おしゃれな石油ストーブのおすすめ人気ランキング20選【2021年最新版】
2020/11/20 更新
目次
石油ストーブのメリットとは
石油ストーブは灯油を用いて使用する暖房器具で、コンセントが不要なので屋内・野外など場所を問わず使用できるメリットがあります。アウトドアなど冬キャンプなどにも最適で、災害時の時にも役立ちます。また遠赤外線の働きにより、お部屋全体をまんべんなく暖めてくれます。
時には半袖になれるぐらいの暖かさを誇るため、寒い冬場には欠かせません。さらに天板を使用することで、お湯を沸かしたりと料理を作ることも可能です。お部屋を暖めながら調理も行えて、節約にも繋がりますよ。
このようにあらゆる使い方が行えるので、この機会に石油ストーブを使ってみましょう。そこで今回は石油ストーブの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシのおすすめの石油ストーブはこちら!
ロコミをご紹介
我が家の12畳の部屋でも十分暖まります。
反射式や他社の対流式に比べて圧倒的に臭いません。
新しく石油ストーブをお探しなら、おすすめです!
おしゃれな石油ストーブの選び方
まずは石油ストーブの選び方から、チェックしていきましょう。あらかじめ選び方のポイントを抑えておくことで、自分に合った商品が見つけやすいですよ。
タイプで選ぶ
石油ストーブを選ぶ際は、最初にどのタイプにするのかを決めておく必要があります。それぞれの特徴をご紹介していくので、把握しておきましょう。
効率よく部屋全体を暖めたいなら「対流式」
対流式とは燃焼筒が搭載されていて、360度全方向に熱を放出することが可能です。円形のとなっている商品が多く、すぐにお部屋をまんべんなく暖めることができます。さらに冷めるのが早いので、火傷をしにくいメリットがあります。
また夜間を上に置いてお湯を沸かしたり、料理を作ったりすることが可能です。おしゃれなデザインのモデルも多く、小型で扱いやすいものなど商品のバリエーションが豊富です。
じんわりとお部屋を暖めたいなら「反射式」
一方反射式の石油ストーブは、本体の後ろ側に反射板が備わっています。熱がこの反射板に反射することによって、遠くまでしっかりと熱を届けることが可能です。
また背面が熱くならないメリットがあり、窓際に設置すれば冷気を遮断してお部屋を徹底的に暖めることが可能です。ただし中には大型でスペースを占領してしまうことがあるので、きちんと事前に設置スペースを確保しておく必要があります。
対応畳数で選ぶ
設置する場所やお部屋の大きさに合う、石油ストーブを選ぶ必要があります。しっかりと暖めるためにも、対応畳数も要チェックです。
10畳以下は個室に最適
10畳以下のお部屋に設置する場合は、小さめの石油ストーブでも十分に温めることが可能です。また10畳以下の石油ストーブはコンパクトサイズの商品が多いため、お部屋に置いても邪魔になりません。さらに軽量な商品も多く、持ち運びがしやすいメリットがあります。
中には冬キャンプなどアウトドアでも使用できるモデルもあるので、使用場所に応じて適切なサイズの石油ストーブを選びましょう。本体のサイズが小さいと収納時にもスペースを取り過ぎないので、手軽に保管が行えます。
10畳以上は大きなお部屋もしっかり暖まる
逆に10畳以上のお部屋に設置する場合は、お部屋の大きさに見合ったものでないとしっかりと全体を暖めることができません。デザインがおしゃれだからといってコンパクトな石油ストーブを選んでしまうと、ストーブとしての役割が果たせなくなります。
暖房器具としての役割を果たすためにも、お部屋に合わせて選ぶことが大切です。10畳以上のモデルは大きいものが多いため、お部屋をしっかりと暖めて寒さをしのぐことが可能です。
建物の構造で選ぶ
実は建物の構造によっても、最適なタイプが変わります。しっかりとお部屋全体を畳めるためにも、建物に合わせて選ぶことがポイントです。
木造住宅には対流式がおすすめ
木造住宅の場合、暖まりやすく冷えやすいといった特徴があります。そのため暖かさを維持するには、パワーがある程度必要となってきます。よって木造住宅で使用する場合は、暖まりやすい対流式が最適です。
また中には断熱材や蓄熱材を使用した木造住宅も、非常に多くなっています。なのでこういった機能があるのかも踏まえながら、お部屋の大きさに合わせて適切な石油ストーブを選んでいきましょう。
鉄筋コンクリート住宅には反射式がおすすめ
鉄筋コンクリートで造られた家の場合、暖まりにくく冷めにくいといった特徴があります。そのためしっかりと温めるためには、一度暖まると熱が逃げにくい反射式が最適です。
ただし暖まるまでには少し時間がかかるので、注意が必要です。小さいお子さんや冷え性の方の場合は、暖まるまでエアコンと併用するなど工夫しましょう。工夫次第では、もっとコスパを良くすることが可能ですよ。
機能性もチェック
機能性が充実していると、あらゆるメリットが受けられます。災害時の時に役立ったり、節約にも繋がる機能があるので機能性にも重視しておきましょう。
万が一の時に必要な対震自動消火装置
対震自動消火装置とは、激しい揺れが起こった際に自動的に火が消える装置のことをいいます。特に日本は地震が多い国であり、急に激しい地震が起こることは珍しくありません。また地震が起こった際に多い事故として、火災があります。
二次災害を起こさないためにもあらかじめこういった機能があることで、事故を最小限に抑えることが可能です。さらに万が一お子さんなどが誤って石油ストーブを倒してしまっても、対震自動消火装置が備わっていると火災を未然に防ぐことが可能なので安心です。
消し忘れ防止にもなるタイマー
タイマー機能はセットさえしていれば、決まった時間に自動的に石油ストーブを作動させることが可能です。また決められた時間内のみ使用できるモデルもあり、消し忘れ防止にも役立ちます。
商品によってセットできる時間は異なるので、何時間・何分単位でセットできるのかを必ずチェックしておきましょう。
ニオイを抑えてくれる消臭機能
商品によっては消臭機能が備わったモデルもあり、ニオイを気にせずに使用できるものも多いです。石油ストーブは灯油を燃焼させるため、どうしてもニオイが発生してしまいます。
あらかじめ消臭機能があると、しっかりとニオイを抑えてくれるのでお部屋に嫌な臭いがこもりません。しかしずっと窓を閉め切った状態では、いくら消臭機能が備わっているといっても体に良くありません。なので1時間に一度は窓を開けて、換気を行いましょう。
省エネだと電気代が安く済む
多くの方が心配となるのが、電気代かと思います。特に寒さの厳しい時期は、石油ストーブの使用量も多いですよね。燃費が悪いものだとすぐに灯油が必要になるため、灯油の費用がかかるだけでなく灯油を入れる手間もかかってしまいます。
燃費が良いものであれば長く使えて、予算も抑えることができます。また省エネに対応しているものであれば、無駄なエネルギーを使わないのでより長く使えてお財布にも優しいですよ。石油ストーブにかかる費用を抑えたい場合は、省エネに対応しているのかを確認しましょう。
タンク容量をチェック
タンクの容量が多いと、それだけ長時間使用することが可能です。逆にタンクの容量が少ないとすぐに燃料切れになってしまい、その都度灯油を入れる必要があります。手間がかかる上に重たい灯油を入れるとなると、体に負荷がかかってしまいます。
なので使用する頻度やお部屋に大きさに合わせて、タンクの容量もチェックしておきましょう。しかしタンクの容量が大きいものは、石油ストーブ自体も大きくなるので注意しましょう。スペースに余裕のない場合は、邪魔になってしまうことがあります。
着火方法をチェック
そもそも石油ストーブは、家庭用コンセントからの給電は必要ありません。ほとんどの商品は乾電池を用いて、使用していきます。中にはマッチに対応したモデルもあり、電気を使用することがなく着火することが可能です。
さらに乾電池・マッチの両方を使用せずに着火できる商品もあるなど、メーカーやモデルによって着火方法は大きく変わります。特に災害時にも使用する場合は、着火方法をチェックしておきいざという時も使用できるモデルを探しましょう。
冬キャンプにもおすすめ!アウトドアで使えるものを選ぶ
実は石油ストーブは、室内だけでなく室外でも手軽に使用することが可能です。コンセントが必要ないので、場所を問わず使えて重宝します。冬キャンプを行う際でもしっかりと暖めることが可能なので、寒さを我慢することがなく楽しく過ごせます。
以下のページではおすすめのキャンプに使用できる石油ストーブをご紹介しているので、アウトドアに行かれる際はチェックしてみてください。おしゃれな商品も数多くあるので、モチベーションも高まりますよ。
人気メーカーで選ぶ
もし選び方が分からない場合は、メーカーに絞って選ぶことをおすすめします。人気メーカーのものは機能性が充実しているだけでなく、あらゆるサービスを受けることができるので安心です。
レトロでおしゃれな「TOYOTOMI(トヨトミ)」
日本製の石油ストーブといえばトヨトミといわれるほど、人気の高いメーカーの一つです。その人気の秘密は、やはりニオイの少なさです。ダブルクリーンといった機能を搭載したモデルが多く、燃焼時のニオイをしっかりと抑えてくれます。
またレトロなデザインの商品が多く、おしゃれで可愛いと多くの方に好評です。クラシック調となっている商品もあり、ご自宅だけでなくカフェや喫茶店などお店でも実際に使われていますよ。
体の芯まで暖める「コロナ(CORONA)」
80年以上の歴史を誇るコロナは、暖房機器のトップクラスともいえる大手メーカーです。業務用の大きいサイズから各ご家庭で使用できるコンパクトなサイズなど、幅広い大きさの商品を取り扱っていることが最大の魅力です。
豊富なラインナップでデザインや機能性も充実しているため、石油ストーブにこだわりたい方にもピッタリです。もちろん購入前だけでなく購入後もサポートしてくれるので、安心して選べるメリットがあります。
青い炎が特徴の「Aladdin(アラジン」
アラジンとはイギリス発祥のメーカーで、90年もの歴史を誇ります。ブルーフレームという青い炎が特徴で、世界中でも高い人気を誇ります。レトロなデザインの商品が多く、まるで映画のワンシーンを思わせてくれそうなおしゃれなモデルを展開しています。
ご自宅だけでなくカフェなどにも最適で、クラシック調のお部屋にピッタリですよ。イギリス発祥のメーカーでありますがヤナセという日本のメーカーが輸入代理店として販売しているので、安心してサポートが受けられます。
10畳以下のお部屋におすすめの石油ストーブ4選
ロコミをご紹介
部屋用、キャンプ用に購入しました。
手や脚を近づければストーブ周り360°かなり暖かいです。
部屋やテント内全体を暖めつつ、手や脚をかざして直接暖まれます。
ロコミをご紹介
炎の灯り、暖かい空気。
何よりぽてっと丸くて可愛い佇まい。
眺めているだけで、幸せで、早く家に帰ってきたくなった。
ロコミをご紹介
灯油入れの量を見ようと持ち上げたら、火が消えた。
安全に出来てるんですね。
やっぱ電気を使わないのが、ありがたいですね。
ロコミをご紹介
エアコンの補助として購入。炎がランプのように明るく、非常時には、活躍しそうです。
20畳のリビングを温めるには非力ですが、部屋のアクセントとして可愛い感じです。
10畳以下のお部屋におすすめの石油ストーブ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | タンク容量 | 燃料継続時間 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Rainbow RB-25F |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
水蒸気を発生させることで、潤って乾燥知らずのお部屋に |
対流式 | 47.5×38.8×38.8cm | 6.2kg | 4.9L | - | 対震自動消火装置・消臭機能 |
2
![]() |
石油ストーブ GKP-P248N-K |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ニオイを抑えるだけでなく、お部屋に合わせやすいデザインが魅力的 |
反射式 | 395×345×340mm | 7.1kg | - | - | 給油時自動消火・対震自動消火装置・消臭機能 |
3
![]() |
クラシック CL-250 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レトロなデザインで可愛く、優しい炎で目が疲れない |
対流式 | 480×388×388mm | 6.2kg | 4.9L | - | - |
4
![]() |
グローストーブ KH-100BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小型なのにハイパワーで、360度どこに居ても暖かい |
対流式 | - | 5.9kg | 4.9L | 20時間 | - |
10畳以上のお部屋におすすめの石油ストーブ4選
トヨトミ
業務用大型石油ストーブ KF-R196
大型のタンク使用で、給油の回数を抑える
遠赤外線で熱を放射するので、広いお部屋にも暖かい風を全体に送り込みます。また灯油を燃焼させることで水蒸気が発生して、お部屋の乾燥を防ぐ効果が期待できます。大型タンクを採用することで、給油の回数を減らして負担を軽減しました。
鍵をかけることが可能なので、いたずら防止にも役立ちます。誤作動も防いで、思わぬ事故も防ぐハイスペックモデルです。安全装置が万全で、天板が熱くならないためやけどの心配もありません。
タイプ | 反射式 | サイズ | 44.4×64.9×95cm |
---|---|---|---|
重量 | 28kg | タンク容量 | - |
燃料継続時間 | - | 機能 | 対震自動消火装置・消臭機能 |
ロコミをご紹介
価格、パワー、安全性能等々全てのコストパフォーマンス最高だと思います。
ロコミをご紹介
冬キャン用に灯油ストーブを探していた際に、ネットで見付けて一目惚れして購入しました。
色がミリタリーテイストで、風景にもテントにも、部屋の中にもマッチします。
実際屋外で使用してもかなり温かかったです。
ロコミをご紹介
灯油満タンにして点火してみると、なんとなんと、暖かいのです。
もちろん工場全体を暖めることは無理ですが、このストーブの周りはとっても暖かいです。
試しに50坪ほどの事務所で使ってみたところ、これ1台で点火から10分もあれば暖かいですね。
ロコミをご紹介
これから冷え込む12月、1月でも全く問題ないと思います。
気が早いですが、雪中キャンプにも挑戦できるのではと思います。
車での持ち運びの際は思わぬ点火を防ぐために、電池を抜いて運んでいます。
10畳以上のお部屋におすすめの石油ストーブ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | タンク容量 | 燃料継続時間 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
石油ストーブ KR-47A-C |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
独自の技術を活かしたモデルで、インテリアにも馴染む |
対流式 | 560.5×474×474mm | 12kg | 7.0L | 15~19時間 | 対震自動消火装置・消臭機能 |
2
![]() |
石油ストーブ FM-196F-H |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大型の業務用サイズで、教室など広いお部屋用に便利 |
反射式 | 724×507×581mm | 19kg | 19.0L | - | 対震自動消火装置・消臭機能・タイマー |
3
![]() |
石油ストーブ KS-GE67 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハイパワーで素早く暖めて、メンテナンスもしやすい |
対流式 | 583×482×482mm | 11kg | 6.3L | - | - |
4
![]() |
業務用大型石油ストーブ KF-R196 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大型のタンク使用で、給油の回数を抑える |
反射式 | 44.4×64.9×95cm | 28kg | - | - | 対震自動消火装置・消臭機能 |
トヨトミのおすすめ石油ストーブ4選
ロコミをご紹介
トヨトミの石油ストーブはもう3代目になります。
長持ちですし、替えのタンクがあるのが一番ですね。
本当に使いやすいですお値段も手ごろですし、最高です。
ロコミをご紹介
8畳の部屋で使ってますが十分暖かい。
2m程離れた所に置いていますがほっこりと温かくなってきます。
他によい点は点火が早い、燃費がよい。
トヨトミ
石油ストーブ RS-H2900
ハンドル付きで移動がしやすいく、体に負荷がかかりにくい商品
キャリングハンドル付きで、持ち運びがスムーズに行えます。建物の作りに左右されることがなく使えて、おしゃれでどんなテイストのお部屋にも馴染みます。芯を最後まで使い切れるため、長持ちしてコスパにも優れています。
また蓋は口金の音と手応えによって、しっかりと閉めることが可能です。耐震自動消火装置も備わっていて、地震の発生時や衝撃が加わった時でも自動的に消火してくれて助かります。
タイプ | 反射式 | サイズ | 31.2×35.6×46cm |
---|---|---|---|
重量 | 7.5kg | タンク容量 | 3.6L |
燃料継続時間 | 機能 | 対震自動消火装置・消臭機能 |
ロコミをご紹介
鍋や やかんを安定して乗せたいのと、給油がこちらの方がしやすそうだったこと、あとやっぱりこういうものは日本製が良いという個人的感覚でこちらに決めました。
結果、ヒジョ~にいいです!17畳の部屋がいい感じで暖まります。
ロコミをご紹介
オシャレで傘付きでかわいくてお気に入りです。
私はストーブの上にヤカンや鍋を置いて加湿させ乾燥対策しているので充電式サーキュレーターを使っています。
トヨトミのおすすめ石油ストーブ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | タンク容量 | 燃料継続時間 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
石油ストーブ KS-6700 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
転倒時のことを考えた設計で、灯油がこぼれにくい |
対流式 | 48.2×48.2×58.3cm | 11kg | 6.3L | - | 消臭機能 |
2
![]() |
石油ストーブ RS-H2900 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハンドル付きで移動がしやすいく、体に負荷がかかりにくい商品 |
反射式 | 31.2×35.6×46cm | 7.5kg | 3.6L | 対震自動消火装置・消臭機能 | |
3
![]() |
石油ストーブ RS-W290 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
広範囲に反射板を設置することで、熱のムラが少ない |
反射式 | 58.6×30.4×44.2cm | 9.4kg | 4.0L | - | 対震自動消火装置・消臭機能 |
4
![]() |
ポータブル石油ストーブ RC-W360-B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダブルクリーン機能により、No1の消臭効果を誇る |
反射式 | - | 11.3kg | - | - | 対震自動消火装置・消臭機能 |
コロナのおすすめ石油ストーブ4選
ロコミをご紹介
使用したところ、思っていた以上暖かく快適でした。
ストーブは自動停止しないので、暖かくなってからは一番弱くし、エアコンで温度調整するととても快適です。
ロコミをご紹介
ストーブの芯が乏しくなって、買い替え。
色々検討したが、やはり同じコロナにした。
新しいだけあって臭いが感じられない。
ロコミをご紹介
30畳リビングに使用しているが、中火でもとても暖かい。
ちなみに寒さの厳しい青森県!
ストーブの上でさつまいもをよく焼いていまーす。
コロナ
石油ストーブ RX-22YA
スピーディーに暖めてくれて、便利なポジションマーク付き
安心の日本製で、人気のコロナメーカーの人気モデルです。電源が不要なのでアウトドアにも使えて、様々なニーズを満たしてくれます。お部屋の温度を高めることで、インフルエンザなどのウイルス対策にも役立ちます。
さらにポジションマーク付きなため、ハンドルの位置が分かりやすいメリットがあります。細かい火力調節が楽に行えて、機械を上手く使えないとお困りの方にもおすすめの石油ストーブです。
タイプ | 反射式 | サイズ | 45.2×32.4×47.5cm |
---|---|---|---|
重量 | 7.4kg | タンク容量 | 3.7L |
燃料継続時間 | 17時間 | 機能 | 給油時自動消火装置・対震自動消火装置・消臭機能 |
ロコミをご紹介
地震対策に、欲しかったので、とりあえず寒い冬でも安心できるかなと。
やかんも置けるし、停電になっても安心。
コロナのおすすめ石油ストーブ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | タンク容量 | 燃料継続時間 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
石油ストーブ RX-22YA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スピーディーに暖めてくれて、便利なポジションマーク付き |
反射式 | 45.2×32.4×47.5cm | 7.4kg | 3.7L | 17時間 | 給油時自動消火装置・対震自動消火装置・消臭機能 |
2
![]() |
石油ストーブ SL-6618-W |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
赤外線効果で、体の芯から暖めます |
対流式 | 598×460×460mm | 11.2kg | 7.0L | 10.9時間 | 対震自動消火装置 |
3
![]() |
石油ストーブ SX-E3519WY-HD |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルなデザインと作りで、どなたでもスムーズに操作が可能 |
反射式 | 61.8×32.4×46.7cm | 9.8kg | 5L | - | - |
4
![]() |
石油ストーブ SX-2819Y-S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
よごれま栓を搭載し、手を汚さずに給油が可能 |
反射式 | - | 8.7kg | 4.0L | 14.5~18.2時間 | 消臭機能 |
アラジンのおすすめ石油ストーブ4選
アラジン
石油ストーブ AKP-U288
マイクロモーターのおかげで、ニオイがこもらず快適
セットさえしていれば自動的に電源が切れるので、安心して使用できます。電源が必要ないので、停電時なども使えて重宝します。消火するとマイクロモーターが作動するため、嫌なニオイを残しません。
また灯油切れを知らせてくれるので、便利でおすすめの石油ストーブです。カートリッジタンクを抜くと、自動的に消火して安全に給油が行えます。安全装置も備わり、しっかり暖まって体の冷えを解消してくれます。
タイプ | 反射式 | サイズ | 496×345×327mm |
---|---|---|---|
重量 | 7.9kg | タンク容量 | 4.4L |
燃料継続時間 | 16.0~24.2時間 | 機能 | 耐震自動消火装置・タイマー・消臭機能 |
ロコミをご紹介
タイマー機能は便利。
タイマーのダイヤルは点火時に再設定しなくてすむので手間がかからない。
炎の調整幅が割と広いので、室温によって微調整できる。
アラジン
石油ストーブ BF3912-K
万が一の時も瞬時に反応する、ハイスペックモデル
美しい青い炎でムラなく気化した灯油に、酸素が給油されて良好な燃焼状態にすることが可能です。消臭機能が搭載されているので、ニオイが気になるといったデメリットもありません。お部屋の温度を高くすることで、インフルエンザなどのウイルス対策にも繋がります。
さらにセットレバーと芯を挙げるだけの、芯降下式となっています。よって地震が起きた際瞬時に反応して、消化します。
タイプ | 対流式 | サイズ | 551×388×405mm |
---|---|---|---|
重量 | 8.8kg | タンク容量 | 4.1L |
燃料継続時間 | 15時間 | 機能 | 対震自動消火装置・消臭機能 |
ロコミをご紹介
金沢でエアコン併用で使っています。
部屋に置いてみると意外と小さく感じましたが、和室とリビングで18畳でも部屋全体がじんわり暖まり雪の日でも快適に過ごせました。
ロコミをご紹介
予想以上にコンパクトだが、結構暖まります。
室内で使う分には換気扇を回していても十分暖かいです。
見た目にアラジンのエンブレムを見てニヤニヤできるので満足です。
アラジン
石油ストーブ BF3911-G
ニオイが少なく、青の炎で癒しの効果も◎
人気のアラジンメーカーから、ブルーフレームの石油ストーブが販売されています。対流式でしっかりとお部屋を暖めて、寒さ対策に最適です。おしゃれなレトロなデザインは、お部屋を可愛くしてくれます。
またニオイを抑えているので、快適に使えます。木造住宅から鉄筋コンクリートなど異なる建物の作りであっても使えて、心地良い暖かさが続きます。燃焼時の芯及び周辺の温度が低いため、未燃焼ガスが発生しにくいメリットがあります。
タイプ | 対流式 | サイズ | 551×388×405mm |
---|---|---|---|
重量 | 8.5kg | タンク容量 | 4.1L |
燃料継続時間 | 15時間 | 機能 | 対震自動消火装置・消臭機能 |
ロコミをご紹介
てもかわいい。思った以上に暖かく、嫌な匂いもしません。
本当に買って良かったです。
青い炎がとても綺麗で、見てるだけで癒されます。
アラジンのおすすめ石油ストーブ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 重量 | タンク容量 | 燃料継続時間 | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
石油ストーブ BF3911-G |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ニオイが少なく、青の炎で癒しの効果も◎ |
対流式 | 551×388×405mm | 8.5kg | 4.1L | 15時間 | 対震自動消火装置・消臭機能 |
2
![]() |
石油ストーブ AKP-S248 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大型なのにスリムで、広いお部屋にもピッタリ |
反射式 | 34.5×39.5×34.0cm | 7.3kg | 3.2L | 13.7時間 | 自動消火装置・耐震自動消火装置 |
3
![]() |
石油ストーブ BF3912-K |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
万が一の時も瞬時に反応する、ハイスペックモデル |
対流式 | 551×388×405mm | 8.8kg | 4.1L | 15時間 | 対震自動消火装置・消臭機能 |
4
![]() |
石油ストーブ AKP-U288 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マイクロモーターのおかげで、ニオイがこもらず快適 |
反射式 | 496×345×327mm | 7.9kg | 4.4L | 16.0~24.2時間 | 耐震自動消火装置・タイマー・消臭機能 |
石油ストーブを使うときの注意点
ご家庭で手軽に使用できる石油ストーブですが、きちんと正しい使い方をしないと事故を招いてしまうことがあるので注意しましょう。まず使用する燃料ですが、必ず灯油を入れる必要があります。異なるものを入れてしまうと火災の原因となってしまうので、注意しましょう。
また給油時は、必ず電源が付いていないことを確認する必要があります。さらに周りに火の気がない、安全な場所で行いましょう。石油ストーブを使用している時ですが、最低でも1時間に一度は換気を行う必要があります。
室内の空気を使って燃焼する石油ストーブは換気しないままでいると、酸素が減少して一酸化炭素中毒を引き起こしてしまうことがあります。以下のページではより詳しくご説明しているので、必ず事前に確認するようにしましょう。
石油ストーブ関連商品のランキングはこちら
以下のページではおすすめの関連商品をご紹介しています。是非参考にしながら、自分にピッタリのストーブを探してみてください。
おしゃれな石油ストーブで寒い冬も快適に
今回はおすすめの石油ストーブをご紹介しましたが、お気に入りの商品は見つかりましたでしょうか。数多くのストーブの中でも調理ができたりと、一番使い勝手の良い商品なので様々な場面で活用してみましょう。おしゃれなものだと、気分も高まりますよ。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
おしゃれなこちらのおすすめの石油ストーブは、安心の日本製でアウトドアなどでも使用が可能です。また明るく点灯するため、災害時などにも重宝します。7色の優しい炎に包まれて、しっかりとお部屋全体を暖めることが可能です。
さらにニオイの原因である未燃ガスを燃やし切ることで、嫌なニオイを抑えて快適に使用できます。デザインも優れているので、お部屋がより明るく可愛くコーディネートされますよ。一発点火でヒーター切れの心配もなく、安心してお使いいただけます。