスメボックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オシャレ心をくすぐるレトロなトランクデザイン |
長さ:27センチ 奥行:27センチ 高さ:19センチ | PVC | ○ |
2
![]() |
コフレ メイクボックス |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人かわいいシンプルなメイクボックス |
長さ:22センチ 奥行:20センチ 高さ:26センチ | 合成皮革 | ○ |
3
![]() |
メイクボックス |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヘアスプレーも入る縦長メイクボックス |
長さ:18センチ 奥行:11.センチ 高さ:24センチ | エナメル | × |
4
![]() |
コスメボックス バニティケース |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
三面鏡がついた女性らしいメイクボックス |
長さ:36.5センチ 奥行:18.5センチ 高さ:22センチ | 合成皮革 | ○ |
5
![]() |
化粧品収納ボックス |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量でシンプルなかわいさ |
長さ:32センチ 奥行:18センチ 高さ:27センチ | プラスチック | × |
手作りのメイクボックスをデザインしよう!
メイクボックスで気に入るデザインが見つからないときは、メイクボックスを購入して自分流にアレンジすることがおすすめです。ここではメイクボックスのデザイン方法を紹介します。
ニトリやセリアでシンプルなメイクボックスを購入する
ニトリやセリアなどのショップで無地のシンプルなメイクボックスを購入しましょう。素材はプラスチックがおすすめです。カラーはどれでも構いませんが、自分流にアレンジしやすいホワイトが良いでしょう。
デコレーションができるシールやパーツを購入し、自分なりにデザインをしていきます。シールは100円均一で購入できますし、ホームセンターに行けばプチプラ価格でデコパーツを仕入れることもできます。
自分が気に入るカラーがなければ、塗料を購入して塗装することもおすすめです。素材によって適した塗料が異なりますので、塗料を購入するときはメイクボックスの素材を確認してからにしましょう。
仕切りを使って自分だけのメイクボックスに
ボックスのデザインが終わったら、次はボックス内部を自分流にカスタマイズしましょう。使いやすいメイクボックスにするには、仕切り板が欠かせません。仕切り板を持っているアイテムのサイズに合わせて組み合わせ、使い勝手の良い状態にデザインします。
ブラシ類がある場合はボックス内に設置できるサイズのボックスやトレーを購入しましょう。ホームセンターで購入してもいいですが、100円均一で購入すれば費用を抑えられます。またトレーなども自分好みにデザインすることがおすすめ。
ふた付きのボックスを購入している場合は、ふたに鏡を設置してもいいでしょう。ミラーのみを購入し、両面テープなどで接着させれば持ち運びできるメイクボックスになります。自分にとって使いやすいデザインにすることが大切です。
自分好みのメイクボックスを見極めよう
おすすめのメイクボックスについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。メイクボックスはシンプルなものもあれば女性らしさ抜群のかわいいものもあります。使い勝手も異なるため、何を重視するかによって選ぶことで、お気に入りのメイクボックスを見つけることができるでしょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
化粧水のボトルなどが入る上段、小さめの幅の引き出しが2つついた中段、広めの幅の引き出しの下段からなるメイクボックスです。上段はボトル類がたっぷり入るため、スキンケアアイテムの収納におすすめ。上段にはふたがついており、可動部分が広いためボトルを取りやすくなっています。
上段はふた、中段と下段は引き出しだからゴミなどが入りにくいこともポイント。防塵防水仕様なので、洗面所やバスルームに置いて使うこともできます。耐久性が高いため壊れにくいという魅力もあります。