失敗しない!アイラインのおすすめ人気ランキング15選【初心者に!】
2020/11/19 更新
目次
アイラインとは?
女性にとってメイクは欠かせないですよね。その中でも一番気合いが入るのはアイメイクではないでしょうか。目をパッチリ・くっきり見せるためにアイラインはとても大きな役割を果たしてくれます。
でもアイラインと言えど種類はたくさんあります。せっかく書いたのに思い描いていたメイクが出来なかった、夕方には滲んでメイク崩れにストレスを感じたなんてことも多いのではないでしょうか。自分のメイクに合ったアイライナーを選ぶことはとても大切です。
そこで今回はアイライナーの選び方やおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。購入に迷われている方はぜひ参考にしてみてください。この記事の最後にはアイラインの引き方のポイントについても紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
アイラインを選ぶ軸!
1.種類。アイラインはペンシル、リキッド、ジェル、クリームと4種類に分かれています。それぞれの特徴や仕上がりは異なりますので、自分のメイクに合っているかを知っておくと良いでしょう。
2.カラー。今は黒やブラウンだけでなく様々なカラーのアイラインが販売されています。カラーによってメイクの雰囲気も変わりますし、気分によって色を変えるみるのもいいですよね。
3.崩れにくいかどうか。朝はばっちりなのに途中で崩れてしまったらガッカリですよね。夜までしっかりと朝のアイメイクを維持するために、にじまない・崩れない商品か確認してから購入しましょう。
4.落ちやすいかどうか。目元はとても繊細です。夜にはしっかりメイクオフするのが大切ですが、繊細な目元をごしごし洗うのは避けたいものですね。優しく洗っても落ちるアイラインを選びましょう。
5.コスパで選ぶ。メイクは毎日するものです。コスパも考えて商品を選びたいですね。コスパも品質も良い商品はたくさんあるので、情報収集して自分に合う商品を選びましょう。
アイラインの選び方
それではさっそくアイラインを選ぶ時のポイントを詳しく見ていきましょう。自分のメイクに合った納得のいくアイラインはどんなものが良いのか考えながらご覧ください。
アイラインの種類を選ぶ
アイラインとはいえ、お店にはいくつもの種類が並べられていますね。アイラインの種類と特徴を知っておくなら、迷わずに購入できます。それぞれの特徴を詳しく説明していきたいと思います。
初心者さんにはペンシルタイプ
アイライン初心者さんにおすすめなのはペンシルタイプのアイライナーです。ペンシルタイプは消すことができるので、間違ってアイラインを引いてしまってもめん棒やティッシュで簡単に落として直すことができます。芯がやわらかいため、スルりと書けるのでおすすめです。
またナチュラルなメイクがお好みの方にもおすすめです。ラインのぼかしも行なうことができ、ふんわりとやわらかなメイクが可能です。
ペンシルアイライナーには鉛筆のように削りながら使うタイプのものと、ペンを回して繰り出して使うタイプのものと二種類あります。
目元を強調したいならリキッドタイプ
アイメイクを印象付けてくれるのはリキッドタイプのアイラインです。ツヤもあり、くっきり・はっきりと発色してくれます。
リキッドタイプのアイライナーは筆ペンタイプのものが多く、初心者だと始めのうちは「上手にアイラインを書けない」と感じてしまうことでしょう。でも慣れてくれば、細いラインも太いラインも自由自在に引くことができるようになりますよ。
メイクの幅も広げてくれるリキッドアイライナーで新しいメイクに挑戦してみるのもよいかもしれませんね。ただ、ペンシルのように簡単に消して直すことが難しいので注意が必要です。
にじみにくいのはジェルタイプ
リキッドのように発色もよく、また肌にしっかり密着するのでにじまないと言われているのがジェルのアイライナーです。夕方には目の下がちょっぴり黒くなってパンダの目になってしまうという心配がないのがうれしいですね。
シェルタイプのアイラインはペンシル型のものもあれば、付属の筆を使って書くものもあります。お泊りで「筆を忘れてしまった」、「筆の手入れが面倒」なんていうデメリットも。
クレンジングやお湯でも落とせるものもありますが、専用のリムーバーでないと落とせないものもあります。ですから、今日は絶対メイク崩れしたくない時などには特におすすめのアイラインです。
最近人気のクリームタイプ
最近アイラインの新しいタイプとして人気が出ているのはクリームタイプのアイライナーです。クリームのようになめらかに簡単にアイラインを引くことができます。
ペンシルタイプのような書き心地ですが、しっかり密着してにじみにくいので、ジェルタイプのアイラインの良いところも持っていると言えるでしょう。
色で選ぶ
目元で顔の印象は大きく変わります。色の変えるだけで雰囲気を変化させることが出来るのでその日の気分やシチュエーションによってアイラインの色を変える事でもっとメイクを楽しむこともできますよ。
基本のカラーであるブラックは目元をくっきり・しっかり強調できます。「目が小さいことが悩み」「もっと目に印象を持たせたい」と感じているならブラックはおすすめです。ブラウンは肌に馴染みやすいのでブラックよりもナチュラルに仕上げる事が可能です。
他にも赤や青、ゴールドや紫などさまざまなカラーのアイラインがあります。パーティーなどでいつもと違ったメイクで楽しみたい時などに新しい色のアイラインにチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
崩れにくいアイライン
せっかくバッチリメイクしたのに汗や肌の油脂、涙でアイメイクが崩れてしまったら悲しいですよね。アイラインがにじんでパンダさんの目になってしまう事ほど女の子が泣きたくなってしまう事などありません。
そうならないためにはやはりアイラインもにじまない、汗にも水にも強いウォータープルーフのアイラインがおすすめです。パッケージをよく確認して、にじみにくい処方になっているのを選びましょう。
リキッドタイプ、ジェルタイプのものはにじみにくい商品のものが多いのでチェックしてみてください。
メイクオフしやすいアイライン
目の周りの皮膚は他よりもデリケートです。出来るだけ刺激を加えずにメイクオフしたいですよね。アイラインが落ちにくいからといってゴシゴシ擦らずに落とせるアイラインを選ぶことをおすすめします。
「落としやすいという事は落ちやすいという事なのでは」と不安になることでしょう。その通りです。なので、お湯で簡単に落ちるけど、ウォータープルーフ処方の汗や水分に強いアイラインを選ぶと良いです。
コスパで選ぶ
アイラインといえど、デパコスのものからプチプラのものまでたくさんの種類があります。初心者なら特に最初から高いものを買って失敗したくないと思いますよね。
高い=いい商品ということではなく、プチプラのアイラインでも機能抜群のものがあります。ぜひご自身に合ったものを選びましょう。
メーカーで選ぶ
ではさっそく、いくつかの人気のメーカーをご紹介していきたいと思います。
高校生に大人気のキャンメイク
プチプラなのに、パッケージもかわいくて高品質なキャンメイクは高校生から大人まで人気ですね。
キャンメイクのアイライナーはすべて1000円以内で買うことができます。初心者さんも安心して購入できる価格ではないでしょうか。ぜひキャンメイクのアイライン商品もチェックしてみてください。
かっこいいケイト
アイラインでキリっとしたかっこいいメイクと言えばケイトですよね。たまにはこんなクールなかっこいいメイクをしてみたいと思ったことがある女子も少なくないのではないでしょうか。
アイライナーの製品も多数販売されているので、価格や自分に合う条件のものを探すことができます。
ペンシルタイプ|アイラインおすすめ人気ランキング5選
ペンシルタイプ|アイラインのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 特徴 | 人気の色 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ドーリーペンシルアイライナー3 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドーリーアイになれるアイライナー |
乾きが速く、にじみにくい | ブラウン |
2
![]() |
ロングステイアイライナー N BK999 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
その名の通りのアイライン |
まつ毛ケアもしてくれる | ブラック |
3
![]() |
クリーミータッチライナー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
チョコレートのようなアイライナー |
なめらかな書き心地 | ダークブラウン |
4
![]() |
ウォータープルーフペンシルアイライナー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超強力落ちないアイライン |
ウォータープルーフ | ブラック(ラメ入り) |
5
![]() |
クリーム シェイパー フォー アイ チョコレートラスター |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
きれいなラインが瞬時に書ける |
かきやすい | チョコレートラスター |
リキッドタイプ|アイラインおすすめ人気ランキング5選
リキッドタイプ|アイラインおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 特徴 | 人気の色 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アイライナー ダブルラインエキスパート |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ちょいたしラインで目元大きく |
目をもっと大きく見せるためのちょいたしラインに | ブラック |
2
![]() |
スムースリキッドアイライナースーパーキープ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
泣いてもきれいなヒロインでいられる |
涙に強い | 漆黒ブラック |
3
![]() |
ジョリエ ジョリエ ブ(リキッドアイライナー) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テクが無くてもきれいに書ける |
インラインにも安心 | ブラック |
4
![]() |
極細アイライナーR 10 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパ最高のアイライナー |
極細・お湯で落とせる | ブラック |
5
![]() |
ラブライナー リキッド |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アットコスメでも上位のアイライナー |
お湯で簡単に落とせる | ダークブラウン |
ジェル・クリームタイプ|アイラインおすすめ人気ランキング5選
ジェル・クリームタイプ|アイラインおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 特徴 | 人気の色 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
デジャヴュ ラスティンファインa クリームペンシル |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
次世代を担うアイライナー |
1日中きれいなアイラインが持続 | リアルブラック |
2
![]() |
マジョリカ マジョルカ ジェルリキッドライナー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
仕上がりを変えられる |
仕上がりを変えられる | ブラック |
3
![]() |
レアフィットジェルペンシル |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピタリと密着とれにくい |
密着して崩れにくい | ブラック |
4
![]() |
ジェルアイライナー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
やわらかな芯で目元に優しい |
やわらかく、書きやすい | ブラック |
5
![]() |
ヴィセ リシェ カラーインパクト ジェルライナー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クリーミーなとろける書きやすさ |
抜群の書きやすさ | ブラック |
アイラインの上手な引き方
意外と難しいアイラインをうまく書くためのポイントをご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてください。
アイラインを引く前に
アイラインをにじませないために、目元の余分な油分を取り除いておくことは大切です。アイラインを引く前にティッシュオフしておくと良いでしょう。優しくティッシュで押さえるだけで十分です。
下まぶたもしっかりとティッシュオフし、パウダーを目の際まで塗っておくと油分が抑えられるので、パンダさんの目になりにくいです。
もし滲んでしまっても全部落とす必要はありません。麺棒などを用いて滲んだ部分を取り除き、そこにファンデーションをもう一度のせて直してあげましょう。
ブレないように
どうしても線がブレてしまうという時ありますよね。上手にアイラインを引こうとするほどうまくいかない時があります。
手ブレしないために、頬に軽く手を乗せる・固定させると手ブレしにくくなりますよ。そして、一気に線を引こうとするのではなく、短い線をつなぎ合わせていくようにアイラインを引けば、初心者さんでもきれいにアイラインを引くことができます。
まぶたを押さえて
30代、40代と歳を重ねていくと、どうしてもまぶたの張りが失われていきます。そうするとアイラインを引く際にまぶたのたるみが邪魔をしてアイラインがガタガタになってしまうことがあります。
そうならないためには、アイラインを引く際に、まぶたを斜め上に引っ張ってたるみを無くしてから引いてあげると上手に引くことができますよ。たるみを悪化させないために、クレンジングする際は擦らないで優しく落としてあげることがポイントです。
肌を若々しく保つために、日々のケアはとても大切です。肌の悩みに合わせたケアについては下記の記事で紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
アイラインでメイクを楽しもう
アイラインの種類や色、引き方次第で毎日のメイクに変化をもたせることができます。シチュエーションや気分に合わせてアイラインを変えてみるのはいかがでしょうか。もっとメイクが好きになる事でしょう。今回ご紹介したおすすめのアイラインの中から、ご自分に合ったアイラインを見つけてメイクを楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
デパコスの中でも人気の高いクリニークのペンシルタイプのアイラインです。クリーミーな柔らかい書き心地で、思いのままにラインを描けます。にじまずに夜まできれいなラインを維持してくれると人気です。
書き方次第で薄いライン、濃いラインを引けるのもいいですよね。下まぶたにもラインを書きたい時は力を入れずに書くと丁度良い薄めのラインが引けます