ウェブカメラおすすめ人気ランキング25選【今話題のリモートワークにも!】
2020/11/20 更新
目次
- ビデオ電話だけじゃない|多彩なウェブカメラ!
- 今話題のリモートワークにも|ウェブカメラとは
- ウェブカメラはこう選ぶ|ウェブカメラ選び方の軸
- ウェブカメラの選び方
- パソコンに挟むタイプ|ウェブカメラおすすめ人気ランキング5選
- 据え置きタイプ|ウェブカメラおすすめランキング5選
- 会議に最適|ウェブカメラおすすめランキング3選
- コスパ最強|ウェブカメラおすすめランキング3選
- 画質重視な方へ|ウェブカメラおすすめランキング3選
- 広範囲を撮影したい方へ|ウェブカメラおすすめランキング3選
- 音質重視な方へ|ウェブカメラおすすめランキング3選
- 活用しようウェブカメラ!ウェブカメラの様々な使い方
- お気に入りのウェブカメラを発掘しよう!
- ウェブカメラと一緒に使うなら!
ビデオ電話だけじゃない|多彩なウェブカメラ!
ウェブカメラはインターネット上の様々なサービスで活用できるアイテムです。コロナウイルスの影響で話題になったリモートワークにはもちろん、zoomなどを使ったオンライン飲み会やYouTube配信など様々なシーンでウェブカメラが活躍します。緊急事態宣言中リモート会議などでウェブカメラにお世話になった方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 また、一口にウェブカメラと言っても様々な価格帯のものがあり画質に特化した機種や音質に特化した機種、コンパクトさを売りにしたような機種まで様々なメーカーが競い合いよりよいウェブカメラ開発に励んでいます。 今回の記事では様々あるウェブカメラの中から読者皆様のニーズに合ったウェブカメラを見つけられるようお手伝いしていきます。
今話題のリモートワークにも|ウェブカメラとは
ウェブカメラとはインターネットに接続できるカメラの総称で、Windowsパソコンやmacなどを問わず多くのノートパソコンにはデフォルトでウェブカメラが付帯しています。また、以外に知らない人も多いかもしれませんがスマホについているカメラもウェブカメラの一種です。 ウェブカメラはパソコンに直接接続されているため、ウェブカメラで撮影した動画はビデオカメラやスマートフォンのように一度パソコンに取り込むという手間が必要なく、スムーズに動画編集などに活用できる点がメリットです。 さらに、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い急速に普及したリモートワークにはウェブカメラが必要不可欠です。プライベートだけでなく仕事などにもウェブカメラは活躍します。
ウェブカメラはこう選ぶ|ウェブカメラ選び方の軸
その1:ウェブカメラのタイプから選ぶ
ウェブカメラには大きく分けてパソコンの上部に挟んで使うタイプのものと据え置きタイプのものがあります。
パソコンの上部に挟んで使うタイプのものは設置するパソコン上部に固定されてしまう反面、コンパクトで持ち運びしやすいメリットがあります。据え置きタイプのものは若干値が張ってしまいますが、場所を選ばず設置でき高性能なものが多いです。
その2:使用用途からウェブカメラを選ぶ
仕事で使う目的でウェブカメラを購入するのか、プライベート用にウェブカメラを購入するのか。それぞれの目的の違いにより最適なウェブカメラは異なります。
仕事用で購入する場合、相手の表情を確認することや、自分の話している声を相手にクリアに届けなければいけないため、画質はもちろん音質も大切になってきます。逆にプライベートで友達との会話程度なら画質や音質よりもコストパフォーマンスを重視した方が良いでしょう。
その3:性能からウェブカメラを選ぶ
一口にウェブカメラと言っても、画質が優れている物や音質に特化したもの、さらにはより広範囲を撮影できる機種まで様々なメーカーから様々な製品が発売されています。Amazonで検索してると、その数1万点以上。この中から自分に合った製品を探すのは非常に困難です。音質や画質など自身のニーズに合わせウェブカメラの「性能」から選択するのも一つの手段です。
ウェブカメラの選び方
一口にウェブカメラと言っても画質や画角、マイクの音質など違いによりピンキリ価格となっています。安い物だと千円ほどで購入でき、高い物になると数万円以上するウェブカメラもあります。そのため、ウェブカメラを選ぶ際は自分自身の利用用途に合わせて検討する必要があります。
ウェブカメラをタイプで選ぶ
ウェブカメラを大きく分けると、パソコンに挟んで使うタイプと据え置きタイプの2種類に分けることができます。ウェブカメラの種類に応じてウェブカメラを選ぶのも一つの選択肢となります。
パソコンに挟んで使うタイプ|コンパクトで持ち運びがしやすい
パソコンの上部に破産で使うタイプのウェブカメラの場合、多くの場合コンパクト設計になっています。そのため、外出先などへ持ち出す時にも便利です。また、低価格帯の製品が多いのも特徴です。 ウェブカメラを持ち歩く予定があったり、低価格帯の製品を探している人には向いているのではないでしょうか。
据え置きタイプ|自由で置き場所を選ばない
据え置きタイプのウェブカメラの場合、パソコンの上部にとらわれずどこにでも自由における点がメリットです。また、据え置きタイプのウェブカメラの場合若干高価になってしまう場合もありますが、その分高性能な場合が多いです。 また、据え置きタイプのウェブカメラは防犯カメラとしても活用できます。
シーン別|ウェブカメラの選び方
仕事で使うべきウェブカメラとプライベートで使うべきウェブカメラは異なります。仕事で使うウェブカメラの場合重要な会議などでは相手の表情を確認しながらビデオ電話しなければなりませんし、音声が途切れてしまってはいけません。そのため、画質も音質も高性能な物を選ぶ必要があります。 しかし、プライベートの場合最低限友達との会話や家族との会話を行えれば事足りるためコストパフォーマンスを重視したいですよね。
会議で使うなら画質・音質共に高性能なウェブカメラがおすすめ
仕事の会議などでウェブカメラを使う場合、画質や音質がとても大切です。 会議などの時に相手の表情をしっかりと確認したいですし、音質が悪い固めに何度も聞き返してしまっては大きなタイムロスとなってしまいます。そのため、仕事でウェブカメラを使う場合投資だと思い後悔しない買い物をすることをおすすめします。
プライベートならコスパ重視なウェブカメラがおすすめ
プライベートでウェブカメラを使う場合、友人や家族との雑談がメインの利用目的となるため、そこまで音質や画質にこだわる必要がありません。むしろ、プライベートでウェブカメラを購入する場合コストパフォーマンスがとても大切です。 そのため、必要最小限のニーズを満たしたコストパフォーマンスが優れている製品を選ぶことが大切です。
ウェブカメラを画質で選ぶ
一口にウェブカメラと言っても様々な画質のウェブカメラがあります。たとえば「ハイビジョン画質」の製品や「フルハイビジョン」の製品や、さらに高画質な「4K画質」のウェブカメラもあります。ウェブカメラを仕事で使うならば高画質なものが良いですし、プライベートで使うなら画質よりコストパフォーマンスを重視する必要があります。
画質きれい順に並べるとHD<フルHD<4K
HDとは「ハイビジョン」の略称で、フルHDは「フルハイビジョン」の略称です。また、画像の密度を示す解像度はハイビジョンが「1,280×780」でフルハイビジョンが「1,920×1,080」となります。
チェック!画質を良くしすぎるとインターネット回線へ負担が強くなる!
ただ単に高画質な画質がきれいなウェブカメラほど良いというわけではありません。高画質なウェブカメラほどインターネット回線へ負担を強いることになるため、高画質なウェブカメラを選ぶ際はインターネット回線と相談する必要があります。
ウェブカメラをフレームレート数(FPS)から選ぶ
フレームレート(FPS)とは撮影のなめらかさを示した値のことを言います。フレームレート数が高ければ高いほどよりなめらかな動画を撮影することができます。 コロナウイルスの影響で話題になった、ジムのオンラインレッスンを開催する場合などフレームレート数が高いウェブカメラを選ぶと良いでしょう。
フレームレート数30FPS|回線に負担をかけない充分な画質
ウェブカメラの一般的なフレームレート数は30FPSとなっています。インターネット回線に負担をかけることなく、きれいな動画を撮影することができます。 コストパフォーマンス重視でウェブカメラを選びたい場合30FPSのウェブカメラがおすすめです。
フレームレート数60FPS|より綺麗な画質で
一部のハイスペックウェブカメラにはフレームレート60FPSで撮影できる機種があります。上記フレームレート30FPSのウェブカメラよりもよりなめらな動画を撮影することができます。 コロナウイルスで話題になったジムのオンラインレッスンなど、なめらかな動画を届けたい方に60FPSの機種がおすすめです。
チェックしよう!フレームレートが高いと回線の負担増の側面も!
フレームレート数が高ければ高いほどよりなめらかな動画を撮影することができますが、その分インターネット回線に多くの負担を強いる事になります。そのため、フレームレート数が高いウェブカメラの場合、データ残量をより多く使ってしまうので、注意が必要ですね。
ウェブカメラを画角から選ぶ
画角とは動画を撮影できる範囲のことを言います。画角が多ければ多いほどより広範囲にわたる撮影を行えます。 近くを撮影したいのであれば望遠タイプのものを、遠くを撮影したいのであれば広角タイプのものを購入すると良いでしょう。
画角35度以下は望遠|マクロの撮影に向いている
画角35度以下のウェブカメラは細かなところまで繊細に録画することができます。しかし、多くの場合ウェブカメラの使用用途は会議や友人や家族とのビデオ電話、ゲーム実況などになるため、画角が狭いウェブカメラはあまり活躍することができません。そのため、このタイプのウェブカメラは特殊な需要がない限りあまりおすすめすることはできません。
画角50度前後のウェブカメラ|無難に使いたい人におすすめ
画角50度前後のウェブカメラが標準的なウェブカメラです。画角が50度前後のウェブカメラを選択すれば、広すぎず狭すぎず丁度良い動画を撮影することができます。とりあえずウェブカメラがほしい。そんな方に画角50度前後のウェブカメラがおすすめです。
画角70度以上のウェブカメラ|広範囲の撮影に最適
画角70度以上のウェブカメラになると、かなり広範囲にわたる撮影を行うことができます。そのため、大人数でのビデオ電話や大人数での会議などにも最適です。
ウェブカメラをメーカーの特性から選ぶのも一つの選択肢
ウェブカメラは様々なメーカーから様々な機種が発売されていますが、メーカーによりウェブカメラの特徴が異なります。そのため、メーカーの特徴からウェブカメラを選ぶのも一つの選択肢です。
サンワサプライ|リーズナブルな価格から高性能な機種まで
ビデオチャットに使えるウェブカメラはもちろん、プレゼンや定点観測などにも使える低価格かつ構成のなウェブカメラを取りそろえているサンワサプライ。 その他にも、800万画素もある超高画質ウェブカメラなど他メーカーにはないユニークな製品を発売しているのが特徴です。 バランスのとれたウェブカメラを求めている人に、サンワサプライのウェブカメラはおすすめです。
ロジクール|高性能かつコンパクトなウェブカメラが魅力
ロジクールのウェブカメラはコンパクトな製品が多いのが特徴です。キーボードやマウスなどの周辺機器との相性もよく、外出時にも持ち運びしやすい点が他メーカーよりも優れています。 コンパクトな製品を求めている人に、ロジクールのウェブカメラはおすすめです。
バッファロー|コスパ最強のウェブカメラが魅力
バッファローのウェブカメラはサンワサプライやロジクールと比べるとややスペックが低い点がデメリットとなりますが、その分コストパフォーマンスに優れたウェブカメラを多数発売している傾向にあります。 とにかく価格を重視したい人にとって、バッファローはとても良い選択なのではないでしょうか。
パソコンに挟むタイプ|ウェブカメラおすすめ人気ランキング5選
口コミをご紹介
このご時世(コロナ自粛)でビデオ会議などが増えたため購入。ネットでも評判は良かったので選定。オートフォーカスも画質も、このサイズと価格にしては頑張っているかと思います。購入翌日には売り切れていました。
コロナ自粛で需要が増えた商品ではないでしょうか。ただ作りは褒めたものではありません。ちゃちい感じです。あと、アルカスイス三脚につけられたら尚よかった。
口コミをご紹介
オートフォーカス機能が効かず、アレ?ダメかと思いましたが、手をピントが合うところまで一度近づけてから、顔の位置まで徐々に戻すと顔にピントが合いました。手にピントが合い続けようと機能したようです。自動フォーカスというか半自動。
口コミをご紹介
テレワークで使いたいと考え購入しました。予定どおり届いて、助かりました。画像も思っていたよりも鮮明で、すぐに使えます。
口コミをご紹介
35㎜換算18mmのかなり広角なレンズなのに歪みはほとんどありません。Windows 10 付属のカメラというアプリでは静止画は1920x1080ピクセルで保存しますし、動画も同じくらいの大きさで録画できます。色も正確に出ていて良いカメラです。
18マスの国語ノートを撮ってみました。トリミングはしていません。広角レンズで出る周辺光量落ちはあまり気になりません。F値が1.8と明るいレンズで少し暗くてもよく写ります。
口コミをご紹介
ZOOMを使った会議で使用したのですが、画像も音声も思いのほかクリアで、問題ありませんでした。設定もとても簡単でこの値段だったらコスパは高いと思います。
こういった物は上を見たら切りが無いので、自分の使用する範囲で選びましょう!リモートワーカーならこれで十分だと思います。
パソコンに挟むタイプ|おすすめウェブカメラ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画質/FPS-1 | 画質/FPS-2 | 視野角 | マイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ロジクール ウェブカメラ C270n |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
究極のコンパクト設計とリーズナブルな価格が魅力 |
720P(HD画質)/30fps | - | 60° | モノラル/ノイズキャンセリング |
2
![]() |
Logitubo HDウェブカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
撮影と同時に動画を圧縮。パソコンに負荷をかけずに高画質 |
1080P(フルHD) | - | 100° | ステレオ/ノイズキャンセリング |
3
![]() |
エレコム WEBカメラ UCAM-C310FBBK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お求めやすい価格、ウェブカメラ入門におすすめ |
720P(HD)/30FPS | - | 60° | モノラル |
4
![]() |
ロジクール ウェブカメラ C525n |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
嬉しい機能を詰め込んだコンパクト設計のウェブカメラ |
720P(HD)/30FPS | - | 69° | モノラル/ノイズキャンセリング |
5
![]() |
ロジクール ウェブカメラ B525 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロジクール ウェブカメラ C525nの上位モデル |
1080P(フルHD)/30FPS | 720P(HD)/30FPS | 69° | モノラル/ノイズキャンセリング |
据え置きタイプ|ウェブカメラおすすめランキング5選
口コミをご紹介
前にもネットワークカメラを持っていたのですが、各部屋に置きたいということで購入しました。子供たちが部屋でしっかり勉強しているかなど、何をしているのか、防犯対策も込みで考えて購入しました。実際に使ってみて、まず、映像に関しては、満足とは言わない以外の言葉が見つからないほど、綺麗で鮮明に写っていました。私が仕事に行っている時でも職場から子供たちの笑顔を綺麗にみることができて、幸せな気持ちになりました。また、暗闇でもしっかりと写すことが可能なので、近頃は物騒な話も聞くことがあるので、防犯対策として、使えます。また、カメラの視野に関しては360度で死角はなく写してくれるので、あらゆる角度の映像を写してくれるので良かったです。そして、自動追試機能もついているので、暴れてるうちのペットのイタズラがしっかり見えました。
口コミをご紹介
共働きなので、子供の監視用に購入しまさした。この値段でこのクオリティは素晴らしいです。画質がものすごく綺麗で、まるでテレビの様な感じです。ただ、広角レンズでは無いので見える範囲は限られています。しかし、アプリで遠隔操作でカメラを動かせるので、問題は無いです。暗視も綺麗に写ってます。タイムラグは約2秒、相互で話できます。
口コミをご紹介
室内で飼っているペット(犬)用に購入しました。2台目の購入で前回より画質も良くなっているように思います。スマホの設定も簡単に追加でき、とても満足しています。
口コミをご紹介
日中に留守番している犬を観察するために買いました。解像度の大変良く綺麗な画像を観ることが出来ました。取説も分かりやすく日本語で記載されています。私の場合はLAN接続して使っています。300万画素と比較出来ていませんが夜間の映像も十分です。本体は大変小さくて可愛いスタイルでもあるので、リビングに違和感無く設置出来ています。動作検出は使っていないので評価は解りません。
口コミをご紹介
予想通り期待を裏切らないカメラですね。メモリ録画も出来、リモートカメラとしてはしっかりした作りではないでしょうか。
据え置きタイプ|ウェブカメラおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画質/FPS-1 | 画質/FPS-2 | 視野角 | マイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
TP-Link WiFi カメラ Tapo C100 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
監視カメラやペットの見守りにも使えるウェブカメラ |
1080P(フルHD)/15fps | - | 105° | 本体内蔵 |
2
![]() |
Lefun ネットワークカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルHD超え、超高画質なウェブカメラ |
1512P(フルHD以上) | - | 100° | マイク内蔵 |
3
![]() |
HeimVision ネットワークWIFIカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自動追尾機能搭載、本格的な防犯カメラ代わりにも |
1526P(フルHD以上) | - | 120° | 本体内蔵 |
4
![]() |
PECHAM 最新ネットワークカメラ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低価格かつ高性能なウェブカメラならこれ |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 80° | 本体内蔵 |
5
![]() |
Victure ネットワークカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
必要最小限のウェブカメラ|コスパ重視の人におすすめ! |
1080P(フルHD) | - | 90° | 本体内蔵 |
会議に最適|ウェブカメラおすすめランキング3選
口コミをご紹介
ミーティング用で購入。以前は、ロジクールの1万ほどのカメラを使用していました。画質が悪いとの書き込みがありましたが、思っていたよりシャープで見やすいです。
また、ミーティングで、みんなが画面に入らなかったので、広角が特徴の本製品を採用。周辺に行くほど画像はゆがみますが、多くの人物や部屋全体も映り、空間を認識できます。ミーティングの雰囲気が出て、ねらい通りでした。
口コミをご紹介
カメラもきれいでマイクの性能も非常にいい。あと、スピーカーもついているので、これ一台でビデオチャットが完結できるのがとてもよかったです。1万円を切る価格でしたので、とても満足です!
ちょっとお高めですが仕事用だし買ってみました。画質の良さには驚きました。
つないだ先のみんなから、画質が一人だけ違うんだけど!?とつっこまれています。マイクもいい感じに声を拾ってくれるので、WEB会議をよくする人にはお勧めです。
会議に最適|ウェブカメラおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画質/FPS-1 | 画質/FPS-2 | 視野角 | マイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ロジクール ウェブカメラ C922n |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
画質も音質も文句なし。会議用に最適な一台 |
1080P(フルHD)/30FPS | 720P(HD)/60FPS | 78° | ステレオ |
2
![]() |
eMeet C980pro |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音質にこだわりたいならこれ! |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 80° | 360°無指向性マイク |
3
![]() |
サンワサプライ CMS-V43BK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
会議に最適!バランスのとれた一台 |
720P(HD)/30FPS | - | 150° | 本体内蔵 |
コスパ最強|ウェブカメラおすすめランキング3選
口コミをご紹介
テレワークの延長が決まって、テレビ会議をしょっちゅう使うようになったのですが、ノートパソコンについているカメラの調子が悪くて購入しました。使ってみたらビックリ!!すごく映像がきれい!!音もいいし買って良かったです。ただ鮮明に映ってしまうのでしっかりお化粧しないとですけどね(笑)
口コミをご紹介
自分のパソコンのカメラはエラーになってしまいましたので、この商品を購入しました。
モニターに直接取り付け、USBを接続してすぐに使えました。画像がきれいです。マイクも内蔵されていて音声がクリアーになり、今までよりスムーズにテレワーク出来ました。
オンライン授業の為必要になり購入しました。zoom等で問題なく使用できます。本体は角度が変えられるためほとんどのモニターに対応していると思います。コスパの良いウェブカメラでした。
コスパ最強|ウェブカメラおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画質/FPS-1 | 画質/FPS-2 | 視野角 | マイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Sross ウェブカメラ |
Amazon 詳細を見る |
低価格、高性能なウェブカメラ |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 110° | ステレオ/ノイズキャンセリング |
2
![]() |
Wansview ウェブカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
USBを差し込むだけで使える簡単仕様 |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 90° | ディアルマイク |
3
![]() |
QIANウェブカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
とにかく価格重視ならこれ!コスパ最強のウェブカメラ |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 90° | ステレオマイク |
画質重視な方へ|ウェブカメラおすすめランキング3選
口コミをご紹介
息子のWeb学習用に購入。送られて来た時はこれだけ?と思ったけど、USBに差し込むだけで画像も音声もOKでした。コメントを読んでいたのでレンズの保護フィルムを剥がしただけです。カメラが有効だと周りが青く光るものGOOD!一週間使って見て上に付けたり下に置いたり三脚使ったり試しています。
口コミをご紹介
使っているPC(Let'sNote)はTypeAしか口がないので、C980GR→TypeA変換アダプタ→USB延長ケーブル(3m)→PCとつないでます。動作は特に問題ありません。挿すだけでドライバのインストールが完了し、カメラデバイスとして認識されました。
三脚で組み立てられるのは便利ですね。画質もいいので、オンライン会議用だけでなく通常の配信でも使い勝手はよいかと思います。
i7-8750HのCPUでも、4K画質で撮るとタイムラグが生じました。高性能PCが必要です。
画質は結構よいです。期待通りの画質を得るには安定した照明が必要かもしれません。自分は撮影用ライトを使っています。また、ファームウェアを必ずインストールしてください。公式HPにて求められます。
画質重視な方へ|ウェブカメラおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画質/FPS-1 | 画質/FPS-2 | 視野角 | マイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
BRIO (ブリオ) C1000eR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルHDのさらに上。究極の4K画質 |
4K/30FPS | フルHD/30・60FPS | 90° | ノイズキャンセリングマイク |
2
![]() |
ロジクールウェブカメラ StreamCam C980OW |
Amazon 詳細を見る |
60FPSでなめらかな撮影が可能に |
1080P(フルHD)/60FPS | - | 78° | 本体内蔵 |
3
![]() |
URVOLAX ウェブカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
広画角・高画質なウェブカメラ |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 120° | 本体内蔵 |
広範囲を撮影したい方へ|ウェブカメラおすすめランキング3選
口コミをご紹介
他のwebカメラとお比較しながら購入しました。価格が手ごろで、付属品の三脚も付いてお得でした。多少暗所でも十分みれる映像。これからお世話になりそうです。
口コミをご紹介
広角ですので、両サイドは歪んでしまいますが、想定の範囲内です。しかし、中央に移る人の視認性は高く、期待以上です。ただ、三脚固定用のねじ穴がないのは残念です。トータルとして4つ星評価としました。
使用したのはWindows10です。カメラのウェブカメラ画面上のしゃしんです。さすだけで認識されましたが,USBのHDカメラというだけで機種名が出て気まましんしました。でも、ノートPCモニター上にもうまくつけられて上下の自由度があるので視野の調整も十分です。三脚ねじはありませ。とてもすきです。私の仕事はコンピューターでたくさん働かなければならない。それは私の仕事に大いに役立ちます。
広範囲を撮影したい方へ|ウェブカメラおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画質/FPS-1 | 画質/FPS-2 | 視野角 | マイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Pushingbestウェブカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超広画角!視野角驚異の135° |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 135° | ノイズキャンセリングマイク |
2
![]() |
バッファロー BSW500MBK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトかつ、広画角 |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 120° | 本体内蔵 |
3
![]() |
DAJU ウェブカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低価格、広画角ならこれ! |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 110° | 本体内蔵 |
音質重視な方へ|ウェブカメラおすすめランキング3選
口コミをご紹介
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、所属している会社にもリモートワークの波が来ました。古いWebカメラを持っていたのですが、良い機会だということで買い替え。今更720pのものを買うのもなぁということで1080pのこちらを購入。画質、画角、オートフォーカス共に全てバッチリです。
ビデオ会議には30FPSのこちらの商品で十分そうですが、ゲーム実況やYouTuber的なことをやりたい人は60FPS対応のものにした方が良いかもしれませんね。
口コミをご紹介
カメラが内蔵されている機器はたくさんありますが、使っている機器にはついていないので購入しました。何がよかったかというと、USBを指してから上記を使うときに設定しなくて使える状態になっていたことです。
口コミをご紹介
画質が非常に良くオートフォーカスもそれなりによし挟む部分を広げすぎるとmicroUSBが入らなくなるのが残念。あと少し全面が熱くなるので心配です。画質は申し分ないので顔だしLIVE等する方はぜひ使って見てほしいです
音質重視な方へ|ウェブカメラおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画質/FPS-1 | 画質/FPS-2 | 視野角 | マイク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ASUS ROG Eye 1080p/60fps |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音質重視なら迷わずこれ! |
1080P(フルHD)/60FPS | - | 60° | デュアルマイク |
2
![]() |
LOGITUBO webカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
音はもちろん、全体的にバランスのとれた一台 |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 80° | ステレオ/ノイズキャンセリングマイク |
3
![]() |
ロジクール ウェブカメラ C920n |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高音質、高画質のウェブカメラならこれ |
1080P(フルHD)/30FPS | - | 78° | デュアルマイク |
活用しようウェブカメラ!ウェブカメラの様々な使い方
ウェブカメラはリモート会議などを始め、様々な場面で活用することができます。 たとえば、ウェブカメラは下記のような使い方ができますよ!
リモート会議・テレビ電話会議
今は新型コロナウイルスの影響で外出自粛が叫ばれています。しかし、どうしても行わなければならない会議など、感染リスクを起こして出社しなければならないときがあるかもしれません。そんなときに便利なのがウェブカメラです。 ウェブカメラを使えば、出社せずともお互いの表情を確認しながらリモートで会議を行えます。 リモート会議を行う場合、聞き間違えのリスクを減らすため、音質には注意しなければなりません。また、大人数での会議を行う場合はより広範囲を撮影できる「広角タイプ」のウェブカメラを選択すると良いでしょう。
友人とのビデオ電話
友人や家族、彼氏や彼女とのビデオ電話にもウェブカメラは活躍します。 ウェブカメラを使えば、家にいながらお互いの表情を確認し合い楽しい時間を共有することができるようになります。 遠方にいる友人や家族とのビデオ電話にもウェブカメラは最適です。
動画配信
ウェブカメラを使えば、簡単に動画配信を行うことができます。たとえば、ニコニコ生放送やYouTubeライブなどがこれに当たります。 その他にも様々な配信サービスでウェブカメラが活躍します。 また、ゲーム実況動画を撮影するときなどにもウェブカメラが使えますよ。
監視カメラ代わりにもウェブカメラが活躍
ウェブカメラは常にインターネットにつながっています。そのため、ウェブカメラを監視カメラ代わりに活用すれば外出先から自宅の中を監視することもできます。 また、本格的な監視カメラよりも安く導入できる点がメリットです。また、スピーカー内蔵タイプのウェブカメラであればもし不審者が来た際に外出先から警告することができますよ。 また、少し高性能な物になると暗視機能がついているウェブカメラもあります。 自宅の防犯対策にウェブカメラを導入しているのはいかがでしょうか。
お気に入りのウェブカメラを発掘しよう!
これまでご紹介してきたように、一口にウェブカメラと言っても様々なメーカーから様々な機種が出ているため自分に合ったウェブカメラを見つけるのは非常に困難です。 今回の記事では、目的別にウェブカメラを厳選しご紹介させていただきました。自分自身に合ったウェブカメラを見つけることはできたでしょうか。 この記事があなたのウェブカメラ選びの参考になりましたなら、幸いです。
ウェブカメラと一緒に使うなら!
ウェブカメラを使ったら、より大きな画面でいもので見たいものです。当メディアの、おすすめexciteでは、ウェブカメラと一緒にディスプレイも紹介しています!その中でもおすすめの4Kモニターを紹介していますので、興味がございましたら、ぜひ見てみてください!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ロジクール ウェブカメラ C525nの機能はもちろん、画質がさらにきれいになりました。画質や機能を重視したい方にはこちらの製品がおすすめです!
また、3年間のメーカー保証がついているため、もし万が一の時にも安心です。