【1本でマルチに使える】多機能ペンのおすすめ人気ランキング20選
2020/11/20 更新
目次
1本あればいろいろ使える、それが多機能ペン
出張や歩いての営業など荷物を少しでも減らしたい時などには、文房具の数も気になるもの。そんな時に1本で何役も果たしてくれる多機能ペンは、強い味方的な存在です。
特に最近の多機能ペンは、シャーボと呼ばれたシャープペンシルとボールペンしか知らない世代には、驚くほどの進化を遂げている商品も少なくありません。
そこで今回は多機能ペンの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシ多機能ペンはこちら!
口コミをご紹介
4年前に購入し、今でも使え続けてます。仕事柄研修や来客、会議など人前で筆記具を使う機会が多いのですが、このペンはどのシーンでも使いやすい。
多機能ペンの選び方
様々なデザインや価格、機能が付随したタイプがある多機能ペン。自分のニーズにぴったりの多機能ペンを選ぶポイントをご紹介します。
切り替え方式で選ぶ
1本でペンシルや何色かのボールペンが使えるのが、多機能ペンの魅力ですが、その切り替え方式には大きく分けて3つの方式があります。
ノック式
ボールペンの色の変更や、ボールペンとペンシルとの変更を、色や種類が表示されているレバー部分を先端に向かってノックすることで切り替えるのがとノック式です。
一目で自分が使いたい色や種類が選択でき、間違える心配もありません。また、うっかりペン先を出しっぱなしのままにしてしまうリスクも最小限で済むため、ペンケースやポケットの中を汚してしまうといった失敗も減らせます。
ただし、切り替え方式がノック式の場合、頻繁に切り替えをしていると、あまりに安いものは内部の構造部分にゆがみや狂いが生じてスムーズに出し入れができなくなってしまうことがあるので、デザインだけではなく、内部構造の堅牢さもできればチェックするようにしましょう。
回転式
回転式の切り替え方式の場合、回転させる方向が決められているツイスト式と、360度全回転でき、順ぐりに切り替わるロータリーシステムを採用した回転式とに分かれます。
キャップ式のペンのような見た目の良さや高級感も欲しいけれども、、キャップをどこかに置き忘れたり、失くしたりしたくないという人には回転式の多機能ペンがおすすめです。
ただし、回転式の多機能ペンの場合、あまり力を入れて回転させると、内部のリフィルが不自然に曲がってしまって芯が出てこなくなることがあるので、乱暴に取り扱うのは厳禁です。
振り子式
振り子式、あるいは振り子ノック式と呼ばれる切り替え方式の多機能ペンもあります。これは本体の軸を水平にした時に、上を向いている面を感知するおもりが内蔵されているペンのことを指します。
つまり、このおもりが軸の向きに合わせて、中で振り子のように動くことでノックした時に出てくる芯が決まるという構造になっているため、側面に表示されている芯の色や種類に焦れば、出したい芯を間違う心配はありません。
持ちやすさで選ぶ
長時間使っても疲れにくい多機能ボールペンをお探しの方は、自分の手や持ち方にフィットした商品を選ぶことが大切です。特に注目すべき点は、「グリップ部分」と「ウエイトバランス」の2点です。
グリップ付きの商品で、尚且つフィット感が良いものを選ぶと、長時間の筆記でも疲れにくいです。またグリップの形状にもいろいろなタイプがありますので、実際に持ってみてフィットする商品を探すことをおすすめします。
ウェイトバランスに関しては、実際に持って見たときにペン先がぶれないかを確認することで、長時間の筆記でも疲れにくい商品が見つけられるでしょう。
付属機能で選ぶ
多機能ペンにはペンシルとボールペン以外にも、便利な付属機能が付いているものがあります。自分が使いたいシーンや、携帯したい付属品に合わせて選ぶのもおすすめです。
スマホタッチペン付き
スタイラスペンとも呼ばれるスマホタッチペン。導電性のシリコンゴムをペン先に使用したタイプなら、タブレットやスマホの液晶画面に傷をつけたり、指紋をべたべたつけてしまう心配もありません。
特に仕事でタブレットを良く使うという人は、ペンにスマホタッチペンが付いているものなら、わざわざ別に持ち歩く面倒が省ける上に、顧客に皮脂などで汚れた画面を提示しなくてすみます。
LEDライト付き
LEDライトが内蔵された多機能ペンも人気があります。非常用のペンライト代わりとして使うこともできますが、書く手元を照らしてくれるタイプの場合は、暗い場所で筆記をする必要がある仕事の人などにおすすめ。
ただし電池も含めると、どうしてもペン自体の重さが増してしまうので、夜間や照明がないことが想定される場所へ行く場合などによって、従来の多機能ペンとの使い分けが必要です。
価格で選ぶ
かわいいデザインや、安い多機能ペンを入手したい場合は、100均ショップの文具コーナーで探してみると、カラフルで安価な多機能ペンが色々見つかります。
リゾートへの旅行やアウトドアでのアクティビティなどに持参する筆記具を探している時には、紛失した時のリスクを考えると、安い100均の多機能ペンも選択肢の1つです。
デメリットとしてはリフィルが売られているものが少なく、使い捨てにせざるを得ない多機能ペンが多く、環境に優しいとは言いかねる点が挙げられます。
インクのタイプで選ぶ
多機能ペンに使われているインクに油性、水性の2つがあります。自分がどういったシーンでよくペンを使うか、また油性・水性それぞれのメリットとデメリットで選ぶようにしましょう。
水性インクの多機能ペン
水性インクはインクボテなどを起こしにくく、常にさらさら書きやすいのがメリットです。ある程度まとまった分量の筆記の必要がある人や、メモを頻繁にとる人などには特におすすめです。
一方でデメリットとしては、水濡れに弱く、さらにペン先を出したままに長時間放置しておいた場合、インクが乾燥して使えなくなってしまう場合があることが挙げられます。
また伝票や金融機関、役所などに提出する書類には水性インクの使用が禁止されている場合もあるので注意が必要です。
油性インクの多機能ペン
ボールペンのインクに油性が使われている場合のデメリットでは、切り替えてすぐの書き出しがよくかすれてしまうことが、まず挙げられます。
またインクの伸びがあまりよくない時は、筆圧を強くしないと書けないことが多く、薄いエアメイル用紙などは最悪の場合、破けてしまうということも。
そのため油性インクの場合は、インクボテを起こさないためにも色数を絞って、よく使うものだけにしたり、少しでもインクの伸びの良いものを選ぶといったことが大切です。
おすすめのノック式多機能ペン5選
口コミをご紹介
多色ペンはグリップが丈夫なものが少ないのリポータースマートは貴重です。
口コミをご紹介
パイロット
多機能ペン
パイロットの人気ペンDr.グリップの多機能ペン
パイロットの人気ペンDr.グリップの多機能ペンバージョン。これ1本で黒・青・赤・緑の4色で0.7mmの油性ボールペンと、0.5mmのペンシルの5機能が使える、便利な多機能ペンです。
ボールペンに採用されているアクロインキは、パイロットの他の油性インクに比べて、インク粘度が約20%と、なめらかでスムーズな書き心地です。
またディズニーや、サンリオキャラクターバージョンなどのかわいいタイプも発売されているので、入学・進学記念のプレゼントなどにもおすすめ。
機能 | ペンシル / ボールペン4色 | 切り替え方式 | スライドノック式 |
---|---|---|---|
重さ | 26.3g |
口コミをご紹介
質感、持ったときの重み、書きやすさ、どれも世界トップレベルでしょう。(主観が入りまくり)
口コミをご紹介
何か説明しようと考えると、優れた商品特性があまりにも多過ぎてレビューを書く気持ちがげんなりしてしまう。何がどの様に良くて便利さがどれ程感動的か書くのが面倒臭いので、使った事が無い人はとにかく使ってみて下さい。
ゼブラ(ZEBRA)
多機能ペン
軽量で使いやすい多機能ペン
使用頻度の高い黒・赤・青・緑の計4色で0.7mmの油性ボールペンと芯の太さ0.5mmのペンシルが1本に搭載された、便利な多機能ペン。携帯しやすく、オフィスで使う際にもデスクの上やトレーが多数のペンでごちゃごちゃせずにすっきりと使えます。
さらに可動式バインダークリップが付いているので、厚みのある書類などに挟む時にも対応可能。その他にも手帳やカバンのポケットなどに挿して使う際にも便利です。
ノック部分の後ろには消しゴムも付いているため、書き損じた時にも慌てて消しゴムを探す必要もありません。
機能 | ペンシル / ボールペン4色 | 切り替え方式 | スライドノック式 |
---|---|---|---|
重さ | 15.4g |
口コミをご紹介
とても良いです。握りやすい太さ、壊れにくく、色切替しやすく、クリップも使いやすく邪魔にならない。使い勝手良すぎて、芯を交換しつつ長く使っているとグリップのゴム部が劣化でネチネチしてきます。
三菱鉛筆
多機能ペン
人気のジェットストリーム採用の多機能ペン
超・低摩擦インクを採用した人気のジェットストリームボールペン4色にペンシルの付いた多機能ペン。リーズナブルな価格でありながら、その書き心地の良さで高い支持を集めています。
ジェットストリームはこれまでのインクの約2倍という色密度を実現しており、くっきりはっきりとした筆記におすすめ。さらに乾きやすいため、書いた直後にうっかり手指でこすってしまい、書類を汚すというリスクも軽減されています。
さらに先端にはインクの漏れ防止用のスプリングチップを採用。また、筆記している先端ボールとは別に、軸の中へ2つ目のボールである逆止ボールを設けてインクの逆流防止をするツインボール機構が搭載されています。
機能 | ペンシル / ボールペン4色 | 切り替え方式 | スライドノック式 |
---|---|---|---|
重さ | 23.6g |
口コミをご紹介
書き味はさすがはジェットストリームといったところ。インクも単色のものよりは量は少ないが、体感ではそこまで減りの早さは気にならなかった。4色+シャープペンと、実務で使用するほとんどのペンが集約しており、基本的にこの一本を持ち歩けば事足りる。
ノック式多機能ペンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 機能 | 切り替え方式 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気のジェットストリーム採用の多機能ペン |
ペンシル / ボールペン4色 | スライドノック式 | 23.6g |
2
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽量で使いやすい多機能ペン |
ペンシル / ボールペン4色 | スライドノック式 | 15.4g |
3
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
消せるボールペンを多色使いできる |
ボールペン黒・赤・青・緑 | スライドノック式 | 15.6g |
4
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パイロットの人気ペンDr.グリップの多機能ペン |
ペンシル / ボールペン4色 | スライドノック式 | 26.3g |
5
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
0.5mmの極細字タイプの3色ボールペン |
ボールペン黒・青・赤 | スライドノック式 | 16g |
おすすめの回転式多機能ペン5選
口コミをご紹介
黒赤青とシャープという4way。この種の多機能ペンはたいてい3wayなので、青を使える点で重宝しています。色の変更は回転式。セーラーの他の多機能ペンの中には回転式ではないものもありますが、プラチナなどの他社製品は全て回転式なので、戸惑わなくて良いです。
口コミをご紹介
仕事でいつも使うものだからストレス無くかけるペンを探していました。
評価を読んでこのペンにしたのですが正解でした。本当に気持ちよくスラスラ書けます。
口コミをご紹介
従来は黒、赤ボールペン、シャープペンシルの多機能ペンとペン型の消しゴムを2本差しケースに入れて使っていたのですが、このペンにすることで1本に集約することができました。書く機能としては全く問題ありません。
口コミをご紹介
ペン先の切り替えが程良くやさしく、しっかり決まる。どの方向でも回し続けられます。
このあたりはさすがPILOTの機構、文句なし。木の質感も素晴らしいです。滑らか。
口コミをご紹介
ずっしりと重く、高級感があり、とても書きやすいです。お客様にクレジットのご署名をいただく際にも安心して使用出来るボールペンです。タブレットを使っての商品説明の際にもスマートでとても大満足です。これから愛用していこうと思ってます。
回転式多機能ペンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 機能 | 切り替え方式 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1本で4役の多機能ペン |
ペンシル / スタイラス/ ボールペン2色 | 回転式 | 15g |
2
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
システム手帳などに合わせて使いたい多機能ペン |
ペンシル / ボールペン | 回転式 | 28.4g |
3
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大人かわいい多機能ペンを探しているならこれ |
ペンシル / 消しゴム /ボールペン2色 | 回転式 | 13.7g |
4
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
こだわりのマット仕上げが高級感を演出 |
ペンシル/ボールペン赤・黒 | 回転式 | 19g |
5
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュなアルミボディの多機能ペン |
ペンシル / ボールペン3色 | 回転式 | 20.7g |
おすすめの振り子ノック式の多機能ペン
口コミをご紹介
文字が細目に書けます。ボールペン、シャーペン、共に問題がありません。
口コミをご紹介
造形がよいです。見ていて飽きないデザイン。気に入りました。ただし、リフィルはジェットストリームに換えています。
口コミをご紹介
まずビジュアルは、光沢がかなりありながらシンプルかつスタイリッシュで、正直ベタ惚れです。使ってから1ヶ月以上が経ち、見ずに思った色(実はシャーペンを酷使しているのですが)を出せますし、何より収納の仕組みはかなり秀逸だと感じています。
口コミをご紹介
1年ほど使っていますが塗装が剥げる様子が全くなくていつまでも綺麗です。
適度に軽いし細いのでとても使いやすいです
口コミをご紹介
今まで三菱のジェットストリーム系のボールペンを使うことが多くありましたが、耐久性が悪く、結合部が壊れてしまうことがままありました。このピュアモルトは、通常のジェットストリームの多機能ペンとは結合部の構造が異なり、壊れにくい設計になっています。
振り子ノック式の多機能ペンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 機能 | 切り替え方式 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ウイスキー樽の木材を軸に使用した多機能ペン |
ペンシル / ボールペン2色 | 振り子ノック式 | 28.5g |
2
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2005年度グッドデザイン賞受賞に輝いた多機能ペン |
ペンシル / ボールペン3色 | 振り子ノック式 | 18g |
3
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
片手でスマートに操作できる多機能ペン |
ペンシル / ボールペン3色 | 振り子ノック式 | 30g |
4
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
わずか19gと軽量ボディの多機能ペン |
ペンシル / ボールペン2色 | 振り子ノック式 | 19g |
5
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
グリップ部分はおしゃれなカーボンファイバー |
ペンシル / ボールペン3色 | 振り子ノック式 | 22g |
おすすめの付属機能の付いた多機能ペン5選
MUKA(ムカ)ネットショップ
多機能ペン
防犯・護身用にも使える多機能ペン
普通のボールペンとして使用できるだけでなく、いざという時に役立つ機能が搭載された多機能ペン。まずボールペンの末端にはガラスハンマーが装備されているので、万が一の車両火災や、事故、水害の際の水没事故などの際には自動車の窓ガラスを破壊して脱出するのに使えます。
さらにLEDライトとホイッスルが付いているため、災害の際には非常用ライトして、あるいは救助を要請する際などにも使えます。車のコンソールボックスやグローブボックスに常備しておくのもおすすめ。
機能 | ボールペン/ライト/ホイッスル | 切り替え方式 | ノック式 |
---|---|---|---|
重さ | 45g |
口コミをご紹介
防犯・災害・緊急・護身ツールとして普段あんまり使わないけど、やっぱり必要品として用意することが必要と思い、これを見た時すぐ購入した。ledミニ懐中電灯の設計が気に入りです。ペンとして携帯するにも便利です。
口コミをご紹介
印鑑のキャップはなくすと困ったことになりますが、これはスライド式でなくすことはありませんし、仕事上ボールペン黒と赤は必要ですので、ここの価格でこれだけの機能はいろいろ探しましたがこれしかありませんでした。
口コミをご紹介
口コミをご紹介
書き味は本当に滑らかでした。ちょっと重みがあるので、スーツの内ポケットに挿すと肩が凝る様な・・・・慣れでしょうけど。機能面では、いざと言う時に重宝しています。見た目も、安っぽくなくて良いと思います。
口コミをご紹介
アクロボール150の書き味と同じ感じでした。太さはドクターグリップぐらいですがグリップ部分がアクロボール150と同じ感じの固さ。長時間使うには疲れそうですが、
簡単な書類には修正テープも付いてて良さ気です。
口コミをご紹介
暗いところで使う設定のペンなので、ペン先を出すノックだけで、ライトのオン・オフができるのがとても便利です。書き心地は、少し太めに感じるので書きやすいとは言えませんが、ぐらつきがなく、バランス、重さも普通なので、特殊なペンである事を考えると、悪くはないです。
付属機能の付いた多機能ペンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 機能 | 切り替え方式 | 重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルミボディで丈夫なライト付き多機能ペン |
ライト / ボールペン黒 | ノック式 | 19g |
2
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボールペンと修正テープが一緒になった多機能ペン |
修正テープ/ボールペン3色 | 回転式 | 15.3g |
3
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイラスペンや定規も付いている |
ボールペン / 定規・水平器・ドライバー・スタイラス | ノック式 | 40g |
4
![]() |
多機能ペン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
署名、捺印が1本でできる |
印鑑 / ボールペン赤・黒 | スライドノック式 | 240g |
5
![]() |
多機能ペン |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防犯・護身用にも使える多機能ペン |
ボールペン/ライト/ホイッスル | ノック式 | 45g |
多機能ペンの芯がなくなったら
多機能ペンを使用するうちに、特定の色の芯がなくなってしまうということはよくあることです。近くに自分が使っている多機能ペンのリフィルを取り扱っているところがあればいいのですが、ない場合には困ってしまいます。
そんな時に便利なのが、国内・海外の別を問わず数多くのリフィルを取り扱っているサイトです。例えばご紹介するカウネットでは、人気のパイロットやジェットストリームなどさまざまなリフィルを一度に検索することができておすすめです。
便利な多機能ペンを使いこなそう
今回は、多機能ペンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介させていただきました。多機能ペンは、価格や付属機能などによって選ぶことが重要です。今回ご紹介したおすすめの多機能ペンの中から、ご自分に合った多機能ペンを選んで活用してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
落ち着いたマット感が、高級感を感じさせてくれるパーカーの多機能ペンは、見た目にも美しいだけでなく、手に持った時にもすんなりと馴染み易く書きやすいと人気のペンです。
ペンシルは0.5mm芯のノック式、赤と黒の2色のボールペンは回転式で、切り替えも滑らかでスムーズ。ジャケットのポケットに挿して携帯していても、クラス感を演出してくれます。
軸の太さは直径約8mmで、男性、女性どちらが持つのにもちょうどよいサイズとなっており、進学就職などのプレゼントにもおすすめです。