飲み方も紹介!ブランデーおすすめ人気ランキング25選【甘い種類も】
2020/11/20 更新
目次
ブランデーとは?
ブランデーとは、果実を蒸留して作られているお酒です。その為、芳醇な香りと味わいを堪能できるというのが魅力というのも特徴です。ブランデーの多くには、ブドウを原料として作っている商品が多いですが、中にはりんごを使った商品などもあり、種類も豊富です。
また、メーカーによってもその味わいは変わってきますので、たくさんある中から選ぶのは難しいと感じてしまうかもしれません。高級なイメージの強いブランデーですが、今ではデイリー使いしやすい価格の安い商品も増えてきており、より身近なものとなっています。
今回は、ブランデーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介していきます。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ブランデーを選ぶ軸!
1.タイプ:ブランデーには、いくつかの種類があります。味わいはもちろん、香りを楽しむ事もできるブランデーなので、お好みの香りや味わいで選ぶというのもおすすめです。初心者向けのものから上級者向けのものまで、そのポイントは変わってくるので、自分に最適な商品選びをしましょう。
2.ランク:ブランデーには「vo」や「vsop」等の表示があります。この表示は、ブランデーのランクを表す表示になります。ブランデーの中でも有名なコニャックやアルマニャックなどに設けられているもので、熟成度の違いを表すものです。
3.生産地:ブランデーは、産地の違いによって風味が異なります。ブランデーの風味は、産地の違いにより、良し悪しが分かれます。その為、良質なブランデーを求めるなら、良質な土壌を持つ産地で作られたものを選ぶと良いでしょう。
ブランデーの選び方
ブランデーの種類で選ぶ
ブランデーの代表的なものとして、コニャックやアルマニャック・カルヴァドス・グラッパなどが有名です。それぞれの違いを知る事により、自分にピッタリなものが見つかりやすくなります。ここでは、それぞれの特徴を紹介していきます。
初心者にもおすすめの「コニャック」
フランスの南西部に位置する、コニャック市で生産されるブランデーの事を「コニャック」と言います。原料としてブドウを使い、ユニブランという品種の物が使われているというのも特徴です。
コニャックは、基本的なブランデーとしても広く知られているので、ブランデー初心者の方にも飲みやすくなっています。ブランデー本来の芳醇な香りと味わいを堪能できるので、ブランデーならではの風味を楽しむ事ができます。
強くアタックのある「アルマニャック」
アルマニャックは、フランスのボルドー地方の南に位置するアルマニャックで作られているブドウを原料としたブランデーです。ワインの生産で有名なボルドー地方と似た環境・土壌の為、ワイン作りと同様に質の良い原料に恵まれています。
その為、高品質なブランデー作りが盛んに行われているというのも特徴です。2段階蒸留のコニャックよりも野性味あふれる味わいが魅力なので、ブランデー初心者の方向けというよりも、上級者向けです。
甘い香りが特徴の「カルヴァドス」
カルヴァドスは、フランスの北部に位置するノルマンディー地方とブルターニュ地方でりんごを原料に作られているブランデーの事です。ブドウを原料としたブランデーとは違い、りんごならではの華やかな香りが特徴です。
また、味を楽しむというのはもちろん、甘い香りを楽しむものという認識を持っている方も多い商品が多いので、チーズとの相性が良いというのも魅力です。その為、女性にも飲みやすいブランデーというのもおすすめのポイントです。
ブドウの風味が強い「グラッパ」「マール」
イタリアの「グラッパ」やフランスのアルザス地方の「マール」は、ワインを作る工程で出てくるブドウの搾りかすを使って作られたブランデーの事です。搾りかすとはいっても、ブドウの種や軸・皮や果実を原料として使っています。
その為、一般的なブランデーよりもさらにブドウの風味が強く、フレッシュなブランデーという特徴を持っています。気軽に飲む事ができる価格の安い商品も多いので、イタリアでは食後酒の定番にもなっています。
ランクで選ぶ
ブランデーは、ワインとは違い様々な熟成年数のブランデーをブレンドする事により作られます。ブレンドされたブランデーの中でも、一番若いコントを基準にランク付けされるので、熟成度の高い物ほど高価なものとなっています。
蒸留したてのブランデーは見慣れているブランデーとは違い、無色透明をしています。また、アルコール度数も70度以上あるので、多くの人がイメージするものとはかけ離れているのも事実です。しかし、これを熟成させる事で、見慣れたブランデーとなるのです。
熟成期間が長い程、まろやかな味わいになるので、飲み慣れていない方にも飲みやすくなります。その為、ブランデー初心者の方は熟成期間の長いX.O.クラスのものを選ぶと良いでしょう。
生産地の違いで選ぶ
ブランデーは、生産される地域によって風味や味わいが異なります。これは、生産される作物の良し悪しがブランデーに大きな影響を与える為です。より高品質なブランデーを求めるのであれば、ランクはもちろん良質な土壌を持つ地域のブランデーを選びましょう。
また、ワインの生産が盛んな地域のブランデーは、高品質なブランデーである事も多いので、ワインの生産が盛んかどうかによって選ぶと良いでしょう。
予算で選ぶ
ブランデーは高価なイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし、ブランデーは、幅広い価格帯の物が多いというのも特徴です。数千円で購入できる価格の安いブランデーもあるので、初心者の方にも手が出しやすい商品も多数あります。
また、高価なものになると、数百万円のものまであるので、シーンによって選ぶというのも大切なポイントです。デイリー使いしたいのか、プレゼントなのかによっても選び方は変わってくるので、シーンに適した価格帯のものを買うのがベストです。
コニャック|ブランデーおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
これがレミーマルタンですね!ブランデーを飲み始めて、いろいろ飲み比べてますが、なるほど人気があるだけにおいしいですね。同価格帯のポールジローと比べてもこちらのほうが個人的には好きですね^^
口コミを紹介
とにかく美味しい!まろ味、香りが至福のひとときを与えてくれます。
またしばらく続けて飲もうかな。
口コミを紹介
とても美味しくいただきました。なにかのお祝いの時に再購入かな。
口コミを紹介
栓を開けた時の香りが良く、丸い氷を入れて味の変化を楽しみながら飲んでます。
今までは安い缶のお酒を主に飲んでましたが、今ではこればかりになってしまいました(笑)
口コミを紹介
全く癖がない。スーーーッと体に浸透してくる。果てには酒かどうかさえわからないくらい滑らか。でもしっかりレミーマルタンの風味が。その分劣化も感じやすく、早く飲まないと酸っぱく?なってくる。高いけど美味しいね。
コニャックのブランデーおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 原産地 | ランク | アルコール度数 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
レミーマルタン XO |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
絶妙なブレンドで楽しめる贅沢な味わい |
フランス | X.O. | 40度 | 700ml |
2
![]() |
ヘネシー V.S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おすすめの飲み方は様々 |
フランス | V.S. | 40度 | 700ml |
3
![]() |
ヘネシー X.O |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界で初めてのX.O.の称号を得たブランデー |
フランス | X.O. | 40度 | 700ml |
4
![]() |
マーテル コルドンブルー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マーテルの代表作 |
フランス | X.O. | 40度 | 700ml |
5
![]() |
レミーマルタン VSOP |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
熟した果実の風味をしっかり感じられる |
フランス | V.S.O.P | 40度 | 700ml |
アルマニャック|ブランデーおすすめ人気ランキング5選
ジェラス
ジェラス 10年
150年以上の歴史を持つアルマニャックの代名詞
「ジュラス10年」は、150年以上の歴史を持つアルマニャックを代表するメーカーのブランデーです。ジュラスはフランスの中でも特に、良質と言われるバ・アルマニャック地区やテナレーゼ地区のアルマニャックの買取り業者な為、ブレンドの幅が広いのも特徴です。
その為、自社で様々なブレンドを楽しむ事が出来るというのも魅力です。また、「ジュラス10年」は、ジュラス家のブレンド技術を駆使して作られた商品という事もあり、かなりリーズナブルなブランデーをお探しの方にもおすすめです。
原産地 | フランス | ランク | - |
---|---|---|---|
アルコール度数 | 40度 | 内容量 | 700ml |
口コミを紹介
ポールジローなどのコニャックと比べると、蜂蜜やレーズン系の香りが強めです。決して10年という若さ故の差ではなく、どっしりしていて情熱的というか。心が疲れてそんな味を求める夜には良いパートナーです。
口コミを紹介
プレゼント用に購入しました。やはり生まれた年を記念するには良いかと思います。
口コミを紹介
いつもプレゼントに利用しています。
この年代は初めてでしたが、相手にとても喜んでもらえました。
口コミを紹介
個人的な評価は、アルマニャックよりはコニャックに軍配を上げます。
甲乙を付けた形ですが、飲みやすさからコニャックに軍配を上げました。
口コミを紹介
コニャックとかアルマニャックだとか能書きよりも、味を楽しめるかが問題!(感じ方に個人差はありますが)少なくとも私にはグッドでした。
男の人受けするXOかな。
アルマニャックのブランデーおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 原産地 | ランク | アルコール度数 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
サンヴィヴァン XO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
首の曲がったボトルが特徴 |
フランス | X.O. | 40度 | 700ml |
2
![]() |
バロン・ドゥ・カステルノー・ナポレオン・XO |
Amazon 詳細を見る |
まろやかなアルマニャック |
フランス | X.O. | 42% | - |
3
![]() |
アルマニャック・ド・モンタル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルーツの風味が特徴 |
フランス | - | - | 200ml |
4
![]() |
ヴィンテージ・アルマニャック[1975]ラフォンタン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルマニャックの名門ブランデー |
フランス | - | - | 200ml |
5
![]() |
ジェラス 10年 |
Amazon 詳細を見る |
150年以上の歴史を持つアルマニャックの代名詞 |
フランス | - | 40度 | 700ml |
カルヴァドス|ブランデーおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
詰め替え用に買いました。期待とおりの滑らかな味です。と言っても、ストレートは時々で、もっぱらカウテルで味わってますが。美味いです。
口コミを紹介
カルヴァドスに限らずアップルブランデーは塗装材のような強い香りが
するものも少なくないが、これはそんなこともなく、実にリンゴらしい
香りのするお酒で飲みやすい。
スリーリバーズ
デュポンオルダージュ
収穫からブランデー作りまですべてを管理
「デュポンオルダージュ」を製造しているデュポン社は、約27ヘクタールの土地を有し、6000本のりんごの木を所有しているという事もあり、収穫からボトリングまですべてをデュポンファミリーが管理しているというのも特徴です。
世界中の高級レストランやホテル、バーが取り扱っているブランデーという事もあり、生産量が少ないというのもポイントです。オルダージュは、りんごを原料としているだけあって、バニラやスパイスの香りも感じられる複雑な風味を堪能できるというのも魅力です。
原産地 | フランス | ランク | - |
---|---|---|---|
アルコール度数 | 42% | 内容量 | 700ml |
口コミを紹介
以前飲んだ時とまったく同じ味ではなかったものの
度数の高さからは考えられないくらい飲みやすく
悪酔い・二日酔いしない点は同じで、美味しかったです。
口コミを紹介
とても不思議で綺麗でした
味も美味しゅうございました
口コミを紹介
熟成年数の短さに起因するアルコール刺激感等があるのは確かですが、それを上回る鮮烈なリンゴの風味がとても爽やかで心地良いです。
カルヴァドスのブランデーおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 原産地 | ランク | アルコール度数 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
グランソラージュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
料理やスイーツにも使える |
フランス | - | 40度 | 700ml |
2
![]() |
カルヴァドス ポム・ド・イブ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
丸ごとりんごを瓶内に閉じ込めた |
フランス | - | 40度 | 700ml |
3
![]() |
デュポンオルダージュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
収穫からブランデー作りまですべてを管理 |
フランス | - | 42% | 700ml |
4
![]() |
シャトードブルイユ 15年 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
15年熟成されたブランデー |
フランス | - | 41% | 700ml |
5
![]() |
フィーヌ |
Amazon 詳細を見る |
りんご本来の風味が活きている |
ロワール | - | 40度 | 700ml |
グラッパ・マール|ブランデーおすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
主にドライフルーツを漬け込むのに使っています。
漬け込んだドライフルーツはパウンドケーキなどは勿論、そのままダークチョコレートやナッツなどと一緒に食べると美味しいです。食べ過ぎると酔っぱらいます(笑)
口コミを紹介
軽いか重いで言えば「どっしりと重め」、コクがあるのでまったり飲むのに重宝。
口コミを紹介
美味しいです(^-^)/
イタリアで飲んでも日本で飲んでも葡萄の香りを楽しみながら味わいました。
口コミを紹介
マール(グラッパ)は、行きつけのバーでよく飲んでいます。日本のマールの出来がどれほど?と思い飲んでみましたが、芳醇な香りとすっきとした飲み口は感動です。絶賛としか言いようがない!これからも期待したいです。
口コミを紹介
パッケージ、味わい、この高級感が好きです。
違う商品も試してみたいと思います。
グラッパ・マールのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 原産地 | ランク | アルコール度数 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
シボーナ・グラッパ・マディラウッドフィニッシュ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピエモンテの老舗グラッパ |
イタリア | - | 44度 | 500ml |
2
|
桔梗ヶ原メルロー オー ド ヴィ ド マール2008 |
Yahoo 詳細を見る |
希少な蒸留酒 |
日本 | - | 50度 | 375ml |
3
![]() |
アクアヴィーテ・ビアンカ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本格グラッパ |
イタリア | - | 50度 | 700ml |
4
![]() |
グラッパ |
Amazon 詳細を見る Yahoo 詳細を見る |
ベネチアングラスでできた瓶がおしゃれ |
イタリア | - | 40度 | 200ml |
5
![]() |
モンテオエステ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本生まれのグラッパ |
日本 | - | 40度 | 720ml |
コスパが高い|ブランデーおすすめ人気ランキング5選
サントリー
サントリー V.O
華やかな香りが特徴
「サントリーV.O」は、新鮮なぶどうのフルーティーさが特徴の原酒をキーとして、あっさりとした飲み口とクリアな香味が魅力のブランデーです。フルーツの香りと味を見事に引き出してくれるという事もあり、自家製のフルーツブランデー作りにも最適です。
水割りにしてもブランデーらしさを残しつつ、スムーズでキレの良い味わいというだけでなく、ジュースで割ってカクテルとして飲んでも相性良く、楽しむ事ができます。大容量でありながらコストを抑えて購入できるので、コスパが良いのも特徴です。
原産地 | 日本 | ランク | V.O. |
---|---|---|---|
アルコール度数 | 37度 | 内容量 | 2700ml |
口コミを紹介
梅酒やフルーツブランデー、調理酒として使うために購入しました
出来上がりに大変満足しています
口コミを紹介
食事の時も、スウィーツとも、あてがなくても楽しめてとても美味しいです。
ソーダ割りでも、ウイスキーとか、焼酎とか好きじゃないんですが、このブランデーはソーダ割りにしてもふわっと香って飲みやすくてグイグイ進みます。
アサヒビール
ドンピエール
本場フランスから輸入した原酒を使用
ニッカと言えば、1934年に大日本果汁株式会社として創業し、最初は良質なりんごを使ったジュースを作り、その後の1940年からブランデーを作り始めました。また、ニッカは高級ブランデーの産地としても有名なコニャックに蒸留所を構えています。
本場フランスから輸入した原酒を使用し、国内の工場でさらにブレンドして作られたのが「ドンピエール」です。本場の蒸留所で造られた原酒を主に使用しているという事もあり、豊かな熟成感と華やかな香りを持つ本格的な味わいとなっています。
原産地 | 日本 | ランク | V.S.O |
---|---|---|---|
アルコール度数 | 37度 | 内容量 | 640ml |
口コミを紹介
外出自粛で体調が今ひとつ。
夕食後、寝る前にティーロワイヤルを飲むようになりました。
お手頃価格でフレーバーも良いです。
口コミを紹介
経験は浅いながらもこのボトルはコスパ最強な気がする!
熟成感や複雑さは40年50年ものとくらべれば当然スカスカだけど、この値段でかなりイイ味出してると思う。香りもよく、鼻につくいやらしいアルコール感もそんなに無いし。
ダイセイワールド
クロニエール ナポレオン
最上級のブレンド技術を駆使したブランデー
「クロニエールナポレオン」は、150年以上の歴史を持つ老舗生産者の最上級のブレンド技術を持って作られています。その為、洗練された深い味わいが魅力となっています。口当たりも柔らかい為、まろやかなコクとブドウの味もしっかり味わう事ができます。
また、本格派の味わいながら価格が安いのもポイントです。気軽に楽しめるブランデーとしても人気が高い商品という事もあり、ロックやストレートでちびちび飲むのも良いですが、ブランデーハイボールでグビグビ飲むのもおすすめの飲み方です。
原産地 | フランス | ランク | - |
---|---|---|---|
アルコール度数 | 40度 | 内容量 | 700ml |
口コミを紹介
聴いた通り辛口だと思います。度数もかなり強めなので、お酒にあまり強くない人だと、注意が必要です。甘めのお酒が好きな人だと、一口飲んだらギョッとなるかも知れません。
コスパが高いブランデーのおすすめ比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 原産地 | ランク | アルコール度数 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
クロニエール ナポレオン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最上級のブレンド技術を駆使したブランデー |
フランス | - | 40度 | 700ml |
2
![]() |
フレンチブランデー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
豊かな香りとコクのある味わいが魅力 |
フランス | X.O. | 40度 | 700ml |
3
![]() |
ドンピエール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本場フランスから輸入した原酒を使用 |
日本 | V.S.O | 37度 | 640ml |
4
![]() |
エレガンス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フローラルなアロマが特徴 |
フランス | V.S.O.P | 40度 | 700ml |
5
![]() |
サントリー V.O |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
華やかな香りが特徴 |
日本 | V.O. | 37度 | 2700ml |
ブランデーをより美味しく飲む方法
グラスは小さめを選ぶ
ブランデーグラスは、イメージとして手の平で包めるようなバルーン型のグラスのイメージが強かったと思います。しかし、ブランデーをストレートで楽しむ際には、美味しく飲める温度の18~20℃を意識して飲む事が大切です。
その為、グラスの面積が広いと、どうしても手の温度でブランデーが温まってしまう懸念があります。手の温度でブランデーが温まってしまうと、アルコールの揮発が強くなってしまい、ブランデー本来の風味を楽しむ事ができなくなってしまいます。
ブランデーグラスのおすすめ人気ランキングは下記の記事で紹介しています。選び方と合わせて使い方についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ビターチョコレートを合わせるのがおすすめ
ブランデーに合うおつまみの中でも、最も人気があるのが「ビターチョコレート」です。好みにもよりますが、ブランデーには適度に甘いおつまみが合うと言われています。他にも、ドライフルーツやママレードなどのジャムもおすすめです。
また、ブランデーはコーヒーとの相性も良いので、コーヒー豆をチョコレートでコーティングしたものもピッタリです。また、紅茶に合わせるのもおすすめです。お菓子がお酒に合うと思えないという方も、一度試してみてください。意外な発見があるかもしれませんよ。
人気のコニャックのおすすめランキング10選は下記の記事で紹介しています。選び方についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
自分にピッタリなブランデーで楽しもう
今回は、様々な種類があるブランデーのおすすめ商品や選び方を紹介してきましたが、いかがでしたか?ブランデーと一言で言っても、熟成年数や使っている果実の違いにより、想像以上に違った味わいを楽しめるというのもブランデーの魅力です。
また、ブランデーはカロリーが低いので、ヘルシー志向の方にもおすすめです。選ぶグラスの違いでより美味しく飲む事もできるので、ぜひこの機会に自分にぴったりなブランデー選びをしてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
「レミーマルタン」は、フランスののリムーザンオーク樽で長期間熟成されているという事もあり、ヴァニラのはっきりとした香り、エレガントでフローラルな香りが特徴のブランデーです。
熟した果実の風味と甘草の繊細な香りが上手く調和する事で、上品かつパンチのあるアロマを実現しています。非常に汎用性が高い商品なので、ロックでもストレートでも、カクテルであっても、どんな飲み方も楽しめるというのもおすすめのポイントです。