【定番から万能もの】みりんのおすすめ人気ランキング11選
2020/11/19 更新
目次
健康効果にも期待ができる「みりん」
みりんには様々な成分が含まれています。そのため、みりんは和食を美味しくするだけでなく、様々な効果が期待できます。まず一つ目は代謝向上です。みりんにはビタミンB1・B6が含まれているので、タンパク質・糖の代謝を上げる効果があります。
次に、アミノ酸や糖類によって筋肉が作られたり、ビタミンB群に含まれるタンパク質によって、健康な爪や髪の毛などに効果をもたらすことで、健康的な肉体を作ることにも役立っています。
そしてみりんにはミネラルが含まれているので、鉄分の吸収を良くし、貧血や白髪の予防効果も期待できます。一度に大量に摂取することは無いみりんですが、毎日少しずつでも料理に加えることで、健康的な体になるために役立っているのです。
編集部イチオシのおすすめの商品はこちら!
口コミを紹介
まったりというよりもあっさりとした感じでお酒感覚で使ってしまう様で、美味しい本みりんだと思います。
愛知県のみりんは極上のものが多くあります。このみりんも極上です。
みりんがおいしいと料理も簡単においしくなります。
他の味醂は使っていません。 こちらのメーカーさんのこだわりがとても気に入り、何年も前から、小さめのサイズを買っていましたが、大きい物に変えています。これからも使わせて戴きます。
みりんの選び方
みりんひとつ取っても、実は様々な種類があることをご存知でしょうか?種類によっては、原材料が異なり、風味や甘味も全く異なります。いつもの和食をさらに美味しくするには、何のみりんを使用すれば良いのかご紹介していきます。
みりんの種類で選ぶ
みりんには大きく分けて「本みりん」「みりんタイプ」「みりん風調味料」「高級みりん」の4種類があります。種類によって原材料や作る工程、味や香りなども変わってきますので、自分の好みに適したみりんを見つけられるようにしましょう。
臭い消しや味付けに!みりんタイプ
みりんタイプにはアルコールが含まれているということが大きな違いです。みりんタイプにはアルコール分が8%ほど含まれており、魚や肉などの生臭みを消したり、料理に香りや味をしっかり染み込ませることが出来ます。
アルコールが含まれているのは本みりんも同様ですが、みりんタイプには塩が加えられています。その理由の一つは、飲料として飲めないようにするためです。みりんは体に良いと言って、まるでお酒のように飲んでしまう方も多いため、その行為を防ぐためです。
原材料は、水あめ、米麹、食塩などです。料理に味付けをしたい方、あくまでも料理用の調味料として使用したい方には、本みりんよりもお値段もお手頃なのでおすすめです。アルコール分が含まれているので、保存は直射日光の当たらない冷暗所にしましょう。
煮切り不要のみりん風調味料
みりん風調味料の最大の特徴は、アルコール分をほとんど含んでおらず、含まれていても約1%未満しか含まれていません。そのため、刺身の漬けタレやドレッシングなどを作る際なに、アルコール分を煮切って飛ばすという作業が必要ありません。
原材料には水あめ、調味料、酸味料などが含まれおり、本来みりんが持っている甘みを糖類によって再現しています。アルコール分が含まれていないので、保存性が高く無いため、冷蔵庫での保存が必須です。
アルコールが含まれていないので、お酒を取り扱っていないスーパーなどでも取り使いが可能で、どこでも簡単に購入できます。また、価格が非常に安く、経済的です。加熱しない料理などに使用したい場合にはおすすめです。
本みりん
本みりんはアルコール分を12.5%〜14.5%含んでおりますので、使用には必ず加熱によるアルコールを飛ばす作業が必要です。アルコール分が含まれていることにより、甘みを付けるだけでなく、魚や肉の臭み消し、煮崩れ、テリやツヤ出しなどにも役立ちます。
原材料には、もち米・米麹・アルコールが含まれております。中には高級品もありますが、工業的な製法の本みりんなら比較的リーズナブルな価格で購入できるため、高級品は購入できないけど、料理にはこだわりたいという方におすすめです。
本みりんは高めのアルコールが含まれているので、保存性は高いのですが、糖類が多く含まれているため、冷蔵庫などで保存すると糖分が結晶化してしまう恐れがあるので、必ず直射日光の当たらない冷暗所で保存してください。
本格仕込みの高級みりん
本みりんにはリーズナブルなものがある一方、高級品とされる本みりんもあります。高級な本みりんは、厳選されたもち米・米麹・アルコールを使い、2年~3年と長期間かけて熟成させたものが該当します。
酒蔵のように、高級みりんも専用の蔵で丹精込めて作られています。本来、みりんは江戸時代には、滋養強壮ドリンク、寝酒としても親しまれていました。そのため、こだわって作られた高級みりんは調味料としてでなく、飲料として購入される方も多いのです。
高級な本物のみりんを作っているのは国内でわずか2~3%。熟成させることで色がどんどん濃くなり、タンパク質や糖分が、アミノ酸やビタミンなどの成分に変化します。高級みりんは、料理だけでなく、様々な使い方を楽しむことが出来ます。
みりんタイプのおすすめ商品3選
キング醸造
日の出 割烹みりんタイプ
砂糖よりも上品でまろやかな甘みを
和食本来の味わいを出せるみりんタイプ調味料です。アルコールは9.5度以上10.5度未満と少し高めの印象です。加塩なので、これ一本で簡単に味を決めることができます。砂糖よりも上品でまろやかな甘みをつけることができます。
焼き物にも豊かなテリやツヤを与える効果があり、アルコールによって肉や魚の臭みを消して風味よく仕上げてくれます。含まれている栄養分は大さじ1杯(15mL)当たり、エネルギー29kcaL、炭水化物5.1g、ナトリウム100mgと豊富。
内容量 | 400ml×4個 | 原材料 | 水あめ、米・米こうじの醸造調味料、食塩、酒精、調味料(アミノ酸)、酸味料 |
---|---|---|---|
アルコール分 | 9.5度以上10.5度未満 | 塩分 | ◯ |
口コミを紹介
そのときどきでお手頃なものを購入していて、このみりんタイプは前回購入したものと違うメーカーのものでしたが、全く問題なく使えています。本みりんを使いたいと思うこともありますが、使う量もハンパないこともあり、やっぱりこのお手頃感にはひかれてしまいます。
ミツカン
煮物カンタン みりんタイプ
ダシ入りだからこれ一本で味きまる
このミツカンが販売するみりんタイプの原材料には、他のみりんタイプには見られない材料が含まれています。それは、かつおだし、こんぶだしの2つのダシです。和食には欠かせないダシが入っているお手軽な調味料です。
このみりんタイプ調味料と、お醤油を入れるだけで簡単に味が決まってしまうという優れアイテム。正確なアルコール度数が記載されていないのですが、料理酒も含まれているので、使用する際には必ず加熱が必要です。
アルコールが含まれているので、具材に味が染みやすく、テリやツヤを簡単に再現できます。本格的な和食を手軽に作りたいという方におすすめです。
内容量 | 500ml×12入 | 原材料 | みりん風調味料(水あめ、米および米こうじの醸造調味料)(国内製造)、料理酒、砂糖、かつおだし、こんぶだし |
---|---|---|---|
アルコール分 | 約8〜9% | 塩分 | 0.25g |
口コミを紹介
煮物が簡単にできるという、みりん風調味料。さっそく、ボトルのラベルにも書いてある肉じゃがを作ってみた。すでに砂糖も入っているので、みりんの甘みと合わせて砂糖を入れる必要はない。さらにかつおだし、こんぶだしも入っているので、本品と醤油と水だけで煮物が作れる。
盛田
カロリーオフ・糖質オフみりんタイプ
和食に甘みを与えつつもカロリー・糖質オフ
このみりんタイプは、原材料の米に国産米を100%使用しているこだわりがあります。甘味料も塩分も入っていますので、料理に使用すればしっかりと味が染み込み、魚や肉の臭み消しにも活躍します。
その上、カロリーは50%オフ、糖質は40%オフなので、甘みやテリ・ツヤを与えつつも、健康管理などをしている方にもピッタリなみりんタイプです。カロリーオフということもあり、少し甘みは優しめでスッキリとした味わいです。
だからと言って、たくさん入れてしまっては元もこうもありませんので、使用する際は量にも気をつけてください。
内容量 | 500ml | 原材料 | 還元水あめ、醸造調味料(米、米麹、食塩)、食塩/アルコール、酸味料、甘味料(ステビア) |
---|---|---|---|
アルコール分 | 8.0%以上9.0%未満 | 塩分 | 1.5%以上 |
口コミを紹介
いつものお料理に使っています。低糖質の食事にしているので、和食も安心して作れます
みりんタイプの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原材料 | アルコール分 | 塩分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
カロリーオフ・糖質オフみりんタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
和食に甘みを与えつつもカロリー・糖質オフ |
500ml | 還元水あめ、醸造調味料(米、米麹、食塩)、食塩/アルコール、酸味料、甘味料(ステビア) | 8.0%以上9.0%未満 | 1.5%以上 |
2
![]() |
煮物カンタン みりんタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダシ入りだからこれ一本で味きまる |
500ml×12入 | みりん風調味料(水あめ、米および米こうじの醸造調味料)(国内製造)、料理酒、砂糖、かつおだし、こんぶだし | 約8〜9% | 0.25g |
3
![]() |
日の出 割烹みりんタイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
砂糖よりも上品でまろやかな甘みを |
400ml×4個 | 水あめ、米・米こうじの醸造調味料、食塩、酒精、調味料(アミノ酸)、酸味料 | 9.5度以上10.5度未満 | ◯ |
みりん風調味料のおすすめ商品3選
合同酒精株式会社
味奉行 みりん風調味料
高濃度で伸びが良いから少量で決まる
こちらのみりん風調味料は、糖類に米・米麹からなる醸造調味料やたんぱく加水分解物の旨味と香りを加えて作られています。そのため、和食だけに止まらず、和洋中あらゆる料理に上品な甘さやコクを与えてくれ、グッと味を引き上げてくれます。
アルコール分は1%未満に抑えてあるので、アルコールを煮切る必要がないので非常に手軽にご使用いただけます。高濃度タイプなので、とっても伸びが良く、少ない量でもしっかりと決まるので、とても経済的です。
1回の使用量が少なくて済むため、他のみりん風調味料よりも長持ちすると評判です。
内容量 | 1.8L | 原材料 | みりん風調味料 アルコール分1%未満・エキス分70%以上 原材料:ぶどう糖、米焼酎、米・米麹の発酵調味料、たんぱく加水分解物、(小麦由来)、醸造酢、砂糖、酸味料 |
---|---|---|---|
アルコール分 | ✖️ | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
業務用でお得価格・・・姉家族と半々で購入・・・お得価格で大満足です。
キング醸造
日の出 新味料(みりん風調味料)醇良
みりんの伝統を忘れないみりん風調味料
みりん風調味料ではありながらも、本来のみりんの伝統的な働きを追求することで、より調味効果を高めることに成功したみりん風調味料です。料理の見た目を格段に引き立てるテリとツヤを出してくれます。
また、みりん風調味料には欠けがちな、まろやかな甘みとコクはしっかりと再現。煮物、焼き物など幅広い和食に使用できます。アルコール分は0.9度以下に抑えられているので、煮切る手間が省けます。
ドレッシングや和え物などに、煮切る必要は一切ないそのままの状態で混ぜても大丈夫です。砂糖には出せない上品な甘みを楽しんでください。
内容量 | 1800ml | 原材料 | 水あめ、米・米こうじの醸造調味料、醸造酢、酸味料 |
---|---|---|---|
アルコール分 | ✖️ | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
親戚が営むちゃんこ料理店で使っているので、自宅で再現するのに欠かせないみりん風調味料です。あの味は残念ながら他の調味料では出せません。
ミツカン
ほんてり
ペットボトルの大容量で気兼ねなく使える
こちらは、アルコール(1%未満)と塩分を含んでいない、みりん風の調味料です。みりん風といっても、料理には美しいテリと上品な甘味を与えてくれます。照り焼きや、肉じゃが等の煮物や、しょうが焼きなど、和食ならではの料理を思い切り作れます。
また、内容量が1.8Lも入っているので、業務用ですが安心のミツカンブランドなので、ご家庭でも存分にご使用いただけます。アルコール度数は1%未満なので、アルコール分を煮切って飛ばす必要がありません。
ドレッシングや、魚の漬けタレなどにもそのまま気軽に使えるので、とても便利です。
内容量 | 1.8L | 原材料 | 水あめ、米および米こうじの醸造調味料、醸造酢、酸味料 |
---|---|---|---|
アルコール分 | ✖️ | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
11月末までの蕎麦ダレ用を作るためマンジョウの本みりんを探しておりましたが見当たりませんでした。急遽こちらにしました。1.8L入りのたっぷりサイズです。重たいので玄関まで配達していただけるのは助かります。ありがとうございました。
みりん風調味料の商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原材料 | アルコール分 | 塩分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ほんてり |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ペットボトルの大容量で気兼ねなく使える |
1.8L | 水あめ、米および米こうじの醸造調味料、醸造酢、酸味料 | ✖️ | ✖️ |
2
![]() |
日の出 新味料(みりん風調味料)醇良 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
みりんの伝統を忘れないみりん風調味料 |
1800ml | 水あめ、米・米こうじの醸造調味料、醸造酢、酸味料 | ✖️ | ✖️ |
3
![]() |
味奉行 みりん風調味料 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高濃度で伸びが良いから少量で決まる |
1.8L | みりん風調味料 アルコール分1%未満・エキス分70%以上 原材料:ぶどう糖、米焼酎、米・米麹の発酵調味料、たんぱく加水分解物、(小麦由来)、醸造酢、砂糖、酸味料 | ✖️ | ✖️ |
【スーパーでも】本みりんのおすすめ商品3選
盛田
蔵出し 本みりん ペット
有名な酒蔵が作った本みりん
酒蔵である盛田ならではの清酒「ねのひ」の酒造技術を生かしてつくられています。掛米にもち米を使用することで、深みとコクのある自然な甘味を表現しています。和食だけでなく、いつもの料理に砂糖を入れる代わりにぜひ使って欲しいみりんです。
煮物、煮魚、照焼き、蒲焼のたれなど、様々な料理に使用可能。煮崩れ防止、味が早く染み込む、高級感のあるテリとツヤが期待できます。内容量もたっぷりと入っているので、スーパーで購入するよりも大変お得です。
内容量 | 1800ml | 原材料 | もち米(タイ産、国産)、米こうじ(タイ産米、国産米)、醸造アルコール、糖類 |
---|---|---|---|
アルコール分 | 13.5% | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
照りの付きもよく旨みも十分です。最初にそのままで味見してみましたが、とても美味しいみりんです。品質的にリーズナブルでお得だと思います。
キッコーマン
米麹こだわり仕込み 本みりん
オリゴ糖で上品な優しい甘みをプラス
米麹用のお米を2倍使用することで、お米のうまみをより一層強く引き出した本みりんです。また、糖分はオリゴ糖のを多く使用することで、砂糖にはない優しくて上品なやわらかい甘みに仕上げました。
エキス分は51度と高く、濃厚なので少量を入れるだけでコクのある味わいを楽しめます。片手で扱いやすい押出式の「やわらかボトル」を採用しているため、入れる量の調節がしやすく便利です。
本格的なみりんなのに、この低価格で購入できることは、家計にも優しい本みりんです。
内容量 | 450ml | 原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール |
---|---|---|---|
アルコール分 | 12.5% | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
通常の本みりんよりも味が優しく、使いやすい印象です。
宝酒造
タカラ本みりん「醇良」
家庭で使う本みりんならコレ
スーパーでもよくお目にかかる本みりんといえば、宝本みりんの「醇良」です。価格を抑えるために、原材料は日本だけにこだわらず、世界から厳選して調達しています。麹づくりはもちろん、仕込み・熟成・充填まで全て国内の自社工場で行っています。
国内生産なので安心・安全の本みりんをお値打ち価格で提供することができました。米由来のアミノ酸を豊富に含んでいるので、料理にコクとうまみを与えるてくれます。濃厚なので、少し入れるだけで十分なほど料理の味が決まります。
内容量 | 1L | 原材料 | もち米、米こうじ、醸造アルコール、糖類 |
---|---|---|---|
アルコール分 | 13.0% | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
みりん風調味料とは違い塩も入っていないし、料理にコクと照りを与えてくれて和食の定番です。やはり本みりんが一番です。それもタカラ酒造の本みりんは濃厚で美味しく料理が仕上がります。
【スーパーでも】本みりんの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原材料 | アルコール分 | 塩分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
タカラ本みりん「醇良」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
家庭で使う本みりんならコレ |
1L | もち米、米こうじ、醸造アルコール、糖類 | 13.0% | ✖️ |
2
![]() |
米麹こだわり仕込み 本みりん |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オリゴ糖で上品な優しい甘みをプラス |
450ml | 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール | 12.5% | ✖️ |
3
![]() |
蔵出し 本みりん ペット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有名な酒蔵が作った本みりん |
1800ml | もち米(タイ産、国産)、米こうじ(タイ産米、国産米)、醸造アルコール、糖類 | 13.5% | ✖️ |
高級本みりんのおすすめ商品4選
口コミを紹介
贅沢な使い方かもしれないが、炊飯時にメインに使っている。六号炊く際にしっかり50mlほど入れ、大さじ一杯のオリーブオイルと昆布を一片入れて炊き上げればホントにどんなご飯でも絶品になる。
白扇酒造
福来純 伝統製法 長期熟成本みりん 1.8L
テレビでも多数取り上げられた有名みりん
輝機を放つ琥珀色が印象的なみりんです。上品な甘さと芳醇な香りは、口に含むとふわっと広がります。澄み切ったまろやかな優しい甘さが料理の味わいとコクを出すため、プロにも認められた本物のみりんです。
原料は、国産のもち米、米麹、米焼酎のみを使用。完成したみりんは、ゆっくりと時間をかけて2日間搾ります。さらに、3年間もの間じっくりと寝かせることで、芳醇な香りと上品な甘みを持った、琥珀色の本みりんが出来上がります。
和食、洋食にお菓子作りまで用途は様々、いろいろなお料理でぜひお試しください。
内容量 | 1.8L | 原材料 | もち米・米麹・米焼酎 |
---|---|---|---|
アルコール分 | 14% | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
安全な食品ですと安心して惜しみなく使えて、お料理の幅も心なしか広がりました。
クセも無くとても使いやすいですし、子供たちも煮物が美味しいと言ってよく食べていました。上質な日本酒のような香りもとても好みです。これからも使い続けたいと思います。
角谷文治郎商店
三州三河みりん 純もち米仕込み
スイーツやカクテルにも使用できます
三河みりんに使用されている原材料は、もち米、米こうじ、米しょうちゅうの3種類のみ。添加物や保存料・甘味料は一切使用されていないので、安心・安全にご使用いただけます。もち米は蔵の中で特別栽培するというこだわりよう。
上品な甘さと旨み、抜群の照り・ツヤと伸びの良さが特長です。そのまま飲んでも美味しいので、スィーツ作りやカクテルベースとしてそのまま使用するのもおすすめです。濃厚なので、一般的なみりんよりも控えめの量で使用するようにしましょう。
低温は糖分が結晶化してしまう恐れがあるので、開栓後は必ず冷暗所に保管してください。
内容量 | 1.8L | 原材料 | もち米、米こうじ、米しょうちゅう。 |
---|---|---|---|
アルコール分 | 14% | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
茶色い、ウイスキーのような色をしています。甘塩鮭の切り身にふりかけて一晩置いておくと、粕漬けのような旨さになって簡単で美味しい。まだやっていないけど、これに清酒を少し足して甘さを調節したら美味しいおとそができそうです。
九重味淋
本みりん 九重櫻
余計なものは一切使用しない本物のみりん
九重味淋の最高傑作とも言われている、本みりんです。厳選された国内産の水稲もち米、米こうじ、本格焼酎だけを使用しているので、余計なものは一切入っていません。糖類は未使用なのに、もち米から本来の上品な甘さとコクと、本格焼酎ならではの芳醇な香りが魅力。
創業当時からの製法で、手間と時間をかけてじっくりと醸造しているので、いつもの和食に高級感をプラスしてくれます。あっさりとした味わいが人気です。一度使用すると、手放せなくなるほどファンが多い本みりんを、ぜひ一度味わってみてください。
内容量 | 1.8L | 原材料 | もち米、米こうじ、しょうちゅう |
---|---|---|---|
アルコール分 | 13.5% | 塩分 | ✖️ |
口コミを紹介
本味醂を使うので普段一升買っています。こちら初めてですがお値段がお安く購入しました。他の本味醂と変わらず煮物等照りも出て良いです。市販の透明な味醂には戻れません。
高級本みりんの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 原材料 | アルコール分 | 塩分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
本みりん 九重櫻 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
余計なものは一切使用しない本物のみりん |
1.8L | もち米、米こうじ、しょうちゅう | 13.5% | ✖️ |
2
![]() |
三州三河みりん 純もち米仕込み |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スイーツやカクテルにも使用できます |
1.8L | もち米、米こうじ、米しょうちゅう。 | 14% | ✖️ |
3
![]() |
福来純 伝統製法 長期熟成本みりん 1.8L |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビでも多数取り上げられた有名みりん |
1.8L | もち米・米麹・米焼酎 | 14% | ✖️ |
4
![]() |
昔仕込 本みりん 瓶 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
昔仕込で素材本来の旨みをより引き立てる |
1800ml | もち米、米麹、焼酎乙類 | 14% | ✖️ |
おすすめのみりんで本格和食を楽しむ!
みりんは古来から日本でも活用されてきた、欠かせない調味料の一つです。煮物や刺身の漬け、照り焼きなど、日本人が食べ慣れている食事には殆ど使用されています。みりんには様々な種類が存在することをご紹介してきました。
みりんの基本を知り、しっかりと知識を持つことで、みりん本来の正しい使い方が身につきます。そうすれば、今まで和食を作ることが苦手だったという方でも、本格的な和食を作ることが出来ます。ぜひ、美味しいみりんを使ってチャレンジしてみてください。
本みりんのことについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
九重味淋の最高傑作とも言われている、本みりんです。厳選された国内産の水稲もち米、米こうじ、本格焼酎だけを使用しているので、余計なものは一切入っていません。糖類は未使用なのに、もち米から本来の上品な甘さとコクと、本格焼酎ならではの芳醇な香りが魅力。
創業当時からの製法で、手間と時間をかけてじっくりと醸造しているので、いつもの和食に高級感をプラスしてくれます。あっさりとした味わいが人気です。一度使用すると、手放せなくなるほどファンが多い本みりんを、ぜひ一度味わってみてください。